[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヨードムエチャンピオンズカップ開幕戦。
タイ人同士の試合といいますと…
本気でやるのかどーかしらとか
ちょっと寒すぎるんじゃない?今の日本。とか
ハイレベルすぎて( ゚д゚)ポカーンとしちゃうんじゃないかしらとか
しんぱいごとは尽きないのですが。
この日のセミ、メインはおもしろかった~♪
「日本で試合する」ということを相当意識した様で、
ポンサワン×クンスックは
パンチ対ミドルっていうわかりやすい図式がみえたし、
ノンオー×シンダムも蹴り膝ヒジパンチと
色んな技術をみせつけてくれました。
いや~、
ムエタイ選手の蹴りはキレイ!
ヒジはカッコイイ!!
ムエタイマニアが会場には多かったとは思うんですが
試合前後、選手に記念撮影をねだるお客さんの姿が見られるのって
うれしいもんなんであります。
ただ試合順が・・・
タイ人同士の試合後の二試合を行う日本人選手が気の毒すぎました。
タイ人の試合を「セミ・メイン」って銘打ってるから、
お客さんを「帰ってもいいんだ~」って気分にさせちゃったかも・・・
もったいない。
来ました…ッッ!!
キック界初!?
互いの入場テーマ曲を懸けた
「オレだけのナガブチ争奪戦」
が実現!
第8試合 59.5kg契約 3分5R
WBCムエタイルール日本フェザー級王者
心センチャイジム(センチャイムエタイ)
VS
NJKFスーパーフェザー級2位
岩井伸洋(OGUNI)
心センチャイジムは「ひまわり」、
岩井伸洋は「一匹の侍」と、
大ファンである長渕剛の曲で入場する両者。
当然、2人とも「長渕は俺だけで十分!」ということで、
以前から互いに意識し合っていました。
そこで今回、直接対決の実現に当たって、
両者の希望により「敗者は次回から長渕の曲を使えない」
という過酷な条件が決定!
おそらくキック界初となる「敗者入場テーマ曲剥奪マッチ」
として行われることとなりました。
互いの「長渕愛」がかかってくるだけに、
試合がより一層白熱すること必至です。
両者の激闘にご期待ください!
心センチャイジム・コメント
「小5の時、「ボディガード」というドラマで
見たときから長渕さんの大ファンで、
その時から「ひまわり」という曲が大好きでした。
プロデビューするときも、
テーマ曲はこれ以外考えられませんでしたね。
トレーニングに通っているジムでも
偶然お会いしてお話しさせていただいたことがあるんです。
その時にも、「ひまわり」で入場していると言ったら、
「頑張ってね」と言っていただきました。
そういうところでも、
長渕さんとは不思議な縁を感じます。
今回、岩井選手も長渕さんの大ファンということなので、
対戦が決まったときからテーマ曲を懸ける気は十分でした。
もちろん、負けることなど考えていません。
岩井さんとは長渕さんのライブのような、
熱い闘いをしたいと思います。
勝ったらマイクで言いたいことがあるので、
楽しみにしてください」
岩井伸洋コメント
「心選手のことは、入場テーマは気になってたんですが、
試合のほうは特に印象はないですね。
選手としては別に気にしていませんでした。
警戒するところも、特にはないですね。
小学4年の頃に「とんぼ」を見て以来、
長渕さんのファンです。
長渕さんのCDは全部持っています。
というより、
長渕さん以外はCDを買ったことがありません。
いくつか候補があった中で、
「一匹の侍」が一番ピンと来たので
入場テーマ曲に選びました。
もう自分の代名詞になってくれましたね。
そのためにも負けるわけにはいきません。
万が一…ということはありません!
お互い懸けるものが大きいので、
うまくぶつかり合って
最高の試合になればいいと思いますね。
もちろん、勝つのは僕です!」
http://www.njkf.info/
ちょーーっっ!
NJKFの大冒険マッチ!!
チームドラゴンTSUYOSHI選手がアップをはじめました
なんてことがないとも言えないw
Survivor から次回大会のお知らせが来たッス!!
