忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年度のM-1アマチュア大会の
優秀選手&ジム表彰!

≪2009年 優秀選手賞&優秀ジム賞≫ 

<優秀選手賞> 
服部 柊斗
7eaabb75.jpeg
  評価のポイント:全5大会に出場し、全勝。
            25㎏級のタイトルを獲得し、防衛。

名倉 拓海
5924f83e.jpeg
  評価のポイント:全5大会に出場し、4勝。
            40㎏級のタイトルを獲得し、
            返上後、45㎏級の1位まで登り詰めた。

平本 蓮
5cbfb82d.jpeg画像提供B-FAMILY NEO
  評価のポイント:全5大会に出場し、4勝。
            ラング外からタイトルマッチを行うまでに成長。


<優秀ジム賞> 
・堀切KMC桜
  評価のポイント:全5大会に出場し、
            3名が3つのタイトルを獲得。好成績を残した。

・尚武会
  評価のポイント:2名が2つのタイトルを獲得し、好成績を残した。

K-RIVER
  評価のポイント:全5大会に、計14名、延べ30人が出場し活躍。
            好成績を残した。

http://www.muaythai.jp/


そ~いえば・・・
2009年振り返ってないなー。
ベストバウト何かな・・・

PR
24日大会直前!
出場4選手緊急コメントが届いたッス!
まずはメインの
羅紗陀(らしゃた)×修行僧!
そして女子タイトルマッチの
AZUMA×成沢紀予!
つづけてどうぞ(*´∇`)


羅紗陀(キング/WBCムエタイルール日本&NJKFスーパーフェザー級王者)
「しっかり勝つので、
 新しい名前を覚えてください!」
s-IMG_1907.jpg
新リングネームは、実は以前、タイの占い師から
「本名をこれに変えなさい」と言われていた名前なんです。
でも本名は変えられないので忘れてたんですが、
今回、改名しないといけなくなったので思い出しました。
発表したらみんなシーン
としてたんですが、あえてそれにしました(笑)。
自分でもまだ違和感があるんですけど、
これから試合して勝っていけば
カッコいい名前になってくるんじゃないですかね。
元全日本キックの選手とはやりたかったので、
前田選手とやれるのはうれしい
ですね。
12月の水落戦は会場で見ましたが、
あれは
1RKOだったので参考にはならないですね。
米田戦を見ても根性があって、
4・5Rに盛り返してくるのがすごいと思います。
でもボディとかいっぱい叩いていけば、
人間なんでスタミナもなくなってくるんじゃないですかね。
去年は4戦しかしてないので、今年はもっとやりたいです。
しっかり勝つので、
新しい名前を覚えてください!



前田尚紀
(藤原/元全日本フェザー級1位)
「去年より進化した自分を出したい」
s-krush4a.jpg
羅紗陀選手は何でもできる感じで、強いですね。
ヒジでも倒してるし、パンチも首相撲もできて。
(1年ぶり、去年に続いて年頭初戦が
NJKFですが?)
リングに上がってしまえばどこでも一緒なので、
特に関係ないです
去年はよかった面も悪かった面もあって
トントンという感じですね。
別に手を抜いたわけでもなくて、
全力でやってトントン
なので、現実は甘くないなと。
だからといって諦めるわけにもいかないので、
気持ちを入れ替えて頑張りたいと思います。
2ヵ月連続ですが、特にケガもないので問題はありません。
去年は
Krushルールの試合が多かったですが
判定まで行く試合も少なかったし、
練習の時は5Rヒジありのイメージでやっているので、
そこは問題ないですね。
相手は2冠王ということで強いのは間違いないですし、
全力で挑んで、
倒して勝ちたいですね。
この試合では、
去年よりもっと進化した自分が出せればいいと思います。


藤原ジム・藤原敏男会長コメント

羅紗陀選手はすごくいい選手で、
キャリアは
10戦ちょっとぐらいだけど
パンチ力もキック力もいいものを持っている
という評判は聞いています。
うちの選手は相手が強かろうが弱かろうが、
一戦一戦チャレンジの気持ちでぶつかっていきますから、
いい試合になると思います。
今までニュージャパンの選手とはよくぶつかってきてるんで、
向こうも必死でやってくると思うので、
好試合が見られると期待してます。

