忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドッキドキの8月1日大会の
カードでございます(*゚∀゚)=3

3203c99f.jpeg

☆全対戦カード☆

桜井洋平FINAL 60kg契約 3分5R
WFCAムエタイ世界ライト級王者
真王杯60kg王者
桜井洋平(Bombo Freely)
 VS 
WBCムエタイルール日本スーパーフェザー級王者
NJKFスーパーフェザー級王者
羅紗陀(キング)

5・9後楽園大会で山本元気選手を下した後、
桜井選手の引退試合に名乗りをあげた羅紗陀選手。
桜井選手もこれに応え、電撃的に対戦が決定! 
桜井選手は最後のリングで、
NJKFの次代を担う羅紗陀選手と
「エース伝承マッチ」を闘うことになりました。
「狂蹴」「暴風雨」と恐れられた、
桜井選手のバイオレントな猛攻が新時代の旗手をも飲み込むのか、
それとも前田尚紀、山本元気と強豪を連破して波に乗る羅紗陀選手が
またしても「レジェンド越え」を果たしてみせるのか? 
「引退試合」の枠に収まらない、
緊張感溢れる闘いになることは確実です!

NJKFフェザー級王座決定戦 3分5R
WMCインターコンチネンタル・スーパーバンタム級王者
NJKFフェザー級1位
米田貴志(OGUNI)
VS 
NJKFフェザー級2位
中嶋平八(誠至会)

ともに5・9後楽園大会でのトーナメント1回戦を勝ち抜き、
決勝に駒を進めた2人。
米田選手は心センチャイジム選手相手の復帰戦を圧勝で飾り、
中嶋選手も蓮見龍馬選手をテクニックで翻弄。
両者の細かい駆け引きが勝負を分ける一戦となりそうです。
米田選手は3階級制覇を果たし、
より大きな闘いの舞台に漕ぎ出したいところ。
中嶋選手は“大物”米田選手を食って、
一気に知名度を上げたいはず。
こちらも桜井選手の試合同様、
NJKFの世代闘争マッチと言えます。


NJKFライト級王座決定戦 3分5R
NJKFライト級1位
一輝(OGUNI)
VS
NJKFライト級2位
宮越慶二郎(拳粋会)

ライト級の王座決定トーナメント決勝は、
対照的なキャリアの持ち主が激突します。
5月に海戸 淳選手に競り勝って決勝進出を決めた一輝選手は、
粘り強い闘いを繰り返しながら叩き上げてきた苦労人。
一方、3月にひでお選手を破り、
20歳、わずか9戦目でタイトルマッチにこぎ着けた新星。
ともに得意技はパンチですが、
一輝選手は右ストレート、宮越選手は左フックとこちらも好対照。
一輝選手が苦労の末に初のタイトルを獲得するか、
それとも新星・宮越選手が兄・宗一郎選手に続いて王座を獲得し、
兄弟王者となるのか?
これもまた、新旧激突という側面を持った闘いです。

67kg契約 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFウェルター級王者
大和侑也(大和)   
VS
元ラジャダムナン・フェザー級10位
K・ルークプラバーツ(センチャイムエタイ)

65kg契約 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFウェルター級2位
高橋誠治(町田金子)
VS
NJKFスーパーライト級2位
須釜和成(拳粋会)

NJKF BONITA BOXEO アトム級 3分3R
第2代M-1ミニフライ級王者
ちはる(ウィラサクレック・フェアテックス)   
VS
NJKF BONITA BOXEOアトム級1位
山田純琴(y-park)

ライト級 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFライト級5位
ひでお(北流会君津)   
VS
NJKFライト級7位
畠山隼人(E.S.G)

ライト級 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFライト級6位
ミシマ(格闘道場G-1)   
VS
NJKFライト級10位
健司(インスパイヤード・モーション)

ウェルター級 3分3R
NJKFウェルター級
堀 地(町田金子)   
VS
MA日本ウェルター級
中谷安裕(ワイルドシーサー群馬)

