忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

M-1からお知らせが
届いておりますぞ!



9月11日(日)ディファ有明において、
M-1 FAIRTEX ムエタイチャレンジ
『RAORAK MUAY Vol.3』の
変更カードと追加カードが決まり全試合順が決定。

長嶋大樹と対戦が決まってました、
コムパヤック・ウィラサクレックがけがの為欠場。
変わって元ルンピニーフライ級王者の
シティーチャイ・センモラコットと対戦。

IT’S SHOWTIMEルールでは
山本真弘と戦った元61㎏級王者セルジオ・ヴィールセンと
カノンスック・ウィラサクレックが
ショウタイムルールで対決。

また、板倉直人の復帰戦には、
先日タイファイトでサイヨークと戦った高須満がM-1初参戦。

【大会概要】
主催:M-1MC株式会社
認定:WPMF/JMD/STJ
協力:REBELS/蹴拳
協賛:アサヒフードアンドヘルスケア株式会社、住友スリーエム株式会社、一般社団法人民際センター
後援:GONKAKU/格闘技ウェブマガジンGBR/BoutReview.com

開場:15:30
開始:16:00
場所:ディファ有明

チケット販売
SRS席\12,000 RS席\10,000 S席¥7,000 A席¥5,000 (当日\500増し)
M-1MC 03-6802-1011
バウトレビュー
イープラス
各出場選手ジム

お問合せ M-1MC(株)03-6802-1011

全カード
ダブルメインイベント2『Top of Feather Vol.2』フェザー級 WPMF日本ルール 3分5R 
梅野源治(PHOENIX/M-1同級、WPMF日本スーパーバンタム級、WBC日本スーパーバンタム級王者)
vs
ウティデート・ルークプラパート(ルークプラパート/ルンピニースタジアム認定同級3位、2008年ムエタイMVP)

ダブルメインイベント1『Top of Feather Vol.2』フェザー級 WPMF日本ルール 3分5R 
森井洋介(藤原/WPMF日本同級王者)
vs
ラタナチャイ・ソーウォラピン(ソーウォラピン/元プロボクシングWBO世界スーパーバンタム級王者)

第10試合 WPMF日本ルール 58㎏契約 3分5R
シティーチャイ・センモラコット(尚武会/元ルンピニーフライ級王者)
vs
長嶋大樹(ONE’GOAL/WPMF日本同級2位)

第9試合 IT’S SHOWTIMEルール 61㎏契約 3分3R

セルジオ・ヴィールセン(スリナム共和国/コンチネンタルFFC/元同級王者)

VS

カノンスック・ウィラサクレック(WSRフェアテックス/WPMF世界ライト級王者)


第8試合 M-1ライトヘビー級次期挑戦者決定戦 3分3R延長1R
悠生(=ゆうき/レンジャー品川/元M-1ミドル級王者、WPMF日本ミドル級4位)
vs
小林昇平(小林道場/元日本ミドル級6位、WMF世界スーパーミドル級王者)

第7試合 WPMF日本スーパーフェザー級王者決定トーナメント 3分3R延長1R
木村天鮮(レグルス池袋/同級8位、J-NETWORK同級王者)
vs
SHIGERU(新宿レフティー/WPMF日本ライト級8位)

第6試合 WPMF日本ウエルター級ランキング戦 3分3R延長1R

板倉直人(スクランブル渋谷/同級4位)

VS

高須満(エイワスポーツジム/元日本ライト級1位)

第5試合 WPMF日本女子ルール 47kg契約 2分3R
飯田なお(新宿レフティー/ITFテコンドー全日本2007、2008、2009年王者)
vs
坂本柚佳里(錬成塾)

第4試合 WPMF日本フェザー級ランキング戦 3分3R延長1R
梅原ユウジ(ストラッグル/同級5位)
vs
湊恭二郎(エス/スーパーバンタム級9位)

第3試合 WPMF日本スーパーバンタム級ランキング戦 3分3R延長1R
鷹大(ウィラサクレック・フェアテックス/同級4位)
vs
千葉裕喜(KIX/同級10位)

第2試合 WPMF日本フェザー級ランキング戦 3分3R延長1R
清川祐弥(新宿レフティー/同級10位)
vs
堀口貴博(ウィラサクレック・フェアテックス/元全日本同級9位)

