[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元千葉ロッテマリーンズの選手でその後
K-1トライアウトを受けて話題になった
立川隆史選手の引退興行であった。
京太郎選手にボッコボコにされたけど、
さわやかな笑顔でもって
お子様とともにテンカウントゴングをリング上で。
『プロ野球では引退試合ってなかったですから』
なるほどー。
久保きゅんこと久保優太選手は
大月晴明選手とエキジビションマッチ。
この前日、水道橋で大月選手に会ったのですが
『久保くんオレなんかより強いです』と
ニヤリと笑っておられた。
大月選手はぶん回しフックやら派手な技連発。
久保きゅんもそれに応えてカカト落としや
胴回し回転蹴り披露。
大月選手がよろけてみせたり、
また大月サイドのセコンドから
『レフェリー(に攻撃しろ!)』
という声もあがって場内から笑いが。
お客さんも飽きなかったと思う。
で、久保きゅんリング上で
『中学生のとき憧れてた大月選手』と発言、驚愕。
ひー。
その上、
立川選手より年上やねんで、大月ック・・・w
弟きゅんことKENJI選手はハイキックでダウンを奪い
仕上げはパンチでKO勝利。
才賀紀左衛門選手は本人反省しきりの試合。
エキジビションマッチ2試合で、
引退試合がメインだったしで
ちょっと普通の大会とは違った印象。
ケンケン対タッキーみたいな
ワクワクカード希望。
それにしても、
久々に引退式でテンカウントゴングきいた。
チョイなつかしめの特撮のBGMとかかなあ、
思ってたらパチスロの曲だそうです。
前置きなしでサビに入る曲が入場にはふさわしいと
常々考えてるのでナイス選曲。
WWEとかプロレスラーの入場曲みたいなのがいいな、と。
思い入れのある曲で、とか
盛り上がるところでリングインしたい、とか
各選手いろいろこだわりがあるだろうし、
会場の雰囲気を盛り上げるのは重要なんだけども、
メインでも王者でもないのに入場をタメる選手は
気持ち的に「減点1」から入ってしまう私なのでした。
音楽室にたどりつけない
前田尚紀選手、
入場曲が印象にあまり残らない
山本元気選手の
二大リングインが速い選手は無条件でプラス100w
入場曲つながりでいうと
先日のナガブチコントラナガブチ、
入場曲剥奪マッチは妙に会場が殺気だって面白かったです。
23日はレベルス行ってきました!
なんといってもお目当ては梅野源治選手。
若さゆえの自信に満ち溢れた試合展開、
堂々とした、いやふてぶてしい態度。
ひとまわり体が小さいとはいえ
タイ人を斬ってTKO勝利というただものではなさっぷり。
今後見守るのが楽しみな選手が増えて
ファンとしてホックホクであります。
24日はNJKF。
梅野選手と同い年の、
赤十字竜あらため羅紗陀(らしゃた)選手がメイン。
対するは心も体もタフ、名勝負製造機・前田尚紀選手。
想像以上に頑丈な修行僧相手に
攻めても攻めても攻め返された羅紗陀選手、
動きが止まってしまいもはやこれまでのところで
起死回生の右でダウンを奪い逆転の判定勝利。
いや~~~~…
勝利に対する執念がない選手なんて
キックボクサーの中にいるわけないんですが、
執着がより強い選手が勝つのかなあ・・・
それにしても、
若さゆえのこの勢い、生命力の強さに
おばちゃん脱帽、完敗ですわ。
まだまだ!
怒涛の出場選手インタビューはつづく~!!
今回は23日のレベルスに出場の
大野信一朗(藤本/元日本フェザー級王者)選手!!
◆これからもどんどん試合していきたい!
今年の目標はM1のベルトを取ることと、婚活!◆
→今年初の試合ですが意気込みを聞かせてください。
「40歳になってから、まだ勝ってないので、
今回はとにかく勝ちたいですね。
試合内容よりとにかく勝ちという結果が欲しいです。」
→相手のペンマニーの印象はどうでしょう?
「うまい選手だと思うので、
ごまかされない様にプレッシャーをかけていきながら
勝ちたいと思っています」
→昨年から、タイで練習していたそうですが、
調整はうまくいきましたか?
「オロノーのジム、ウォーペットブーンジムに
いっていたんですが
2週間ばっちり満足できる練習ができたんで
調子はいいですね」
→今後の目標は?