【大会概要】
「熱風 零七 ?桜井洋平FINAL」
2010年8月1日(日)東京・後楽園ホール
開場16:45 開始17:00

<チケット料金>
 VIP席 15,000円
 SRS席 12,000円
 RS席 10,000円
 S席 7,000円
 A席 5,000円
 B席 4,000円
※いずれも当日券は500円増し

<チケット発売場所>
チケットぴあ 03-5237-9999、0570-02-9977(全国共通)
後楽園ホール 03-5800-9999
NJKF事務局  03-6912-7247
出場選手所属ジム

<お問い合わせ>
NJKF事務局  03-6912-7247/
njkf@nifty.com

http://www.njkf.info/
PR

Fight&Life vol.19
絶賛発売中~♪


FL19.jpg

今回の「やる気まんまん!」は
石毛慎也代表の
LAILAPS東京北星ジムで
ちびっこ空手見学&キック体験!
めっちゃ駅前で便利~!!

そんでもって、今号の目印は
表紙のナオキックの膝蹴り!
中身も久保きゅん、哲っちゃん、
さらによーぺーに野良犬と
キックファンにはたまらん一冊となっております。
MAX観戦のさいに是非お手元にどうぞ!


よろしくお願いいたします!

RISE6月27日大会の追加カードだす!
大森ですぞよ。

≪追加カード≫
▼ミドル級(-70.0kg)3分3R
里獅ZLS(チームゼロス)
細江俊裕(志真会館)

▼ヘビー級 3分3R
吉沢 大(King Bee)
JUNICHI(チーム門間)


≪RISE 67 試合順≫
▼メインイベント ミドル級(-70.0kg)3分3R
里獅ZLS(チームゼロス)
細江俊裕(志真会館)

▼セミファイナル スーパーフェザー級(-60.0kg)3分3R
石井新一(TARGET)
石井振一朗(チャモアペットムエタイアカデミー)

▼第6試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R
戸邊隆馬(シルバーウルフ)
宮田裕基(リアルディール)

▼第5試合 ヘビー級 3分3R
吉沢 大(King Bee)
JUNICHI(チーム門間)

▼第4試合 スーパーライト級(-65.0kg)3分3R
後藤 亮(STRUGGLE)
中田裕市(クロスポイント古河)

▼第3試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R
藤橋 光(シルバーウルフ)
元 樹(アルファジム)

▼第2試合 バンタム級(-55kg)3分3R
六川星矢(北斗会館)
柳本成秀(新宿レフティージム)

▼第1試合 バンタム級(-55kg)3分3R
白旗瑞雄(チームゼロス)
大出剛生(クロスポイント古河)

 

≪RISE 67 開催概要≫
◇イベント名:RISE 67(ライズ・シックスティセブン)
◇開催日:2010年6月27日(日)
◇時 間:開場 16時30分/試合開始 17時00分

◇会 場:ゴールドジムサウス東京アネックス
 (東京都大田区山王2丁目4-1 大森駅前ビル7F)
◇交 通:JR京浜東北線「大森駅」山王西口より徒歩1分

◇入場料金:指定席 4,000円、自由席 3,000円
※自由席が満席の場合は立見となりますので予めご了承下さい
(当日は全て500円増し)

◇券売所:
 ・チケットぴあ(Pコード 816-562)
 ・KGS 03-3942-2135
 ・RISE公式ウェブサイトからの購入も出来ます 
www.rise-kgs.com
◇問合せ:KGS 03-3942-2135

Survivorからのお知らせだじょ!
弟きゅんことケンケンことKENJI選手くるじょ!


