忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

s-oomori1.jpg

s-oomori2.jpg

s-oomori3.jpg

s-oomori4.jpg

ここでは若手中心の大会や新人戦、
アマ大会等が行われてます。
リング後方で選手が準備してたり反省会してるので
キックファンにとっては
物凄く近くで選手や会長の姿を拝める
ナイス会場なのであります。

http://www.goldsgym.jp/shop/index.html?id=011
PR
10月12日、新宿FACEで行われる
昼夜大会のカードがきたじょ!
お昼はKrush,夜はKickだい!
浪速のカワイコちゃん来るーッッ!!


Krush-EX ~Innocent Fighter~
2009.10.12(月・祝)東京・新宿FACE
<DayTime>11:30開場/12:30本戦開始

対戦カード☆
<メインイベント(第7試合)/60kg Fight/
 
K-1ルール/3分3R・延長1R>
(月心会)岩切博史 vs 森井洋介(藤原ジム)

<セミファイナル(第6試合)/75kg Fight/
K-1ルール/3分3R・延長1R>
(バンゲリングベイ・スピリット)寒川直喜 vs 鷹史(マルプロジム)

<第5試合/70kg FIGHT/
 
K-1ルール/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)小室武稔 vs 池田賢司(小比類巻道場)

<第4試合/70kg FIGHT/
 
K-1ルール/3分3R>
(青春塾)小笠原克樹 vs 平尾大智(シルバーアックス)

<第3試合/70kg FIGHT/
 
K-1ルール/3分3R>
(M-BLOW)小西拓槙 vs 小西陵太(NSG)

<第2試合/60kg Fight/
 
K-1ルール/3分3R>
(チームドラゴン)佐々木大蔵 vs 黒川拓哉(WEEDジム)

<第1試合/60kg Fight/
 
K-1ルール/3分3R>
(士心館)小澤量哉 vs ソルジャー明戸(ドラゴンジム)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

096a6105.jpg

小林聡プロデュース 中村高明・引退記念興行
2009.10.12(月・祝)東京・新宿FACE
<NightTime>17:00開場/18:00本戦開始
 
(17:30オープニングファイト開始)

対戦カード☆(全試合キックルール)
第10代・全日本ミドル級チャンピオン
中村高明・引退式
[本人の希望により引退試合は行わずセレモニーのみとなります]

<メインイベント(第6試合)/ライト級/
 
サドンデスマッチ3R・延長1R>
(チームドラゴン)細野岳範 vs 鈴木真治(藤原ジム)

<セミファイナル(第5試合)/ウェルター級/
 
サドンデスマッチ3R・延長1R>
(チームドラゴン)渡辺雅和 vs 渡部太基(藤原ジム)

<第4試合/バンタム級/
 
サドンデスマッチ3R・延長1R>
(WSRフェアテックス)一戸総太 vs 杉山明隆(GETOVER)

<第3試合/フェザー級/
 
サドンデスマッチ3R・延長1R>
(WSRフェアテックス)久世秀樹 vs 小山泰明(建武館)

<第2試合/ライト級3R>
(超越塾)倉持厳 vs 原田直樹(青春塾)

<第1試合/バンタム級3R>
(WSRフェアテックス)菊池洋次朗 vs 松崎公則(STRUGGLE)

<オープニングファイト第2試合/
 
スーパー・ウェルター級3R>
(チャモアペット・ムエタイアカデミー)睦樹・チャモアペット・矢田部 vs 松田偉恭(DTS GYM)

<オープニングファイト第1試合/
 
スーパー・フェザー級3R>

(チャモアペット・ムエタイアカデミー)高木啓介 vs 岩下文耶(朝久道場)


出場選手はケガ等により変更となる場合があります※


静岡で行われる「長政まつり」に
はまっこムエタイジムが出陣!!

