[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出揃ったで~!
<オープニングファイト第1試合◎62kg契約/3分3R>
(チームドラゴン)誠哉 vs 土屋 忍(Y’ZD GYM)
<オープニングファイト第2試合◎Krush -70kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)西内貴洋 vs 近藤大成(大成会館)
<オープニングファイト第3試合◎Krush -70kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)吉川英明 vs 森本一陽(レグルス池袋)
☆ ☆
<第1試合◎女子52kg契約/2分3R>
(SMASH/ボスジム)朱里 vs 三堀“SMILE”美弥子(Y’ZD GYM)
<第2試合◎女子57kg契約/2分3R>
(チームドラゴン)佐々木仁子 vs 水野志保(名古屋JKファクトリー)
<第3試合◎Krush -55kg Fight/3分3R>
(チームドラゴン)武尊 vs 稼頭徳(JTクラブジム)
<第4試合◎Krush -63kg WILDRUSH League 2012/3分3R >
(DTS GYM)NOMAN vs 高橋幸光(はまっこムエタイジム)
<第5試合◎Krush -63kg WILDRUSH League 2012/3分3R >
(青春塾)寺崎直樹 vs TaCa(triple-y)
<第6試合◎Krush -63kg WILDRUSH League 2012/3分3R>
(チームドラゴン)山崎秀晃 vs 塚越仁志(シルバーウルフジム)
<セミファイナル(第7試合)◎スーパーファイト/64kg契約/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)尾崎圭司 vs 服部浩典(S.F.K)
<ダブルメインイベント第1試合(第8試合)◎Krush -60kg級タイトルマッチ/3分3R>
(王者/チームドラゴン)卜部弘嵩 vs 石川直生(挑戦者/青春塾)
<ダブルメインイベント第2試合(第9試合)◎Krush -55kg級タイトルマッチ/3分3R>
(王者/桜塾)瀧谷渉太 vs 寺戸伸近(挑戦者/Booch Beat)
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※
メインの森井洋介×梅野源治、
主催サイドの盛り上げあり
『スゴイスゴイと言われる梅野がどれだけスゴイのか』
を計る意味もあり
キックファンには見逃せないカードとなりました。
立ち上がりこそ静かだったものの
2R、梅野選手がパンチでダウンを奪うと
試合はどんどん梅ちゃんペースに。
ヒジ・ヒザで圧倒して
いつものように相手を挑発するような仕草もみせる。
CS放送の解説席に座ってた野良犬・小林聡氏が
ジッとしてられなくなってインターバル時に
赤コーナーへダッシュ、後輩・森井選手を叱咤激励!
セコンド陣には修行僧・前田尚紀氏の姿も。
しかし余裕の梅野選手のテクニックの前には
森井選手の気持ちは届かずゴング、
梅ちゃん完勝!
試合後梅野選手が相手を称えてノーサイド。
森井サイドとしては梅ちゃんを焦らせたかったけど
先にダウンとられたからなー。
やっぱり梅野はスゴかった、
という結果に終わりましたが
森井選手の株も下がったわけではないです。
「頂上対決」というには物足りないんではと思ってたけども
森井選手の次試合に期待。
つかここまでの唯一の敗戦の相手が
九島亮、って情報にビックリした・・・・ら、
白濱卓哉だったわ。
SHIGERU対藤牧孝仁の
WPMFスーパーフェザー級王座決定戦は
藤マッキーが1Rにハイでダウン奪うも
SHIGERU選手がじわじわ追い上げ、
最終ラウンドまでお互い引かない攻防をみせた好試合。
決着がつかず延長かと思ったら規定で引き分け。
あー、藤マッキー惜しかった!!!
SHIGERU選手もオモシロかった。
が、何でも表情に出すぎ!
コンビネーションだした後ドヤ顔になったり
ロー効かせて『ウッヒョ~!』(゚∀゚)って顔になったりw
そんで注目してた
一戸総太×日下部竜也は
最終ラウンドにダウン奪った日下部選手が勝利。
王者清水雄介挑戦権を入手。
あー、
梅野×清水激しく希望!!
