忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぬ?!トーナメント!?


タイトル戦線活性化、新たな人材の発掘を目的に
全階級で激しい闘いが勃発!

今年度、NJKFでは全階級で所属選手によるトーナメントを
開催することが決定しました。
「NJKF全階級トーナメント NEW JAPAN WARS 2012」
と題して行われるこのトーナメントは、
年間を通じて連盟主催の後楽園大会、
センチャイムエタイジム主催の「MUAY THAI OPEN」、
地方ジム主催大会などの全プロ大会で公式戦が組まれる予定です。
階級によってエントリー選手数、開幕時期などは異なりますが、
各階級の決勝戦は年末をめどに行われる予定です。
決勝戦は、王座が空位の階級では王座決定戦として、
またすでに王者が存在する階級では挑戦者決定戦として行われます。
このトーナメントを通じてNJKF各階級のタイトル&ランキング戦線の
さらなる活性化と、新たな人材の発掘が期待されます。
各階級のエントリー選手及び開催日程は決定次第、
追ってご案内しますが、差し当たって3月25日(土)に
新宿FACEで開催される「MUAY THAI OPEN 19」(センチャイムエタイジム主催)
の中ですでに発表済みのライト級、ウェルター級の2試合が
トーナメント1回戦として行われることが決定しております。
両階級のトーナメント表は別記の通りです。

連盟をあげての一大トーナメントで、飛び出してくるのは誰なのか?
ぜひご期待ください!

 

NJKF全階級トーナメント NEW JAPAN WARS 2012
3・25新宿大会、トーナメント1回戦決定カード


ライト級1回戦 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFライト級3位           NJKFライト級4位
翔センチャイジム VS 凌太
(センチャイムエタイ)      (OGUNI)

ウェルター級1回戦 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFウェルター級5位           NJKFウェルター級7位
獏センチャイジム VS 鈴木一史
(センチャイムエタイ)   (笹羅)

※なお、連盟主催の4・29後楽園大会でも
 トーナメント1回戦を数試合行う予定です。
 こちらも決定次第、ご案内いたします。

ライト級トーナメント組み合わせ

     ┌─翔センチャイジム(3位/センチャイムエタイ)
   ┌─│
   │ └─凌太(4位/OGUNI)
 ──│
   │ ┌─押炉花者(5位/東京町田金子)
   └─│
     └─晋センチャイジム(9位/センチャイムエタイ)

※ライト級決勝戦は挑戦者決定戦として行われます。

 

 

ウェルター級トーナメント組み合わせ

     ┌─DAI(2位/誠至会)
   ┌─│
   │ └─テヨン(8位/キング)
 ┌─│
 │ │ ┌─獏センチャイジム(5位/センチャイムエタイ)
─│ └─│
 │   └─鈴木一史(7位/笹羅)
 │
 └─────宮越宗一郎(1位/拳粋会)

※ウェルター級決勝戦は挑戦者決定戦として行われます。

 

【年間スケジュール】※(S)はセンチャイムエタイジム主催
3月25日(日) 東京・新宿FACE(S)
4月29日(日) 東京・後楽園ホール
5月26日(土) 東京・新宿FACE(S)
6月24日(日) 東京・後楽園ホール
7月29日(日) 東京・新宿FACE(S)
9月22日(土) 東京・後楽園ホール
10月21日(日) 東京・ディファ有明(S)
11月25日(日) 東京・後楽園ホール
※追加日程・変更につきましては決定次第発表させていただきます


PR
NJKFから4月29日大会のお知らせ!


中嶋VS森井のWBC戦、AZUMA VS佐々木の女子頂上戦
2大タイトルマッチが決定!