「今年はとにかくどんどん試合をしていきたいですね。
できればM1のタイトルマッチをやりたいです。
それと婚活ですかね!」
≪REVELS イベント概要≫
◇大会名:REVELS(レベルス)
◇主催:M-1MC株式会社&㈲クロスポイント
◇協力:株式会社バンゲリングベイ
◇開催日:2010年1月23日(土)
◇時 間:開場15時30分(予定)/本戦開始16時00分
◇会場:ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25)
◇交通:新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」徒歩1分、
りんかい線「国際展示場駅」徒歩5分
◇入場料金:全席指定・消費税込み(当日は全席500円増し)
SRS \12,000/RS \10,000/S席 \7,000/A席 \5,000
◇チケット発売所
・チケットぴあ
・M1-MC株式会社 03-6802-1011
・ディファ有明 03-5500-3731
http://www.muaythai.jp/
出場選手インタビューであります。
ヘビー級3回戦で、
NJKF同級1位の篤志(ブリザード)と
対戦する中西裕一(フリー)。
パンクラス、DEEPでベルトを巻いた強豪が
キックのリングに初参戦する。
今回、出場に当たっては
自分からヒジありルールを希望したといい、
現に練習でもトレーナーの持つミットに
ヒジを叩き込む練習を繰り返していた。
また総合の試合でも多用するミドルキックも
鋭く重く、試合への期待感を感じさせるものだった。
総合元王者の強さが、キックのリングを席巻するのか?
いよいよ試合間近!
「勝てば継続参戦も。
ヒジの練習もしてますよ」
──キック初参戦ということで驚きました。
中西 以前から一緒に練習しているキック関係者から
『出たら?』と言われたので、
キックに参戦することにしました。
立ち技の練習は前からしていて、
最近はそっちが中心です。
──総合でも打撃が中心ですよね?
中西 自分の階級だと立ち技が得意な人が
そんなにいないので、
自分が有利になれる分野で勝負している
ということです。
──今回、自分からヒジありルールを希望されたそうですが?
中西 どうせやるならヒジありの方がいいかなと。
ヒジの練習はしてますよ。
──相手の篤志選手についての印象は?
中西 まだ映像を見てないので(取材は1月14日)
分かりません。
あんまり見ると意識してしまうので、
試合の4日前ぐらいにちょっと見ます。
──継続参戦は考えていますか?
中西 勝てば。
相手はヘビー級1位らしいので、
勝ったら1位になれるんですよね?
まあ、キックではぺーぺーなんで。
ポスターの写真の大きさを見ても
分かりますからね(笑)。
頑張りますよ。
http://www.njkf.info/
RISE1月24日大会直前!
出場選手コメントが届きました~!!
▼日菜太コメント 今回はパンチが当たっちゃうかも・・・
―最初に昨年ご自身の試合などについて振り返ってどうでしたか?
日菜太 一言で言うと運がなかった年だった思いました。
2月のトーナメント前に鼻を折って
準決勝に上がれなかったし、
7月は残り10秒ぐらいまで勝ってたのに
逆転でダウンを取られて・・・
10月は試合前に父親が亡くなるなど
色んなことがありました。
でも腐んないで1年間頑張ってきたから、
今年はその結果がついてくるかなと思います。
―昨年の試合で一番印象に残ってるのはどの試合ですか?
日菜太 7月のチンギスハン戦ですかね。
初めての外国人で身体の強さを感じました。
何回蹴っても「こいつ効いてるのかな?」
と思いましたし、
日本人には無いものがありました。
あの選手強かったですよ、
その前にやってる試合がペトロシアンだったから
強さが見えないところがありましたけど
ドラゴとかより強いんじゃないですか。
―では現在外国人に負けない身体作りはどうしてますか?
日菜太 一昨年の10月からフィジカルを本格的にやっていて
大分身体のつくりは変わってきたと実感しています。
通常の体重は変わってないけど
体脂肪率が減って筋量が増えたなと。
―それでは今回の試合の話に変わりますが急遽出場になったのは。
日菜太 K-1MAXの日本トーナメントが2月上旬にある予定で
トレーニングをしてきて
3月になりそうだと聞いたので・・・
昨年の10月から試合間隔も思ってたより空くし、
それまでに試合をやりたいなと。
そしたら1月にRISEがあったので出ますみたいな(笑)
だから1月に試合決まりましたけど
コンディションは問題ないです。
―RISEは2008年11月のHAYATO戦以来ですね。
日菜太 そうですね、久しぶりです。
まさか新宿FACEに帰ってくるとは(笑)
でも会場や舞台は関係ないです。
どこでも良い試合をやるだけですから。
今年は試合があるのを待つんじゃなくて
自分からどんどん出て行くようにしたいです。
―K-1やRISE以外で例えばどんなところに出てみたいですか?
日菜太 興味があるのは海外、ヨーロッパですね。
いま中量級のヨーロッパの選手凄いじゃないですか。
そんなところにも出てみたいです。
―次に今回の相手オ・デュソク選手の映像とかは見ましたか?
日菜太 シュートボクシングで緒形選手とやった試合は見ました。
―印象は?
日菜太 ボクサーなのにボクサーじゃない印象・・・
何かTATSUJI選手に
似てるところがあるような気はしました。
でも2年くらい前の試合だから何とも言えないですね。
その時よりも絶対強くなってると思うし。
その試合の動きはあまりイメージしないようにしたいです。
―じゃあ対策は特に決めてない。
日菜太 そうですね。
この技に気をつけようとか考えるだけで、
基本は自分のスタイルを貫くことですね。
―この試合で新たに魅せたい所はありますか?