前田は去年の締めくくりが1RKOという形だったから、
どうやったら倒せるかという詰めがよくなってきてるからね。
今まではどうしてもスロースターターという部分で
捕まることが多かったんで、
リングに上がるときは常に
150%から200%ぐらいの力で
相手に向かっていけと言ってあるので、
そういった意味では開始早々からガンガンいくと思いますので
期待してますよ。



AZUMA(y-park/J-GIRLSバンタム級2位)
「今は楽しみな気持ちでいっぱい」
s-azuma.jpg
NJKF女子王座の最初がフェザー級で、
そこに自分が出られたということがうれしかったですね。
最初は不安も多少はあったんですけど、
今は楽しみな気持ちでいっぱいです。
前の試合からフェザー級に上げて、
ずっと減量してたのがなくなったので、
前より練習も楽しくなりました。
それを試合でも出したいですね。
相手の成沢選手はバンタム級の時に1回勝ってるんですが、
緊張してた部分もあったのであまり印象がなくて。
格闘技の中では先輩だし年も上なので、
1戦目が決まったときはドキドキしてたんですけど、
あまり怖いとかいうのはなく、
ぶつかっていこうとだけ思ってます。
相手どうこうではなく、
自分がしっかり出せるようにしたいです。
タイトルを獲ったら、
本当の強いチャンピオンになりたいですね。
まだまだ自分より強い選手がたくさんいるので、
もっともっと強くなりたい。
女子だってこうなんだ!という風に見せられるような、
いい試合をしたいですね。


成沢紀予(フォルティス渋谷/J-GIRLSフェザー級2位)
「アラフォーの強さを見てください!」

1ff2b57a.jpeg
タイトルマッチの話をいただいたときは、
『来た!』と(笑)。
女子は選手層も薄いので、
いろいろな団体で女子の試合を組んでいただけるようになって、
チャンスをいただけるのはありがたいですね。
自分は
J-GIRLSルールに慣れてなくて(笑)、
今回の
NJKF女子ルールは自分にはむしろやりやすいです。
AZUMA選手には前にKO負けしてますが、
年数も経ってるしお互いに試合もこなしてるんで、
全然違う試合を見せたいと思います。
強い選手なので、
自分もいつかはやることになるだろうと思っていました。
私もパンチで倒されているので、
AZUMA選手はパンチのイメージが強いと思いますが、
蹴りも強くてバランスの取れたいい選手だと思います。
スタミナで対抗したいですね。
3分の試合は初めてですが、スタミナでは負けたくない。
そこからつながってくるものもあると思うので、
見てほしいですね。
アラフォーの強さを見てください!


http://www.njkf.info/


Krushから次回大会のお知らせーっ!!!
いわゆるひとつのヤングファイトでやんす。
今18歳くらいってーと
物心ついたころK-1をTVでやっとった世代なんすよね~。
いやー。時の流れというやつは。


「Krush-EX ~New Generation Fight~」
2.19(金)新宿FACE大会 概要決定のお知らせ
☆この大会は、新鋭選手育成をテーマとした
 「Krush-EX」シリーズの2010年第1弾として、
 常勝軍団チームドラゴンから20歳以下の
 8選手が出場することとなりました。
 K-1甲子園や新空手で輝かしい戦歴を持つ
 卜部弘嵩・功也兄弟や佐々木大蔵・涼助兄弟をはじめとした、
 8選手の平均年齢は18.5歳という、
 驚くべき若さとなっています。
☆対戦相手も25歳以下の若き精鋭選手を中心に
 リストアップしており、近日発表予定です。
 「Krush」の次代を担う、若きファイターたちの闘いに
 どうぞご期待ください!
 
(大会概要)
「Krush-EX ~New Generation Fight~」
2010.2.19(金)新宿FACE
18:00開場/19:00開始

■主催:Krush実行委員会
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟/株式会社MKTマネジメント
■テレビ放映:CSスポーツチャンネル GAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
■お問合せ・電話予約:株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
<チケット料金>
RS席6,000円/S席5,000円/A席4,000円/
スタンディング3,000円(全席指定/当日は各500円アップ)

※当日ご入場の際にドリンク代が別途500円かかります。
<チケット発売日>
1月23日(土)~
<チケット発売所>
チケットぴあ/株式会社グッドルーザー

(今後の大会スケジュール)
3月13日(土)後楽園ホール
4月29日(祝)後楽園ホール
5月27日(木)後楽園ホール
6月12日(土)新宿FACE
http://spora.jp/krush/