今大会では2つのタイトルマッチが行われることが決定しました。
まず空位のWBCムエタイ日本フェザー級王座を巡って、
NJKF同級王者・中嶋平八選手と
WPMF日本同級王者・森井洋介選手が激突。
中嶋選手は一昨年にデンサイアム・ルークプラバーツ選手との
王座認定戦に挑んで以来、2度目の挑戦。
森井選手はこれがNJKF初参戦という、
フレッシュな組み合わせとなりました。
昨年11月に大阪でタイ人を撃破した中嶋選手は
同級の他の王者たちとの対戦を熱望。
中でも梅野源治選手の名前を挙げました。
その梅野選手と昨年末に激闘を繰り広げた森井選手との対戦ということで、
中嶋選手のモチベーションも一層上がっています。
一方の森井選手もWPMF王者の名にかけて、
踏み台にされるなどもってのほかというところ。
2人の意地のぶつかり合いにもご注目ください。

NJKF BONITA BOXEOフェザー級タイトルマッチでは、
王者・AZUMA選手にチームドラゴンの佐々木仁子選手が挑戦する一戦が
決定しました。
この2人の激突は女子キックでも「頂上決戦」と呼ぶに
ふさわしいと言えるでしょう。
ともに内外の強豪と激闘を重ね、
その攻撃力の高さは女子選手の平均を大きく上回る
KO率の高さが証明しています。
長い間、佐々木選手との対戦を熱望していたAZUMA選手にとっては、
最強の挑戦者を迎えての防衛戦。
緊張感溢れる闘いとなることは間違いありません。

春の後楽園で4選手が巻き起こす激しい嵐に、どうぞご期待ください。

 

決定対戦カード

WBCムエタイ日本フェザー級王座決定戦 3分5R
WBCムエタイ日本フェザー級王者     WPMF日本フェザー級王者
中嶋平八 VS 森井洋介
(誠至会)      (藤原)

NJKF BONITA BOXEOフェザー級タイトルマッチ 3分3R
NJKF BONITA BOXEOフェザー級王者     挑戦者/J-GIRLS初代フェザー級王者
AZUMA VS 佐々木仁子
(y-park)   (チームドラゴン)

 


【大会概要】
KICK TO THE FUTURE 2

2012年4月29日(日)東京・後楽園ホール
OPEN PM4:45 START PM5:00(予定)

主催:ニュージャパンキックボクシング連盟

【チケット料金】
SRS席 12,000円(当日12,500円)
RS席 10,000円(当日10,500円)
S席 7,000円(当日7,500円)
A席 5,000円(当日5,500円)
B席 4,000円(当日4,500円)
C席 3,000円(当日3,500円)

【チケット販売所】
チケットぴあ
 TEL 03-5237-9999
 TEL 0570-02-9977(全国共通)
後楽園ホール
 TEL 03-5800-9999
NJKF事務局
 TEL 03-6912-7247
出場選手所属ジム

お問い合わせ:ニュージャパンキックボクシング連盟 03-6912-7247



平八キター!!!!ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ
AZUにゃん×仁子さんも( ゚∀゚)=3( ゚∀゚)=3( ゚∀゚)=3




 

センチャイムエタイジム主催
3月25日大会のカードであります!



2012年3月25日(日)新宿FACE
~MuayThaiOpen19対戦表~
第13試合 ウエルター級  (3分5R)  66.68Kg
ガンスワン・サシプラパ(BeWELL治政館)VS 大和侑也(大和ジム)
KLANGSUWAN・SASIPRAPA        YUYA YAMATO
第12試合 70Kg契約  (3分3R)
ラックヒン・サックジャウィー(サックジャウィージム)VS TOMOYUKI(誠剛館) 
LAKHIN・SAKJAVEE              TOMOYUKI           
第11試合  ライト級  (3分3R) 61.23Kg
デンサイアム・ルークプラバーツ(センチャイムエタイジム) VS  階 勇弥(健心塾)
 DAENSIAM  LUUKPRABAHT            YUYA KAI
第10試合  ライト級  (3分3R 延長1R) 61.23Kg
翔・センチャイジム(センチャイムエタイジム) VS 凌 太(OGUNI-GYM)
  SHOTA・SAENCHAIGYM             RYOTA
第9試合  S・ライト級 (3分3R) 63.50Kg
細野岳範(チームドラゴン)   VS      宇都宮 城(u,f,c)  
  TAKANORI HOSONOJO          UTSUNOMIYA     
第8試合  フライ級 (3分3R)  50.80Kg
優吾FLYSKY(FLYSKYGYM) VS  ヨシキ(パワーオブドリーム)
  YUGO・FLYSKY           YOSHIKI 
第7試合  ウエルター級(3分3R 延長1R))  66.68Kg
貘・センチャイジム(センチャイムエタイジム) VS 鈴木一史(笹羅ジム)
  BAKU・ SAENCHAIGYM           KAZUFUMI SUZUKI
第6試合  S・ライト級 (3分3R) 63.50Kg
晋・センチャイジム(センチャイムエタイジム)VS 高崎ラジャサクレック(ラジャサクレックジム)
  SUSUMU・SAENCHAIGYM)    TAKASAKI RACHASAKRECKGYM
第5試合  S・バンタム級 (3分3R) 55.34Kg
階 健志(健心塾)    VS  加藤洋介(チームドラゴン)
  KENSHI KAI          YOSUKE KATO
第4試合   バンタム級 (3分3R) 53.52Kg
貴・センチャイジム(センチャイムエタイジム) VS 勇 磨(マイウエイジム)
  TAKAYUKI・SAENCHAIGYM)         YUMA
第3試合  S・フェザー級  (3分3R) 58.97KG
松永尚恭(東京町田金子ジム) VS GREEN直哉(VERTEX)
   TAKAYOSHI MATSUNAGA    GREENNAOYA
第2試合  S・バンタム級  (3分3R) 55.34Kg
  望月勇努(OGUNI―GYM)  VS  金子貴幸(GANGA GYM)
   YUTO MOCHIZUKI        TAKAYUKI KANEKO
第1試合  S・フェザー級   (3分3R) 58.97Kg
  名・センチャイジム(センチャイムエタイジム)VS NABEゲッソンリット(新興ムエタイジム)
    NATRIX ・SAENCHAIGYM       NABE KESONRITT

