×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月31日はRISEでした!
この日は・・・
なんといってもメインとセミ。
セミではミスターRISE、裕樹と
SBの新星ザカリア・ゾウガリーが対戦。
「裕樹の試合のハズレなし」という
キック界の定説があるのですが
勝とうが負けようが・・・
というと誤解されるかもですが、
一か八かよーいドンタイプではなく
どんな時も会場を沸かせる試合をしてくれる男、
それが裕樹。
しかし・・・
1Rから前に出る裕樹、得意のローをばんばん見舞うも
ザカリアはボディ、バックキックを見せ一歩も引かない。
2Rパンチ連打で裕樹下がらせバックブロー、
なおもフックストレート、バックブローと攻め込んで
飛び膝一閃!
崩れ落ちる裕樹、
なんとか立ち上がるも足元がおぼつかないのをみたセコンドが
タオル投入、
ザカリアKO勝ち!
はわわ~~~・・・
こりゃつよいわザカリア!
この試合の余韻で場内がザワついたままメイン。
村越優汰×那須川天心のバンタム級タイトルマッチ、
20歳と16歳(!)の試合。
1Rちょっと硬い那須川、しかし終了間際に左のパンチでダウンを奪う!
これがゴング間際で村越助かった。
そうでなければここで終了してもおかしくない一撃。
しかし2R立て直そうとする村越に那須川容赦なく攻め込み
膝からパンチ、左ストレートで2回立て続けにダウン。
ロープにつめられて連打で試合ストップ!
那須川圧巻の勝利で場内大爆発。
ザカリアも那須川も、
次に対戦相手どーすんの?!
ってくらいの圧倒的な強さをみせつけました。
他、
吉本光志のKO勝ちという珍しいものが見れた!
あと・・
仲江川裕人と岡田有晃って似てるよネ・・・ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
この日は・・・
なんといってもメインとセミ。
セミではミスターRISE、裕樹と
SBの新星ザカリア・ゾウガリーが対戦。
「裕樹の試合のハズレなし」という
キック界の定説があるのですが
勝とうが負けようが・・・
というと誤解されるかもですが、
一か八かよーいドンタイプではなく
どんな時も会場を沸かせる試合をしてくれる男、
それが裕樹。
しかし・・・
1Rから前に出る裕樹、得意のローをばんばん見舞うも
ザカリアはボディ、バックキックを見せ一歩も引かない。
2Rパンチ連打で裕樹下がらせバックブロー、
なおもフックストレート、バックブローと攻め込んで
飛び膝一閃!
崩れ落ちる裕樹、
なんとか立ち上がるも足元がおぼつかないのをみたセコンドが
タオル投入、
ザカリアKO勝ち!
はわわ~~~・・・
こりゃつよいわザカリア!
この試合の余韻で場内がザワついたままメイン。
村越優汰×那須川天心のバンタム級タイトルマッチ、
20歳と16歳(!)の試合。
1Rちょっと硬い那須川、しかし終了間際に左のパンチでダウンを奪う!
これがゴング間際で村越助かった。
そうでなければここで終了してもおかしくない一撃。
しかし2R立て直そうとする村越に那須川容赦なく攻め込み
膝からパンチ、左ストレートで2回立て続けにダウン。
ロープにつめられて連打で試合ストップ!
那須川圧巻の勝利で場内大爆発。
ザカリアも那須川も、
次に対戦相手どーすんの?!
ってくらいの圧倒的な強さをみせつけました。
他、
吉本光志のKO勝ちという珍しいものが見れた!
あと・・
仲江川裕人と岡田有晃って似てるよネ・・・ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
PR
5月24日はJ-Girls!
SBとの対抗戦、
目の前の大きい大会への前哨戦・・・
ってところか!?
この日目を釘付けにしてくれたのは
山口友花里。
テクニックと気の強さを見せ付けて
未知に完勝。
まっすぐのパンチがばんばん入って
早いわコンビネーション出せるわかわいいわ・・・
観ててワクワクさせてくれる選手でした!
パンフレットに選手の生年が記載されてなくって
女子大会ならではの配慮なのか?単にスペースの問題か?
10代の活躍も30代の頑張りも
観戦するものに情報として与えたほうが
感情移入できると思いますぞ~(´▽`)
SBとの対抗戦、
目の前の大きい大会への前哨戦・・・
ってところか!?
この日目を釘付けにしてくれたのは
山口友花里。
テクニックと気の強さを見せ付けて
未知に完勝。
まっすぐのパンチがばんばん入って
早いわコンビネーション出せるわかわいいわ・・・
観ててワクワクさせてくれる選手でした!