第1試合 WPMF日本ルール 88kg契約 3分3R ※ヒジなし
巻渕淳(BONDS)
vs
デイビス・アラン(M-FACTORY)

 

PR
14日はKrush観戦。

寺戸伸近選手、
悲願の世界タイトル獲得!
手足のひょろ長い対戦相手の
前蹴りにちょっと苦労するも、
ダウン奪いまくって快勝!
s-RIMG10650.jpg
記念撮影には平谷法之さんの姿もあり
本当によかったよかった!(*´∇`)

一方尾崎圭司選手は
ダウン奪うもののペースつかませてもらえず
判定で涙を飲む。

キック界のタッキーこと
瀧谷渉太選手、
リーチのあるKO-ICHI選手とどんな試合に
なるのかと思いきや
前に出て来るKO-ICHI選手に
ストレートフックと連打を叩き込んで
ダウンを奪いTKO勝利!
マイク持って
「お盆休みのお忙しい中
 お越しくださいまして
 ありがとうございます」
s-RIMG10641.jpg
タッキー…
わかってる子。

さて
若くて強くて技術もありさらにイケメンで
Krush看板選手になりうる卜部功也選手は
NJKFのド根性タイプのマリモー選と対戦。
こういうドロ臭い選手って
Krushにはなかなか見当たらないので
いいカードになると思ったんだけど、
1Rは完全に功也選手がテクニックで凌駕。
続く2Rも前日の計量での宣言通り
マリモー選手のパンチをかわして入れたストレートで
ダウンを奪い完勝モード。
しかし余裕が出たところにパンチをもらい尻餅、
少々あわてたように見え
3Rはマリモー選手の気合にどう応えるか
楽しみになったのに、
足使って回ってかわすというと聞こえはいいけど、
向かい合って戦う気が全く見えない
背をみせての逃げって
減点の対象にならんのか・・・(´・ω・`)
勝ったはいいけど、
看板選手への道は険しい!と思いました。

あとは
Riki-ya選手の金髪に場内騒然!
寺崎選手似のリングドクターにも騒然!
s-RIMG10627.jpg
RISEからランキングがとどいたよ(*´∇`)



RISEランキング(2011年7月31日までの試合結果を参照)

▼バンタム級(-55.0kg)
C 空位
1(1) Dyki(TARGET)
2(2) 前田浩喜(インスパイヤード・モーション)
3(-) 戸邊隆馬(シルバーウルフ)
4(3) 侍虎志(リアルディール)
5(4) 田中 富(STRUGGLE)
6(5) 梅原タカユキ(TARGET)
7(6) 吉野幸喜(湘南格闘クラブ)

《解説》
寺戸伸近が王座返上のため空位に。
フェザー級から転向の戸邊隆馬が3位にランクイン。

 

▼フェザー級(-57.5kg)
C 空位
1(1) リョウ・ペガサス(アカデミア・アーザ水道橋)
2(2) 佐藤政人(フォルティス渋谷)
3(3) 九島 亮(ヌンサヤームジム)
4(4) 蓮見龍馬(y-park)
5(-) 石橋真幸(名古屋JKF)
6(6) 不可思(The Body Box)

《解説》
蓮見と本戦で引き分けた石橋真幸が5位にランクイン。

 

▼スーパーフェザー級(-60.0kg)
C(C) 小宮山工介(北斗会館)
1(1) 板橋 寛(スクランブル渋谷)
2(3) 勇鷹(インスパイヤード・モーション)
3(4) 花田元誓(リアルディール)
4(2) TURBφ(FUTURE_TRIBE ver.O.J)
5(5) 仲江川裕人(如心館)
6(7) 倉田光敏(ヌンサヤームジム)
7(8) 石井新一(TARGET)
8(9) 前口泰祐(PHOENIX)
9(-) 達 晃(リアルディール)
10(10) TASUKU(リアルディール)

《解説》
1年間出場の無いTURBφがランクダウン。
ニュージャパンキックボクシング連盟の出場停止処分を受けて悠矢(大和ジム)をランキング外へ。
TASUKUに勝利した達晃がランクイン。

 

▼ライト級(-63.0kg)
C(C) 裕 樹(リアルディール)
1(1) 水町 浩(士魂村上塾)
2(2) 渡辺理想(極真会館)
3(3) 麻原将平(シルバーアックス)
4(4) 巨 輝(TARGET)
5(5) 後藤 亮(STRUGGLE)

