忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23日大会直前!
RISEからのお知らせですよ~(*´∇`)



RISE85全試合順決定 
メインはヘビー級トーナメント決勝、
神村エリカvsRENAはセミファイナル

来週水曜日に迫りましたTDCホール大会の試合順が以下の通り決定。
スーパーファイトで海外強豪選手と対戦する
現王者コンビ・吉本光志、小宮山工介は第6、7試合目で登場。
また2大タイトルマッチの一つ
バンタム級王者決定戦『Dyki vs KENJI』が第10試合、
注目の『神村エリカ vs RENA』がセミファイナルとなります。
そしてメインイベントはヘビー級1Dayトーナメント決勝戦。
果たしてこの過酷なトーナメントを制し王者となるのは誰か!?
是非ご期待下さい。
 
あやまんJAPANがオープニングアクトで登場
前回の9月23日RISEディファ有明大会で
プレゼンターとしてリングに上がりました現在人気の『あやまんJAPAN』が
本戦開始15時よりオープニングアクトで登場します。
あやまんJAPANの生のライブパフォーマンスにもご期待のうえご来場下さい。
関連リンク『あやまんJAPANオフィシャルブロ』

http://ameblo.jp/ayamanjapan/entry-11074302297.html
 
 

【全対戦カード】
▼オープニングファイト第1試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3ラウンド
小宮山夕介(北斗会館/K-1甲子園2011 東日本ラウンドBブロック準優勝)※デビュー戦
野辺広大(ヌンサヤームジム/第21回全日本新空手道選手権大会 K-3GP 中学生60kg級 優勝)※デビュー戦

▼オープニングファイト第2試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3ラウンド
郷州征宜(PHOENIX/2011年 KAMINARIMON全日本トーナメント65kg級優勝・大会MVP選手)※デビュー戦
宮崎就斗(村澤道場/2011年 KAMINARIMON全日本トーナメント60kg級優勝)※デビュー戦

▼オープニングファイト第3試合 フェザー級(-57.5kg)3分3ラウンド
金城 悠(シルバーウルフ)
元 樹(アルファジム)

▼オープニングファイト第4試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3ラウンド
闘士(池袋BLUE DOG GYM)
ACHI(TARGET)


≪以下より本戦≫
▼第1試合 RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 リザーブマッチ 3分3ラウンド延長1ラウンド
洪 太星(日本/極真会館/ヘビー級7位)
古田太一(日本/アイアンアックス/J-NETWORKヘビー級1位)

▼第2試合 RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦① 3分3ラウンド延長1ラウンド
上原 誠(日本/士魂村上塾/第2代RISEヘビー級王者)
ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/K-1 WGP 2006、2001 IN ラスベガス 優勝)

▼第3試合 RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦② 3分3ラウンド延長1ラウンド
ファビアーノ・サイクロン(ブラジル/TARGET/WPMF世界スーパーヘビー級王者、初代RISEヘビー級王者)
ヤン・ソウクップ(チェコ共和国/極真会館/第9回全世界空手道選手権大会準優勝)

▼第4試合 RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦③ 3分3ラウンド延長1ラウンド
シング・心・ジャディブ(インド/フリー/K-1 WORLD GP 2009 ASIA GP優勝)
天田ヒロミ(日本/デジタルスピリッツ/K-1 JAPAN GP 2004 優勝、HEATキックルールヘビー級王者)

▼第5試合 RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦④ 3分3ラウンド延長1ラウンド
マイティ・モー(アメリカ/K-1 WORLD GP 2007 in HAWAII 優勝)
羅王丸(日本/TARGET/RISEヘビー級2位)

▼第6試合 元キックボクシング・リングサイドクラブ代表小林之近一回忌法要試合
  スーパーファイト -65kg契約 3分3ラウンド延長1ラウンド
吉本光志(日本/ヌンサヤームジム/初代RISEスーパーライト級王者)
イ・ソンヒョン(韓国/仁川ムビジム/初代RISE KOREAウェルター級王者)

