[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんでもってこちらはNJKFからのお知らせ!
梅野源治はバンタム級王座認定試合で
タイ人強豪エッガラートと対戦決定!
WBCムエタイ日本スーパーバンタム級王座認定試合 3分5R
WPMF日本スーパーバンタム級王者
梅野源治(PHOENIX)
VS
エッガラート(タイ)
梅野選手の対戦相手が決定していなかった
スーパーバンタム級の王座決定戦ですが、
交渉しておりました対戦相手候補が負傷などで
相次いでキャンセルとなり、
日本人選手から選定することが困難ということで
タイのエッガラート選手との対戦となりました。
従いまして、この一戦は梅野選手が勝利した場合に王者となる
「王座認定試合」として行われることに決定しました。
エッガラート選手は日本でもその実力で知られる
デェダムロン・KBA選手の実弟であり、
日本でも数戦を行っている実力者です。
梅野選手はエッガラートを下し、
2本目のベルトを腰に巻くことができるか?
ご期待ください!
既報カードは
ここクリック。
アサヒカルピスビバレッジ(株)PRESENTS
The Path to the World Champion
~WBCムエタイ世界王者への道~
2010年9月26日(日)東京/後楽園ホール
OPEN PM4:30 START PM4:45
主催:WBCムエタイ実行委員会(NJKF MA JPMC)
協賛:アサヒカルピスビバレッジ株式会社
フェアテックス
【チケット料金】
VIP席 15,000円(当日15,500円)
SRS席 12,000円(当日12,500円)
RS席 10,000円(当日10,500円)
S席 8,000円(当日8,500円)
A席 6,000円(当日6,500円)
B席 4,000円(当日4,500円)
【チケット販売所】
チケットぴあ
TEL 03-5237-9999
TEL 00570-02-9977(全国共通)
後楽園ホール
TEL 03-5800-9999
NJKF事務局
TEL 03-6912-7247
MA日本キック事務局
TEL 042-530-8630
出場選手所属ジム
お問い合わせ:ニュージャパンキックボクシング連盟 03-6912-7247
梅野源治選手はキックファンが今最も期待してる選手のひとり。
先日の裕・センチャイジム戦で完勝したものの
どっちかというと「裕よくやった!」的な流れとなってた為
ここは日本人選手と対決してほしかったな~!残念!
『梅野よりあるいはおなじくらいリーチのある日本人』戦が
観たかった(*´∇`)
あとまあ大会のサブタイトルになってるから
仕方ないのかもしれないけど、
タイトルマッチ(認定試合)でなくってもよかったんじゃなかろうか
と思います。
わたくしが山篭りしている間
キック業界いろいろニュースがあったのですな。
そんなわけでまずはRISE情報よ!
RISE 71
10月3日(日)後楽園ホール
◇ムエタイスーパースター・アヌワットがRISEに襲来!
王者・板橋が迎え撃つ!!
あのアヌワット・ゲーオサムリットがRISEに襲来!!
WBCムエタイ世界&ラジャダムナン&ルンピニー王座など
数々のタイトルを獲得し、
2004年と2005年のタイ国スポーツ協会選出の
ムエタイMVP選手に輝いていおり、
これまで日本での試合は5試合全てKO勝利。
小野寺力、駿太、心・センチャイジム、
ウティデート・ルークプラバートと
錚々たる選手を倒してきた“鋼鉄の拳”は
RISEのリングでも火を噴くのか!?
そのアヌワットを迎え打つのは
現スーパーライト級王者の板橋寛。
7月のRISE68で
WPMFライト級王者・カノンスック・ウィラサクレックを
完全勝利を収め、この階級での強さを改めて証明したばかり。
対世界の強豪で板橋の対戦相手を検討したところ、
本人たっての希望もありこの試合が実現となった。
9月18日のシュートボクシングで
日菜太がアンディ・サワーに挑むのに続き、
今回板橋も世界の強豪と大一番をむかえる。
◇初代RISEライト級王者決定戦開幕!