《解説》
変動なし。

 

▼スーパーライト級(-65.0kg)
C(C) 吉本光志(ヌンサヤームジム)
1(1) 菅原勇介(TARGET)
2(2) 左右田泰臣(シルバーウルフ)
3(4) 小 鉄(スクランブル渋谷)
4(3) 喜入 衆(フォルティス渋谷)
5(5) 國安浩史(シルバーウルフ)
6(7) 牧平圭太(P.O.D./team pitbull)
7(8) AKIRA(誠至会)
8(6) 丹羽圭介(HAYATO GYM)

《解説》
喜入に勝利した小鉄がランクアップ。
1年間出場の無い丹羽がランクダウン。

 

▼ウェルター級(-67.5kg)
C 空位

《解説》
変動なし。

 

▼ミドル級(-70.0kg)
C(5) 森田崇文(レーング東中野)
1(2) 小宮由紀博(スクランブル渋谷)
2(3) ダニロ・ザノリニ(志村道場/ブラジリアン・タイ)
3(1) 日菜太(湘南格闘クラブ)
4(4) 守屋拓郎(スクランブル渋谷)
5(6) 里獅ZLS(チームゼロス)
6(7) ハイン・ディオ(スクランブル渋谷)
7(9) KEN(OGUNI-GYM)
8(-) 晴矢(フリー)
9(8) 山本バッファ弘樹(大和ジム)

《解説》
森田崇文が新王者に。
山本バッファ弘樹に勝利した晴矢がランクイン。
4月17日にKENが晴矢に勝利しているためKENを7位へ。
1年間出場のない日菜太がランクダウン。

 

▼ヘビー級
C(1) 上原誠(士魂村上塾)
1(2) 清水賢吾(極真会館)
2(3) 羅王丸(TARGET)
3(-) ファビアーノ・サイクロン(TARGET)
4(-) 天田ヒロミ(デジタルスピリッツ)
5(5) 高萩ツトム(チームドラゴン)
6(-) 洪 太星(極真会館)
7(4) 木村秀和(P.O.D/team pitbull)


《解説》
上原誠が新王者に。
洪太星がランクイン。1年間出場のない木村がランクダウン。
天田、ファビアーノがランクイン。


 

藤原祭りのお知らせが届いておりまっす!
修行僧引退セレモニー来ました!(´;ω;`)
一戸対伊東は要チェックやで!!!



8月28日(日)新宿フェイスにて【2011藤原祭~夏の陣~】
の全カードと試合順が決定。
また、前田尚紀の引退セレモニーを行う。
其の弐は指定席が残りわずかになりましたので、
急遽立見を販売いたします。

其の弐追加カード

WPMF日本女子フライ級 2分3R
いつか(新宿レフティー/J-GIRLS同級2位)
VS
木村葉月(武湧会)

其の壱追加カード

WPMF日本スーパーバンタム級ランキング戦 3分3R延長1R
キム・ギフン(バンゲリングベイ・スピリット/同級5位)
VS
浜本”キャット”雄大(クロスポイント吉祥寺)


【大会概要】
『2011藤原祭~夏の陣~』其の弐
主催:藤原スポーツジム
認定:WPMF/JMD/STJ
協賛:アサヒフードアンドヘルスケア株式会社、住友スリーエム株式会社
後援:GONKAKU/格闘技ウェブマガジンGBR/BoutReview.com

開場:15:30
開始:16:00
場所:新宿フェイス

チケット販売
SRS席\10,000    (残りわずか)
カウンター席\10,000 (残りわずか)
RS席¥8,000     (残りわずか)   
S席¥5,000      (完売) 
立見¥4,000
(当日\500増し)
藤原スポーツジム 03-3805-1457
イープラス
各出場選手ジム


メインイベント IT’S SHOWTIME世界61kg級王座挑戦者選定試合 61kg契約 3分3R IT’S SHOWTIMEルール
山本真弘(藤原/元全日本フェザー級王者、Krushライト級グランプリ2009 優勝、Kick
Returnトーナメント 優勝、IKUSA -U60 GP優勝)
vs
塚原光斗(クロスポイント古河/初代WPMF日本ライト級王者)

セミファイナル 交流戦王者対決 54.5kg契約 WPMF日本ルール 3分5R
一戸総太(WSRフェアテックス/WPMF日本バンタム級王者)
vs
伊東拓馬(橋本道場/MA日本バンタム級王者)

