[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(↑暑中見舞いに使ってもいいかしら…何でしょうこの空間w)
M-1からのお知らせ。
6月8日(日曜日)ディファ有明大会の告知です。
FAIRTEX GYM の3選手の相手を募集します
ゲーオ・フェアテックス
戦績 150戦116勝(36TKO,KO)30敗4分
タイトル歴 タイ国プロムエタイ協会認定126P王者
ルンピニースタジアム認定126P王者
WBCムエタイ世界130P王者
2007年度タイ国アマチュアボクシング選手権金メダル
クラス 60kg以下
アタチャイ・フェアテックス
戦績 242戦168勝(32TKO,KO)63敗11分
タイトル歴 WMCムエタイ世界108P王者
ルンピニースタジアム認定122P王者
1997年度タイ国スポーツ大賞MVP
1997年度ルンピニースタジアムMVP
クラス 65kg以下
ナルポン・フェアテックス
戦績 210戦175勝(5TKO,KO)30敗5分
タイトル歴 ルンピニースタジアム認定140P王者
タイ国プロムエタイ協会認定140P王者
タイ国プロムエタイ協会認定147P王者
クラス 70kg以下k
わーい、
アタチャイだアタチャイだ!ゲーオだゲーオだ!
うれちいなうれちいな。
対戦相手が名乗り出れば来日してやらんでもない
(そんな言い方してないw)
そーですヨ。
日本のキックボクサー、なめられてますよ♪
第一期プロ選手志願者、全国から募集いたします。
応募資格 健康状態良好な男性で本気でプロを目指す方、
16歳~22歳まで(保護者の承諾要)
健康診断書、保護者承諾書、履歴書(運動歴を含む)、上半身、全身写真
ムエタイに対する情熱を持ち、自ら努力しようとする向上心を持つ方
審査方法 面接、体力測定など
優遇 入会金無料、トランクス、グローブ、バンテージ支給
希望者には、仕事・寮の紹介制度あり
応募期日 平成20年4月末日まで
過去には入会から2年でタイのWMC世界タイトルを取った者もおります。
現在も本場の選手と対等に闘える選手を育てたいと常日頃からスタッフ一同
考えております。
本場のタイトルを狙う気持の強い選手を募集しておりますので、
我こそはと思う若者は挑戦して下さい。
お問い合わせ先
M-1MC株式会社
〒110-0012 東京都台東区竜泉2-11-4WSRビル2F
TEL 03-6802-1011 FAX 03-6802-1012
E-MAIL m1mc@fork.ocn.ne.jp
http://gbring.com/sokuho/result/result2008_03/0320_ajkick.htm
メインの3試合、
日タイ3対3は結果として1勝1敗1分でしたが
内容的には5分5分とは言いがたいものでありました。
対ムエタイは難しい!
16ちゃいのF16選手はリングを下りたらほんっと
そこらのボクちゃんという幼いカンジで
試合中にスイッチして相手をかく乱するような策士と
誰が思うであろーか・・・
ユース世代に敗北を喫した真弘選手の心境や如何に。
ブンブンイケイケでファンをヒヤヒヤさせるのが持ち味だった
前田尚紀選手は、そういったギリギリさが影を潜めて
それほど心配しないでいられる試合運びでありました。
その分のワクワク感が減るのは仕方ないのですが、
別の期待感を抱かせるには至らなかった今日の試合でした。
本日は決してツマラン、盛り上がらん大会ではなかったのですが
こうなんちゅうかイマイチ爆発力に欠けました。
そんなわけで次回大会の目玉カード、
石川直生対山本元気にいやが上にも期待が高まるので アリマス。
キックファン的にも、
腐女子キックヲタ的にも、
ワクワクドキドキなカードなのであります。
http://gbring.com/sokuho/news/2008_03/0320_ajkick.htm
伊藤隆(いとう・たかし)
元MAウェルター級王者
リッキー・マーティンのLivin' La Vida Locaをテーマ曲に黒のガウンで入場したミスター・キックボクシング。
入場シーンにお金払ってもいいデス!!と思わせる数少ない選手のうちのひとりだが、特に何かパフォーマンスをするわけではない。
ただただ、カッコイイのだ。
最近は「隣のお兄さん」的というか、身近にいそうなイケメンwがリングにあがってかっこぇぇ~♪という風潮ですが、伊藤隆は違ったのです。
夜のニオイがする。オトナである。まぁ要するに色っぽいわけですよ。触れたら火傷しますよ確実に。
そんなセクシー伊藤ですが試合の方もムラッド・サリやらジョン・ウェインやらセンティアンノーイやら世界強豪と渡り合ってて、K-1 MAXがあと数年早ければ。と思う次第です。
ですが、彼はミスター・キックボクシング。そう、キックボクサーなのです。
私的にココロに残ってるのは上記の強豪もモチロンですが、シュートボクシングの緒形健一戦。敗れはしたものの会場中が興奮のるつぼと化した大熱戦でした。椅子からびょーん!と立ち上がってしまうような試合というのは、なかなかないものです。
2001年、引退。引退セレモニーでは魔裟斗とエキシビションマッチをやった。
タレント・デビッド伊東氏の弟。