K-1ライト級で定着しつつある63kg級。
そのライト級初代王者決定戦が今大会より開催。
4人によるトーナメントを行い、
今大会の勝者が12月19日ディファ有明大会で初代王者を争う。
準決勝カードは吉本光志vs渡辺理想、裕樹vs巨輝に決定。
まず1階級上であるスーパーライト級現王者である吉本が
RISE2階級制覇に向けてこのトーナメントにエントリー。
相手の渡辺理想は、
吉本を破っている巨輝を7月大会で判定下している
極真会館軽量級の雄。
また今年K-1ライト級トーナメントに参戦していた裕樹が
RISEのリングに凱旋。
決勝トーナメントで優勝した大和哲也に敗北してからの
再起戦となる。
一方の巨輝は今年からフリーとなり、
吉本光志、小宮山大介を破っているが
7月後楽園大会では前述の通り渡辺理想に敗北している。
またリザーブマッチとして麻原将平vs花田元誓の一戦も決定。
初代王者を狙い熾烈な戦いとなることは必至。
是非ともこのトーナメントをご注目下さい。
◇ヤングシーザー杯メインで勝利した仲江川、
BOXFIGHTで高瀬を破った篤志が参戦!
8月7日ヤングシーザー杯メインに出場し島田洸也を破った
仲江川裕人が1月新宿FACE大会以来の登場。
NJKFの勇鷹[ゆたか]を対戦する。
また今年のヘビー級新人王に輝いた羅王丸[らおうまる]が、
先日BOXFIGHT旗揚げ戦で高瀬大樹からダウンを奪い勝利した
篤志とのカードが決定。
≪決定カード≫
▼SUPER FIGHT -60.0kg契約 3分3R延長1R
板橋 寛(スクランブル渋谷/第2代RISEスーパーフェザー級王者)
アヌワット・ゲーオサムリット(ゲーオサムリットジム/WPMFフェザー級&WMCライト級王者・元ムエタイ10冠王)
▼初代RISEライト級(-63.0kg)王者決定戦 準決勝 3分3R延長1R
吉本光志(ヌンサヤームジム/初代RISEスーパーライト級王者)
渡辺理想(極真会館/同級3位)
▼初代RISEライト級(-63.0kg)王者決定戦 準決勝 3分3R延長1R
裕 樹(リアルディール/同級2位・初代RISEスーパーフェザー級王者)
巨 輝(TARGET/同級4位・元NKB2階級王者)
▼初代RISEライト級(-63.0kg)王者決定戦 リザーブマッチ 3分3R延長1R
麻原将平(シルバーアックス/同級6位・2008年KAMINARIMON60kgトーナメント優勝)
花田元誓(リアルディール/同級7位)
▼スーパーフェザー級 3分3R
仲江川裕人(如心館/同級6位・KAMINARIMON CLIMAX’07 65kg級優勝)
勇 鷹(インスパイヤード・モーション/NJKFスーパーフェザー級4位)
▼ヘビー級 3分3R
羅王丸(TARGET/同級5位・2010年 RISING ROOKIES CUPヘビー級優勝)
篤 志(池袋BLUE DOG GYM/元NJKFヘビー級1位)
≪参戦予定選手≫
小宮山工介(北斗会館/スーパーフェザー級1位・2008年 RISING ROOKIES CUP スーパーフェザー級優勝)
小宮由紀博(スクランブル渋谷/ミドル級4位・2009年 RISE -70kgトーナメント優勝)
菅原勇介(TARGET/スーパーライト級1位・前J-NETWORKスーパーライト級王者)
左右田泰臣(シルバーウルフ/スーパーライト級3位・2009年 RISING ROOKIES CUP スーパーライト優勝)
Dyki(TARGET/バンタム級3位・2009年 RISING ROOKIES CUP バンタム級準優勝)
丹羽圭介(HAYATO GYM/2010年 RISING ROOKIES CUP スーパーライト級優勝)
≪ 大 会 概 要 ≫
◇大会名:RISE 71(ライズ・セブンティワン)
◇主 催:株式会社KGS
◇協 賛:スリーエー・ライフ株式会社、フィットネスショップ
◇協 力:株式会社FEG
◇開催日:2010年10月3日(日)
◇時 間:開場17時00分(予定)/開始17時30分(予定)
◇会場:後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)
◇入場料金:全席指定・消費税込み(当日は全席 500円増し)
・VIP \15,000円 ・SRS \10,000円 ・RS \7,000 ・S席 \5,000円 ・A席 \4,000円
◇チケット発売所 9月4日(土)発売開始
・チケットぴあ 0570-02-999(Pコード 817-256)
・イープラス(http://eplus.jp/battle/)パソコン&携帯より購入可能
・KGS 03-3942-2135
・バウトレビュー (http://www.boutreview.com)
・後楽園ホール 03-5800-9999
・RISEオフィシャルホームページ(www.rise-kgs.com)
5日はNJKF、
センチャイジム興行でした!