第9試合 WPMF日本ルール 70kg契約 3分3R延長1R
清水 武(藤原/WPMF日本スーパーウエルター級王者)
vs
マット・テーチャカリン(タイ/尚武会)

第8試合 WPMF日本ルール ランキング査定試合 54.5kg契約 3分3R延長1R
野呂裕貴(エス/元NKBバンタム級王者、WPMF日本バンタム級1位)
vs
三好純(y-park/NJKFバンタム級3位)

前田尚紀選手引退セレモニー

第7試合 IT’S SHOWTIMEルール 61㎏契約 3分3R
田中雄士(レンジャー品川)
VS
智也(小林道場)


第6試合 WPMF日本女子フライ級 2分3R
いつか(新宿レフティー/J-GIRLS同級2位)
VS
木村葉月(武湧会)

第5試合 WPMF日本ルール スーパーライト級 3分3R延長1R ※ヒジあり
加藤剛士(ウィラサクレック・フェアテックス)
vs
前田将貴(RIKIX)

第4試合 IT’S SHOWTIMEルール 61kg契約 3分3R
若菜千明(レンジャー品川)
vs
渡久山祐太(平井)

第3試合 WPMF日本ルール 63kg契約 3分3R
DAISUKE(ウィラサクレック・フェアテックス)
vs
コタロー(エイワスポーツジムMASC)

第2試合 WPMF日本ルール バンタム級 3分3R
菊池洋次朗(ウィラサクレック・フェアテックス)
vs
片島聡志(藤原)

第1試合 WPMF日本ルール スーパーライト級 3分3R
KEN山十(峯心会)
vs
加藤真也(平井)


【大会概要】
『2011藤原祭~夏の陣~』其の壱
主催:藤原スポーツジム
認定:WPMF/JMD/STJ
協賛:アサヒフードアンドヘルスケア株式会社、住友スリーエム株式会社
後援:GONKAKU/格闘技ウェブマガジンGBR/BoutReview.com

開場:10:30
開始:11:00
場所:新宿フェイス

チケット販売
SRS席\10,000    
カウンター席\10,000 
RS席¥8,000        
S席¥5,000      
(当日\500増し)
藤原スポーツジム 03-3805-1457
イープラス
各出場選手ジム


メインイベント
WPMF世界女子ピン級王座決定戦 2分5R
ちはる(WSRフェアテックス/M-1女子ミニフライ級王者、NJKFBONITA BOXEOアトム級王者)
VS
Little Tiger(F・TEAM TIGER/WPMF日本女子アトム級王者)

 

セミファイナル
WPMF日本スーパーバンタム級ランキング戦 3分3R延長1R
キム・ギフン(バンゲリングベイ・スピリット/同級5位)
VS
浜本“キャット”雄大(クロスポイント吉祥寺)

 

第10試合 Next Heroes Cup 決勝戦 スーパーウェルター級 3分3R延長1R
木下洋孝(シルバーウルフ)
vs
伸彦M720(エイワ)

 

第9試合 Next Heroes Cup 決勝戦 ウェルター級 3分3R延長1R
引藤伸哉(ONE`S GOAL)  
vs
廣田和也(国土會)

 

第8試合 Next Heroes Cup 決勝戦 スーパーライト級 3分3R延長1R
岩下隆樹(朝久道場)
vs
花井奨規(ラジャサクレック)

 

第7試合 Next Heroes Cup 決勝戦 ライト級 3分3R延長1R
和城(タンタンファイトクラブ)
vs
若旅慎吾(国土會)

 

第6試合 Next Heroes Cup 決勝戦 スーパーフェザー級 3分3R延長1R
KENSEI(新宿レフティー) 
vs
白幡健太郎(クロスポイント大泉)

 

第5試合 Next Heroes Cup 決勝戦 フェザー級 3分3R延長1R
立澤敦史(CMA) 
vs
上田渓(ラジャサクレック)

 

第4試合 Next Heroes Cup スーパーバンタム級 3分3R延長1R
増田勝海(アラビア)
vs
工藤行生(SVG)

 

第3試合 Next Heroes Cup バンタム級 3分3R延長1R
國本真義(MEIBUKAI) 
vs
竹原 廉(ヌンサヤーム)

 

第2試合 Next Heroes Cup スーパーフライ級 3分3R延長1R
土橋朋矢(新宿レフティー) 
vs
龍(九州目白) 

 

第1試合 WPMF日本ルール65㎏契約3分3R
井手紀行(藤原)
VS
ゆうこう(クロスポイント大泉)

RISEからお知らせが届きましたーっ!