▼第7試合 スーパーファイト -61.0kg契約 3分3ラウンド延長1ラウンド
小宮山工介(日本/北斗会館/第3代RISEスーパーフェザー級王者)
セルジオ・ヴィールセン(スリナム共和国/コンチネンタルFFC/初代IT'S SHOWTIME 61kg級世界王者)

▼第8試合 RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011準決勝① 3分3ラウンド延長1ラウンド
一回戦①の勝者
一回戦②の勝者

▼第9試合 RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011準決勝② 3分3ラウンド延長1ラウンド
一回戦③の勝者
一回戦④の勝者

▼第10試合 第3代RISEバンタム級(-55kg)王者決定戦 3分5ラウンド無制限延長ラウンド
Dyki(TARGET/同級1位)
KENJI(DC LAB.GYM/元WPMO世界スーパーフライ級王者)

▼セミファイナル 株式会社J.C.O.S presents 初代RISE QUEEN決定戦 3分5ラウンド無制限延長ラウンド
神村エリカ(TARGET/Girls S-cup2011王者、世界ムエタイ三冠王)
RENA(及川道場/Girls S-cup2009・2010王者)

▼メインイベント RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011決勝戦 3分3ラウンド延長2ラウンド
準決勝①の勝者
準決勝②の勝者


----------------------------------------------------------------------------------------
≪実施概要≫
◇大 会 名:3A-LIFE presents RISE 85 ~RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011~
(スリーエーライフ・プレゼンツ ライズ エイティファイヴ~ライズ ヘビーウェイトトーナメント2011~)

◇主  催:RISEクリエーション株式会社
◇認  定:RISEコミッション
◇特別協賛:スリーエー・ライフ株式会社
◇協  賛:フィットネスショップ、株式会社J.C.O.S、ZERO1引越センター、すぐめん.com、韓国家庭料理 梁の家
◇衣装協力:73R

◇開 催:2011年11月23日(水/祝)
◇時 間:開場14時00分/本戦開始15時00分(オープニングファイト14時15分開始予定)

◇会 場:TOKYO DOME CITY HALL(東京都文京区後楽1-3-61)

◇入場料金:消費税込み/当日券は各500円アップ/当日ご入場の際にドリンク代が別途500円必要
・アリーナVIP席 \30,000-(パンフレット、1ドリンクサービス付)(完売)
・アリーナSRS席 \15,000-
・アリーナ席 \9,000-
・第1バルコニー パノラマ席 \10,000-
・第2バルコニー席 \7,000-(完売)
・第3バルコニーA席 \6,000-(完売)
・第3バルコニーB席 \5,000-(完売)

◇チケット販売所
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 819-847)
・イープラス(
http://eplus.jp/battle/
・RISEクリエーション 03-5319-1860
・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com
・後楽園ホール 03-5800-9999

◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860

 

PR
13日はM-1でしたー!

まあなんといっても梅ちゃんですな。
ガウンにくっきり「士」の字の梅野源治選手、
ちょい線の細いタイ人を相手にせず
ヒジで秒殺KO勝利。
あまりにあっさり勝ちすぎて
逆に観衆ポカーン状態ヽ(゚∀゚)ノ
でも来年はタイで強い選手とやりたい旨の
梅ちゃんのマイクでもって場内大歓声。
そこへもって来て
12月の対戦相手の森井選手がリングイン、
一触即発・・・
っていうか盛り上げたいのは良いけど
リング上で仕切る人がいないので
両者ガチでキレそうに見えて
場内ザワザワしちゃったよ!

