忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

58キロトーナメント、
出場選手揃ったデ!(`・ω・´)


「Krush -58kg級初代王座決定トーナメント」に
皇治、KO-ICHI、神戸翔太、八神剣太の参戦が決定!

Krushの新階級<-58kg級>の初代王者を決めるトーナメント戦、
「Krush -58kg級初代王座決定トーナメント」へ新たに参戦が決まった4選手、
そしてリザーブファイト出場2選手を発表します。

<トーナメント出場選手>
皇治(S.F.K) Koji
89.5.6生/大阪府出身/23歳/173cm/オーソドックス/17戦12勝(6KO)5敗

KO-ICHI(池袋BLUE DOG GYM) Koichi
84.4.19生/福岡県出身/28歳/166cm/オーソドックス/22戦11勝(1KO)10敗1分

神戸翔太(POWER OF DREAM/TEAM AK) Kanbe Shota
93.5.18生/群馬県出身/19歳/170cm/オーソドックス/4戦3勝(1KO)1敗

八神剣太(レジェンド横浜) Yagami Kenta ☆Krush初参戦
86.4.12生/神奈川県出身/26歳/172cm/オーソドックス/18戦13勝(6KO)5敗

<リザーブファイト選手>
大滝裕太(ネクサスジム) Otaki Yuta
89.11.2生/長野県出身/23歳/170cm/オーソドックス/15戦7勝(2KO)6敗2分

SATOI(チャモアペットムエタイアカデミー) Satoi
86.10.27生/東京都出身/26歳/167cm/オーソドックス/13戦5勝(3KO)7敗1分

これにより、先に発表しました寺戸伸近、鈴木雄三、武尊、中嶋剛志と併せ8選手が確定しました。

なお、トーナメント組合せについては主催者決定にて後日発表いたします。
どうぞご期待ください。

「Krush -58kg級初代王座決定トーナメント」概要
 8選手によって3大会に渡り争われるトーナメント戦。
トーナメント優勝者には、初代チャンピオンの称号とチャンピオンベルトが贈られる。
◇試合ルール
全試合Krushルール/本戦3分3ラウンド・延長1ラウンド(決勝戦のみ2ラウンド)
◇スケジュール
一回戦 2013年1月26日(土)後楽園ホール
準決勝 2013年3月20日(水・祝)後楽園ホール
決勝戦 2013年5月12日(日)後楽園ホール

イベント概要
【大会名】「Krush.26」
【日時】2013年1月26日(土) 17:00開場/18:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
【会場】東京・後楽園ホール
【料金】SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要
【発売所】チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール5F事務所/株式会社グッドルーザー(電話予約)
【発売日】12月15日(土)~
【先行発売】12月14日(金)後楽園ホール大会にて各席最前列から発売します。
【お問合せ】株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
http://www.krush-gp.com
<主催>株式会社グッドルーザー
<制作>株式会社ブロンコス
<協賛>Jawin 自重堂/LONSDALE/ROYエンターテイメント/株式会社イングラム
<TV中継>CSスポーツチャンネルGAORA
<協力>全日本新空手道連盟
<協力病院>医療法人社団俊和会 寺田病院

PR
きたきたきたでー!!!(*゚∀゚)=3



 

2013・2・17後楽園で国崇がラジャ王座に挑戦!


軽量級では外国人初の挑戦
頂点の座をかけてカイムックダムと再戦!

11・25後楽園大会で国崇選手自身から発表がありました通り、
来年2月17日の後楽園ホール大会で、
国崇選手がラジャダムナン・スタジアムの
スーパーバンタム級タイトルマッチに臨むことが決定しました。
国崇選手が挑む王者はカイムックダム・エークバンサイ。
昨年11月、
タイでWBCムエタイ世界スーパーバンタム級王座決定戦で対戦した相手で、
その際は国崇選手が5R判定負けを喫しています。
また、今年6月には2冠を保持した状態で誠至会主催の大阪大会に参戦。
ランキング査定試合でNJKFフェザー級王者の中嶋平八選手に
5R判定勝ちしています。
11月4日の倉敷大会でエーカデットにリベンジし、
ラジャダムナン・スーパーバンタム級9位に返り咲いた国崇選手にとっては
早くも巡ってきた王座獲りのチャンスであり、
またカイムックダムへのリベンジの機会ともなりました。
さらに、今回のスーパーバンタム級周辺の軽量級ではこれまで、
外国人の挑戦自体が初のこととなります。
このチャンスを逃すことなく一気に初の快挙へと突っ走る
国崇選手のファイトにどうぞご期待ください。