来る9月23日(金/祝)に開催します
RISEディファ有明大会実施概要を以下の通りお知らせ致します。
まず1部のDay Fightとして行われるRISE 82ではワンマッチに加え、
今年の新人王決勝4試合を開催します。
今年の新人王は1回戦からどの階級も白熱した内容となっており、
決勝戦も激戦必至となります。

 

また2部のNight Fightとして開催されるRISE 83では、
現スーパーライト級王者・吉本光志が参戦し、
ライト級1位の水町浩とスーパーファイト63.5kg契約で激突します。
吉本は6月に開催されたK-1WORLD MAXに初出場。
RISEでも活躍する麻原将平との接戦を制しています。
対する水町は今年2月、久しぶりにRISEに参戦。
トップランカーである渡辺理想に飛び膝蹴りでKOし、
一気にライト級1位までランキングを上げています。

そして、その吉本が持つベルト挑戦権を懸けて
同級2位・左右田泰臣と3位・小鉄の対戦が決定しました。
左右田は現在デビュー以来10戦全勝、
対する小鉄はデビュー戦の1敗以降は8連勝を飾っており、
お互い絶好調同士の対決となります。


また2部のRISE 83の指定席料金に2,000円プラスで1部大会も観戦出来る
お得な共通のチケットをご用意していますので以下にてお知らせ致します。


 

◇RISE82&83共通チケット料金
※1部のRISE82は自由席となります/消費税込み/当日券は各500円アップ
・SRS \12,000- ・RS \10,000- ・S席 \8,000- ・A席 \7,000- ・B席 \6,000-

※取り扱いはRISEクリエーションのみ 03-5319-1860

---------------------------------------------------------------------------------
≪RISE82 開催概要≫
---------------------------------------------------------------------------------
◇大会名:RISE 82 RISING ROOKIES CUP FINAL ROUND(ライズ エイティーツー・ライジングルーキーズカップ ファイナルラウンド)
◇主 催:RISEクリエーション株式会社
◇協 賛:スリーエー・ライフ株式会社、フィットネスショップ
◇衣装協力:73R

◇開 催:2011年9月23日(金/祝)
◇時 間:開場11時30分/本戦開始12時00分
◇会 場:ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25)

◇入場料金:消費税込み/当日券は各500円アップ
・自由席 \4,000- ※自由席が満席の場合は立見となりますので予めご了承下さい

◇チケット販売所 8/20(土)一般発売開始
・イープラス(
http://eplus.jp/battle/
・RISEクリエーション 03-5319-1860
・ディファ有明 03-5800-9999
・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com

◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860


≪RISE82 決定カード≫
▼RISING ROOKIES CUPヘビー級決勝戦
野尻和樹(RANGER品川GYM)
大治ZLS(チームゼロス)

▼RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級(-60kg)決勝戦
落合 淳(ヌンサヤームジム)
家元智明(シルバーウルフ/2010年KAMINARIMONオープントーナメント優勝)

▼RISING ROOKIES CUPフェザー級(-57.5kg)決勝戦
山元幸也(アカデミア・アーザ水道橋)
指首祐太(STRUGGLE/2010年 KAMINARIMON全日本トーナメント60kg級優勝)

▼RISING ROOKIES CUPバンタム級(-55kg)決勝戦
六川星矢(北斗会館)
シンダムM16 MuayThaiStyle(M16ムエタイスタイル)

 

---------------------------------------------------------------------------------
≪RISE83 開催概要≫
---------------------------------------------------------------------------------
◇大会名:RISE 83(ライズ エイティースリー)
◇主 催:RISEクリエーション株式会社
◇協 賛:スリーエー・ライフ株式会社、フィットネスショップ
◇衣装協力:73R

◇開 催:2011年9月23日(金/祝)
◇時 間:開場15時30分/開始16時00分
◇会 場:ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25)

◇入場料金:※全席指定/消費税込み/当日券は各500円アップ
・SRS \10,000- ・RS \8,000- ・S席 \6,000- ・A席 \5,000- ・B席 \4,000-

