忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18日は新宿FACEでMAキック!
今年はやたら大会の多いMA、
次回は7月2日同じく新宿FACEだって。
モハンドラゴン×巨輝!?( ゚∀゚)=3

さて今大会は
橋本道場無敗のカワイコちゃん二人が登場!
まずは宮元啓介選手、
女性応援団の「キャ~~~~♪♪♪」という
声援とともに入場・・・
って!
髪伸びてる・・・
染めてる・・・
おばちゃんがっかり(´・ω・`)
いや、オトナになったんだな、うん。
試合は久々に登場したNJKF田中将士選手が
がんばりを見せたものの、
ヒザで何度もダウンを奪って
宮元選手がTKO勝利、これで9戦9勝!
ちょっと56キロは重いのかな、とも思いましたが。

メインは何でもできる子・伊東拓馬チャンピオン。
対するはエッガラート、
結果は元より試合内容にも
今後の日本のバンタム戦線の盛り上がりがかかってる。
タイ人相手に
「これで連勝記録ストップするのかな」
と試合前には思ったという伊東選手、
しかしリング上では余裕をカンジさせ、
ローをビッシビシ決め
ダウン奪いまくりこちらもTKO勝利、11勝無敗!
『おおおっ。梅野源治戦とかあるんちゃうんっ』
といろめきだつワタス、
すると伊東チャンプがマイクを握って
「一戸総太選手とやります」
なぬー!
s-RIMG10386.jpg
8月28日乞ご期待。
そう、「勝って次の試合をお知らせ」が
一番美しいカタチなのです.。゚+.(・∀・)゚+.゚スバラシー

そんでもって期待のはまっこ
ユッキーナこと高橋幸光選手、
今日もニコニコ笑顔で勝利をおさめました(*´∇`)

うーむ、
MA、面白い・・・


PR

25日のK-1MAX-63kは
谷川氏のツイッターによりますと

>MAXの全世界ライブ中継は、
>YOU TUBEライブとUstで配信されるそーです。

だそうです!

s-koya.jpg









というわけでこーやこと
卜部功也選手描いてみました(*´∇`)

最近の若者は
ちょくちょくヘアスタイル変えるので
難しい・・・

25日までに全選手似顔絵描けるのか!?
描くんだ!!


14日、ThaiFightの記者会見が行われましたーっ。
タイの偉い人・・・
元副首相、駐日大使、スポンサーのトリペッチいすゞ副社長
の挨拶につづき
s-RIMG10370.jpg
出場予定選手が登場!
s-RIMG10375.jpg
s-RIMG10372.jpg
大会は8月7日、
有明コロシアムで行われる。
GAORAでの放映も決定した模様。

さらにこの日会見に現れたブアカーオ選手も出演する
タイ映画「ヤマダ」上映!!
主役の大関正義さんもかけつけてた。
山田長政の若い頃、という設定で
長政が同国人に狙われた自分を救い
ムエタイを教えてくれた
アユタヤの国と人々と共に生きることを誓うまで、
といストーリー。
ややこしい設定はなく、
ムエタイ師匠役のブアカーオのカッコよさに浸れる
ちょっと残酷シーンもあるアクション映画。
ちなみにこの日は英語字幕しかなかったのだが
長政の独白はほぼ日本語なんで
なんとなくお話はわかる(*´∇`)
細かいツッコミは無用の娯楽作品です。
センチャイやアヌワットも出てるんで
ムエタイ・キック好きには大オススメ!
しかし、
タイの人にとったらタイトルの「ヤマダ」、
きっとエキゾチックでかっちょよいんだろうが、
日本人には「ナガマサ」の方がしっくりくるというか
すわりがいいのだが・・・

 

Krush7.16大会のカードきたよ!
70キロトーナメントの組み合わせも来たよーっ!ヽ(゚∀゚)ノ


☆「Krush -70kg初代王座決定トーナメント」の
準決勝・決勝戦が行われる、
7月16日(土)後楽園ホール大会の主要カードが決定しました。
トーナメント準決勝の組合せは、
中島弘貴vs健太、
山内佑太郎vs松倉信太郎(いずれも初対決)。
この試合の勝者同士が、
当日メインイベントの決勝戦で初代王座を争います。
また、トーナメント・リザーブファイトも予定されています。
☆スーパーファイトには、4/30後楽園のトーナメント決勝で
”狂拳”竹内裕二をハイキックでKOして
Krush -60kg初代チャンピオンに輝いた卜部弘嵩が出場。
昨年10月のK-1韓国大会でファイヤー原田を2RKOで撃破した、
韓国18歳の新鋭、キム・テファン(初来日)と対戦します。
☆ワンマッチは3カードが決定しました。
山崎秀晃vs野間一暢の63kg実力派対決を筆頭に、
チームドラゴンの佐々木仁子、匠と
Krush初参戦ファイター桜朋梨恵、SATOIが対戦します。
☆極真会館2009ウェイト制世界王者・鈴木雄三、
K-1甲子園2010王者の翔栄(Krush初参戦)の出場も予定されています。


