忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月4日はK-1! 

この日はー70k王者決定トーナメント。 
赤コーナーは日本人、 
青コーナーは外国勢という図式だったが 
圧力、体力・・・パワーの差に観客もビックリ。 
鍛え方なのか骨格なのか 
とにかくリングに立った時の印象が 
「強そう」 
としか言いようのないマラット・グレゴリアンが 
すべてKOでカタをつけ完勝で戴冠! 
なんか入場曲もイカす! 
前回大会でイケメンっぷりを発揮 
日本人女性に強く印象付けた 
サニー・ダルベックは惜しくも三位に終わる。 
こやつは入場曲が「Sunny」で 
ワイはじめとする高齢層にも好印象。 

ワンマッチで印象残したのはなんといっても
-65王者・ゲーオ・フェアテックス! 
前回木村ミノル相手に失態を演じ評価も下がってたが
万全で挑んだと思われる今回の試合は
その木村に完勝した
左右田泰臣を
自信喪失に追い込む一方的な展開になり・・・
こうなるとやはりゲーオには観客を巻き込む力あるわ。
なんといっても蹴りの美しさよ。


-55王者「メンズ温泉」武尊は攻めまくったすえ判定勝ちも 
欲深い王者は超悔しそう。 
対戦相手のハメッシュ・ハキムもなかなかの強心臓・曲者でありました。 

-60王者卜部功也も判定で勝ちをおさめて 
次はいよいよ王者たちの防衛戦、な模様。 




PR
6月21日はSB、シュートボクシング! 

メインはSBの看板背負う 
怪物くんことスズッキーこと 
鈴木博昭が以前負けた相手である 
タップロンとの再戦。 
タップロンはSBコスチュームであるロングスパッツで登場 
やる気まんまん! 
在日タイ人選手はスタミナないものの技術があって老獪・・・ 
というイメージだが 
豪腕自慢の鈴木もちょっと慎重な立ち上がり、 
それに対しタップロンのミドルがバンバン入り好印象。 
最終ラウンドに鈴木がもぐりこんで担ぎ上げての投げを 
タップロンがロープ掴んで回避、 
一発レッドカード。 
終了間際にまたしても担ぎ上げるもゴング、判定へ。 
ドローもあるかなと思ったけど 
終始攻めた印象のタップロンが勝利。 
スズッキー山場作れなかったか。 
セミで勝ったザカリアが鈴木と再戦をアピールしてただけに… 

坂本優起×T-98(たくや)は 
なんと!1Rに坂本がダウン奪って逃げ切り!
地道に勝ち星重ねる坂本が実はSBを支える屋台骨!?


内藤大樹×宮元啓介、 
若い二人の対戦は2Rに内藤がきれいに投げを決め、 
試合巧者宮元を封じて判定勝ち! 
この対戦はBLADEにつづく・・・?!


アイアイこと高橋藍は曲者・法DATE(のり・でいと)に 
大苦戦、なんとか判定で勝利。 

SBのかわいこちゃん・海人(かいと)は 
タフネス菅原悠次をふりきって判定勝利! 
両者よく手数が出た熱戦でした。 
6月20日はキック連盟でした! 

この日はなんといってもメイン、 
二階級王者・夜魔神(やましん)の引退試合! 
相手は無傷の6連勝しかも6KO、 
まさに破竹の勢いで恐れ知らず、 
高橋三兄弟の長男・高橋一眞。 
倒す気まんまんの次期エース候補との 
エキシビションでなく、試合とは、
連盟らしいとはいえ

あまりに夜魔神に過酷ではないか・・・。 

1Rガンガン出る一眞、 
夜魔神は組んで膝そして奥足へのロー。 
2R、一眞疲れた!! 
・・・そういえば初めて5R戦うのでは?! 
3R、奥足ロー、膝、ミドルと夜魔神攻めまくり 
4Rついに膝でダウンを奪う!!場内騒然!! 
しかし・・・夜魔神も口をあけ疲労の色濃く倒しきれず。 
最終ラウンド夜魔神攻める、
一眞も意地のハイキックをみせる。

両者立ってるだけで精一杯。そしてゴング。 

絶対不利予想だった引退試合を勝利で飾った 
夜魔神選手、お疲れ様でしたー!! 


毎回リング上でマスコットガールとリングアナ、選手等による
後半戦の見所& 

次回大会の告知コーナーがあるねんけど、 
そこでの竹村哲選手のトーク力の高さに 
今日も感服した次第。

Fight&Life vol.49明日発売!



