[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんといってもメインの
吉本光志×左右田泰臣。
よっし~が自分の戦いに相手を引きずり込めば
・・・とも思うけど、
裕樹戦みたいなこともあるからなー。
一方左右田選手はここまで無敗。
どうでもいい情報としては
北流会君津の中村篤志選手に似て蝶!
(佐藤嘉Heroのおすみつきw)
で、
1Rは、おっ、左右田ええやん!やったけど
もうそっからはよっし~ペース。
なんていうんでしょうか、
5Rにはミドル連打も飛び出す吉本劇場で、
判定で王座ガッチリキープ。
KENJI×パジョンスックは
パンチに自信つけたKENJIが圧倒!
次は色んなバンタム級選手との対抗戦が
あるんではなかろうか~!!( ゚∀゚)=3
と妄想できる勝利でありました。
ただ、
パジョンスックがイマイチなめてたというか
ルール把握してなかったみたいで、
会場にもひとつ熱が伝わらなかったのが残念っ。
あとフェザー級トーナメントでの
若い力の台頭に期待っ。
同じ日にレベルス&イッツショウタイムも
ディファ有明で行われてて、
いわゆるキックファン泣かせのカブリ大会…
ワタクシとしましては、
MA新春一発目豪華に5大タイトルマッチ、
橋本道場のかわいこちゃんズ総出演なんで
こら見逃せませんわな(*´∇`)
スーパーバンタム級の
宮元啓介×平本悠は同門での決定戦となりました。
森田様の入場曲で特攻服の人々を従えリングインした
平本選手。
気合の入った表情の宮元選手。
1Rから宮元選手がガンガン攻め込み
バンバンいいのが入るんやけど平本選手一歩も退かず、
3Rには逆にいいパンチを当ててぐらつかせる!
相当効いてたがなんとか体勢をたてなおしダウン断固拒否して
しのいだ宮元選手、
ハイキック、前蹴りを浴びせるも
平本選手もどないなってんねんっていうくらい倒れない!
5Rに入ってもパンチ・ヒジ・ヒザ・ロー・・・
ほんまに同門なんかゆうくらいの激闘が続き、
徐々に宮元選手ペースに。
そんでついに右ハイで平本選手ダウン!
うぉー、すげえモン観た・・・
敗れたものの平本ベストバウトやん~!
って思ったらリング上で引退宣言!
こういうことあんまり言いたくないねんけど、
やっぱり覚悟決めて戦う選手の気合って凄い・・・
森田様から平本選手に伝承された『暴君魂』が
宮元選手に受け継がれる瞬間に出会えてシアワセやーっ。
続くスーパーウェルター級タイトルマッチも
武田一也選手防衛したものの、
挑戦者のアーサー・雅仁選手が予想以上の気合で臨んで
敗れたもののこれまた盛り上げてくれました。
バンタム級では何でも出来る子・伊東拓馬選手が
まさかのダウン喫しての黒星!
MAの大野タソこと大野貴志選手が戴冠。
トランクスがカブってた(*´∇`)
フライ級もまさかまさかの加藤竜二選手防衛失敗!
ランドセル+通学帽でリングインでおなじみ
勇児選手が相手を焦らせ惑わせスタミナ削って作戦勝ち!
しかしこれで「小学校卒業」らしいので、
じ・次回からは・・・ガクラン入場?!
スーパーライト級は
ネパールの英雄・モハンドラゴンが
在日ネパール人の大声援を背にいつものように
全打撃全力でMAのケロちゃんこと田中秀和選手に
襲い掛かるもやっぱり2Rで息切れ!
しかし4Rなんとか息を吹き返し反撃したものの
鼻血と口の中を切ったのか大流血。
ここまではイーブンと感じた5R、
モハンのブン回しフックが炸裂して
ネパール人大熱狂のKO勝利!
なんかもう濃くってアツイ大会でした~!!
やっぱ生観戦って素晴らしい~!!
山本優弥の対戦相手は中国中量級最強シュー・イェンに決定!
