[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月のTVキックボクシングスケジュール。
CS
ガオラ
格闘KING・全日本キックボクシング(10.17大会)
11月02日(日) 22:00~23:45
11月07日(金) 11:00~12:45
11月16日(日) 24:00~25:45
↑
湟川満正・望月竜介両選手のラストファイト。
スカイ・A sports+
J-KICKBOXING・新宿FACE大会 J-GIRLS(11.9大会)
11月19日(水)22:15~24:15
11月25日(火)24:30~26:30
詳細は各放送局サイト等で御確認下さい。
秋風とともに
寂しいお知らせが届きました…(´・ω・`)
望月竜介選手 引退のお知らせ
全日本スーパー・ウェルター級1位=望月竜介(U.W.F.スネークピットジャパン)が、
10月17日・後楽園の全日本スーパー・ウェルター級タイトルマッチ、
対山内裕太郎(AJジム)戦を最後に現役を引退することとなりました。
これは本人の意向によるもので、10月29日、
U.W.Fスネークピットジャパン打撃コーチ・大江慎氏から連盟に申し出がありました。
よって、2008年11月1日付をもって同選手は引退となります。
望月選手のプロフィールは以下のとおりです。
(プロフィール)
望月竜介(U.W.F.スネークピットジャパン) Ryusuke Mochizuki
元全日本スーパー・ウェルター級1位
70's 全日本キック中量級最強決定トーナメント王者(2008年)
R.I.S.E.70kgトーナメント準優勝(2003年)
76.8.24生/静岡県出身/32歳/178cm/01.7.1デビュー
得意技:右フック、ローキック/通算戦績:29戦20勝(12KO)9敗
☆01年のプロデビューから03年までR.I.S.E.のリングを主戦場とし、
03年12月に開催された70kgトーナメントでは準優勝に輝く。
しかし、同トーナメントで左足脛骨骨折の重傷を負い、2年弱のブランクを余儀なくされる。
05年12月の復帰戦からは全日本キックに主戦場を移し、スーパー・ウェルター級戦線で活躍。
07年1月4日と08年10月17日(いずれも後楽園)のメインイベントで、
山内裕太郎の保持する全日本スーパー・ウェルター級王座に2度挑戦。
いずれの試合も王者にあと一歩まで迫るも3RKOで敗れる。
07年11月~08年1月の2大会で行われた8選手参加の賞金トーナメント「70's」では、
川端健司(チームドラゴン)、レイ・スターリン(オランダ)、白虎(WK/チームC3BLAIZ)を下し、
優勝賞金200万円を獲得、全日本キック中量級の頂点に輝く。
また、ムエタイの殿堂ラジャダムナンスタジアムには05年10月と06年11月に2度出場、
ともにKO勝利を飾っている。
うそぉ!
とメール画面に向かって声をあげてしまいました。
先日山内裕太郎選手に敗れた直後、
某ライター嬢がソワソワワサワサしてたっけ。
そう、予感がなかったわけではありませんが…
RISE時代を存じ上げず
全日本キックでしか試合を観た事がありません。
もっと試合観たかったです。
お疲れ様です。
楽しませてくれてありがとうございました。
ぬーむ。
それしか言えないですな・・・。
M-1からのお知らせであります!
11月9日のM-1ディファ大会
第三試合に出場予定のヴァヒド・ロシャニ選手が負傷し出場出来なくなった為
喧四浪(GAREX)の対戦相手は
ジャフィット・カセバ
国籍/所属:タンザニア共和国/大誠塾
タンザニア戦績24戦22勝2分
保持タイトルWKL&WKC世界2冠王者
日本戦績:1戦1敗※ヴァヒド・ロシャニ選手に判定負けをしています。
11月9日のチケットがSRS席、RS席、S席が完売いたしました。A席が残りわずかとなっております。
http://www.muaythai.jp/
よい席はお早めに!