した時期がありましたことよ・・・
≪RISE86 決定カード≫
▼RISEスーパーライト級(-65.0kg)タイトルマッチ
3分5ラウンド無制限延長ラウンド
吉本光志(ヌンサヤームジム/王者)
左右田泰臣(シルバーウルフ/挑戦者・同級2位)
吉本光志2度目の防衛戦
11戦全勝の左右田が初のタイトルに挑戦
先日の11月23日TDCホール大会で
RISE KOREA王者 イ・ソンヒョンを下した吉本光志(よしもと・こうじ)が連続参戦。
吉本は今年2月、自身が保持するスーパーライト級タイトルの
初防衛戦をドローで守りきり、その後3連勝中。
そして今回2度目の防衛戦を迎える。
そのベルトに挑戦するのはシルバーウルフの新鋭左右田泰臣(そうだ・やすおみ)。
RISEで2009年にプロデビューし、その年の新人王を獲得。
現在11戦全勝中。
今年9月には小鉄との挑戦者決定戦をKO勝利で飾り
念願のタイトル初挑戦にたどり着いた。
2009年の参戦以来、熱い試合を続け、
その地位を確立している吉本が左右田の挑戦を退けるか?
それとも12戦全勝で左右田が無敗のチャンピオンとなるか?
注目のスーパーライト級タイトルマッチ是非ご期待下さい!
≪参戦予定選手≫
KENJI(DC LAB.GYM/第3代RISEバンタム級王者)
森田崇文(レーング東中野/第3代RISEミドル級王者)
≪実施概要≫
◇大会名:RISE 86(ライズ エイティシックス)
◇主 催:RISEクリエーション株式会社
◇認 定:RISEコミッション
◇協 賛:スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ
◇衣装協力:73R
◇開 催:2012年1月28日(土)
◇時 間:17時15分/本戦開始17時30分(予定)
◇会 場:後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)
◇入場料金:※全席指定/消費税込み/当日券は各500円アップ
・VIP席 \15,000- ・SRS席 \10,000- ・RS席 \9,000-
・S 席 \6,000- ・A 席 \5,000- ・B 席 \4,000-
◇チケット販売所 12/20(火)より一般発売開始
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 820-278)
・イープラス(http://eplus.jp/battle/)
・RISEクリエーション 03-5319-1860
・後楽園ホール 03-5800-9999
・RISEオフィシャルホームページ(www.rise-rc.com)
◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860
お知らせーっ!
”トルネード・クラッシャー”尾崎圭司が
総合ファイターと激突!
(C)Good Loser
「Krush.15」2012.1.9(祝)後楽園ホール大会情報
2012年度のKrushシリーズ第1戦
「Krush.15」2012年1月9日(月・祝)後楽園ホール大会、
”トルネード・クラッシャー”尾崎圭司(チームドラゴン)の対戦相手が、
Krush初参戦の服部浩典(S.F.K)に決まりました。
西日本を中心に活躍する総合ファイターであり、
2008年にDEEPファイティングロード杯トーナメントで優勝。
今年は立ち技にも挑み、九州で行われた
KOS(キング・オブ・ストライカー)ライト級トーナメントで王者に輝いています。
テコンドー仕込みの華麗な足技を得意とする尾崎との
”異次元対決”にご注目ください。
また、Krush -55kg Fightでは、
チームドラゴンの突貫小僧・武尊(たける)と、
土屋ジョー率いるJTクラブジムの稼頭徳(かずのり)の対戦も決まりました。
http://www.krush-gp.com
届いておりますよ~!
全試合順決定 メインは60kg新旧新人王対決
今年最終戦となりますRISE ZEROの試合順が以下の通り決定。
メインイベントはスーパーフェザー級新旧新人王対決となり、
セミではヘビー級のランキング戦が行われます。
時間変更のお知らせ
アマチュア大会KAMINARIMONの参加人数、
試合数が多いため以下の通り開場・開始時間を変更致します。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承下さい。
開場16時30分/試合開始 17時00分
↓
(変更)
↓
開場17時00分/試合開始 17時30分
≪12/18 RISE ZERO全対戦カード≫
▼メインイベント スーパーフェザー級(-60.0kg)3分3ラウンド延長1ラウンド
TASUKU(リアルディール/同級10位、2010年RISING ROOKIES CUP同級優勝)
家元智明(シルバーウルフ/2011年RISING ROOKIES CUP同級優勝)
▼セミファイナル ヘビー級 3分3ラウンド延長1ラウンド
木村秀和(TEAM Pitbull/同級8位)
大治ZLS(チームゼロス/同級10位)
▼第5試合 ヘビー級 3分3ラウンド
野尻和樹(RANGER品川GYM/2011年RISING ROOKIES CUP同級 準優勝)
大(チャンピオンファーム)
▼第4試合 ライト級(-63.0kg)3分3ラウンド
藤田雄也(極真会館)
小林“JET”孝輔(KIBAマーシャルアーツクラブ)※デビュー戦
▼第3試合 バンタム級(-55.0kg)3分3ラウンド
鎌田裕史(韓道場)
村越優汰(湘南格闘クラブ)
▼第2試合 バンタム級(-55.0kg)3分3ラウンド
秀翔(PRINCE KC)
柳本成秀(新宿レフティージム)
▼第1試合 バンタム級(-55.0kg)3分3ラウンド
田口大輔(PHOENIX)※デビュー戦
出口智也(和術慧舟會 忠和會)※デビュー戦
≪RISE ZERO開催概要≫
◇大会名:RISE ZERO(ライズ・ゼロ)
◇主 催:RISEクリエーション株式会社
◇認 定:RISEコミッション
◇協 賛:フィットネスショップ
◇日 時:2011年12月18日(日) 開場16時30分/試合開始 17時00分→(変更)→開場17時00分/試合開始 17時30分
◇会 場:ゴールドジムサウス東京アネックス(東京都大田区山王2丁目4-1 大森駅前ビル7F)
◇交 通:JR京浜東北線「大森駅」山王西口より徒歩1分
◇料 金:消費税込み/当日券は各500円アップ/
自由席が満席の場合は立見となりますので予めご了承下さい
・指定席 4,000円
・自由席 3,000円
◇チケット発売所:一般発売中
・イープラス(http://eplus.jp/battle/)
・RISEオフィシャルウェブサイト www.rise-rc.com
・RISEクリエーション 03-5319-1860
◇お問合せ:RISEクリエーション 03-5319-1860
お隣東京ドームではエグザイルさん!