 


カイムックダム・エークバンサイ(Kaimukdam Ekbangsai)
ラジャダムナンスタジアム&WBCムエタイスーパーバンタム級チャンピオン
生年月日 : 1986年11月10日
出身地 : タイ・ブリラム
身長 : 164cm
スタイル : オーソドックス
戦績 : 101戦76勝(8KO)21敗4分

 


決定対戦カード

ラジャダムナン・スタジアム スーパーバンタム級タイトルマッチ 3分5R
ラジャダムナン・スーパーバンタム級王者     挑戦者/WBCムエタイ・インターナショナル・
WBCムエタイ世界スーパーバンタム級王者               スーパーバンタム級王者

カイムックダム・エークバンサイ VS 国崇
(タイ)                      (拳之会)

 

【大会概要】
「大会名未定」

2012年2月17日(日)東京・後楽園ホール
OPEN PM4:45 START PM5:00(予定)

主催:ニュージャパンキックボクシング連盟

※チケット情報など詳細は後日、改めてご案内いたします。

お問い合わせ:ニュージャパンキックボクシング連盟 03-6912-7247


 

我らが野良犬・小林聡氏が
企画出演の映画
「名無しの十字架」が
いよいよ12月1日、
公開されますヾ(´^ω^)ノ♪
野良犬が虎と対決って、いったい!?





公式サイト

http://nanashi-movie.com/

銀座シネパトス
http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/top_ginza.html

早くもINFINITY第二段のお知らせが届いたわよ!(*´∇`)
そうか、こっちか。



INFINITY.II 開催決定のお知らせ

今週日曜日にTDCホールにて
RISEとM-1MC初の合同イベントINFINITYが開催されますが、
ここで出場できなかったファイターも多く
急遽1月6日(日)後楽園ホール大会にて第2回大会を開催致します。
そして今回発表する決定カードは
裕樹vsイ・ソンヒョンのRISEライト級タイトルマッチとなります。
今年3月渡辺理想を大逆転で降し初防衛に成功した裕樹。
だが次の6月2日TDCホール大会ではまさかの敗戦。
その時、裕樹に土を付けたのがこのイ・ソンヒョン。
裕樹もリベンジに燃えており、
前回の試合みたいにはならないと名言している。
しかし、相手はRISEで一番勢いのある“コリアン・モンスター”。
裕樹戦の後も絶好調で渡辺理想、麻原将平と言った
日本人トップファイターを次々と破っています。
ソンヒョンは12月2日にブアカーオ・ウィラサクレック戦が決定しているが、
実はブアカーオ戦が決定する前に1月のタイトルマッチは内定しており
『12月のビッグマッチでRISEのファイターの強さをみせつけたい』と
本人の強い希望により12月、1月の連続参戦が決定しました。
1月のタイトルマッチでソンヒョンが勝てばRISEのタイトルが海外に流失してしまう一大事。
ここ一番で強さを発揮する裕樹が2度目の防衛となるか、
それともソンヒョンがライト級のベルトを韓国へ持ち帰ってしまうのか?
新春から大一番となるライト級タイトルマッチ是非ご期待下さい!!
 
そして今大会には軽量級トップファイターである藤原あらし、
森井洋介、渡部大基や
極真会館の渡辺理想など豪華日本人ファイターが参戦。
INFINITY.II追加決定カードは12月2日TDCホール大会で発表予定です。
チケットも12月2日より各プレイガイドにて一斉発売し、
TDCホール大会でも発売致します。
 
 
 
≪決定対戦カード≫
▼RISEライト級(-63.0kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
裕 樹(JPN/ANCHOR GYM/王者)
イ・ソンンヒョン(KOR/仁川ムビジム/挑戦者)
 
 
≪参戦予定選手≫
藤原あらし(バンゲリングベイ・スピリット/元WPMF世界スーパーバンタム級王者)
渡辺理想(極真会館/RISEライト級3位)
渡部大基(藤原ジム/元WPMF日本ウェルター級王者)
前田浩喜(CORE/RISEバンタム級4位)
一戸総太(ウィラサクレック・フェアテックスジム/元WPMF日本バンタム級王者)
森井洋介(藤原ジム/WPMF日本フェザー級王者)
六川星矢(北斗会館/RISEバンタム級5位)
村越優汰(湘南格闘クラブ/RISEバンタム級6位)

 
 
