[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このようなお知らせをいただきましたので
告知させていただきます~(*´∇`)
かねてから
僕の希望と、 会長のご好意で
羅紗陀(赤十字竜)選手の撮影をさせて頂いている、
カメラマンの齊木恵太と申します。
6月17日より23日まで、
HCLフォトギャラリー新宿御苑にて
グループ展を開催する事に決定いたしました。
(入場無料!)
タイトルは「近所の格闘家(チャンピオン)」
もちろん羅紗陀選手の写真を展示させて頂きます。
グループ展なので出せる枚数が少ないのですが、
僕自身が感じる羅紗陀選手の内面、優しさ、強さ、が
表れている作品に仕上がりました。
会期中の18日(金)は、
展示作品以外の僕の作品がスライドで
終日ループで上映されています。(格闘技/芝居等)
ということでお近くをお通りの際は是非!
羅紗陀(赤十字竜)選手の作品を見に来てください!
どうぞよろしくお願いいたします。
Photographer 齊木恵太(Keita Saiki)
APA日本広告写真家協会 グループ展 6/17~6/23
場所:HCL フォトギャラリー新宿御苑
http://
【開館時間】 10:00~19:00
(土曜日は17:00まで、最終日は15:00まで、日曜休み)
K-1ルールで何がヒヤヒヤするって、
切羽詰ると顔面だけをパンチで打ち合いつづける構図、
になりがちなこと。
キックボクシングでももちろん戦歴の浅い選手だと
こういうことになりがちなんだけれども、
K-1の場合判定になるとパンチがどうしても優位になる為、
その確立がぐんと高い。
のであるが。
その中で飛びぬける選手というのは
ディフェンス能力の高い選手なのであります。
ノイリーこと野杁正明(のいり・まさあき)選手はやはり「恐ろしい子」でした。
バチバチに打ち合ってるとみせその実自分はほとんどガード。
試合途中でスイッチしてみせる余裕。
そんでシメは左ボディ。
手足が長く、
強い、うまい、根性座ってる。
これは注目しないわけにいきません。
次が楽しみ!
そんでもって
キック界のタッキーこと瀧谷渉太選手は
パンチでKO勝利をおさめて次につなげました!
何にビックリしたって、
なんか風貌が・・・
かわいいタッキー(*´∇`)
ではなく、
すっかりオトナの男になってたことであります。
でも入場曲はやっぱりドラゴンボールZでした。
7月31日(土)のRISE 68のカード、
きたー.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!!!!
≪決定カード≫
▼RISEバンタム級タイトルマッチ 3分5R
寺戸伸近(青春塾/王者)
九島 亮(ヌンサヤームジム/同級暫定1位/挑戦者)
▼SUPER FIGHT -60.0kg契約 3分3R延長1R
板橋 寛(スクランブル渋谷/第2代RISEスーパーフェザー級王者)
カノンスック・ウィラサクレック(WSRフェアテックスジム/WPMF世界ライト級王者)
▼SUPER FIGHT -63.0kg契約 3分3R延長1R
吉本光志(ヌンサヤームジム/初代RISEスーパーライト級王者)
TURBφ(FUTURE_TRIBE ver.O.J/RISE FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07王者)
▼ライト級(-63.0kg)3分3R延長1R
巨 輝(TARGET/同級暫定3位)
渡辺理想(極真会館/同級暫定5位)
▼ヘビー級 3分3R延長1R
清水賢吾(極真会館/同級暫定4位)
上原 誠(士魂村上塾)
昨年11月JCBホールにて
第2代RISEバンタム級のベルトを巻いた寺戸伸近が
初防衛戦を迎える。
挑むは5月16日に二戸伸也を破り
バンタム級暫定1位に躍り出た九島亮。
これまで九島はフェザー級、60kg級を主戦場にしてきたが
前試合より適正体重の55kgに階級を下げ
タイトルマッチへのアピールに成功。
自身初となるベルト奪取なるか。
対する王者・寺戸は昨年RISEを含め3本のベルトを獲得し、
今年に入っても俄然好調をキープし続けている。
鬼門と言われる初防衛戦でもその強さを魅せつけるか。
また“60kg級最強決定戦”とも言われた4月7日後楽園大会で
山本真弘との戦いで惜敗した板橋寛が再び強敵を迎える。
今回対戦が決定したのは
常勝ムエタイ軍団・ウィラサクレックジムからの刺客、
カノンスック・ウィラサクレック。
カノンスックは先日6日に
WPMF世界ライト級のベルトを獲得したばかりで、
パンチと蹴りの強打が得意でRISEルールでも持ち味が光る選手。
奇しくもそのWPMFタイトルは