パンフレットに選手の生年が記載されてなくって
女子大会ならではの配慮なのか?単にスペースの問題か?
10代の活躍も30代の頑張りも
観戦するものに情報として与えたほうが
感情移入できると思いますぞ~(´▽`)
5月10日はNJKFでした!
メインは
NJKF絶対的エース大和哲也の登場だったのだが
計量クリアできず減点スタート。
内容も精彩を欠くとはこのことか・・・
最終ラウンドにパンチでぐらつかせるシーンを
作ったものの時すでに遅し、
ゴーンサックに完敗を喫した。
WBCムエタイ日本統一ウェルター級タイトルマッチは
パンチで立て続けにダウンを奪い
十中八九勝利を手にしたかに思えた健太が
ヒジでダウン、さらに両目の上をカットされ逆転のTKO負け、
大和侑也が戴冠!
勝負は下駄をはくまでわからない、とはよく言うたもんです。
NJKFスーパーライト級タイトルマッチ
宮島教晋(みやじま・のりゆき)×嶋田裕介、
両者不器用ですから…的なキャラで
なかなか見せ場を作れなかったが
宮島が判定勝ちをおさめ王者に!
NJKFスーパーバンタム級タイトルマッチ
波賀宙也(はが・ひろや)×金子貴幸、
波賀が金子につけいるすきを与えず完勝、
王座に返り咲く。
3Rヒジなしルールで行われた
注目カード・悠矢×野辺広大は
悠矢がダウンを奪って
粘る野辺をふりきり判定勝ち。
おそるべきタフネスっぷりであります。
また高橋拓也引退エキシビションマッチが
国崇・TOMONORIと2R、行われました!
ヘトヘトになりながらの久々の勝利のバク宙、
お疲れ様でした!
メインは
NJKF絶対的エース大和哲也の登場だったのだが
計量クリアできず減点スタート。
内容も精彩を欠くとはこのことか・・・
最終ラウンドにパンチでぐらつかせるシーンを
作ったものの時すでに遅し、
ゴーンサックに完敗を喫した。
WBCムエタイ日本統一ウェルター級タイトルマッチは
パンチで立て続けにダウンを奪い
十中八九勝利を手にしたかに思えた健太が
ヒジでダウン、さらに両目の上をカットされ逆転のTKO負け、
大和侑也が戴冠!
勝負は下駄をはくまでわからない、とはよく言うたもんです。
NJKFスーパーライト級タイトルマッチ
宮島教晋(みやじま・のりゆき)×嶋田裕介、
両者不器用ですから…的なキャラで
なかなか見せ場を作れなかったが
宮島が判定勝ちをおさめ王者に!
NJKFスーパーバンタム級タイトルマッチ
波賀宙也(はが・ひろや)×金子貴幸、
波賀が金子につけいるすきを与えず完勝、
王座に返り咲く。
3Rヒジなしルールで行われた
注目カード・悠矢×野辺広大は
悠矢がダウンを奪って
粘る野辺をふりきり判定勝ち。
おそるべきタフネスっぷりであります。
また高橋拓也引退エキシビションマッチが
国崇・TOMONORIと2R、行われました!
ヘトヘトになりながらの久々の勝利のバク宙、
お疲れ様でした!
卜部功也(うらべ・こうや)
チームドラゴン
初代K1WORKD GP -60k王者
「イケメンキックボクサー」というくくりが
こんなにハマる選手はほかにはいない、
正統派自覚美形。
天才肌でアンタッチャブルな試合っぷり、
ギラギラしてない欲のないカンジは
まさに弟キャラで兄・弘嵩とは好対照。
5月4日はKrushでしたー。
メインをキッチリしめてくれたのは卜部弘嵩。
ヘルマン・タブエンカ相手の-60kタイトルマッチ、
スピード感はないが一発ありそなタブエンカ、
弘嵩下がる場面も。
しかし3Rヒザを効かせてからの右ストレートでダウンを奪うと
そこから猛攻、KOで防衛!
「これがKrushだ!」
短いマイクも効果的で抜群に良かった。+゚.。+。(´ω`*)♪♪
セミは場内ガックリ沈んでしまう
佐藤嘉洋の壮絶KO負け。
豪腕ジョーダン・ピケオーは和田レフェリーからもダウン奪う。
そしてこの日屈指の好カード、
山本真弘×神戸翔太!
1Rは真弘おさえめな立ち上がり。
2R神戸が攻め込むも真弘攻めきらせず。
実力拮抗の3R、頭が再三当たり真弘カットする場面も。
両者決定打は許さぬものの手数攻め込む場面の多さで神戸か?