≪大会概要≫
◇大会名 RISE 91/M-1MC ~INFINITY.II~(ライズナインティーワン・エムワンエムシー ~インフィニティーツ-~)
◇主催 RISEクリエーション株式会社、M-1MC株式会社
◇認定 RISEコミッション、WPMF、JMD
◇協賛 スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ、73R、一般財団法人民際センター、有限会社共栄
 
◇開 催:2013年1月6日(日)
◇時 間:開場16時45分/開始17時00分
◇会 場:後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)
 
◇入場料金:※全席指定/消費税込み/当日券は各500円アップ
 ・VIP席 \15,000-(お年玉付き)
 ・SRS席 \12,000-(お年玉付き)
 ・RS席 \10,000-(お年玉付き)
 ・S席 \7,000-
 ・A席 \5,000-
 ・B席 \4,000-
 
◇チケット販売所 12/2(日)より一斉発売
 ・e+ イープラス=
http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯)
  ※ファミリーマート店内Famiポート
 ・チケットぴあ(Pコード 822-834) TEL:0570-02-9999 
http://pia.jp/t/
  ※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
 ・ローソンチケット(Lコード 33363) TEL:0570-084-003 
http://l-tike.com/
  ※ローソン店頭ロッピーにて
 ・CNプレイガイド 0570-08-9999(10:00~18:00 年中無休)
  
http://www.cnplayguide.com/(パソコン&携帯)
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・M-1MC 03-6802-1011
 ・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com
 ・後楽園ホール03-5800-9999
 
◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860、M-1MC 03-6802-1011
 
◇RISEオフィシャルホームページ
www.rise-rc.com
◇M-1ムエタイチャレンジオフィシャルホームページ www.muaythai.jp/m1
 ◇RISEオフィシャルFacebook  www.facebook.com/rise2003
◇M-1ムエタイチャレンジFacebook  www.facebook.com/M1muaythai
 
 

Krush.から12月大会のカード変更と
試合順発表だブーン!


卜部功也との対戦を予定していたカリム・ベノーイ(フランス)ですが、
11月24日・フランスで行われたvsトーマス・アダマンドポウロス(現Krush-63kg級王者/フランス)戦で右
拳を負傷しドクターストップがかかったため、
今大会を欠場することとなりました。これにより、
卜部功也の対戦相手がミカエル・ペイノー(フランス)に変更となりました。
現在WKA世界王座を保持するミカエルは、
2009年と2010年にカリム・ベノーイから2連勝。
セルジオ・ヴィールセン(スリナム)、ハビエル・エルナンデス(スペイン)と
いった強豪とも拳を交えたこともある、ヨーロッパ・ライト級トップファイターの一人です。
今年3月17日・後楽園「Krush.17」で野杁正明(OISHI
GYM)と闘ったセドリック・ペイノーの双子の兄弟です。
カリム・ベノーイ選手のファイトを楽しみにされていたお客様に、
欠場をお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解のほどをお願い申し上げます。

ミカエル・ペイノー(フランス/Club Centvint/KA’s Management) Michael PEYNAUD
WKA世界ライト級チャンピオン
初来日/86.4.28生/フランス・パリ出身/26歳/173cm/オーソドックス/80戦70勝(43KO)9敗1分



「Krush.25 ~TEAM DRAGON 10th Anniversary~」
2012.12.14(金)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:30本戦開始(17:20オープニングファイト開始)

【オープニングファイト/17:20~】
<オープニングファイト第1試合◎Krush -58kg Fight/3分3R>
               (チームドラゴン)SHO-YA  vs  竜・センチャジム(センチャイムエタイジム)

<オープニングファイト第2試合◎Krush -55kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)石田圭祐  vs  平野翼(烈拳会)

<オープニングファイト第3試合◎Krush -63kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)佐々木大蔵  vs  飯塚祐己(KFG)

<オープニングファイト第4試合◎68kg契約/3分3R>
    (チームドラゴン)吉川英明  vs  CAZ JANJIRA(JANJIRA GYM)

【本戦/18:30~】
<第1試合◎Krush -60kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)平塚大士  vs  葉山翔平(烈拳会)

<第2試合◎ヘビー級/3分3R>
(チームドラゴン)高萩ツトム  vs  YOSUKE(team REAL)

<第3試合◎Krush -55kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)伊澤波人  vs  日畑達也(FKD)

<第4試合◎56kg契約/3分3R>
(チームドラゴン)武尊  vs  榊克樹(韓道場)

<第5試合◎Krush -55kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)匠  vs  田中一輝(月心会)

<第6試合◎Krush -63kg Fight/3分3R・延長1R>
     (チームドラゴン)山崎秀晃  vs  グァニー・バラッジ(フランス)