・・・でもかぶってるんだよなあ、この日。
興行多すぎ。
ぬうう。
全日本キック11月8日大会メインに出場する
山本元気選手の公開練習でありました!
しかし、
なんでDTSジムは何回行っても
道に迷うのか・・・
必ずや90度方向を間違えるのであります。
しかも前回は全日本キックの偉い人といっしょだったのに
二人そろって駅から15分くらい歩き続けたし。
そんで結局タクシー乗ったし。
今回も完璧に間違えて時間ギリギリに飛び込みましたー。
やれやれ・・・
桜井選手は階級も上げたし
まさか戦うことになるとは思ってなかったけど、
山本元気対桜井洋平はいいカードだと思う。
自分がお客さんだったらそう思う。
でも、一回で終わるとツマンナイ・・・
全日本対NJKF、どっちかの団体が潰れるまでやればいい。
負けたくない。
K-1ルールだけでなく、ヒジヒザありでもいい。
イチバン強くて面白いのが全日本キックだ。
自分は全日本の看板を背負って戦う。
・・・・なんか、
もう、もう。
にわかに試合が待ち遠しくなってまいりましたよ~~~!!
http://www.aj-kick.com/
大会パンフレットもヨロシクです!
全日本キックから11月8日大会の
追加カードの発表であります!!
「Krush! ~Kickboxing Destruction~」
2008.11.8(土)後楽園ホール大会 全カード決定!
メインは山本元気vs桜井洋平!
来る11月8日(土)後楽園ホール大会「Krush! ~Kickboxing Destruction~」の、
全対戦カード、および試合順が決定しました。
本日、追加発表しましたカードは以下のとおりです。
<第2試合/K-1ルール/60kg Fight/3分3R・延長1R>
水落洋祐(全日本フェザー級3位/はまっこムエタイジム)
VS
卜部弘嵩(2007全日本新空手K-2軽中量級王者/西山道場)
<第1試合/K-1ルール/60kg Fight/3分3R・延長1R>
ソルデティグレ・ヨースケ(全日本フェザー級7位/U.W.F.スネークピットジャパン)
VS
九島亮(全日本フェザー級9位/AJジム)
<オープニングファイト②K-1ルール/70kg Fight/3分3R>
小山佑介(STRUGGLE)
VS
小室武稔(2008全日本新空手K-2中量級王者/チームドラゴン)
<オープニングファイト①K-1ルール/60kg Fight/3分3R>
伊藤将彦(STRUGGLE)
VS
小山泰明(2007全日本学生キックフェザー級王者/建武館)
今大会は本戦8試合、オープニングファイト2試合(17:15開始)のカード編成となりました。
全カード順は添付ファイルをご参照ください。
☆当日はPM6:00よりオープニングセレモニー(選手入場式)を行います。
※当初出場予定選手として発表しました瀧谷渉太(WSK/桜塾)は諸事情により欠場となりました。
何卒ご了承ください。
(大会概要)
「Krush! ~Kickboxing Destruction~」
2008.11.8(土)後楽園ホール
17:00開場 18:00開始
◎主催:「Krush!」実行委員会/全日本キック ◎協力:株式会社FEG
◆チケット料金 SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/A席5,000円
(当日は各席500円アップ・全席指定・消費税込み)
◆チケット発売所 チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/Bout Review/全日本キック
◆お問合せ 全日本キック TEL 03-3365-1171
<全日本キックボクシング連盟・大会スケジュール>
2008年
11月 8日(土)後楽園ホール「Krush! ~Kickboxing Destruction~」
12月 5日(金)後楽園ホール「Fujiwara Festival ~藤原祭り2008~」
※大会スケジュールは変更・中止となる場合があります。
あぁん。
キック界のタッキーこと(もう…)瀧谷渉太選手参戦ならず。
そら残念。
でもヨースケ選手、卜部弘嵩選手と魅力的なメンツであります。