「Krush.16」2月17日(金)後楽園ホール大会情報
☆Krushの2012年シリーズ第2戦、
「Krush.16」2月17日(金)後楽園ホール大会の追加カードとして、
山本優弥(Booch Beat) vs シュー・イェン(中国/北京盛華国際武術クラブ/CFP)
の一戦が決定しました。
山本は昨年9月25日・大阪府立体育会館で行われた、
「K-1 WORLD MAX 2011 -70kg Japan Tournament FINAL」で
準優勝に輝いて以来のリング。
対するシュー・イェンは2009年10月26日・横浜アリーナで行われた、
「K-1 WORLD MAX」のスーパーファイトで長島☆自演乙☆雄一郎を1RKOで撃破。
その後も中国でブアカーオ・ポー.ブラムックと対戦、
「Fight Code」イタリア大会に参戦するなど、
今や中国中量級トップファイターの座に君臨しています。
なお、この一戦はファディ・メルザvs佐藤嘉洋、
久保優太vsシャルル・フランソワの2試合とともに、
トリプルメインイベントとして行われます。
☆ファディ・メルザvs佐藤嘉洋の一戦は当初、
ISKA世界ミドル級タイトルマッチと発表しましたが、
正しくは「ISKA世界ライト・ミドル級タイトルマッチ」でした。
ここにお詫び申し上げますとともに訂正いたします。
なお、ISKA世界タイトルマッチのリミット体重は、
ファディ・メルザvs佐藤嘉洋=72.3kg、
久保優太vsシャルル・フランソワ=64.5kgとなります。
「Krush.16」2012.2.17(金)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:30本戦開始
(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
<チケット料金>
SRS席12,000円/RS席8,000円/S席6,000円/A席4,000円
(全席指定/当日は各500円アップ)
■主催・お問合せ:株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
http://www/krush-gp.com
■制作:株式会社ブロンコス
■協力:全日本新空手道連盟
■協賛:Jawin 自重堂/LONSDALE
■テレビ放映:CSスポーツチャンネルGAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
Krush -63kg級チャンピオン
梶原龍児 ワンマンライブのお知らせ
Krush -63kg級チャンピオンであり、ミュージシャンとしての顔も持つ、
"歌舞伎龍"梶原龍児(チームドラゴン)のワンマンライブ開催が決まりました。
梶原龍児×梶原隆治 LIVE 2012
「オレの心臓(HEART)を見せてやる!」
2012年2月7日(火)18:30 OPEN/19:00 START
北沢タウンホール 下北沢駅南口4分
全席自由 2500円
Vio:IKU G:阿部貴功 B:小菅健太 D:Ichiroh
協賛/Ed Hardy、RESCUE SQUAD、LONSDALE
お問い合わせ/電話予約 さくら(株) tel.03-3355-3150(平日12:00~17:00)
大和哲也は日本人キラー・デンサイアムとリベンジ戦
健太は豪打TOMOYUKIを迎え撃つ!
先に出場を発表していました大和哲也選手は
デンサイアム・ルークプラバーツ選手との対戦が決定。
大和選手は09年10月にディファ有明でデンサイアム選手と対戦、
5R判定負けを喫しており、これがリベンジマッチとなります。
当時、大和選手はWMCインターンコンチネンタル・ライト級王座、
WBCムエタイ日本ライト級王座を連続して獲得、
飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、
元ルンピニー&WMCバンタム級王者であるデンサイアム選手を
攻略することはできず、涙を呑みました。
あれから2年4ヵ月、“日本人キラー”として名を馳せるようになった
デンサイアム選手に、
大和選手はK-1王者にもなった現在の実力をどうぶつけるのか?
同じく出場発表済みだった健太選手は、
TOMOYUKI選手との対戦が決定。
TOMOYUKI選手は後楽園初出場となりますが、
関西では国際チャクリキ協会とACCELのミドル級王座を獲得、
近年はセンチャイムエタイジムでムエタイの習得に励み、
昨年はタイでの試合も経験したハードパンチャーです。
昨年Krush王座獲得、念願のK-1出場も果たした健太選手は
復帰戦となるこの一戦でどんなファイトを見せるのか。
また、昨年7月にNJKFライト級王座を奪取した宮越慶二郎選手は、
MA日本スーパーフェザー級王者・町田光選手と王者対決。
どちらも若くイキのいい王者だけに、緊張感のある闘いが展開されそうです。
今年度第一弾の後楽園大会、激しい闘いにご期待ください。
決定対戦カード
63.5kg契約 3分3R
WMCインターコンチネンタル・ライト級王者 元ルンピニー・バンタム級王者
K-1 MAX ?63kg級日本王者 元WMCバンタム級王者
大和哲也 VS デンサイアム・ルークプラバーツ
(大和) (タイ/センチャイムエタイ)
70kg契約 3分3R
NJKFスーパーウェルター級王者 元国際チャクリキ協会ミドル級王者
Krush ?70kg級王者 元ACCELミドル級王者
健太 VS TOMOYUKI
(E.S.G) (OGUNI)
61.5kg契約 3分3R
NJKFライト級王者 MA日本スーパーフェザー級王者
宮越慶二郎 VS 町田 光
(拳粋会) (橋本)
スーパーフェザー級 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFスーパーフェザー級3位 NJKFスーパーフェザー級4位
岩井伸洋 VS 大和大地
(OGUNI) (大和)