Krushから3月17日大会のお知らせーっ!

s-Krush.17_image.1.jpg

全カード&試合順が決定!

「Krush.17」3月17日(土)後楽園ホール大会情報

Krushの2012年シリーズ第3戦、
「Krush.17」3月17日(土)後楽園ホール大会の、
全対戦カードと試合順が決まりましたので皆様にお知らせします。
今大会は、17:15からオープニングファイト3試合、
18:00から本戦10試合を行います。
メインイベントは健太(王者/E.S.G) vs 城戸康裕(挑戦者/谷山ジム)の
Krush -70kg級タイトルマッチ、
セミファイナルは野杁正明(OISHI GYM) vs セドリック・ペイノー(フランス)の
スーパーファイトとなりました。
また追加カードとして、-63kg級、
龍啓(りゅうけい/国士会館) vs 緒方惇(おがた・あつし/チーム緒方)の一戦が
決まりました。
これまで西日本の大会で腕を磨いてきた両者は、ともにKrush初参戦。
龍啓はK-1 WORLD MAX 2011 -70kg日本王者・名城裕司の後輩で、
これまで7戦5勝2敗、5勝はすべてKOで飾っています。
対する緒方もハードパンチャーとして知られており、KO必至の激突となります。
 
 

2012.3.17(土)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00本戦開始(17:15オープニングファイト開始)

☆対戦カード☆
<オープニングファイト第1試合◎Krush -63kg Fight/3分3R>
        (スクランブル渋谷)斉藤武彦  vs  富平禎仁(アーネスト・ホーストジムJapan)

<オープニングファイト第2試合◎Krush -63kg Fight/3分3R>
(国士会館)龍啓  vs  緒方惇(チーム緒方)

<オープニングファイト第3試合◎Krush -60kg Fight/3分3R>
 (NPO JEFA) 松野祐貴  vs  中村圭佑(チームドラゴン)

<第1試合◎Krush -55kg Fight/3分3R>
(月心会)田中一輝  vs  武尊(チームドラゴン)

<第2試合◎Krush -63kg Fight/3分3R>
(team pitbull)牧平圭太  vs  慶大(TSX)

<第3試合◎Krush -70kg Fight/3分3R>
(スクランブル渋谷)守屋拓郎  vs  阿佐美ザウルス(TANG TANG FIGHT CLUB)

<第4試合◎Krush -70kg Fight/3分3R>
(バンゲリングベイ・スピリット)松倉信太郎  vs  近藤大成(大成会館)

<第5試合◎スーパーファイト/Krush -63kg Fight/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)卜部功也  vs  才賀紀左衛門(MAD MAX GYM)