■はまっこムエタイ・ジム
横浜の「はまっこムエタイジム」さんが、
ムエタイのデモンストレーションを行います。
エキジビション・マッチや古式ムエタイ演武の他、
体験コーナーも用意しました。
同ジム会長のユタポンさんはタイ人。
ルンピニスタジアムのチャンピオンにもなったファイターです。
タイ王国大阪総領事館提供のイベントです。

ピーマイ・オー・ユッタナゴンも参加するとのこと。
なつかしや~!!
他、パレードやタイの人形劇、タイ舞踊が行われ、
タイ料理屋台・タイ雑貨の販売なんかも出るそうで、
もちろん山田長政関連のイベントも。
また抽選会ではタイ旅行プレゼントもあるとか!?

第24回 日タイ友好 長政まつり
日時: 2009年10月11日(日) 11:00-17:00
場所: 静岡浅間通り商店街  (静岡市葵区宮ヶ崎町・馬場町)
※600メートルの商店街全域が歩行者天国となります。
JR静岡駅よりバスで「中町」(約10分・100円)下車
JR静岡駅より徒歩で約15分(1km)

《主催》
静岡浅間通り商店街振興組合 長政まつり実行委員会
《後援》
タイ王国大使館 タイ王国大阪総領事館 タイ国政府観光庁
静岡市・静岡商工会議所・静岡浅間神社

お近くの方はチェックチェック!

M-1からのお知らせだじょ!

11/8、今年最後のM-1ムエタイチャレンジ

M-1ムエタイで、ルンピニースタジアムのメインカードを招致。
60kg以下 世界最高峰のルンピニー三冠王ノンオーが来日!


ルンピニースタジアムNO.1プロモーターである、
シアナオ氏(ペティンディー・ボクシングプロモーション)は、
11月に行われる予定であった、
ルンピニー興行のメインカードを、
同月8日のM-1ムエタイ興行に提供する事をきめた。
シアナオ氏「ムエタイの普及のために、日本の皆さんに、
是非、実際のルンピニースタジアムのメインの試合をみせたい。
もちろんムエタイ最高峰の試合だ。」

そしてルンピニーからやってくるのは、
「ムエタイ無双」をセーンチャイと争う、
ルンピニー三冠王ノンオー・シットオー
2531c1f6.jpg
このクラスでの立ち技世界最高の選手だ。


対戦するのは、ムエタイを代表するハードパンチャーで、
先日、トヨタトーナメント&タイ国プロムエタイ協会で
王者になったばかりのトライジャック
6bac6988.jpg

二人のタイプの違いにも注目だ。
ノンオーの武器は、
とにかく速くダイナミックなフェイントから繰り出されるミドル、
そして、圧倒的な首相撲の強さ。
その動きに対戦相手は翻弄され、
ムエタイのトップ選手でも現在のノンオーとの対戦をいやがるほど。

対する、トライジャックは、
超攻撃的なハードパンチャーで、キックも強い。
二人ともスピードあふれる選手で、激しい試合が予想される。

プロモーターの山本氏
「過去二回の来日では、あまりに強すぎて、
 試合がすぐにおわってしまったこともあり、
 ノンオーの凄さをじっくり見たいという声が非常に多かった。
 今回の対戦相手は
 現トーナメント・タイ国プロムエタイ協会フェザー級王者の
 トライジャック。
 ノンオー有利とおもわれるかもしれませんが、
 今回の試合は、実際のルンピニーのメインということで、
 もちろんどちらが勝つかわからない試合
 (ムエタイは賭けの対象となっているため)。
 選手にとっては、
 今後の本国でのファイトマネーにも影響があるので、
 緊張感のある本気の試合がみれるはずです。」


ウィラサクレック会長
「ムエタイは、
 パンチ、キック、肘、膝、首相撲の武器があります。
 トップクラスの選手になれば、
 全ての技術はひととおりできるが、
 その中でもさらに、それぞれ得意な技術があります。
 今回は、
 ノンオーの蹴り、首相撲 vs トライジャックのパンチ。
 攻撃だけじゃなくて、
 お互いがお互いの得意技をどのように封じ合うか、
 ディフェンスの技術もじっくりみてほしい。」