また、
1月4日大会がCSのガオラで放映されますよーん。
ジョン・デニスのかわいこちゃんっぷりを確認すべし(゚∀゚)
1月23日(土) 23:00~深夜1:00
1月26日(火) 14:30~16:30
1月29日(金) 24:00~深夜2:00
http://www.gaora.co.jp/

Survivorからのお知らせどすぇ~!
1.25大会カード決定!
キザ様が楽しみ~。

☆前回12.9「Survivor ~Round.2~」で
 KO-ICHI(新宿レフティージム)から、
 鮮やかなハイキックで3RKO勝利を飾った
 才賀紀左衛門(アンリミテッドジム/大誠塾)の対戦相手は、
 昨年度の全日本新空手K-2軽量級準優勝者、
 白神喜弘(池袋BLUE DOG GYM)に決まりました。
☆アンダーカードとして、次の2試合が決まりました。
 <75kg契約3R>
  拳月(強者 山根道場) vsチャーリー・ホースト(ギニア)
 <72kg契約3R>
 武河正紀(シルバーアックス) vs 田村陽典(KING EXCEED)
☆当初の予定カード、
 内山政人(小比類巻道場) vs 平尾大智(シルバーアックス)戦は、
 両選手ともに練習中のケガで欠場のため中止となりました。
 何卒ご了承ください。


Survivor
~Round.3 立川隆史・引退記念興行~
2010.1.25()東京・新宿FACE
18:00開場/19:00開始

対戦カード☆
<第1試合◎72kg契約/Survivorルール/3分3R>
武河正紀(シルバーアックス)
vs
田村陽典(KING EXCEED)

<第2試合◎75kg契約/Survivorルール/3分3R>
拳月(強者 山根道場)
vs
チャーリー・ホースト(ギニア)

<第3試合◎65kg契約/Survivorルール/3分3R>
YOSHI(M&Jキックボクシングジム)
vs
K-1ジャパングランプリ1997フェザー級王者
村浜武洋(大阪ファイティングファクトリー)

<第4試合◎62kg契約/Survivorルール/3分3R・延長1R>
才賀紀左衛門(アンリミテッドジム/大誠塾)
vs
白神喜弘(池袋BLUE DOG GYM)

<スペシャルエキジビションマッチ/2分2R>
Krushライト級グランプリ2009準優勝
元WPMO世界スーパー・フェザー級王者
久保優太(アンリミテッドジム)
vs
WPKC世界ムエタイ・ライト級王者
元全日本ライト級王者

大月晴明(フリー)

休憩(10分予定)

<第5試合◎55kg契約/ Survivorルール/3分3R・延長1R>
元WPMO世界スーパー・フライ級王者
元NJKFフライ級王者
KENJI(アンリミテッドジム)
vs
吉田晋(KING EXCEED)

<立川隆史引退記念・スペシャルエキジビションマッチ/2分2R>
立川隆史(アンリミテッドジム)
vs
第2代K-1ヘビー級王者
京太郎(チームドラゴン)

立川隆史・引退記念セレモニー

出場選手はケガ等により変更となる場合があります※


「Survivor ~Round.3 立川隆史・引退記念興行~」
2010.1.25(月)新宿FACE 18:00開場/19:00開始
■主催:株式会社MKTマネジメント

■協力:株式会社グッドルーザー/コラソンエンターテインメント
■お問合せ:株式会社MKTマネジメント tel.03-6303-2948
<チケット料金>
SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/
A席5,000円/スタンディング3,000円

(全席指定/当日は各500円アップ)
※当日ご入場の際にドリンク代が別途500円かかります。

ぬぐぐ!
交通事故なら仕方ない・・・
回復をお祈りいたします~。

1月23日興行の変更カードをお知らせいたします。

増田選手の相手コンタノンが交通事故により急遽変更になりました。
リングネーム Kongtoranong    Exsindecon
得意技  パンチロー
身長 165センチ
1990年3月26日生れ
戦績 65戦42勝18敗5分け(5KO)

一部の二田選手の相手T-98選手が練習中の骨折のため
和成選手(全栄)に変更になりました。

尚、大会チケットA席は完売となりました。

M-1MC株式会社
〒110-0012
東京都台東区竜泉2-11-4WSRビル2階
TEL.03-6802-1011FAX.03-6802-1012
e-mail 
m1mc@fork.ocn.ne.jp
http://www.muaythai.jp/


