忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5日はK-1 MAXでした!

s-SH370960.jpg

K-1ののぞむK-1らしい試合を
-63キロの選手たちが繰り広げて、
会場は大盛り上がりでした。
ボッコンボッコンのノーガード打ち合いで、ではなく
早くて的確なパンチで相手を仕留めた22歳の大和哲也選手が優勝。
リング上でこれから-63キロが盛り上がることを期待し、
自分自身をアピール。

初戦で強敵と言われた相手を、
二戦目ではヒール役を、
決勝では優勝候補から逆転の、
それぞれKO勝利をおさめた哲っちゃん。
会場からの声援が試合毎に増し、
入場曲(正調ささきいさお版でない宇宙戦艦ヤマト・・・)に手拍子が。
NJKFの会場でもおきないよ!
逆転の勝利をおさめた瞬間は会場が大声援につつまれた。

久保きゅんこと久保優太選手は、
Krushにつづきまたも悔し涙の準優勝。
しかし今回はリザーバーからあがったわけでなく、
一試合目では持ち味のやらしさを出し、
二試合目はハイキックKO。
大和選手との決勝は場内も納得のカードでありました。
だからこそなおいっそうます悔しさ。

この決勝になるのは大方の予想通りとはいえ、
個人的にも観たかったので満足マンゾク(*´∇`)

2006年、同じリング上で表彰されてたふたり
その後ベルトをとったり
ひとりが団体をさったり
いろんなことがあったけど、
このふたりが
これからの-63キロを支えて行くことができる選手なのは
間違いない。

えーっとあとは・・・

両手で首をとること自体が禁止になった模様。
ヒザ一回とかにかかわらず、両手で取りに行くと即ブレイク。
片手はOK・・でいいんやんね?

ほか、
-70の佐藤嘉洋対山本優弥は、
年月をへてもやはり嘉洋選手が1枚上手・・・
で勝利をおさめた。
-63ではリザーバーの卜部弟こと卜部弘也選手、
あいかわらず上手さを発揮。
K-1映えはしないんだけんども…
PR
K-1MAXですネ(*´∇`)

s-kyunkyuna.jpg

s-kyunkyunb.jpg

s-kyunkyunc.jpg

s-kyunkyund.jpg

「素敵セコンド」の巻

13a14287.jpeg

4d76b872.jpeg

2f0a7c20.jpeg

da3891bb.jpeg

Krush7月9日大会直前情報だーッ!
健太選手のミニピチトランクスに注目ぅ(*´∇`)

431bac02.jpeg

Krush.8
2010.7.9(金)
東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00開始

<第10試合◎70kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(K-NETWORK国士会館)名城裕司 vs 健太(E.S.G)

<第9試合◎70kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(NPO JEFA)廣野 祐 vs 宮越宗一郎(拳粋会)

<第8試合◎63kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)AKIRA vs 寺崎直樹(青春塾)

<第7試合◎63kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(NPO JEFA)青津潤平 vs TaCa(レグルス池袋)

<第6試合◎63kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
 (チームドラゴン)山崎秀晃 vs 遠藤大翼(和術慧舟會/駿河道場)

<第5試合◎70kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(アイアンアックス)MIKOTO vs 小西拓槙(M-BLOW)

<第4試合◎60kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(NPO JEFA)松野祐貴 vs 小山泰明(建武館)

<第3試合◎55kg Fight/K-1ルール/3分3R>
(チームドラゴン)伊澤波人 vs 榊 克樹(韓道場)

<第2試合◎60kg Fight/K-1ルール/3分3R>
(TEAM ICE) スネーク益荒男 vs 中島剛(青春塾)

<第1試合◎65kg Fight/K-1ルール/3分3R>
(チームドラゴン)中村圭佑 vs 川畑勇人(キックボクシングアカデミーROOTS)
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※

<チケット料金>
SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円
※全席指定/当日は各500円アップ
<チケット発売所>
チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/株式会社グッドルーザー
<お問合せ・チケット電話予約>
株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390

■主催:Krush実行委員会
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟/株式会社MKTマネジメント
■テレビ放映:CSスポーツチャンネル GAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院

27日はMAキック
同団体には珍しい新宿FACE大会でありました。

メインは大江和也対シラー・トーバンセン。
10戦無敗のホープから一転連敗中の大江選手、
存在感を再アピールしたいところだったけど
出だしはよかったもののどんどんロー、ヒジ、ヒザで
追い詰められてって判定負け。
こりゃ厳しいマッチメイクだったんだな、
と観戦後思う…(遅い

セミの飛燕野島対魂叶獅はちっさい階級好きにはたまらん一戦。
パンチでガンガン飛燕選手、
ミドル、ヒザで動きを止め仕留めたい魂叶獅選手。
緊張感のある攻防だけど、魂叶獅選手の方がいいカンジ…
と思った瞬間飛燕選手のヒジ炸裂、
魂叶獅選手の左額部分が裂け、ボタボタッとリングに血が。
ドクターストップで飛燕選手TKO勝利。
戦前談話では魂叶獅選手がヒジで勝つ宣言してたらしい…

水落洋祐選手はイキのいい勇苡馳(ゆういち)選手と対戦、
ここは踏んだ場数の違いを見せ付けヒザ地獄の末KO勝利。
次はもうちょっと上とやりますか~!

他、
大応援団を引き連れた”PITBULL”滝口潤選手は判定負け、
MAのケロちゃんこと田中秀和選手はKO負け。

またNJKFのミシマ選手のライバル出現?!
「さかなクン」のあの帽子をかぶってリングイン、
コーナーポストにそれをモンコンのごとく置いたマーツ選手。
キビキビキビキビ動け~ヽ(゚∀゚)ノ
というセコンドの指示が素敵でした。

MAは
しかしなんだな、
面白れぇな~! !
ってカンジ(*´∇`)

ホールの住人・3
「素敵なリングサイドの巻」

s-junin4a.jpg

s-junin4b.jpg

s-junin4c.jpg

s-junin4d.jpg

いろんな汁が飛んでくるよ(*´∇`)

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.