68kg契約 3分3R(ヒジなしルール)
白神武央 VS テヨン
(拳之会) (キング)
スーパーフライ級 3分3R(ヒジなしルール)
鰤鰤左衛門 VS ニモ(井上敬之改め)
(キックボクシングスクールCORE) (キング)
スーパーフェザー級 3分3R(ヒジなしルール)
琢磨 VS 番長 翔(高野翔改め)
(東京町田金子) (OGUNI)
NJKFアマチュア王座決定戦(60kg級&65kg級)
※出場選手は後日発表
既報対戦カード
WBCムエタイ・インターナショナル・スーパーフライ級王座決定戦 3分5R
WBCムエタイ・インターナショナル・フェザー級王者 元WBCムエタイ日本バンタム級王者
WBCムエタイ・インターナショナル・スーパーバンタム級王者 WMCインターコンチネンタル・スーパーフライ級王者
ロミー・アダンザ VS TOMONORI
(アメリカ) (OGUNI)
NJKFスーパーライト級初代王座決定戦 3分5R
WBCムエタイ日本スーパーライト級王者 元NJKFライト級王者
高橋誠治 VS 一輝
(東京町田金子) (OGUNI)
NJKFスーパーバンタム級初代王座決定戦 3分5R
NJKFスーパーバンタム級1位 NJKFスーパーバンタム級2位
裕センチャイジム VS 新人
(センチャイムエタイ) (E.S.G)
KICK TO THE FUTURE 1
2012年2月18日(土)東京・後楽園ホール
OPEN PM4:45 START PM5:00(予定)
主催:ニュージャパンキックボクシング連盟
【チケット料金】
SRS席 12,000円(当日12,500円)
RS席 10,000円(当日10,500円)
S席 7,000円(当日7,500円)
A席 5,000円(当日5,500円)
B席 4,000円(当日4,500円)
C席 3,000円(当日3,500円)
【チケット販売所】
チケットぴあ
TEL 03-5237-9999
TEL 0570-02-9977(全国共通)
後楽園ホール
TEL 03-5800-9999
NJKF事務局
TEL 03-6912-7247
出場選手所属ジム
お問い合わせ:ニュージャパンキックボクシング連盟 03-6912-7247
ちょっと!!
宮越弟×マッチさんって超おもしろそうなんですけど!!
岩井×大地、
ニモにも注目する(*´∇`)ニモー
才賀紀左衛門の出場が決定!
「Krush.16」2月17日(金)後楽園ホール大会情報
Krushの2012年シリーズ第2戦、
「Krush.16」2月17日(金)後楽園ホール大会の
追加カード4試合が決定しました。
K-1甲子園、K-1ユース出身の才賀紀左衛門(MAD MAX GYM)と、
Krush -60kg級のホープ・後藤勝也(池袋BLUE DOG GYM)の対戦が
決まっています。
「Krush.16」 2012年2月17日(金)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:30本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
◎新たな決定カード(1月17日発表)
<61kg契約/3分3R・延長1R>
才賀紀左衛門(MAD MAX GYM) vs 後藤勝也(池袋BLUE DOG GYM)
<56kg契約/3分3R>
伊澤波人(チームドラゴン) vs 作田良典(Get Over)
<Krush -60kg Fight/3分3R>
北井智大(チームドラゴン) vs 島野浩太朗(菅原道場)
<Krush -55kg Fight/3分3R>
結城将人(チャモアペットムエタイアカデミー) vs Yo-Hei(KSS健生館)
発表済みカード
<ISKA世界ミドル級タイトルマッチ/3分5R>
ファディ・メルザ(オーストリア/初来日) vs 佐藤嘉洋(名古屋JKファクトリー)
<ISKA世界ライト・ウエルター級王座決定戦/3分5R・延長1R>
久保優太(Fighting Kairos) vs シャルル・フランソワ(フランス/初来日)
<スーパーファイト/Krush -70kg Fight/3分3R・延長1R>
山本優弥(Booch Beat) vs X(調整中・後日発表)
<Krush -60kg Fight/3分3R>
中島剛志(青春塾) vs悠矢(大和ジム/Krush初参戦)
<Krush -60kg Fight/3分3R>
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB) vs 鈴木雄三(極真会館)
<Krush -60kg Fight/3分3R>
大滝裕太(ネクサスジム) vs 乱暴(チーム乱暴)
<Krush -70kg Fight/3分3R>
山崎陽一(シルバーウルフジム) vs 田村陽典(DC LAB. GYM/Krush初参戦)
※試合順は後日発表いたします。出場選手はケガ等により変更となる場合がございます。
「Krush.16」2012.2.17(金)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:30本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
<チケット料金>
SRS席12,000円/RS席8,000円/S席6,000円/A席4,000円(全席指定/当日は各500円アップ)
■主催・お問合せ:株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390 http://www/krush-gp.com
■制作:株式会社ブロンコス
■協力:全日本新空手道連盟
■協賛:Jawin 自重堂/LONSDALE
■テレビ放映:CSスポーツチャンネルGAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院