協力 / ムエタイインフォ

http://www.muaythai.jp/

今日はR.I.S.E(ライズ)。

やっぱり
旧・全日本勢が気になって仕方なかったけど、
中島トレーナーやヌン先生の姿も見られたし、
山内裕太郎選手なんかも応援してたので
勝手な想いながら少しは安心できたのでありましたー。

s-RIMG7526.jpg

九島亮選手はKO負け。
吉本光志選手は判定勝利。

メインの菅原勇介選手の大逆転KOは劇的だったー。
このハデさがR.I.S.Eらしいっちゃらしいのか!?
おっ、ということは65キロトーナメントは
RISE対Krushか!!!!

さてK-1、Krushと同じで
3Rしかないからどうしてもパンチによる攻撃、
さらにダウンを狙うことに特化したキックになってるので、
スリリングというよりハラハラしっぱなしなのは
観ていてオモシロクもシンドイところではあります。
避ける、当てられないカッコよさもみせつけて欲しい。
顔突き出したり、打って来いアピールは、
その瞬間は場内盛り上がるんだけども・・・

しかしながらそれに逆らうように
ロー、押してローで勝利したのが守屋拓郎選手。
相手が貴之ウィラサクレック選手だっただけに、
この時だけキックボクシング観戦してるみたいだったw

あと、
リングサイドのドクターの動き・働きの
テキパキさ加減と、
致命傷を負った選手にリング下から即タオルを投げた
セコンドさんの判断で、
今日は心落ち着いて観戦できたのでありました。
KOは劇的で観ていて興奮するし大歓迎だけど、
ただただ残酷なシーンを観たいわけではない…
という観客のワガママな思いを支えるのは
当然選手の皆様の頑張りなんですが、
それに加えて
レフェリー、セコンド、ドクターが
しっかり働いていてくれるからですよね。
ありがとうございます。

ところでHAYATO選手が引退を表明。
最後の試合の相手は
「ぶっ飛ばしたいと思ってる」相手・・・
ってマサカ港太郎?ヽ(゚∀゚)ノ

http://www.rise-kgs.com/

Krush11月2日大会情報でやんす!!

☆スーパーファイトで、
 前田尚紀(藤原ジム)
 vs
 上松大輔(チームドラゴン)
 
の初対決が決定しました。
 勇猛果敢な闘いで常に会場を沸かせる闘う修行僧前田と、
 K-1 60kgのエースとしてスピードとキレのある攻撃が武器の
 上松の異次元対決は、
 トーナメントに匹敵する注目カードです。

☆9.22後楽園「Krush.4」の準決勝2試合の結果により、
 「Krush 70kg Tournament ~Road to MAX~」の決勝カードが、
 中島弘貴(バンゲリングベイ・スピリット)
 vs
 廣野祐(NPO JEFA)
 
に決定しました。
 パワフルなパンチで実力者・山内裕太郎を撃破して、
 デビューから無傷の10連勝となった中島か。
 持ち前のスタミナで蜜山剛三に圧勝、
 J-NETWORK二冠に続き3つめの勲章を狙う廣野か。
 21歳の中島と24歳の廣野、
 若き両雄がいよいよKrush 70kgの頂点を争います。

☆さらにスーパーファイト、リザーブファイトも後日、
 追加発表いたしますのでご期待ください。
 
[チケット情報]
8.29新宿、9.22後楽園の先行発売でも
たいへん好調な売れ行きの11.2後楽園大会の前売チケットは、
いよいよ今週土曜日、
9月26日から
<チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール>
にて発売開始です。

☆株式会社グッドルーザーでは、
 11.2後楽園大会のチケット電話予約を受け付けます。
 チケット送料は無料。
 さらに、チケットご送付の際にはもれなく
 11.2後楽園フライヤーを同封します。
<受付番号> 株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
<受付時間> 平日12:00~17:00
※発売日の9月26日(土)のみ12:00~15:00受付

http://spora.jp/krush/


うはー!
修行僧、正念場!!(`・ω・´)
 

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.