いろいろあったけども
鈴木翔也対高橋幸光って
次世代ナンバーワンを競う
いいカードだったよね!
と観戦後ライターさんと確認。
しかし意外というと失礼だけども
鈴木選手が完勝!
高橋選手はちょっと気持ちの優しさが
出てしまった感アリ。
あとは
期待の山崎陽一選手はちと不発、というか
Arthur雅仁選手が持ち前の粘り強さ発揮。
デンサイアム対大野は
早く止めて欲しかったけど
止めるほどのキズでは なかったんかなー。
痛々しかったけど、
大野選手もあそこから
追い上げられるっていうか粘れる選手だからなー。
メインのタイ人対決はドロー。
隣に座ってた某ジムのタイ人によると
「50-49で赤」だそーです。
ムエタイのムエタイらしい部分を
キックボクシングでいかすのは難しい
・・・って
きっとキックはじまってから
ずーーーーーっと言ってること
なんだろうですが。
Krush会見にいってきました!!
大和哲也×卜部功也。
気合入ったいい顔だけど、
まだまだ試合には時間があるので これからってかんじ。
野杁正明×卜部弘嵩。
これはもう、期待の若手の対決なんで 見逃してはいけません。
そんで・・・ グロちゃんも元気そうでした。
更生したそうですwwwwwwwwwww
でも本番には猛獣使いにセコンドに ついて欲しいなあ…
石毛さんついてくれるのかなー。
あとちょっと萌えたのは 佐々木郁矢選手。
青森から参戦だそうで、
方言ヤンキー萌えにはたまらんキャラでした。
本日はファンも参加できる会見で、
大和哲っちゃん目当てや
チードラファンの女子の方もいた。
ワタスもその昔 立嶋篤史ドッジボール大会とか
上京して参加してたんで、 ファン参加イベントには大賛成。
えー、
そんでK-1MAXの決勝は11月8日なんだって!
RISE69
(8月29日(日)大森・ゴールドジムサウス東京アネックス)
の追加カードと
試合順が決定しましたー!
≪追加カード≫
▼フェザー級(-57.5kg)3分3R
浜本“キャット”雄大(クロスポイント吉祥寺)
藤橋 光(シルバーウルフ)
≪RISE 69試合順≫
▼メインイベント スーパーフェザー級(-60.0kg)3分3R
後藤勝也(池袋BLUE DOG GYM)
TOMOHIKO(レンジャー品川ジム)
▼セミファイナル ミドル級(-70.0kg)3分3R
小鉄(スクランブル渋谷)
木村康人(強者アルバトロス)
▼第5試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R
田中信一(山木ジム/元MAキックボクシング連盟バンタム級王者)
原島祐治(侍塾)
▼第4試合 -75kg契約 3分3R
加藤智亮(バンゲリングベイ・スピリット)
針谷 耕(TARGET)
▼第3試合 スーパーフェザー級(-60.0kg)3分3R
井関 遼(パワーオブドリーム)
永井健太朗(Kick Box)
▼第2試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R
宮田裕基(リアルディール)
金城 悠(シルバーウルフ)
▼第1試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R
浜本“キャット”雄大(クロスポイント吉祥寺)
藤橋 光(シルバーウルフ)
≪RISE 69 開催概要≫
◇大会名:RISE 69(ライズ・シックスティナイン)
◇開催日:2010年8月29日(日)
◇時 間:開場 16時30分/試合開始 17時00分
◇会 場:ゴールドジムサウス東京アネックス
(東京都大田区山王2丁目4-1 大森駅前ビル7F)
◇交 通:JR京浜東北線「大森駅」山王西口より徒歩1分
◇入場料金:指定席 4,000円、自由席 3,000円
※自由席が満席の場合は立見となりますので
予めご了承下さい(当日は全て500円増し)
◇券売所:
・チケットぴあチケットぴあ(Pコード 816-997)
・KGS 03-3942-2135
・RISE公式ウェブサイトからの購入も出来ます www.rise-kgs.com
◇問合せ:KGS 03-3942-2135
当日券は同日10時より行われる
KAMINARIMONの時より各席種を販売致します。
や…田中信一っ!
えええええ!!!???
ビックリビックリ!!
Krushからのお知らせです。
K-1 -63kg王者・大和哲也と
K-1甲子園2009王者・野杁正明が
チームドラゴンの卜部兄弟と
ダブルメインイベントで激突!
