忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キックファンをうならせたカード、
梅野源治対米田貴志が流れちゃって
ちょっといやかなり残念だった今回のNJKF。
でも終わってみれば
見ごたえある大会となったのでした!

Krushから石川直生選手の電撃参戦、
s-RIMG10262.jpg
そんで7月に中須賀選手とWBCムエタイタイトルマッチ決定
でもってがぜん注目となった
中須賀芳徳対水落洋祐。
ヒジヒザ見せてキッチリ勝って
『君、このルールでもいいのかい?ではかかってきたまえ』
的流れが
中須賀選手的には一番希望的な展開だったと思うのだが、
相手は桜井洋平にも勝った水落選手。
s-RIMG10263.jpg
ヒザと左ミドルでもって中須賀選手がペースをつかんだかと
思いきや水落選手の右でもってダウン!
さらに連打で攻め込む水落選手に主導権握られる。
2Rはしかし中須賀選手がヒザで盛り返し、勝負は3Rへ。
この試合は3Rなんでここでダウンを奪わないと勝てない
中須賀選手。しつこくヒザ、ヒジをおりまぜ攻め込むが
水落選手も攻撃の手をゆるめず逆に右ストレートで
再びダウンを奪い判定勝利!
リングサイドで観戦してた石川選手に
「何の参考にもならないかもですが、
 がんばってください!」
とエールを送るいい人・水落選手なのでしたーっ。
3Rとはいえ次の対戦相手の目前で完敗してしまった中須賀選手、
キモチを立て直して試合に臨むしかない。

そして米田貴志選手は梅野源治選手の代打
M-1のコンパヤック選手にKO負け。
NJKF勢の連敗に場内イヤーな雰囲気に…

メインに登場の大和哲也選手。
イレコミすぎではないかと思われるほど
気合の入りまくった表情タメなしでリングイン!
相手はオトナのキックボクサー・J-NETWORKの西山人選手。
お互いローでもって攻めあい、距離感はかってたのか、
哲也選手のハイキックがモロにヒット!
ぐらつく西山選手にパンチヒジで追い討ち、
カットにも成功流血においやる。
2Rに入ると左フックでダウンを奪い、
そこからは怒涛の攻めで立て続けにダウンに追い込んで
TKO勝利!
s-RIMG10269.jpg
会心のドヤ顔!
エースが大会をしめてめでたし!

あとマニア的ポインツとしましては
お坊ちゃまこと羅紗陀選手坊主頭!
岩井伸洋選手やっぱりナガブチ入場!
売店でマサミTシャツ売ってた!(らしい・・・)
また、KEI選手と勇鷹選手は
もうちょっと落ち着いてマイクパフォーマンスを
やっていただきたいですぅ(*´∇`)
PR

RISEからお知らせが届きましたよ!


6/4 RISE78 追加カード決定のお知らせ
極真vsラウェイ戦士決定
RISE常連の極真軽量級の雄、渡辺理想が
2月大会以来の参戦となります。
その時は水町浩相手に序盤から優位に試合を進めるも
最終ラウンド、飛び膝蹴りをもらい痛恨のKO負け。
今回が再起戦となります。
対する若杉成次はRISE初参戦であり、
総合格闘技がベースとなります。
しかし打撃の試合ではグローブ無し、頭突きありで
過酷なルールと言われるミャンマーラウェイでも3戦行っており、
その勝負度胸は注目です。極真空手vs総合・ラウェイの戦いにご期待下さい。
またRISE常連の若手選手である永井健太朗と
4月17日大会ヘビー級で鮮やかなKO勝利を収めた
大治ZLS[ダイチ ゼロス]の対戦相手も決定しましたのでお知らせ致します。
 
≪追加決定カード≫
▼ライト級(-63kg)3分3ラウンド延長1ラウンド
渡辺理想(極真会館/同級2位)
若杉成次(和術慧舟會福岡若杉道場)

▼フェザー級(-57.5kg)3分3ラウンド
大凛ZLS(チームゼロス)
永井健太朗(Kick Box)

▼ヘビー級 3分3ラウンド
大治ZLS(チームゼロス)
岡野文人(マッハ道場)


RISE公認レフェリーを以下の要項で募集しています。
◆応募内容
・RISE、KAMINARIMONのレフェリーおよびジャッジに関わる仕事全般
※未経験の方は大会を通しての研修期間あり
◆応募資格
・20歳以上の健康な男性・女性
・格闘技(特にキックボクシング)経験がある人が望ましい(未経験でも相談可)
◆応募方法
以下メールアドレスに必要事項を記入してお送り下さい。後日、弊社より面接や研修の日時についてご連絡致します。