直前!
RISE情報だっす。


◆全10カード 試合順決定 メインは日菜太凱旋試合
今年最初のRISEメインイベントは初代RISE 70kg級王者である
日菜太の凱旋試合に決定。日菜太はこの試合で弾みをつけ
K-1 WORLD MAX日本代表決定トーナメント制覇を狙いたいところ。
し かし、相手のオ・デュソクはボクシングとムエタイで
タイトルを獲得している韓国格闘技界の雄であり、
実力は本物。
昨年、世界の強豪と戦い大きく成長した日菜太が
RISEのリングでその勇姿をみせることができるか注目です!
次にセミファイナルでは、日菜太と同大会で
60kg級のベルトを獲得した裕樹が初参戦の大石駿介を迎え撃つ。
その裕樹の65kg級転向以外に同階級の試合が今大会3試合。
現王者・吉本光志を中心に、
この階級も益々充実していく傾向にありますので是非ご期待下さい。
そして55kg級注目の一戦、
「二戸伸也 vs 梅原タカユキ」は第8試合にラインナップ。
2008年8月のRISE新人王決勝の初対決から、
互いに成長を遂げてきた今回勝利し、
王者・寺戸伸近へ近づくのは二戸か梅原か!?

また前売りチケットですが
SRS、RSカウンター席、RS指定席、日菜太応援シートが
お陰様で完売となりました。
残り一般自由席も残り僅かとなっていますので是非お早めにご購入下さい。

 

≪RISE61 全試合順≫
▼メインイベント -70kg契約 3min×3R(EX1R)
日菜太(湘南格闘クラブ/Toshin Family/初代RISE70kg級王者)
オ・デュソク(水源闘魂ジム/世界ムエタイ連盟 ウェルタ-級王者)

▼セミファイナル -65kg契約 3min×3R(EX1R)
裕樹(リアルディール/初代RISE60kg級王者)
大石駿介(OISHI GYM)

▼第8試合 -55kg契約 3min×3R(EX1R)
二戸伸也(クロスポイント吉祥寺/2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級優勝)
梅原タカユキ(TARGET/2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級準優勝)

▼第7試合 -65kg契約 3min×3R(EX1R)
敏暴ZLS(チームゼロス/2008年 RISING ROOKIES CUP 65kg級準優勝)
小宮山大介(北斗会館)

▼第6試合 -65kg契約 3min×3R(EX1R)
國安浩史(シルバーウルフ/2008年 RISING ROOKIES CUP 70kg級優勝)
渡辺理想[ゆうと](極真会館)

▼第5試合 -60kg契約 3min×3R(EX1R)
倉田光敏(ヌンサヤームジム)
麻原将平(シルバーアックス)

▼第4試合 -60kg契約 3min×3R
仲江川裕人(如心館)
花田元誓(リアルディール)

▼第3試合 ヘビー級 3min×3R
清水賢吾(極真会館)
福田雄平(フリー)

▼第2試合 ヘビー級 3min×3R
羅王丸(TARGET)
吉沢 大(King Bee)

▼第1試合 -65kg契約 3min×3R
3104[さとし](DEEPジム)
後藤 亮(STRUGGLE)

≪RISE 61 イベント概要≫
◇大会名:RISE 61 (ライズ シックスティワン)
◇主 催:株式会社KGS

◇開催日:2010年1月24日(日)
◇時 間:開場16時30分/試合開始17時30分
◇会 場:新宿FACE
  (東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町7F)

◇入場料金:消費税込み(当日は全席 500円増し) 
・SRS(1列目) \8,000-(完売)
・RSカウンター席 \8,000-(完売)
・RS指定席 \6,000-(完売)
・一般自由 \4,000-
・日菜太応援シート \6,000-(完売)
※一般自由座席が満席になった場合は立見となりますのでご注意ください
※当日入場の際にドリンク代が別途500円必要となります

◇チケット発売所
・チケットぴあ 0570-02-999(Pコード 815-421)
・KGS 03-3942-2135
・バウトレビュー (
http://www.boutreview.com
・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-kgs.com


◇問い合わせ:KGS 03-3942-2135


おお!<3104[さとし]

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.