[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の「やる気まんまん!」は
スポーツチャンバラ体験!!
スポチャン、めっちゃおもろい~~!!
老若男女が親しめる生涯スポーツにして
老若男女が本気でシバキあえる!
フルコンタクト!
おすすめっす。
ってゆうかさあ!
こゆことするんなら教えてよ!!
・・・行けへんけど。
本日会見があり、
12月5日に吉例・藤原祭りが行われることが発表になった模様!
ALL JAPAN KICKBOXING 2008
「Fujiwara Festival ~藤原祭り2008~」
2008.12.5(金)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:30本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
☆主要対戦カード
<全日本ミドル級タイトルマッチ/5R>
王者 中村高明(藤原ジム)
VS
挑戦者:同級1位 江口真吾(AJジム)
<全日本ウェルター級タイトルマッチ/5R>
王者 山本優弥(青春塾)
VS
挑戦者:同級1位 クリストフ・プルボー(スイス/スクランブル渋谷)
<全日本ライト級王座決定戦/5R・延長1R>
同級1位 海戸淳(S.V.G.)
VS
同級3位 遠藤智史(AJジム)
☆出場予定選手
前田尚紀(全日本フェザー級1位・元同級王者/藤原ジム)
小比類巻太信(2004・2005 K-1 WORLD MAX日本王者/RAVI RAGAZZI)
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。
☆チケット概要
<席種・料金>
SRS席\15,000/RS席\10,000/S席\7,000/A席\5,000(全席指定・当日券は\500アップ)
<チケット発売日>
10月28日(火)~
<チケット発売所>
チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/Bout Review/藤原ジム/全日本キック
<お問い合わせ>
藤原ジム tel.03-3805-1457
全日本キック tel.03-3365-1171 www.aj-kick.com
おお、
修行僧が見れますね~♪
・・・・・え?
(; д ) ゚ ゚
コ・・・・コヒ!!??
キター!
http://gbring.com/sokuho/news/2008_10/1021_touitsu.htm
「TOUITSU」だそうで、
えーと何キロ?60キロか?のワンデイトーナメント。
三分3R、決勝はヒジありなんだって。
赤十字竜(キングジム/NJKFスーパーフェザー級王者)
石井宏樹(藤本/前日本ライト級王者)
及川知浩(及川道場/SB日本スーパーフェザー級王者)
梶原龍児(チームドラゴン/WFCA世界ライト級王者)
黒田アキヒロ(フォルテス渋谷/J-NETライト級王者)
壮泰(士道館橋本道場/MA日本スーパーライト級王者)
藤本達也(日進会館/99J-TOP軽量級ウエイト制トーナメント準優勝)
吉本光志(AJジム/IKMF東洋ライト級王者)
というメンツ!
これは・・・
行くしか・・・!!!
12月23日、
場所は神戸ワールド記念ホール。
http://www.world-kobe.jp/
しかしTOUITSU・・・
SEIITSUが頭に浮かぶのは私だけではあるまい・・・
全日本キックからリリース。
んー?このタイミングで何かなあ。8日大会の詳細?
と思いきや・・・
湟川満正選手 引退のお知らせ
全日本ウェルター級1位=湟川満正(AJジム)が、
10月17日・後楽園の対クリストフ・プルボー(スイス/スクランブル渋谷)戦を最後に、
現役を引退することとなりました。
これは本人の意向によるもので、10月20日、
AJジム・中島貴志チーフトレーナーから連盟に申し出がありました。
なお、プロレスリングZERO1(ゼロワン)様、日高郁人選手のご協力により、
11月9日(日)に湟川の故郷・島根県益田市民体育館で開催される、
プロレスリングZERO1「日高郁人凱旋大会 ~格闘フェスタin益田~」大会にて、
“湟川満正・引退セレモニー”が行われることとなりました。
(プロフィール)
湟川満正(AJジム) Mitsumasa Horikawa
元全日本ウェルター級1位 元全日本ライト級3位
78.8.5生/島根県出身/30歳/178cm/02.1.4デビュー
得意技:ミドルキック/通算戦績:29戦19勝(9KO)10敗
☆02年1月4日プロデビュー。長身から放つシャープな蹴りを武器に台頭し、
ライト級で3位まで上り詰めた後、04年9月からウェルター級に転向。
06年4月21日・後楽園で対大輝(JMC横浜GYM)戦、
07年5月11日・後楽園で山本優弥(青春塾)戦と2度の全日本ウェルター級王座決定戦を争う。
今年、全日本ウェルター級王座への挑戦権を賭けた4選手トーナメントにエントリー。
8.22新宿の準決勝を吉川英明(チームドラゴン)に6RKO勝ちしたが、
10.17後楽園の挑戦者決定戦ではクリストフ・プルボーから4度ダウンを奪われ5RKO負け。
3度目の全日本タイトルマッチ出場は成らなかった。
怖い系マスクに言動も硬派な湟川選手。
試合中セコンドの言葉にこっくりとうなずき、
次の瞬間指示通りのハイキックで倒したシーンが忘れられません。
3度チャレンジしてベルトに手が届かなかったこと。
そこに執着してしまうものなのか、逆にけじめがつくのだろうか。
われわれファンを長い間楽しませてくれてありがとうございました。
お疲れ様であります。
まずがバンタム級暫定王者決定戦。
王者・森田晃允選手が負傷のため。
この試合は高橋拓也選手がベテランの味で勝利をおさめました。
たぶん、以前の試合での判定が教訓となったのでしょう、
らしくなく前半はパンチで攻め込みダウンを奪ってポイントをとり、
あとは自分のペースで逃げ切った高橋選手でした!
しかしまだ暫定。来年2月に決定戦が行われます。
・・・もし平本悠選手が勝ってたら同門対決やったんか?
そして今日のお目当てRIOTちゃん。
駿太選手が返上したフェザー級タイトルマッチの対戦相手は
曲者・アトム山田選手。
会場からは「ニセ須藤元気!」と野次が飛んでましたが
ニセ大月というかなんというか、とにかく変則フォーム。
かなり警戒してなかなか攻め込めないRIOT選手。
このまま膠着したまま5Rが過ぎてしまうのか?
と思った3R、パンチ振り回して前へでるアトム選手、
くっついれてはブレイク。。。な展開の中バックブローを見舞う。
そこからRIOT選手もフック・アッパー、
パンチの打ち合いとなって多分カウンターでRIOT選手の左がヒット!
アトム、ダウン!
一瞬の出来事。
なんとか立ち上がったアトム選手でしたがレフェリーがストップ。
ベルトを巻きマイクを持ったRIOT選手は感極まって涙、涙。
「沖縄から来たRIOTです、名前を覚えてください」
というコメントに、おばちゃんも涙( ;∀;) オボエテルデ!!
そんでもってメインはヘビー級タイトルマッチ、
マグナム酒井選手がKO勝ちでしめてくれました!!
入場時にノボリで頭を痛打したアクシデントにめげずw
しかし、
全体的に言うとこのシメがなかったら厳しかったかもー。
タイトルマッチの間に3R肘ナシルールの試合が入るのも
ちょっとややこしかったかも。
http://
http://