【記載事項】
名前、住所、連絡先(携帯電話とメールアドレス)、生年月日、格闘技経験、レフェリー経験の有無、応募動機
 RISEレフェリー採用担当係 担当 淵脇メールアドレス
fuchiwaki@rise-rc.com
 


≪RISE 78 イベント概要≫
◇大会名:RISE 78(ライズ セブンティエイト)
◇主催:RISEクリエーション株式会社
◇協賛:スリーエー・ライフ株式会社、フィットネスショップ、73R
◇衣装協力:73R
◇開催日時:2011年6月4日(土) 開場16時30分/本戦開始17時00分(予定)
◇会場:新宿FACE(東京都新宿区歌舞伎町1-20-1ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町7F)
◇入場料金:SRS \9,000-/カウンター席 \9,000-/RS席 \6,500-/自由席 \4,500-
※全席指定/消費税込み/当日券は各500円アップ/ご入場時にドリンク代500円が別途かかります
※自由席が満席の場合は立見となりますので予めご了承下さい
◇チケット販売所 / 5月11日(水)一般発売開始
 ・チケットぴあ 0570-02-999
 ・イープラス(
http://eplus.jp/battle/
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・RISEオフィシャルホームページ(
www.rise-rc.com
◇問い合わせ:RISEクリエーション 03-5319-1860

≪決定カード≫
▼-48kg契約 3分3ランド延長1ラウンド
神村エリカ(TARGET/WPMF、WMC世界女子ミニフライ級王者)
シルビア・ラノッテ(イタリア/世界6冠王)

≪参戦予定選手≫
洪 太星(極真会館)
佐藤政人(フォルティス渋谷/フェザー級2位)
戸邊隆馬(シルバーウルフ/フェザー級5位)
仲江川裕人(如心館/スーパーフェザー級5位)
悠 矢(大和ジム/スーパーフェザー級6位)
前口泰祐(PHOENIX/スーパーフェザー級9位)

石川ナオキックの相手決まった!

「Krush -70kg初代王座決定トーナメント ~開幕戦~」
5月29日(日)後楽園ホール大会情報
石川直生の対戦相手はハードパンチャー森重真に決定!
 
☆「特別試合/58.97kg契約/キックルール/3分5R」石川直生の対戦相手は、
J-NETWORKを主戦場に活躍するハードパンチャー、
森重真(もりしげ・まこと)に決定しました。

 aa7eb6ea.jpeg

森重真 Morishige Makoto
J-NETWORKライト級3位/KFG所属
81.6.23生/埼玉県出身/29歳/171cm/オーソドックス/15戦8勝(6KO)7敗
 
J-NETの1月31日・新宿FACE大会では、
昨年12月に上松大輔をKOで破ったDYNAMITE祐太とメインで激突。
互いに笑みを浮かべながらド突き合う打撃戦の末に、
3Rにダウンを奪った森重が判定勝利を飾っています。
通常はライト級(61.23kg)で闘っていますが、
今回の石川戦に「願ってもないチャンス」と減量を決意して参戦直訴。
「1Rから倒しに行く。勝ったら次は梶原龍児か卜部弘嵩と闘いたい」
と息巻いているようです。
 
このカード決定で5/29大会は全9カードとなりました。
試合順は、追加のオープニングファイト2カードと併せて後日発表します。
現時点の決定カードは添付ファイルをご参照ください。
 
Krush -70kg初代王座決定トーナメント・開幕戦
2011.5.29(日)後楽園ホール
11:00開場/12:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
<チケット料金> SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/A席5,000円
※全席指定当日は500円アップ
<チケット発売所> チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/株式会社グッドルーザー
<お問合せ・チケット電話予約> 株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
■主催:Krush実行委員会
■制作:株式会社ブロンコス
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟
■テレビ放映:CSスポーツチャンネルGAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院


8日はMAキックボクシング!