◇チケット販売所 8/20(土)一般発売開始
・チケットぴあ 0570-02-999
・RISEクリエーション 03-5319-1860
・ディファ有明 03-5800-9999
・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com

◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860


≪RISE83 決定カード≫
▼スーパーファイト -63.5kg契約 3分3ラウンド延長1ラウンド
吉本光志(ヌンサヤームジム/初代スーパーライト級王者)
水町 浩(士魂村上塾/ライト級1位)

▼スーパーライト級(-65kg)次期挑戦者決定戦 3分3ラウンド無制限延長ラウンド
左右田泰臣(シルバーウルフ/同級2位)
小 鉄(スクランブル渋谷/同級3位)


≪参戦予定選手≫
渡辺理想(極真会館/ライト級2位)
麻原将平(シルバーアックス/ライト級3位)
仲江川裕人(如心館/スーパーフェザー級5位)
KEN(OGUNI-GYM/ミドル級7位)
戸邊隆馬(シルバーウルフ/バンタム級4位)
羅王丸(TARGET/ヘビー級2位)
プリンス・アリ(イラン大誠塾/J-NETWORKヘビー級3位)
洪 太星(極真会館/ヘビー級6位)
高萩ツトム(チームドラゴン/ヘビー級5位)




藤原祭りからも
お知らせが届いておりますぞ!




8月28日(日)新宿フェイスにて【2011藤原祭~夏の陣~】
の追加対戦カードと変更カードを発表いたします。

年末の戦極、6月のK-1と大舞台のみで活躍する
元チーマー高谷のリーダー格、田中雄士が参戦!

追加カード2部

IT’S SHOWTIMEルール 61㎏契約 3分3R
田中雄士(レンジャー品川)
VS
智也(小林道場)


【大会概要】
『2011藤原祭~夏の陣~』
主催:藤原スポーツジム
認定:WPMF/JMD/STJ
協賛:アサヒフードアンドヘルスケア株式会社、住友スリーエム株式会社
後援:GONKAKU/格闘技ウェブマガジンGBR/BoutReview.com

開場:15:30
開始:16:00
場所:新宿フェイス

チケット販売
SRS席\10,000    (残りわずか)
カウンター席\10,000 (残りわずか)
RS席¥8,000 
S席¥5,000      (完売) 
(当日\500増し)
藤原スポーツジム 03-3805-1457
イープラス
各出場選手ジム


メインイベント IT’S SHOWTIME世界61kg級王座挑戦者選定試合 61kg契約 3分3R IT’S SHOWTIMEルール
山本真弘(藤原/元全日本フェザー級王者、Krushライト級グランプリ2009 優勝、Kick
Returnトーナメント 優勝、IKUSA -U60 GP優勝)
vs
塚原光斗(クロスポイント古河/初代WPMF日本ライト級王者)

セミファイナル 交流戦王者対決 54.5kg契約 WPMF日本ルール 3分5R
一戸総太(WSRフェアテックス/WPMF日本バンタム級王者)
vs
伊東拓馬(橋本道場/MA日本バンタム級王者)

WPMF日本ルール 70kg契約 3分3R延長1R
清水 武(藤原/WPMF日本スーパーウエルター級王者)
vs
マット・テーチャカリン(タイ/尚武会)

WPMF日本ルール ランキング査定試合 54.5kg契約 3分3R延長1R
野呂裕貴(エス/元NKBバンタム級王者、WPMF日本バンタム級1位)
vs
三好純(y-park/NJKFバンタム級3位)

IT’S SHOWTIMEルール 61㎏契約 3分3R
田中雄士(レンジャー品川)
VS
智也(小林道場)

WPMF日本ルール スーパーライト級 3分3R延長1R ※ヒジあり
加藤剛士(ウィラサクレック・フェアテックス)
vs
前田将貴(RIKIX)

IT’S SHOWTIMEルール 61kg契約 3分3R
若菜千明(レンジャー品川)
vs
渡久山祐太(平井)

WPMF日本ルール 63kg契約 3分3R
DAISUKE(ウィラサクレック・フェアテックス)
vs
コタロー(エイワスポーツジムMASC)

WPMF日本ルール バンタム級 3分3R
菊池洋次朗(ウィラサクレック・フェアテックス)
vs
片島聡志(藤原)

WPMF日本ルール スーパーライト級 3分3R
KEN山十(峯心会)
vs
加藤真也(平井)

 



"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.