あと何だか神秘のベールにつつまれてる塚原光斗選手が
カノンスック選手に劇的逆転KO勝利!
カノンスックも出来にムラありありだけども
なんでもできる子・伊東拓馬選手に
なんにもさせずに完勝した闘魔選手も
ムラあるよなー。
昨日はほんと強かった!
もうひとりの梅ちゃんこと
梅原ユウジ選手もヒジで快勝。
しかし格闘界に「梅ちゃん」多すぎやしないかw





12日はKrushでしたー。

メインは国際戦三試合、
ここは各選手バチッと決めて
エースの座を確保したいところ。
で、
久保きゅんこと久保優太選手がトリをつとめて
ビシッとTKO勝利。
相手が組みつきがちで
久保きゅんもつきあっちゃう面もあったけど
得意のヒザで攻め込みハイでダウンを奪い、
応援団もマンゾクの
タオル投入に追い込みましたー。
久保きゅんにライバル心メラメラだった
お兄ちゃん・卜部弘嵩選手は
煮え切らない試合になってしまい
屈辱の判定勝利。
先鋒のタッキーこと瀧谷渉太選手は
初回から倒す気マンマン、
ちょっとヒヤヒヤしたけど
ばんばんパンチで相手を追い込みKO勝ち。

ところで12月9日大会の挨拶があったのですが
NJKFから参戦のらしゃたんこと羅紗陀選手の
「Krush初参戦でタイトルマッチができて
 うれしいです。
 楽しい試合をするのでよろしくお願いします」
というのんきなマイクの後
梶原龍児選手が
「Krushで他にがんばってる選手もいるのに
 納得いかない」
的なまさかの対戦相手全否定コメント!
Krushの兄貴分的存在を自覚してのことか
はたまた相手を動揺させるためなのか
・・・らしゃたんは一向に気にしてないと思うけど。
それはさておき、
梶原にいさんがこういうこと言ったのは
-63kのNOMAN選手、山崎秀晃選手が
挨拶直前にしっかりKO勝ちを
してみせたことが原因なのかもしれんなー。

他、
北井智大×神戸翔太が盛り上がって
これがKrushらしい試合なんかな、と思いました!

また12月9日大会の22歳以下トーナメントの抽選会があったけど
まさかのリングで並んだ順に対戦決定(*´∇`)
ま、どの組み合わせでも楽しみだったんでマイペンライ。

s-RIMG11773.jpg

ノイリーのブレザー制服&眼鏡に( ゚∀゚)=3


あとちょっと今大会は
相手が倒れてから
またはブレイクかかってからの攻撃が
何回か見られたことが
イヤンなカンジでしたので
そこんところよろしくお願いしたいです。


11月6日は
ソフトバンクじゃなく
シュートボクシング(*´∇`)

TDCホールといういつもより大きい会場だったのであります。
ココロのメインは鈴木博昭選手。
ここんとこずっと総合格闘技の選手との対戦が続き
今回も西浦”ウィッキー”聡生選手が相手。
パッと見はなんか似たタイプ・・・(゚∀゚)
1R目はお互い距離感はかってるのか
はたまた西浦選手が誘ってるのか、みたいな展開。
時に両手をだらりと下げたりトリッキーな西浦選手に対し
スズッキーはガードだけはしっかり!なカンジ。
2Rになると距離が縮まって
鈴木選手の左右左の連打のどれかが当たって(どれかって汗)
西浦選手ダウン!
そこからたたみかけたかったけど鈴木選手も焦らず
試合は最終ラウンドへ。
倒しに行かないと勝てない西浦選手、
あやしいフェイントおりまぜ前へ。
スズッキーは左右のローをビシビシ入れてそうはさせず。
ラウンド後半鈴木選手が攻め込むも、
ラスト10秒で投げが崩れて場内からはため息。
マイクもった勝者・鈴木博昭選手、恒例の
「あと2試合お楽しみ下さいマセ!」
次は打撃系の強豪とお願いしたいどす~。
その前にSBタイトルかにゃ。

他、
鈴木Kiss悟王子は
ややややっぱりローで苦しめられ敗戦(´;ω;`)
対戦相手のプル坊こと
お久しぶりクリストフ・プルボー、
スパッツに何の違和感もナシ!
一方ボウィーのスパッツ姿はちょっと…
でも2回のシュートポイントで判定勝利(*´∇`)
そんでもってJさんこと水町浩選手は投げうたれたところ
多分手をついてしまい負傷TKO負け。
投げに不慣れだとこういうケガしちゃいがちなような。