「Survivor ~Round.4~」
7.18(日)新宿FACEで開催!
KENJI、卜部弘嵩の参戦が決定!
弊社協力イベント「Survivor」の第4弾大会、
「Survivor ~Round.4~」7.18(日)新宿FACE大会の開催が
決定しました。
出場選手としてKENJI、卜部弘嵩ら5選手の参戦が決まっています。
KENJIは、K-1参戦で注目を集める久保優太の実弟であり、
5/27後楽園大会で杉山明隆を1RKO勝ちで撃破しています。
また卜部は5/2「K-1」63kg級トーナメント、
6/12新宿「Krush-EX」に続き、
3ヶ月連続での試合出場となります。
また、70kg級では福岡から田村陽典、
大阪からYOSHIのハードパンチャー2選手が参戦。
55kg級では、チームドラゴンの若きスピードマスター・巧(たくみ)が
「Survivor」に初参戦します。
 
「Survivor ~Round.4~」
2010.7.18(日)東京・新宿FACE 17:00開場/18:00試合開始
☆出場予定選手
KENJI(アンリミテッドジム) 元WPMO世界フライ級王者
卜部弘嵩(チームドラゴン) 2007全日本新空手K-2軽中量級王者
田村陽典(KING EXCEED)
YOSHI(M&Jキックボクシングジム)
巧(チームドラゴン)
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。
■主催:株式会社MKTマネジメント
■協力:株式会社グッドルーザー/コラソンエンターテインメント
■料金:SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円/スタンディング3,000円
※全席指定/当日は各500円アップ/当日ご入場の際にドリンク代が別途500円かかります。
■チケット発売所:チケットぴあ/株式会社MKTマネジメント
■お問合せ:MKTマネジメント TEL.03-6303-2948

 

19日はキック連盟!
「血祭り」小野瀬邦英代表のSQUARE-UP道場興行。
小野瀬さんといえば現役時代は連盟の看板選手。
スマートさこそないけれど、
勝利にこだわるハートの強さではナンバーワンを
誇っていた。
そして実際強かったし、
看板選手である自負も感じ取れる、
数少ないキックボクサーのひとりでありました。

さて・・・しかし。

19日はサッカーのワールドカップ日本戦とまるかぶり!
2008年の興行では北京五輪開会式とかぶってたっけ。
そういうヒキの強さはない・・・のだろうか。

んで大会。
なんとメインの大和知也選手が欠場!
急遽参戦した谷真臣選手が姉﨑祐二選手から
ダウンを3回奪って快勝!
素敵セコンドもやしっこ観られてラッキー(*´∇`)

ところで、
SQUARE-UP道場の選手たちは個性がバラバラ。
友人と話したのですが
同じジムの選手というのは
会長・先輩・トレーナーの好みのためか、
似通ってくることが多い。
しかしながらこのジムの選手は・・・
闘争心むきだし、
それ以外の共通点がないのであります。
いや、それこそが小野瀬イズムなのかもしれません。
ただ勝率は…(汗
まだまだこれから!

3回戦から肘ありのハードなルールのキック連盟ですが、
思いのほかKO試合は少なかったっす。

そんで、
お隣東京ドームでは
2万人だかの人が集まってサッカーの
パブリックビューイングだったんですが、
皆さんご存知の結果のためか、
水道橋の夜は静かにふけていきました(*´∇`)
Krushからのお知らせだわ~い!(*´∇`)
ファンフェスファンフェス!
浴衣姿で登場プリーズ!


・昨年8月29日・新宿FACEで開催してご好評頂きました
 「Krush Fan Festival」を、
 今年も8月27日(金)新宿FACEにおいて開催することとなりました。
 概要は後日改めて発表しますが、
 今回も主要選手参加のイベントとなりますので、
 どうぞご期待ください。
・2月19日に卜部兄弟、
 6月12日に野杁正明をメインに新宿FACEで開催した
 若手選手中心の大会「Krush-EX」の第三弾を、
 10月下旬・新宿FACEにて行うことが決まりました。
 詳しいスケジュールは後日発表させて頂きます。
 
<Krush 2010年下半期イベントスケジュール>
7月 9日(金)後楽園ホール 「Krush.8」
8月14日(土)後楽園ホール 「(大会名未定)」
8月27日(金)新宿FACE 「Krush Fan Festival 2010」
9月20日(祝)後楽園ホール 「(大会名未定)」
10月下旬 新宿FACE 「Krush-EX」
12月12日(日)後楽園ホール 「(大会名未定)」
※大会スケジュールは追加・変更・中止となる場合があります。
"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.