<第7試合◎61kg契約/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)卜部功也  vs  ミカエル・ペイノー(フランス)

<セミファイナル(第8試合)◎63.5kg契約/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)梶原龍児  vs  一輝(OGUNI-GYM)

<メインイベント(第9試合)◎Krush -60kg級タイトルマッチ/3分3R>
(王者/チームドラゴン)卜部弘嵩  vs  石川直生(挑戦者/青春塾)

※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※

RISE・M-1
12月2日大会INFINITYのカード決定~!(*´∇`)




 
INFINITY 全対戦カード決定、試合順決定のお知らせ

追加決定カード
▼-57.5kg以下契約 3分3R(RISEルール)
小宮山夕介(JPN/北斗会館)
原島佑治(JPN/侍塾)
 
12月2日TDCホール大会最終追加カードとして小宮山夕介vs原島佑治の一戦が決定しました。
小宮山夕介は兄に小宮山大介と現RISEスーパーフェザー級王者である工介を持つ空手三兄弟の末弟。
今回がプロ3戦目となります。
 
そしてRISE/M-1MC~INFINITY~の全試合順が下記の通り決定しました。
ルールが混同しないようにRISE、WPMFルールを休憩など入れながら3~4試合ずつ行っていきます。
 
 

≪全対戦カード≫
▼第15試合 Super Fight -65.0kg契約 3分3R延長1R
(RISEルール)
吉本光志(JPN/STURGIS新宿ジム/初代RISEスーパーライト級王者)
ラズ・セルキシアン(NLD/Top Team Beverwijk/欧州スーパーライト級王者)
 
▼第14試合 Super Fight -61.0kg契約 3分3R延長1R(RISEルール)
山本真弘(JPN/藤原ジム/第4代IT'S SHOWTIME 61kg級世界王者)
マンサワー・ヤクビ(NLD/Top Team Beverwijk/WMTAスーパーライト級王者)
 
▼第13試合 バンタム級(-55.0kg) 3分3R延長1R(RISEルール)
Dyki(JPN/TARGET/RISEバンタム級1位)
山上幹臣(JPN/総合格闘技道場STF/第3代修斗世界フライ級王者)
 
▼第12試合 RISE×M-1MC対抗戦 -63.5kg契約 3分3R延長1R(RISEルール)
イ・ソンヒョン(RISE/KOR/仁川ムビジム/初代RISE KOREAウェルター級王者)
ブアカーオ・ウィラサクレック(M-1MC/THA/ウィラサクレック・フェアテックスジム)
 
≪休 憩≫
 
▼第11試合 WMFP世界ライト級王者決定戦 3分5R(WPMFルール)
ノンアーン・サシプラパージム(THA/サシプラパージム/同級4位)
水落洋祐(JPN/はまっこムエタイジム/同級9位、WPMF日本ライト級王者、WBCムエタイ日本ライト級王者)
 
▼第10試合 WPMF世界女子ミニフライ級王座決定戦 2分5R(WPMFルール)
神村エリカ(JPN/TARGET/Girls S-cup2011王者、WBCムエタイ女子インターナショナル ライトフライ級王者)
ローマ・ルックブンミー(THA/ランシットスタジアム認定王者、パタヤ ミニフライ級王者)
 
▼第9試合 Super Fight -58.0kg契約 3分5R(WPMFルール)
清水雄介(JPN/尚武会/元WPMF日本スーパーバンタム級本王者、元J-NETWORKバンタム級王者)
シリモンコン・PKステレオ(THA/ラジャダムナンスタジアム認定スーパーバンタム級、フェザー級王者)
 
▼第8試合 Super Fightウェルター級 3分5R(WPMFルール)
ゲーオ・フェアテックス(THA/フェアテックス/元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者 、元ルンピニー・フェザー級王者、元タイ国プロムエタイ協会2階級王者)
谷口 聡(JPN/理心塾 総本部/第9回格闘空手選手権優勝、誠空会格闘空手オープンリーグ戦優勝)
 
▼第7試合 WPMFジュニア -48.0kg契約 2分3R(WPMFルール)
那須川天心(JPN/チームTEPPEN/M-1ジュニア50kg級王者)
カオガーム・ソーターンティップ(THA/ソーターンティップジム)
 
≪休 憩≫
 
▼第6試合 RISE×M-1MC対抗戦 -59.5kg契約 3分3R延長1R(RISEルール)
チャンヒョン・リー(RISE/KOR/仁川ムビジム/KHAN Sportainment/2011年M.K.F -60kgトーナメント優勝)
長嶋大樹(M-1MC/JPN/ONE'S GOAL/WPMF日本フェザー級1位)
 