先月、仙台にキック観戦に行きましたー。

s-RIMG11599.jpg

目的は「戦場」というキックの大会。
仙台に数ヶ所支部を持つドラゴンジムが主催。
復興支援チャリティということで、
ニコラス・ペタスさん、新田明臣さん、
小比類巻太信さん、川島勝重さん、
大山峻護選手や加藤清尚選手等など
有名選手がエキシビションマッチで登場!
ニコラス・ペタス×コウイチ・ペタスや、
3階級くらいアップした林亜欧さんが
女子と本気マッチしたり、
こんな世知辛い時代だからこそ
でおなじみ大野タソこと大野崇×
元祖お調子者キックボクサー・伊達皇輝
というエキシも!


s-1e29d8dd-s.jpg

かわってないよダテコーキ!
新潟でジムの会長さんやっておられます。

また会場でおみかけした安川賢さんや
男爵・弘中史樹さんが
その美貌を保っててうれしかったり、
「あのヒトがいちばんかっこいい」と
会場で評判だった北尻俊介レフェリーに
会えたりしてラッキーヽ(゚∀゚)ノ

あ、
肝心の試合ですが・・・
ドラゴンジムのエース・モニカ選手の試合、
また観たいッス。


s-RIMG11594.jpg










エンドー餅店のずんだ餅
激ウマでした(*´∇`)



RISEからのお知らせーっ!



11月23日TDCホール大会のオープニングファイトで
高校生同士の試合が決定しました。

RISEスーパーフェザー級王者・小宮山工介を兄に持つ
小宮山夕介のプロデビューが決定。

3Komiyama.JPG

(右端が小宮山夕介)

これまでアマチュアではKAMINARIMONにも出場し、
今年のK-1甲子園関東大会では準優勝の成績を残している。
対する野辺広大は新空手などで好成績を収めており、
ヌンサヤーム会長が太鼓判を押す高校1年生。
オープニングファイトで行われる
期待の高校生同士のデビュー戦対決をご期待下さい。


≪RISE85 追加決定カード≫
▼オープニングファイト スーパーフェザー級(-60kg)3分3ラウンド
小宮山夕介(北斗会館/K-1甲子園2011 東日本ラウンドBブロック準優勝)※デビュー戦

野辺広大(北斗会館/第21回全日本新空手道選手権大会 K-3GP 中学生60kg級 優勝)※デビュー戦


≪お詫びと訂正≫
▼オープニングファイト フェザー級(-57.5kg)3分3ラウンド
金城 悠(シルバーウルフ)
元 樹(アルファジム)
※前回のプレスリリースでスーパーフェザー級(-60.0kg)となっていましたがフェザー級の誤りです。
 


【既出決定カード】
≪RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011対戦カード≫
▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦① 3分3ラウンド延長1ラウンド
上原 誠(日本/士魂村上塾/第2代RISEヘビー級王者)
ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/K-1 WGP 2006、2001 IN ラスベガス 優勝)

▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦② 3分3ラウンド延長1ラウンド
ファビアーノ・サイクロン(ブラジル/TARGET/WPMF世界スーパーヘビー級王者、初代RISEヘビー級王者)
ヤン・ソウクップ(チェコ共和国/極真会館/第9回全世界空手道選手権大会準優勝)

▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦③ 3分3ラウンド延長1ラウンド
シング・心・ジャディブ(インド/フリー/K-1 WORLD GP 2009 ASIA GP優勝)
天田ヒロミ(日本/デジタルスピリッツ/K-1 JAPAN GP 2004 優勝、HEATキックルールヘビー級王者)

▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 一回戦④ 3分3ラウンド延長1ラウンド
マイティ・モー(アメリカ/K-1 WORLD GP 2007 in HAWAII 優勝)
羅王丸(日本/TARGET/RISEヘビー級2位)

▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011 リザーブマッチ 3分3ラウンド延長1ラウンド
洪 太星(極真会館/ヘビー級7位)
古田太一(日本/アイアンアックス/J-NETWORKヘビー級1位)

▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011準決勝① 3分3ラウンド延長1ラウンド
一回戦①の勝者
一回戦②の勝者

▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011準決勝② 3分3ラウンド延長1ラウンド
一回戦③の勝者
一回戦④の勝者

▼RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011決勝戦 3分3ラウンド延長2ラウンド
準決勝①の勝者
準決勝②の勝者

 

≪ほかタイトルマッチ、スーパーファイト決定カード≫
▼元キックボクシング・リングサイドクラブ代表小林之近一回忌法要試合
  スーパーファイト -65kg契約 3分3ラウンド延長1ラウンド
吉本光志(日本/ヌンサヤームジム/初代RISEスーパーライト級王者)
イ・ソンヒョン(韓国/仁川ムビジム/初代RISE KOREAウェルター級王者)

▼スーパーファイト -61.0kg契約 3分3ラウンド延長1ラウンド
小宮山工介(日本/北斗会館/第3代RISEスーパーフェザー級王者)
セルジオ・ヴィールセン(スリナム共和国/コンチネンタルFFC/初代IT'S SHOWTIME
61kg級世界王者)

▼株式会社J.C.O.S presents 初代RISE QUEEN決定戦 3分5ラウンド無制限延長ラウンド

神村エリカ(TARGET/Girls S-cup2011王者、世界ムエタイ三冠王)
RENA(及川道場/Girls S-cup2009・2010王者)

▼第3代RISEバンタム級(-55kg)王者決定戦 3分5ラウンド無制限延長ラウンド
Dyki(TARGET/同級1位)
KENJI(DC LAB.GYM/元WPMO世界スーパーフライ級王者)

 

≪オープニングファイト決定カード≫
▼オープニングファイト スーパーフェザー級(-60kg)3分3ラウンド
闘士(池袋BLUE DOG GYM)
ACHI(TARGET)

▼オープニングファイト スーパーフェザー級(-60kg)3分3ラウンド
郷州征宜(PHOENIX/2011年 KAMINARIMON全日本トーナメント65kg級優勝・大会MVP選手)

宮崎就斗(村澤道場/2011年 KAMINARIMON全日本トーナメント60kg級優勝)

▼オープニングファイト フェザー級(-57.5kg)3分3ラウンド
金城 悠(シルバーウルフ)
元 樹(アルファジム)


----------------------------------------------------------------------------------------
≪実施概要≫
◇大 会 名:3A-LIFE presents RISE 85 ~RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011~
(スリーエーライフ・プレゼンツ ライズ エイティファイヴ~ライズ ヘビーウェイトトーナメント2011~)

◇主  催:RISEクリエーション株式会社
◇特別協賛:スリーエー・ライフ株式会社
◇協  賛:フィットネスショップ、株式会社J.C.O.S、ZERO1引越センター、すぐめん.com、韓国家庭料理 梁の家
◇衣装協力:73R

◇開 催:2011年11月23日(水/祝)
◇時 間:開場14時00分/本戦開始15時00分(オープニングファイト14時15分開始予定)

◇会 場:TOKYO DOME CITY HALL(東京都文京区後楽1-3-61)

◇入場料金:消費税込み/当日券は各500円アップ/当日ご入場の際にドリンク代が別途500円必要
・アリーナVIP席 \30,000-(パンフレット、1ドリンクサービス付)
・アリーナSRS席 \15,000-
・アリーナ席 \9,000-
・第1バルコニー パノラマ席 \10,000-
・第2バルコニー席 \7,000-(完売)
・第3バルコニーA席 \6,000-(完売)
・第3バルコニーB席 \5,000-(完売)

◇チケット販売所
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 819-847)
・イープラス(
http://eplus.jp/battle/
・RISEクリエーション 03-5319-1860
・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com
・後楽園ホール 03-5800-9999

◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860

 

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.