<第6試合◎GAORA杯 Krush -63kg WILDRUSH League 2012公式戦/3分3R>
(青春塾)寺崎直樹  vs  高橋幸光(はまっこムエタイジム)

<第7試合◎GAORA杯 Krush -63kg WILDRUSH League 2012公式戦/3分3R>
(DTS GYM)NOMAN  vs  塚越仁志(シルバーウルフジム)

<第8試合◎GAORA杯 Krush -63kg WILDRUSH League 2012公式戦/3分3R>
(チームドラゴン)山崎秀晃  vs  TaCa(triple-y)

<セミファイナル(第9試合)◎スーパーファイト/Krush -63kg Fight/3分3R・延長1R>
(OISHI GYM)野杁正明  vs  セドリック・ペイノー(フランス)

<メインイベント(第10試合)◎Krush -70kg級タイトルマッチ/3分3R>
(王者/E.S.G)健太  vs  城戸康裕(挑戦者/谷山ジム)
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※





(大会概要)
「Krush.17」2012.3.17(土)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00本戦開始(17:15オープニングファイト開始)
<チケット料金>
SRS席12,000円/RS席8,000円/S席6,000円/A席4,000円(全席指定/当日は各500円アップ)
<チケット発売所>
チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール5F事務所/Krush電話予約
☆Krush電話予約にてご購入された方には、もれなく大会ポスターを進呈します。

■主催・お問合せ:株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390 
                           
http://www/krush-gp.com
■制作:株式会社ブロンコス
■協力:全日本新空手道連盟
■協賛:Jawin 自重堂/LONSDALE
■テレビ放映:CSスポーツチャンネルGAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院


s-Krush.17_image.2.jpg
Fight&Life
Vol.29、
絶賛発売中~~!!

さ~て今回の「やる気まんまん!」は…
名古屋の大石道場に突撃!
なんでかタイ人コーチに
ヒジヒザ伝授される!
そして
駿クンかっこいー(*´∇`)
ちょこっとお話できて
今年の目標など書かせてもらいましたっ。

表紙は石井宏樹選手!
梅野源治選手はじめ打倒ムエタイ系はもちろん
今盛り上がってる-55kの選手もどどんと紹介!
タッキーこと瀧谷渉太選手、
KENJI選手のインタビューも
載っとります!

よろしくお願いいたします~~~!!

 


RISEからお知らせが届いておりますよ~!!
イキのいい若手から
マニアを喜ばせる激シブのカードまで!!




小宮山工介の持つベルト挑戦権を懸け
花田、仲江川が激突

フェザー級王者決定トーナメントに
SB島田、前田尚紀を破った一刀が初参戦


≪RISE87 決定カード≫
▼スーパーフェザー級(-60.0kg)次期挑戦者決定戦 3分3ラウンド無制限延長ラウンド
花田元誓(リアルディール/同級2位)
仲江川裕人(フリー/同級4位)
 
スーパーフェザー級王者・小宮山工介へのベルト挑戦を懸け
花田元誓と仲江川裕人が激突。
まず仲江川は昨年9月にベテランTURBOを下し現在3連勝中と勢いに乗っている。
対する花田は九州リアルディールの一押しファイターでパンチの強打が特徴。
RISE初参戦の2010年1月には今回戦う仲江川を飛び膝蹴りKOしている。
仲江川がリベンジを果たし、小宮山のベルトに挑戦するか。
それとも花田の返り討ちなるか!?
 
 
▼初代RISEフェザー級(-57.5kg)王者決定戦一回戦 3分3ラウンド延長1ラウンド

リョウ・ペガサス(アカデミア・アーザ水道橋/同級1位)
島田洸也(シーザー力道場/SBフェザー級2位)
 
▼初代RISEフェザー級(-57.5kg)王者決定戦一回戦 3分3ラウンド延長1ラウンド
佐藤政人(フォルティス渋谷/同級2位、J-NETWORKフェザー級王者)
一 刀(日進会館)
 