Krush -70kg初代王座決定トーナメント
~決勝戦~
2011.7.16(土)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00本戦開始
(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)

<Krush -70kg初代王座決定トーナメント・決勝戦/K-1ルール/3分3R・延長2R>
中島弘貴-健太の勝者 vs 山内佑太郎-松倉信太郎の勝者

<Krush -70kg初代王座決定トーナメント・準決勝/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(バンゲリングベイ・スピリット)中島弘貴 vs 健太(E.S.G)

<Krush -70kg初代王座決定トーナメント・準決勝/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(team pitbull)山内佑太郎 vs 松倉信太郎(バンゲリングベイ・スピリット)

<Krush -70kg初代王座決定トーナメント・リザーブファイト/ K-1ルール/3分3R・延長1R>
()X vs X()

<スーパーファイト/60.5kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)卜部弘嵩 vs キム・テファン(FEG KOREA/韓国)☆初来日

<63kg Fight/ K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)山崎秀晃 vs 野間一暢(DTS GYM)

<女子フェザー級(57.15kg)/K-1ルール/2分3R・延長1R>
(チームドラゴン)佐々木仁子 vs 桜朋梨恵(ラビカラ)☆Krush初参戦

<55kg Fight/ K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)匠 vs SATOI(チャモアペットムエタイアカデミー)
                                         ☆Krush初参戦

[出場予定選手]
鈴木雄三(極真会館2009全世界ウェイト制軽量級優勝/極真会館)
翔栄(K-1甲子園2010王者/治政館)

※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※

■主催:Krush実行委員会
■制作:株式会社ブロンコス
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟
■テレビ放映:CSスポーツチャンネルGAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
<チケット料金>SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/A席5,000円
※全席指定/当日は各500円アップ
<チケット発売所>チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/株式会社グッドルーザー
<お問合せ・チケット電話予約>株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390

Krushから大会直前情報ッス!

s-krush20110612.jpg

「Krush-EX 2011 vol.3」
6月12日(日)新宿FACE大会 直前情報
 
◆オープニングファイト1試合が追加
「-55kg Fight」久保孝太(チームドラゴン)vs
結城将人(チャモアペットムエタイアカデミー)が追加となりました。
この試合は、本戦前の17:40よりオープニングファイトとして行われます。
 
◆選手勝利者賞
Krushをサポートする有志「Krushリングサイドクラブ」様のご厚意により、
今大会のMVP選手に、いま話題の「iPad2」が贈られます。
 
◆チケット当日券情報
当日券は16:45より会場入口横・当日券売場にて発売します。
今大会では、全席種完売につきスタンディング(立見/3,500円)を販売します。
◆前売りチケット販売
以下の大会チケットのチケット販売を行います。
「Krush -70kg初代王座決定トーナメント ~決勝戦~」
7月16日(土)17:00開場/18:00本戦開始 後楽園ホール
<チケット料金>
SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/A席5,000円

RISEからお知らせですよ~!


2大タイトルマッチ、小宮山工介や神村エリカの参戦が決定している
7月23日(土)RISE後楽園ホール大会の
チケット一般発売日が6月18日(土)と決定致しました。
また18日(土)は前日がRISE韓国大会の関係で
RISEクリエーションの事務所が不在となる為、
以下の期間で特別電話先行予約を受け付け致します。
是非この機会に良いお席をお買い求め下さい。

【特別電話予約期間】 ※RISEクリエーションのみの受付となります
6月13日(月)~6月15日(水) 12時~18時
<特典>
上記期間にご予約されたお客様には
大会ポスタープレゼント(大会当日引換)とチケット発送料を無料と致します。

※チケット予約番号 RISEクリエーション 03-5319-1860



◇大会名:RISE 80(ライズ エイティー)
◇主 催:RISEクリエーション株式会社
◇協 賛:スリーエー・ライフ株式会社、フィットネスショップ
◇協 力:株式会社FEG
◇衣装協力:73R

◇開 催:2011年7月23日(土)
◇時 間:17時00分/本戦開始17時30分(予定)
◇会 場:後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)

◇入場料金:※全席指定/消費税込み/当日券は各500円アップ
・VIP(フェンス内) \20,000- 
・SRS(フェンス外1~2列目) \12,000- 
・RS(フェンス外3列目) \9,000-
・S席 \6,000- ・A席 \5,000- ・B席 \4,000-