板橋の先輩にあたる増田博正から奪っており
板橋としては敵討ちマッチでもあり
RISE王者としての強さをみせなければならない戦いとなる。
そしてスーパーライト級王者である
吉本光志が4月大会以来の登場。
前回、チャンピオンとなり1戦目、
初参戦を果たした巨輝に延長戦のうえ
不覚を取ってしまっているだけに何としても勝利を狙いたいところだ。
対するはRISE常連ファイターであるTURBφ。
昨年は本人としては不本意な結果に終わってしまったが
今年に入りRISEでリョウ・ペガサスに圧勝し、
先日のM-1では前田尚紀にヒジでTKO勝利と波に乗ってきている。
今回、通常より重い63kgでの試合となるが、
RISEタイトル戦線やK-1ライト級へのアピールとしては
現王者・吉本を破れば大きな材料となるだろう。
最後にRISEでもお馴染みの選手となりつつある
極真会館の渡辺理想、清水賢吾も揃って出場。
渡辺は5月のK-1ライト級に参戦し、
敗れはしたもののキャリアが倍以上違う石川直生相手に接戦を演じ
ポテンシャルの高さを魅せつけた。
その渡辺と戦うは現在RISEで絶好調の巨輝。
今年4月から参戦し、これまで吉本光志、小宮山大介を破っている。
本人自身もK-1ライト級参戦を視野に入れているだけに、
そのK-1出場経験のある渡辺を破れば、また一つアピールとなるだろう。
そしてRISEで3連勝中の清水賢吾はK-1WGPに参戦経験のある
上原誠との対戦が決定。
日本人ヘビー級選手の中でもKO率が高い両者の戦いは激戦必至。
▼RISING ROOKIES CUPバンタム級決勝戦 3分3R延長1R
田中 富(STRUGGLE/2009年 KAMINARIMONオープントーナメント60kg級準優勝)
鈴木優也(TSX/2009年 KAMINARIMON全日本大会 55kg級優勝)
▼RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級決勝戦 3分3R延長1R
TASUKU(リアルディール/2009年KAMINARIMONオープントーナメント60kg級優勝)
高田彰二(村澤道場/2009年KAMINARIMON全日本大会60kg級優勝)
▼RISING ROOKIES CUPスーパーライト級決勝戦 3分3R延長1R
丹羽圭介(HAYATO GYM/2009年KAMINARIMON全日本大会65kg級優勝)
松村直人(リアルディール)
▼RISING ROOKIES CUPミドル級決勝戦 3分3R延長1R
塚越仁志(シルバーウルフ)
HIRO(シルバーウルフ/2009年KAMINARIMONオープントーナメント70kg級優勝)
▼RISING ROOKIES CUPヘビー級決勝戦 3分3R延長1R
羅王丸(TARGET)
木村秀和(パワーオブドリーム)
今大会にて今年の新人王決勝戦5カードがラインナップ。
これまで小宮山工介や二戸伸也なども獲得しているタイトルだけに
今後、この若手選手たちの活躍にもご期待下さい。
≪参戦予定選手≫
日菜太(湘南格闘クラブ/初代RISEミドル級王者)
守屋拓郎(スクランブル渋谷/2009年RISE 70kgトーナメント準優勝)
Dyki(TARGET/2009 RISING ROOKIES CUP 55kg級準優勝)
≪ 大 会 概 要 ≫
◇大会名:RISE 68(ライズ・シックスティエイト)
◇主 催:株式会社KGS
◇協 賛:スリーエー・ライフ株式会社、フィットネスショップ
◇協 力:株式会社FEG、極真会館、シュートボクシング協会、M-1MC株式会社
◇開催日:2010年7月31日(土)
◇時 間:開場17時00分(予定)/開始17時30分(予定)
◇会 場:後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)
◇入場料金:全席指定・消費税込み(当日は全席 500円増し)
・VIP \20,000円 ・SRS \12,000円 ・RS \9,000 ・S席 \6,000円 ・A席 \5,000円
・B席 \4,000円
◇チケット発売所 6月19日(土)発売開始
・チケットぴあ 0570-02-999
・イープラス(http://eplus.jp/battle/)パソコン&携帯より購入可能
・KGS 03-3942-2135
・バウトレビュー (http://www.boutreview.com)
・後楽園ホール 03-5800-9999
・RISEオフィシャルホームページ(www.rise-kgs.com)
◇問い合わせ:KGS 03-3942-2135
Krush、
7月9日大会のカードがでてきましたー!
なんとー!
褐色の王子が、参戦!!