「Krush.10」2010.9.20(月・祝)後楽園ホール大会
第2弾カード6試合が決定!
2010年Krushシリーズ第9戦、
「Krush.10」9月20日(月・祝)後楽園ホール大会の
第2弾カードとして、以下6試合が決まりました。
なお、来る8月27日(金)18時より新宿FACEにて、
主要出場選手参加の記者会見を行います。
今回は、一般ファンも入場無料で参加できる公開形式にて行います。
たくさんのファンの皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
[対戦決定カード/8月23日発表]
<ダブルメインイベント第2試合/63kg契約>
大和哲也(大和ジム) K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament王者
vs
卜部功也(チームドラゴン) K-1甲子園2008準優勝
<ダブルメインイベント第1試合/63kg契約>
野杁正明(OISHI GYM) K-1甲子園2009王者
vs
卜部弘嵩(チームドラゴン) 2007全日本新空手K-2軽中量級王者
<63kg契約>
武彦(月心会) 2006全日本新空手K-2軽中量級第三位
vs
TSUYOSHI(チームドラゴン)元全日本スーパー・フェザー級3位
<63kg契約>
前田修(GET OVER)
vs
山崎秀晃(チームドラゴン) 2009全日本新空手K-2軽中量級第三位
<63kg契約>
遠藤大翼(WK/駿河道場)
vs
中村圭佑(チームドラゴン) 2010全日本新空手K-2軽中量級王者
<55kg Fight>
TARO(月心会)
vs
匠(チームドラゴン)
[対戦決定カード/8月19日発表済み]
<55kg Fight>
瀧谷渉太(桜塾) 元全日本バンタム級1位
vs
水原浩章(光ジム) J-NETWORKスーパー・バンタム級王者 ☆Krush初参戦
<63kg契約>
佐々木郁矢(INSANITY) 総合ファイター/プロボクシング戦績3勝(3KO)4敗 ☆Krush初参戦
vs
尾崎圭司(チームドラゴン) 2007 K-1 WORLD MAX第三位
<63kg契約>
大石駿介(OISHI GYM) J-NETWORKスーパー・ライト級王者
vs
AKIRA(チームドラゴン) M-1スーパー・フェザー級王者
<70kg Fight>
健太(NJKF/E.S.G) NJKFスーパー・ウェルター級王者
vs
渡辺雅和(チームドラゴン) 元全日本ウェルター級6位
<70kg Fight>
廣野祐(NPO JEFA) Krush 70kg Tournament 2009準優勝
vs
川端健司(チームドラゴン) J-NETWORKスーパー・ウェルター級4位
<70kg Fight>
石黒竜也(フリー) 元NJKFウェルター級王者 ☆Krush初参戦
vs
堤大輔(チームドラゴン) J-NETWORKウェルター級2位
<70kg Fight>
小西拓槙(M-BLOW) 2009 NJKFアマ70kg級優勝
vs
小室武稔(チームドラゴン) 2008全日本新空手K-2中量級王者
※全試合K-1ルール・3分3R/試合順は後日発表
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。
【公開記者会見・概要】
日時◇8月27日(金) 受付開始/17:45 開始/18:00 終了/19:00(予定)
場所◇新宿FACE(東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン7F)
出席者◇大会出場選手
☆当日ロビーでは、同大会の前売りチケットを販売します。
ご観戦予定のお客様は、どうぞこの機会にお買い求めください。
(大会概要)
大会名◆「Krush.10」
日時◆2010年9月20日(月・祝)17:00開場/18:00本戦開始
会場◆東京・後楽園ホール
チケット料金◆SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円
チケット発売所◆チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/株式会社グッドルーザー
チケット発売日◆8月20日(金)~
お問合せ・チケット電話予約◆株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
電話予約特典☆㈱グッドルーザーにてご購入されたお客様には、
チケット発送時に「大会ポスター」をご購入枚数分、同封いたします。
[主催]Krush実行委員会
[協力]株式会社FEG/全日本新空手道連盟/株式会社MKTマネジメント
[テレビ放映]CSスポーツチャンネルGAORA
[協力病院]医療法人社団俊和会 寺田病院
なんてこったい!
おっそろしい勢いで時代は流れてってるよ!
しかしプチ名古屋祭りですな。
というわけで!!
これはFight&Life読んで
予習するしかなかろう(*´∇`)
読もう!Fight&Life!!