日菜太 最近パンチのスパーを多くやってるから
もしかしたらパンチが当たっちゃうかも知れない・・・
結構打ち合えるようになったと思うし、
蹴り以外でも怖い武器を手に入れたような感じです。
―次に今年の目標を聞かせて下さい。
日菜太 まず日本トーナメントを最低でも優勝すること。
で世界トーナメントに出る。
同世代のキシェンコ、ペトロシアンに
喰らいついていきたい。
魔裟斗選手がいなくなってK-1がなくなる
と言われるのは悔しいし、
自分がそこに入れ替わって盛り上げれるようにしたい。
これからは自分の存在感を出して行きたい。
―それでは最後に今回の試合について意気込みをお願いします。
日菜太 口で言うのは得意じゃないんで試合でみせます。
自分が試合をしてRISE面白いなぁと
お客さんが思ってくれるような。
今回メインで証明します。
▼オ・デュソクコメント 全てのものをみせて勝ちます
―まず今回の対戦相手である日菜太選手について印象を教えて下さい。
デュソク 日菜太選手はRISEのチャンピオンで距離感、
ステップが良いです。
それにサウスポーで左ミドルが素晴らしい。
だけど私はパンチとステップで勝ちます。
―今回RISE初参戦となりますがRISEはご存知ですか?
デュソク 1年前同じジムの後輩のキム・ドンマン選手が
RISEで試合(09年7月白須康仁と対戦)したときに、
試合会場、ムード、運営等最高と聞きました。
良い選手を多く輩出していて、
その選手がK-1で活躍している。
私も良い試合をしてK-1に行きたいです。
―日本でどのような試合を見せたいですか?
デュソク 戦い場所は敵地なので、
最初の応援は相手側が勝るけど
試合終了時点で私の応援が勝るように
良い試合をします。
そして私を呼んでいただいたRISEに感謝します。
おもしろい試合をプレゼントしますよ。
―では最後に意気込みを一言お願いします。
デュソク 私は韓国から勝つために日本に来ました。
私が持ってる技術、力、根性を全て見せます。
そして勝ちます。
≪3A-LIFE presents RISE61 全試合順≫
▼メインイベント -70kg契約 3min×3R(EX1R)
日菜太(湘南格闘クラブ/Toshin Family/初代RISE70kg級王者)
オ・デュソク(水源闘魂ジム/世界ムエタイ連盟 ウェルタ-級王者)
▼セミファイナル -65kg契約 3min×3R(EX1R)
裕樹(リアルディール/初代RISE60kg級王者)
大石駿介(OISHI GYM)
▼第8試合 -55kg契約 3min×3R(EX1R)
二戸伸也(クロスポイント吉祥寺/2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級優勝)
梅原タカユキ(TARGET/2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級準優勝)
▼第7試合 -65kg契約 3min×3R(EX1R)
敏暴ZLS(チームゼロス/2008年 RISING ROOKIES CUP 65kg級準優勝)
小宮山大介(北斗会館)
▼第6試合 -65kg契約 3min×3R(EX1R)
國安浩史(シルバーウルフ/2008年 RISING ROOKIES CUP 70kg級優勝)
渡辺理想[ゆうと](極真会館)
▼第5試合 -60kg契約 3min×3R(EX1R)
倉田光敏(ヌンサヤームジム)
麻原将平(シルバーアックス)
▼第4試合 -60kg契約 3min×3R
仲江川裕人(如心館)
花田元誓(リアルディール)
▼第3試合 ヘビー級 3min×3R
清水賢吾(極真会館)
福田雄平(フリー)
▼第2試合 ヘビー級 3min×3R
羅王丸(TARGET)
吉沢 大(King Bee)
▼第1試合 -65kg契約 3min×3R
3104[さとし](DEEPジム)
後藤 亮(STRUGGLE)
≪3A-LIFE presents RISE 61 イベント概要≫
◇大会名:3A-LIFE presents RISE 61
(スリーエーライフ プレゼンツ ライズ シックスティワン)
◇主 催:株式会社KGS
◇特別協賛:スリエー・ライフ株式会社
◇開催日:2010年1月24日(日)
◇時 間:開場16時30分/試合開始17時30分
◇会 場:新宿FACE(東京都新宿区歌舞伎町1-20-1
ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町7F)
◇入場料金:消費税込み(当日は全席 500円増し)
・SRS(1列目) \8,000-(完売)
・RSカウンター席 \8,000-(完売)
・RS指定席 \6,000-(完売)
・一般自由 \4,000-
・日菜太応援シート \6,000-(完売)
※一般自由座席が満席になった場合は立見となりますのでご注意ください
※当日入場の際にドリンク代が別途500円必要となります
◇チケット発売所
・チケットぴあ 0570-02-999(Pコード 815-421)
・KGS 03-3942-2135
・バウトレビュー (http://www.boutreview.com)
・RISEオフィシャルホームページ(www.rise-kgs.com)
◇問い合わせ:KGS 03-3942-2135
いやいやいや!
それにしてもこの土・日は興行ラッシュ!!
キックファン泣かせであります。