心のメイン・ほんとうにメインの
RIOT対町田光のスーパーフェザー級タイトルマッチは
びっくりびっくりびっくり
マッチこと町田光選手のフック一発で
RIOTちゃん撃沈!
場内騒然とする中、
「昔自殺しようかと悩んだがキックに出会えてよかった」的
コメントくりひろげる町田選手に場内さらに騒然!!
「同じような状況の人の力になりたい。
 そのための第一歩、スタートラインに立てた」
と声を震わせる新チャンピオンなのでした。
s-RIMG10218.jpg
さらには
「狂拳に勝たないとベルトの価値がない」とも。
マッチ・・・熱いヤツ。

さらに見逃せないフェザー級タイトルマッチは
3月に予定されてたけど震災の影響で延期になった一戦。
挑戦者・十二林稔選手のジムの所在地は岩手県。
待たせた挑戦者同様に
待っていた王者BOB選手にもこの試合には
特別な思いがあったのではなかろうか。
それを「気負い」ではなく「力」にできたのは
十二林選手の方だったように思えました。
判定勝利をおさめ、岩手に、東北にベルト持って凱旋!
s-RIMG10206.jpg

橋本道場のイケイケ小僧・加藤竜二選手は圧勝。
s-RIMG10202.jpg
↑(美女にはさまれ撮影が今一番ハマる男)

いつのまにかはまっこのベテラン・藤牧孝仁選手は判定勝利。
s-RIMG10199.jpg


なんていうか、
見ごたえある大会でありましたぞ!

 

Krush6月12日大会のカード
サクっときたー!(*´∇`)


Krush-EX 2011.vol.3
2011.6.12(日)新宿FACE
17:00開場/18:00本戦開始
(本戦前にオープニングファイト数試合予定)

Krush 63kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R
TaCa(triple-y) J-NETWORKスーパー・ライト級2位/11F 7W 6KO 4L
VS
寺崎直樹(青春塾) 元全日本ライト級5位/12F 8W 2KO 4L

Krush 60kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R
青津潤平(NPO JEFA) 元J-NETWORKライト級暫定王者/24F 15W 2KO 7L 2D
VS
後藤勝也(池袋BLUE DOG GYM) 13F 7W 3KO 5L 1D

Krush 63kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R
中村圭佑(チームドラゴン) 2010全日本新空手K-2軽中量級王者/5F 4W 2KO 1D
VS
西川康平(ティダマンディ八王子) K-1甲子園2009関東地区準優勝/11F 5W 3KO 6L ☆Krush初参戦

Krush -70kg初代王座決定トーナメント・リザーブファイト/K-1ルール/3分3R・延長1R
廣野祐(NPO JEFA) Krush 70kg Tournament 2009準優勝/20F 12W 4KO 7L 1D
VS
阿佐美ザウルス(TANG TANG FIGHT CLUB) 12F 6W 5L 1D

64kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R
塚越仁志(シルバーウルフ) 8F 7F 4KO 1L
VS
泰斗(GET OVER) 10F 5W 1KO 5L

Krush 60kg Fight/K-1ルール/3分3R
一馬(MONSTAR GYM) 7F 3W 2KO 2L 2D
VS
渡辺武(青春塾) 4F 3W 1KO 1L

Krush 70kg Fight/K-1ルール/3分3R
YUUKI(鷹虎ジム) K-1甲子園2009東北・北海道地区70kg級準優勝/4F 2W 2KO 2L
VS
秀虎(AK) 2F 2L

◎出場予定選手
中嶋剛志(青春塾) 60kg/7F 6W 2KO 1L

※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。

■主催:Krush実行委員会 ■制作:株式会社ブロンコス
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟 ■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
<チケット料金> RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円/スタンディング3,500円
※全席指定/当日は各500円アップ/ご入場の際にドリンク代500円が別途かかります。
<チケット発売所> チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/株式会社グッドルーザー
<お問合せ・チケット電話予約> 株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390


おおう!
濃厚な新宿ナイトの予感!!!!( ゚∀゚)=3

昨日Krush記者会見が行われ、
5月29日大会の出場選手が発表されました。
s-RIMG10184.jpg
とうとう「憧れの選手」という存在になった
山本優弥選手。
19歳の松倉信太郎選手と対戦。

Krush迷子の石川直生選手の
復帰戦の発表に注目。
3分5ラウンド・ヒジヒザありのキックルール。
ここ2試合はキックルールでの試合を行うらしく、
その後につては未定だそうで。
キックファンは「ようこそお帰り」って
キモチだと思います。
s-RIMG10197.jpg
はしゃぎすぎw

あとワンマッチでそれぞれ出場の
寺戸伸近選手と尾崎圭司選手、
s-RIMG10189.jpg
あの・・・
対戦するわけじゃありません(*´∇`)


 

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.