▼第5試合 -53.5kg契約 3分3R延長1R(RISEルール)
高橋藍(JPN/シーザージム/前SB女子フライ級王者)
いつか(JPN/新宿レフティージム/J-GIRLSフライ級3位)
 
▼第4試合 -58.0kg以下契約 3分3R(RISEルール)
指首祐太(JPN/STRUGGLE/RISEフェザー級4位)
有松 朝(JPN/リアルディール)
 
▼第3試合 WPMF日本バンタム級王者決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R(WPMFルール)
野呂裕貴(JPN/エスジム/WPMF日本バンタム級2位、元NKB バンタム級王者)
高木慎一(JPN/Wolf Kickboxing Gym)
 
▼第2試合 ウェルター級 3分3R延長1R(WPMFルール)
虎宇輝(JPN/Y'ZD GYM/APKFウェルター級1位)
ジャルンサック・ウィラサクレック(THA/ウィラサクレック・フェアテックスジム)
 
▼第1試合 -66.5kg契約 3分3R(WPMFルール ヒジなし)
加藤友弥(JPN/Team Arakawa-ku)
水澤敏夫(JPN/E.S.G)
 
 
≪オープニングファイト≫
▼オープニングファイト第4試合 -64.0kg以下 3分3R(RISEルール)
丹羽圭介(JPN/HAYATO GYM)
KING MASA(JPN/UACSキックボクシング)
 
▼オープニングファイト第3試合 -57.5kg以下契約 3分3R(RISEルール)
小宮山夕介(JPN/北斗会館)
原島佑治(JPN/侍塾)
 
▼オープニングファイト第2試合 RISE×M-1MC対抗戦 -55.0kg契約 3分3R延長1R(WPMFルール)
渡辺優太(M-1MC/エイワスポーツジム/WPMFスパーバンタム級9位)
九島 亮(RISE/STURGIS新宿ジム/RISEフェザー級6位)
 
▼オープニングファイト第1試合 スーパーライト級 3分3R延長1R(WPMFルール)
獅センチャイジム (JPN/センチャイムエタイジム)
野呂瀬博之(JPN/STRUGGLE/WPMF NEXT HEROES CUPスーパーライト級優勝)
 

≪実施概要≫
◇大会名 RISE/M-1MC ~INFINITY~(ライズ・エムワンエムシー ~インフィニティ~)
◇主催 RISEクリエーション株式会社、M-1MC株式会社
◇認定 RISEコミッション、WPMF、JMD
◇協賛 スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ、73R、一般財団法人民際センター、有限会社共栄
 
◇開催日 2012年12月2日(日)
◇時間 開場13時30分/本戦開始15時00分(オープニングファイト13時45分開始予定)
 
◇会場 TOKYO DOME CITY HALL(東京都文京区後楽1-3-61)
◇交通 JR水道橋駅・三田線水道橋駅・丸ノ内線、南北線後楽園駅・大江戸線春日駅下車
 
◇入場料金
 ・アリーナVIP席 25,000円
 ・アリーナSRS席 15,000円
 ・アリーナRS席 8,000円
 ・アリーナ席 6,000円
 ・第1バルコニー パノラマ席 7,000円
 ・第2バルコニー席 6,000円
 ・第3バルコニー席 5,000円
※当日券は各500円アップ/当日ご入場の際にドリンク代が別途500円必要/未就学児は保護者膝上に限り無料
 
◇チケット販売所
 ・e+ イープラス=
http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯)
  ※ファミリーマート店内Famiポート
 ・チケットぴあ(Pコード 822-641) TEL:0570-02-9999 
http://pia.jp/t/
  ※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
 ・ローソンチケット(Lコード33670) TEL:0570-084-003 
http://l-tike.com/
  ※ローソン店頭ロッピーにて
 ・CNプレイガイド 0570-08-9999(10:00~18:00 年中無休)
  
http://www.cnplayguide.com/(パソコン&携帯)
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・M-1MC 03-6802-1011
 ・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com
 ・後楽園ホール03-5800-9999
 
◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860、M-1MC 03-6802-1011
◇RISEオフィシャルホームページ
www.rise-rc.com
◇M-1ムエタイチャレンジオフィシャルホームページ www.muaythai.jp/m1
◇RISEオフィシャルFacebook  www.facebook.com/rise2003
◇M-1ムエタイチャレンジFacebook  www.facebook.com/M1muaythai
 
 
"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.