◇チケット販売所 7月18日(土)より一般発売開始
 ・チケットぴあ 0570-02-999
 ・イープラス(
http://eplus.jp/battle/
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・後楽園ホール 03-5800-9999
 ・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com
◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860

 


≪既出決定カード≫
▼第2代RISEヘビー級王者決定戦
上原 誠(士魂村上塾/同級1位)
清水賢吾(極真会館/同級2位)

▼第3代RISEミドル級(-70kg)王者決定戦
小宮由紀博(スクランブル渋谷/同級2位)
森田崇文(レーング東中野/同級5位)

 

≪参戦予定選手≫
小宮山工介(北斗会館/第3代スーパーフェザー級王者)
吉本光志(ヌンサヤームジム/初代スーパーライト級王者)
神村エリカ(TARGET/WPMF&WMC世界女子ミニフライ級王者)
喜入 衆(フォルティス渋谷/スーパーライト級3位)
小 鉄(スクランブル渋谷/スーパーライト級4位)
仲江川裕人(如心館/スーパーフェザー級5位)
悠 矢(大和ジム/スーパーフェザー級6位)
前口泰祐(PHOENIX/スーパーフェザー級9位)
羅王丸(TARGET/ヘビー級3位)
戸邊隆馬(シルバーウルフ/フェザー級5位)
ファビアーノ・サイクロン(TARGET/初代ヘビー級王者)
天田ヒロミ(デジタルスピリッツ/K-1 JAPAN GP 2004 優勝)


☆☆☆☆☆☆

6月26日(日)大森・ゴールドジムにて開催されます
RISE 79ワンマッチ2カードが決定しました。
現在ヘビー級新人王トーナメント決勝に進出している
野尻和樹がRISE初出場となる島虎とワンマッチで対戦致します。
お互い角界出身であり、体重120kg同士の対決は注目です。
またライト級にて共にプロデビュー戦となる
重宗vsアキトのカードも決定しています。

≪6/26 RISE大森大会追加カード≫
▼ヘビー級 3分3ラウンド
野尻和樹(RANGER品川GYM)
島虎(フリー)

▼ライト級(-63kg) 3分3ラウンド
重宗(TSX) ※デビュー戦
アキト(HIDE'S KICK) ※デビュー戦

 

◇大会名:RISE 79(ライズ・セヴンティナイン)
◇開催日:2011年6月26日(日)
◇時 間:開場16時30分/試合開始 17時00分
※同日10時よりアマチュア大会KAMINARIMONを開催
(現在参加希望選手受付中
http://kaminarimon.jimdo.com
◇会 場:ゴールドジムサウス東京アネックス
(東京都大田区山王2丁目4-1 大森駅前ビル7F)
◇交 通:JR京浜東北線「大森駅」山王西口より徒歩1分
◇料 金:指定席 4,000円、自由席 3,000円
※自由席が満席の場合は立見となりますので予めご了承下さい(当日は全て500円増し)
◇チケット発売所:
 ・イープラス(
http://eplus.jp/battle/)パソコン&携帯より購入可能
 ・RISEオフィシャルウェブサイト 
www.rise-rc.com
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
◇問合せ:RISEクリエーション 03-5319-1860


≪新人王準決勝 スーパーフェザー級≫
▼RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級(-60kg)準決勝
落合 淳(ヌンサヤームジム)
上原知也(シルバーウルフ/2010年 KAMINARIMON 63kg級トーナメント優勝)

▼RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級(-60kg)準決勝
青木朋哉(和術慧舟會駿河道場)
家元智明(シルバーウルフ/2010年KAMINARIMONオープントーナメント優勝)

≪新人王準決勝 フェザー級≫
▼RISING ROOKIES CUPフェザー級(-57.5kg)準決勝
山元幸也(アカデミア・アーザ水道橋)
仲嶺眞王(アルファジム)

▼RISING ROOKIES CUPフェザー級(-57.5kg)準決勝
指首祐太(STRUGGLE/2010年 KAMINARIMON全日本トーナメント60kg級優勝)
藤橋 光(シルバーウルフ)

≪新人王準決勝 バンタム級≫
▼RISING ROOKIES CUPバンタム級(-55kg)準決勝
六川星矢(北斗会館)
小林 優(クロスポイント吉祥寺)

▼RISING ROOKIES CUPバンタム級(-55kg)準決勝
シンダムM16 MuayThaiStyle(M16ムエタイスタイル)
悟 嗣(スクランブル渋谷)


≪ほかワンマッチ≫
▼スーパーライト級(-65kg)3分3ラウンド
藤田雄也(極真会館)
小川裕一(シルバーウルフ)

▼スーパーフェザー級(-60kg)3分3ラウンド
ACHI(TARGET)
スガチャイ武士(KIBAマーシャルアーツクラブ)


"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.