「Survivor ~Round.3 立川隆史・引退記念興行~」
1.25(月)新宿FACE大会・主要カード決定のお知らせ
☆弊社が協力する、株式会社MKTマネジメント主催、
「Survivor ~Round.3 立川隆史・引退記念興行~」
1月25日(月)新宿FACE大会の主要カードが決定しましたので
お知らせいたします。
☆この大会は、プロ野球選手から格闘家に転身し
K-1のリングで活躍した、
立川隆史(アンリミテッドジム)の引退記念興行として行われます。
引退記念エキジビションマッチでは、立川選手とともに
K-1トライアウトで頭角を現し、
第2代K-1ヘビー級王者に輝いた京太郎(チームドラゴン)と
対戦します。
☆前回12.9「Survivor.2」で瀧谷渉太(桜塾)と大激戦の末に
惜しくも判定で惜敗したKENJI(アンリミテッドジム)は、
J-NETWORKで活躍する九州の新鋭・吉田晋(KING EXCEED)と
再起戦を行います。
☆M&Jキックボクシングジムの中量級ホープ・YOSHIと、
K-1、シュートボクシングの古豪・
村浜武洋(大阪ファイティングファクトリー)の一戦も決まりました。
前回大会では大石駿介(OISHI GYM)のハイキックに沈んだ
YOSHIですが、再びビッグネームとの闘いに闘志を燃やしています。
☆さらに、第1回の小比類巻太信vs才賀紀左衛門、
第2回の石川直生vs山本優弥に続き、
今回もスペシャルエキジビションマッチのカードが決まりました。
「Survivor」第1、2回大会のメインイベントで勝利を飾った
久保優太(アンリミテッドジム)が、
「Krush」のリングで活躍する”爆腕”大月晴明(フリー)と
拳を交えることになりました。
2010年は大爆発が予想される両雄の夢の激突に、
どうぞご期待ください。
☆前売りチケットは「チケットぴあ」にて好評発売中です。
「Survivor ~Round.3/立川隆史・引退記念興行~」
2010.1.25(月)新宿FACE
18:00開場/19:00開始
■主催:株式会社MKTマネジメント
■協力:株式会社グッドルーザー/コラソンエンターテインメント
■お問合せ:株式会社MKTマネジメント tel.03-6303-2948
<チケット料金>
SRS席 15,000円(当日 15,500円)
RS席 10,000円(当日 10,500円)
S席 7,000円(当日 7,500円)
A席 5,000円(当日 5,500円)
スタンディング 3,000円(当日 3,500円)
※当日ご入場の際にドリンク代が別途500円かかります。
<チケット発売所>
チケットぴあ/MKTマネジメント
なんとーーーーっっ!!!
久保きゅん対ボヨヨンロックの異次元エキシビション!!
RISE、1月24日大会の
追加カード来ましたぞ!!
◆初代RISE70kg級王者・日菜太参戦決定!!
2010年RISE第一弾大会にビッグなお年玉カード、
初代RISE70kg級王者で現在K-1WORLD MAXで活躍中の
日菜太凱旋試合が緊急決定!
日菜太のRISE参戦は2008年11月のHAYATO戦以来。
昨年はK-1MAX初参戦で城戸康裕、マイク・ザンビディスを
得意の左ミドルキックで撃破する活躍をみせ
山本優弥、城戸康裕とMAX次世代を期待されるファイターにまで成長。
今年はMAX日本トーナメント制覇に期待が掛かるなか、
日菜太サイドよりRISEへの出場希望があり今回の参戦となりました。
対戦が決定した、オ・デュソクは
元韓国ボクシングウエルター級王者の肩書きを持ち、
現在世界ムエタイ連盟ウェルタ-級王者でもある実力者。
K-1韓国大会ではイム・チビン、
日本ではシュートボクシングのリングで緒方健一とも対戦経験を持ち、
バックボーンをボクシングに持つだけにパンチを得意としており
『デュソクのパンチ 対 日菜太のミドル』の攻防が予想されます。
今回の会場新宿FACEで日菜太の試合を見れるのは非常に貴重なこと。
迫力ある左ミドルを間近で是非堪能して下さい。
≪追加決定カード≫
▼-70kg契約 3min×3R(EX1R)
日菜太(湘南格闘クラブ/Toshin Family/初代RISE70kg級王者)
VS
オ・デュソク(水源闘魂ジム/世界ムエタイ連盟 ウェルタ-級王者)
▼-60kg契約 3min×3R
仲江川裕人(如心館)
VS
花田元誓(リアルディール)
▼ヘビー級 3min×3R
清水賢吾(極真会館)
VS
福田雄平(フリー)
≪数量限定で日菜太応援シートを販売≫
日菜太参戦につき、今回日菜太応援シートと緊急発売します。
取り扱いはKGSのみとなり、
数量限定となりますので予めご了承下さい。
日菜太応援シート(指定席)・・・6,000円
≪RISE 61 イベント概要≫
◇大会名:RISE 61 (ライズ シックスティワン)
◇主 催:株式会社KGS
◇開催日:2010年1月24日(日)
◇時 間:開場16時30分/試合開始17時30分
◇会 場:新宿FACE
(東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町7F)
◇入場料金:消費税込み(当日は全席 500円増し)
・SRS(1列目) \8,000-
・RSカウンター席 \8,000-