さ~て今回の「やる気まんまん!」は・・・
琵琶湖の右下、
大津から二駅
瀬田から徒歩5分!
Dropoutでキックボクシング体験!
どん冷えやら百姓やらキャラ揃い、
地方でも異彩を放つジムの秘密とは!?
さらに待望の大月晴明戦にむけて
ヤスユキ選手がひとこと・・・!!

よろしくお願いいたします~♪(゚∀゚ノノ"☆(゚д゚ノノ"☆(゚∀゚ノノ"☆


寺戸伸近(てらど・のぶちか)
BoochBeat
ISKA世界バンタム級王者



毎度観るものの寿命をも縮めかねない恐怖新聞的ファイトを
繰り広げる日本海の荒波育ちの激闘戦士。
Krush王座決定戦は寺戸出身地の島根のしまねっこ、
武尊の鳥取トリピー、ゆるキャラを巻き込んでの大熱戦だった。
「いい人」風外見からの「俺が俺が」発言というギャップ、
女性ファンほっときまへんで!
通称・世界のドノブ。
6月12日はKrush! 

メインは負傷から久々復帰 
山崎秀晃の-63kタイトル防衛戦。 
KO宣言で自らハードル上げた山崎だったが 
スイッチしたりなんだか曲者な 
挑戦者カナベラルを仕留めきれずも 
判定勝利で防衛。 
リング上では胸張って応援団観客に感謝、 
会見で倒せなかったと悔しさをにじませるところが 
オトナな王者。 
あとカナベラルのセコンド・・・超怖かった(´▽`) 

もうひとつの目玉は第4代-55k王者決定トーナメント! 
結城将人×貴章は 
巨神兵のキャッチフレーズ通り176cmの体とリーチを武器に 
貴章が立ち上がり試合支配し結城の豪打を封じてたが 
3Rついにパンチ炸裂しダウン、結城判定勝ち。 
匠×kazyosiは 
日の丸ハチマキでリングインのkazyosiが思い切りよく攻め込み 
受身にまわる匠はどっか痛めた?と思うほど手が出ない。 
やっとこ3R反撃、パンチのスピードテクニックではやはり匠。 
1ポイントずつとって試合は延長戦へ。 
本戦で出し切ったか蹴りの出ないkazyosi、パンチ出し続ける匠、 
判定は匠。 
戸邊隆馬(とべ・りゅうま)×隆聖(りゅうせい)は 
1R終了間際の戸邊のハイキックで隆聖ダウン、勝負あった 
…かに思えたが試合続行。 
隆聖なんとか反撃のチャンスうかがうものの 
2R連打でスタンディングダウン、 
3R再びハイキックでダウンしたところでレフェリーが試合を止めた。 
そして「事実上の決勝」の呼び声高い 
堀尾竜司×石田圭祐は予想通りの大盛り上がりの一戦に。 
1Rは石田のボディ打ちが冴え堀尾防戦一方。 
2Rは堀尾反撃、パンチ膝で攻めここは堀尾かと思ったら 
石田きっちり盛り返す。 
両者前のめりなのでアタマが当たる。 
3R両者の攻撃は止まらず場内も沸く。 
やや石田優勢かに思われたが判定はドロー、 
延長へ! 
延長ラウンドも両者止まらない・・・ 
若いってすばらしい・・・ 
どっちにつけてもおかしくないこのラウンドを制したのは堀尾! 

大滝裕太×大岩龍矢(おおいわ・たつや)の一戦は 
勢いのある大岩が1Rガンガン攻めるも 
そこを耐え切った戦績で上回る大滝の判定勝利。 

中澤純×東本央貴(ひがしもと・ひさき)の
Krush(期待の)隠れキャラ対決は

なかじゅんKO勝利。 

平塚大士×加藤港(かとう・ごう)は 
ここのところパンチに自信の加藤を
平塚が完封、判定勝利。 


眞暢(まさのぶ)×原田ヨシキは 
眞暢が僅差で判定勝利。 

南野卓幸(みなみの・たかゆき)×夢・センチャイジム(たいむ・せんちゃいじむ)は 
1R南野がパンチで攻め込みダウンを奪う。 
セコンドの叱咤激励で前進をつづける夢を倒しきれずも判定勝利。 

良輝×亀本勇翔(かめもと・ゆうしょう)の 
フレッシュ対決は亀本判定勝利。 
ローブローでファウルカップの位置ずれたせいで? 
良輝集中力に欠けたか。 

神保克哉×小泉竜は 
前半神保ペース、後半小泉盛り返すも 
神保判定勝利。 



"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.