若い男女で周辺は激混み!
青いビルのトイレも長蛇の列。
ジャニーズの動向には目を光らせてたのだが
落とし穴であった。
さてこの日はユースGPと
-63タイトルマッチが目玉でありますが、
OPファイトあけて第一試合が
野杁正明対HIROYAというメイン級の
ユースGP準決勝!
完成系みたいなHIROYA選手と
未だ成長中の野杁『恐ろしい子』正明選手、
お互い終始冷静で10代対決とは思えない~。
ことにノイリーを観てると、
勝つ、というより倒す為に
チャンスをうかがいいろいろ積み重ねてるカンジがして、
ほんと恐ろしい子!と心底思う次第。
HIROYA選手からダウンとった後も
逃げ切る感ゼロで戦いぬき堂々の勝利。
会場も息を飲んで見守り大拍手。
準決勝もう一試合は、
ユッキーナこと高橋幸光選手が
あえてKrushの試合をしないことで
台風の目になるのを期待したんだけども、
卜部功也選手の圧力に負け出遅れたのが痛かった。
ローを効かせて相手を焦らせるシーンもあったが、
それではポイントを取れなかった・・・
ワンマッチでは
水落洋佑選手がKrush裏番長っぷりを発揮!
負けはしたけどRiki-ya選手もKrushの試合を
やりきった。
でも、パンチもらっても前進!というのは
勇ましいけどやっぱり心配になるんでありますよ。
さてユース決勝はノイリー対コーヤ。
お互い負ける姿が想像できない系。
1Rから倒す気みせる卜部功也選手は
テンカオまじえてパンチで攻め込む。
あららノイリー受け身かしらと思ったけど
前に出てきた功也選手にドンピシャでヒザを
顎に入れてKO!
離れたところから観てたけど、カウントする必要なかったと思う。
試合後ノイリーはどんなルールでも挑戦したい旨発言!
そして-63kタイトルマッチでは
入場でおばちゃん愕然!
大和哲也選手の入場曲が変わってる・・・
梶原龍児選手とあわせたような日本語ラップ。
こういうのをラプってゆうてええのかも
おばちゃんにはわからん!ちごたらゴメン!
OISHIジムのノイリーが勝利して
ナゴヤに風が吹いてるかと思ったけど・・・
ベテラン・梶原選手は
やはりKrush映えする試合が出来るというか、
若い衆みたいにムダに打ち合わずええとこで攻め込む。
哲也選手もコツコツ右ロー入れながら虎視眈々と
倒しどころを狙い続け、打ち合いにもちこむが
多分ヒザでもって試合終了間際にダウン!
梶原選手見事な判定勝利。
翌10日は新宿FACE大会。
松村☆D☆HIRO克×阿佐美ザウルスの
かぶりもの対決はザウルスちゃんが辛勝。
もういっちょ・・・こう!ムケてほしい!
応援団も多いしキャラたててるし期待してるんであります。
そして!
-63kリーグ戦の最後のメンツのXの発表が!
なんと
ユッキーナですよーーーー( ゚∀゚)=3( ゚∀゚)=3( ゚∀゚)=3
いやー、
このリーグ戦オトコ臭さムンムンだったんで
カワイコちゃん成分補えてマンゾクマンゾク。
今度は高橋幸光選手が最年少らしいので
思う存分がっちゃがちゃにかき回してほしいッス!