Krush.8
2010.7.9(金)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00本戦開始
(本戦前にオープニングファイト数試合予定)
対戦決定カード(6/10現在)
<70kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(K-NETWORK国士会館)名城裕司 vs 健太(E.S.G) ☆Krush初参戦
NJKFスーパー・ウェルター級王者
<70kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(NPO JEFA)廣野 祐 vs 宮越宗一郎(拳粋会) ☆Krush初参戦
Krush 70kg Tournament 2009準優勝 WBCムエタイ日本ウェルター級王者
<63kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(NPO JEFA)青津潤平 vs TaCa(レグルス池袋) ☆Krush初参戦
J-NETWORKライト級暫定王者 J-NETWORKスーパー・ライト級3位
<63kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)AKIRA vs 寺崎直樹(青春塾)
元J-NETWORKフェザー級王者 元全日本ライト級5位
<63kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)山崎秀晃 vs 遠藤大翼(WK/駿河道場)
2009全日本新空手K-2軽中量級第三位
<60kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(NPO JEFA)松野祐貴 vs 小山泰明(建武館)
2008全日本学生キック・フェザー級王者
<70kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(アイアンアックス)MIKOTO vs 小西拓槙(M-BLOW)
2009 NJKFアマ70kg級優勝
<65kg Fight/K-1ルール/3分3R>
(チームドラゴン)中村圭佑 vs 川畑勇人(キックボクシングアカデミーROOTS)
2010全日本新空手K-2軽中量級王者 2003アマ修斗東日本フレッシュマントーナメント優勝
☆ともにプロデビュー戦☆
<ほか追加カード数試合予定/試合順は後日発表>
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※
<チケット発売日> 6月11日(金)~
<チケット料金> SRS席10,000円/RS席7,000円/
S席5,000円/A席4,000円
※全席指定/当日は各500円アップ
<チケット発売所> チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/
株式会社グッドルーザー/株式会社MKTマネジメント
<お問合せ・チケット電話予約> 株式会社グッドルーザー
tel.03-5351-8390
■主催:Krush実行委員会
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟/株式会社MKTマネジメント
■テレビ放映:CSスポーツチャンネル GAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
6月12日大会直前情報だす!
タッキーヽ(゚∀゚)ノタッキーヽ(゚∀゚)ノ
<当日券情報>
開場30分前の17:00より、会場入口横「当日券売場」にて
以下の当日券を販売します。
RS席7,500円/S席5,500円/A席4,500円/スタンディング3,500円
※全席指定/当日ご入場の際はドリンク代500円が別途かかります。
<女子高生ラウンドガールが登場>
今大会のラウンドガールは、メインイベントに出場する
野杁正明選手と同じ高校2年生の、
西野夏美さん&石黒まりえさん(いずれも16歳)が務めます。
<前売りチケット情報>
会場ロビーにて、以下の大会のチケットを販売します。
・7月5日(月)国立代々木競技場第一体育館「K-1 WORLD MAX 2010」
・7月9日(金)後楽園ホール「Krush.8」
Krush-EX
~Next Generation Fight 2010 vol.2~
2010.6.12(土)東京・新宿FACE
17:30開場/
18:00オープニングファイト
開始/18:30開始
☆対戦カード☆
<メインイベント(第7試合)◎62.5kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(OISHI GYM)野杁正明 vs 白神喜弘(BLUE DOG GYM)
K-1甲子園2009 60kg級王者 2009全日本新空手K-2軽量級準優勝
2009全日本新空手K-2軽量級王者
<セミファイナル(第6試合)/63kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)卜部弘嵩 vs 生井宏樹(フォルティス渋谷)
2007全日本新空手K-2軽中量級王者 J-NETWORKライト級2位
<第5試合/55kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
(桜塾)瀧谷渉太 vs TARO(月心会)
元全日本バンタム級1位
2007全日本新空手K-2軽量級王者
<第4試合/72kg契約/K-1ルール/3分3R>
(チームドラゴン)岡田憲幸 vs 池田賢司(小比類巻道場)
<第3試合/60kg Fight/K-1ルール/3分3R>
(ネクサスジム)大滝裕太 vs 上杉隼土(超越塾)
<第2試合/60kg Fight/K-1ルール/3分3R>
(OGUNI-GYM)鶴谷 剛 vs 一馬(小比類巻道場)
<第1試合/63kg契約/K-1ルール/3分3R>
(P.O.D.)菊崎義史 vs 山口正道(島田ジム)
<オープニングファイト②56kg契約/K-1ルール/3分3R>
チームドラゴン)久保孝太 vs 松重孝幸(U.W.F.スネークピットジャパン)
<オープニングファイト①70kg Fight/K-1ルール/3分3R>
(TEAM ICE)藤本 新 vs YUUKI(鷹虎ジム)
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※
◎主催:Krush実行委員会
◎協力:株式会社FEG/
全日本新空手道連盟/
株式会社MKTマネジメント
◎テレビ放映:CSスポーツチャンネル GAORA
◎協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
<チケット料金> RS席7,000円/S席5,000円/
A席4,000円/スタンディング3,000円
※全席指定/当日は各500円アップ/
当日ご入場の際にドリンク代500円がかかります。
<チケット発売所> チケットぴあ/イープラス/株式会社グッドルーザー
<お問合せ・電話予約> 株式会社グッドルーザー
tel.03-5351-8390
http://spora.jp/krush/