とも見えたが試合は延長へ!
ここで粘れるのがやはりベテラン。
飛び膝一発お見舞いし
鼻を負傷した神戸にチェックがはいってレフェリーストップ、
真弘が勝利!
松倉信太郎はこれまたベテランTOMOYUKIに
パワーで押し切られてしまい松倉きゅん判定負け。
中村圭佑×レオナ・ペタス、
レオペタちゃんがガンガン攻め込むも
仕留めきれずもレオナ判定勝ち。
大沢文也×剣闘士”俊”は
テクニック、スピードで勝る大沢が完勝。
WILDRUSHLeague2015(-58k)。
林京平×伊藤健人、
伊藤がボディ、膝で攻め込むも
なんとか粘った林が自慢の強打で反撃の場面作ってドロー。
朝久裕貴(あさひさ・ひろたか)×藤橋光、
藤橋の膝も好印象だったが
朝久攻め込む場面多く器用さも見せ判定勝利。
翔也×小澤海斗、
豪腕対決となったこの一戦、
打ち合いに出た翔也を小澤が迎撃、
パンチとハイでダウン奪ってKO勝ち。
そしてオープニングファイトながらこれまた好カードの
朝久泰央(あさひさ・たいおう)×岩尾力(いわお・ちから)!
17歳対決ですよ!
平成っこは手足長くて顔ちっさい~!
しかし両者落ち着き払っててなんていうか
泰央は試合なれ、岩尾は場なれ感ハンパない。
蹴られれば蹴り返すお互いキッチリした攻めをみせ
かみ合いすぎたか?判定は泰央!
両者観客に好印象を残した試合でした!
鈴木拓哉×軍司泰斗はドロー、
KAZUHIROが石川祐樹に判定勝ち。
メインをキッチリしめてくれたのは卜部弘嵩。
ヘルマン・タブエンカ相手の-60kタイトルマッチ、
スピード感はないが一発ありそなタブエンカ、
弘嵩下がる場面も。
しかし3Rヒザを効かせてからの右ストレートでダウンを奪うと
そこから猛攻、KOで防衛!
「これがKrushだ!」
短いマイクも効果的で抜群に良かった。+゚.。+。(´ω`*)♪♪
セミは場内ガックリ沈んでしまう
佐藤嘉洋の壮絶KO負け。
豪腕ジョーダン・ピケオーは和田レフェリーからもダウン奪う。
そしてこの日屈指の好カード、
山本真弘×神戸翔太!
1Rは真弘おさえめな立ち上がり。
2R神戸が攻め込むも真弘攻めきらせず。
実力拮抗の3R、頭が再三当たり真弘カットする場面も。
両者決定打は許さぬものの手数攻め込む場面の多さで神戸か?
とも見えたが試合は延長へ!
ここで粘れるのがやはりベテラン。
飛び膝一発お見舞いし
鼻を負傷した神戸にチェックがはいってレフェリーストップ、
真弘が勝利!
松倉信太郎はこれまたベテランTOMOYUKIに
パワーで押し切られてしまい松倉きゅん判定負け。
中村圭佑×レオナ・ペタス、
レオペタちゃんがガンガン攻め込むも
仕留めきれずもレオナ判定勝ち。
大沢文也×剣闘士”俊”は
テクニック、スピードで勝る大沢が完勝。
WILDRUSHLeague2015(-58k)。
林京平×伊藤健人、
伊藤がボディ、膝で攻め込むも
なんとか粘った林が自慢の強打で反撃の場面作ってドロー。
朝久裕貴(あさひさ・ひろたか)×藤橋光、
藤橋の膝も好印象だったが
朝久攻め込む場面多く器用さも見せ判定勝利。
翔也×小澤海斗、
豪腕対決となったこの一戦、
打ち合いに出た翔也を小澤が迎撃、
パンチとハイでダウン奪ってKO勝ち。
そしてオープニングファイトながらこれまた好カードの
朝久泰央(あさひさ・たいおう)×岩尾力(いわお・ちから)!
17歳対決ですよ!
平成っこは手足長くて顔ちっさい~!
しかし両者落ち着き払っててなんていうか
泰央は試合なれ、岩尾は場なれ感ハンパない。
蹴られれば蹴り返すお互いキッチリした攻めをみせ
かみ合いすぎたか?判定は泰央!
両者観客に好印象を残した試合でした!
鈴木拓哉×軍司泰斗はドロー、
KAZUHIROが石川祐樹に判定勝ち。