1月に開幕した初代フェザー級王者決定トーナメントの残り2カードが決定。
RISEの上位ランカーであるリョウ・ペガサスと佐藤政人に
RISEの初参戦となる島田洸也、一刀が対戦する。
島田はシュートボクシングで活躍している24歳、
普段は60kgで試合をしているが今回フェザー級に下げての挑戦。
RENAに続きRISEのベルトをSBに持って帰れるか。
また一刀(いっとう)は関西を中心に活躍するファイターで、
過去に国崇、前田尚紀を破っている実績を持つ。
実力者ではあるが、まだ東京での認知度が高く無いだけに、
今回の王者決定トーナメントで一気に名を上げようと燃えている。
この新勢力の二人にリョウ、佐藤がどのような戦いをみせるか注目です。
 
 
▼ライトヘビー級(-90kg)3分3ラウンド延長1ラウンド
清水賢吾(極真会館/ヘビー級1位)
木村秀和(team pitbull/ヘビー級8位)
 
▼スーパーフェザー級(-60.0kg)3分3ラウンド延長1ラウンド
前口泰尊(PHOENIX/同級9位)
家元智明(シルバーウルフ/同級10位、2011年 RISING ROOKIES CUP同級優勝)
 
前回の後楽園大会から始まった
ライトヘビー級で清水賢吾が連続参戦。
対する木村もヘビー級からこの階級に転向となる。
お互いベストな階級での対戦となり、激しい試合となるのは必至。
またスーパーフェザー級のランキング戦として前口と家元の対戦も決定。
前口はデビュー後の連勝街道から一転、
昨年末に2連敗を喫したが先月のJ-NETOWROKで勝利し連敗がストップ。
一方の家元は昨年の新人王獲得後、
ランカーであるTASUKUを下してランキング入りし現在4戦全勝だ。
 
 

≪既出決定カード≫
▼ライト級(-63.0kg)タイトルマッチ 3分5ラウンド無制限延長ラウンド
裕 樹(ANCHOR GYM/王者) ※所属をリアルディールから変更
渡辺理想(極真会館/挑戦者/同級2位)
 
▼スーパーファイト バンタム級(-55.0kg) 3分3ラウンド延長1ラウンド
KENJI(DC LAB.GYM/第3代バンタム級王者)
山上幹臣(総合格闘技道場STF/修斗世界フライ級王者)
 
▼ライト級(-63.0kg) 3分3ラウンド延長1ラウンド
モハン・ドラゴン(ネパール/士魂村上塾/MA日本キックボクシング連盟スーパーライト級王者)
菅原勇介(日本/TARGET/スーパーライト級1位、J-NETWORKスーパーライト級王者)
▼日中対抗戦 ライトヘビー級(-90.0kg)3分3ラウンド延長1ラウンド
上原 誠(JPN/士魂村上塾/第2代ヘビー級王者)
ワン・ジンガン(CHN/北京龍威搏撃クラブ/CFP)

▼日中対抗戦 -61.0kg契約 3分3ラウンド延長1ラウンド
小宮山工介(JPN/北斗会館/第3代スーパーフェザー級王者)
ムー・ユエロン(CHN/北京龍威搏撃クラブ/CFP/2008年WKA世界自由搏撃ドイツベルリン大会60㎏優勝、2010年WKA世界自由搏撃争覇戦香港大会60㎏優勝)

▼日中対抗戦 -48.0kg契約 3分3ラウンド延長1ラウンド
神村エリカ(JPN/TARGET/Girls S-cup2011王者、世界ムエタイ三冠王)
ファン・ヤーウェン(CHN/演武堂/CFP/2011年 中国山東省武術学校48kg級散打王者、2011年中国山東省済寧市体育大会52kg級散打王者)
 
≪参戦予定選手≫

羅王丸(TARGET/ヘビー級2位)

 

≪RISE  87 実施概要≫
◇大会名:RISE 87(ライズ エイティセブン)
◇主 催:RISEクリエーション株式会社
◇認 定:RISEコミッション
◇協 賛:スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ
◇衣装協力:73R

◇開 催:2012年3月24日(土)
◇時 間:17時15分/本戦開始17時30分(予定)
◇会 場:後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)

◇入場料金:※全席指定/消費税込み/当日券は各500円アップ
 ・VIP席 \15,000-
 ・SRS席 \10,000-
 ・RS席 \9,000-
 ・S 席 \5,000-

◇チケット販売所 2/17(金)より一般発売開始
 ・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 820-789)
 ・イープラス(
http://eplus.jp/battle/
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・後楽園ホール 03-5800-9999
 ・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com

◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.