・RS指定席 \6,000-
・一般自由 \4,000-
※一般自由座席が満席になった場合は立見となりますのでご注意ください
※当日入場の際にドリンク代が別途500円必要となります
◇チケット発売所
・チケットぴあ 0570-02-999(Pコード 815-421)
・KGS 03-3942-2135
・バウトレビュー (http://www.boutreview.com)
・RISEオフィシャルホームページ(www.rise-kgs.com)
◇問い合わせ:KGS 03-3942-2135
≪既出決定カード≫
▼-65kg契約 3min×3R(EX1R)
裕樹(リアルディール/初代RISE 60kg級王者)
VS
大石駿介(OISHI GYM)
▼-55kg契約 3min×3R(EX1R)
二戸伸也(クロスポイント吉祥寺/
2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級優勝)
VS
梅原タカユキ(TARGET/
2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級準優勝)
▼-65kg契約 3min×3R(EX1R)
敏暴ZLS(チームゼロス/
2008年 RISING ROOKIES CUP 65kg級準優勝)
VS
小宮山大介(北斗会館)
▼-65kg契約 3min×3R(EX1R)
國安浩史(シルバーウルフ/
2008年 RISING ROOKIES CUP 70kg級優勝)
VS
渡辺理想(極真会館)
▼-60kg契約 3min×3R(EX1R)
倉田光敏(ヌンサヤームジム/
元全日本キックボクシング連盟フェザー級9位)
VS
麻原将平(シルバーアックス)
▼ヘビー級 3min×3R
羅王丸(TARGET)
VS
吉沢大(King Bee)
▼-65kg契約 3min×3R
3104(DEEPジム)
VS
後藤亮(STRUGGLE)
≪出場予定選手≫
里獅ZLS(チームゼロス)
http://www.rise-kgs.com/
渡辺理想選手は、
わたなべ・ゆうと、と読みます。
ユートピアから来てるんだろな。
あと3104選手は・・・・・
よめません・・・・
さとし、なのだろうか。
また同日同会場で12時30分より
KAMINARIMON IRONMAN CHAMPIONSHIP
がおこなわれます!
情熱☆熱風・せれなーで!
羅紗陀ん(;´Д`)ハァハァ
ってやめろー!
第9試合 60kg契約 3分5R
WBCムエタイルール日本スーパーフェザー級王者NJKF同級王者
羅紗陀(赤十字竜改め)(キング)
VS
元全日本フェザー級王者
前田尚紀(藤原)
第8試合 59.5kg契約 3分5R
WBCムエタイルール日本フェザー級王者
心センチャイジム(センチャイムエタイ)
VS
NJKFスーパーフェザー級2位
岩井伸洋(OGUNI)
第7試合 NJKF女子フェザー級初代王座決定戦 3分3R(延長2分1R)
J-GIRLSバンタム級2位
AZUMA(y-park)
VS
J-GIRLSフェザー級2位
成沢紀予(フォルティス渋谷)
第6試合 NJKFウェルター級王座決定トーナメント準決勝 3分5R
NJKFウェルター級3位
為房厚志(二刃会)
VS
NJKFウェルター級5位
大和侑也(大和)
第5試合 ヘビー級 3分3R
NJKFヘビー級1位
篤志(ブリザード)
VS
元DEEPミドル級王者
中西裕一(フリー)
第4試合 62kg契約 3分5R
NJKFライト級3位
一輝(OGUNI)
VS
MA日本ライト級5位
田中秀和(橋本)
第3試合 フェザー級 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFフェザー級4位
真二(OGUNI)
VS
NJKFフェザー級5位
蓮見龍馬(y-park)
第2試合 ライト級 アグレッシブマッチ 3分3R(延長1R)
NJKFライト級8位
畠山隼人(E.S.G)
VS
NJKFライト級13位
ミシマ(格闘道場G-1)
第1試合 60kg契約 3分3R
NJKFフェザー級
勇鷹(インスパイヤード・モーション)
VS
NJKFライト級
楠本竜太郎(町田金子)
ファイティングロードPRESENTS
NJKFアマチュア王座決定戦
70kg級 2分2R
楠瀬 龍(OGUNI)
VS
足利也真登(紫志堂)
同 60kg級 2分2R
星川大輝(Gwinds)
VS
松岡 力(截空道)
チラシ、ポスター等で出場予定となっておりました国崇(拳之会)は
今回、不出場となりました。ご了承ください。
アマチュア王座決定戦2試合は17時より行い、その後本戦を開始します。
なぬー!
国崇選手出番なしですか・・・
それは寂しい。
しかしながら
メイン・羅紗陀×修行僧はキックボクシングファンには
ドッキドキの一戦!
一方が圧倒する可能性もあり、
またボッコボコのド突き合いで大変なことになる
可能性もあり!
最近器用さが出てきてそれが吉と出るかな羅紗陀選手、
Krushでぐぐっと上昇できなかった前田尚紀選手の
モチベーションも気になるところ!
あとイッキしゃんとケロちゃんも
キックマニア的には注目カード!!
つうか、アレ?截空道!?
http://www.njkf.info/