忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NJKFから9月22日大会のお知らせです~ヽ(º∀º)/
俺得カード続出!!!

******************************************************

アサヒ飲料の冠大会「NJKF 2013 6th」
(9月22日、東京・後楽園ホール)
の第2弾対戦カードが決定した。


追加となるのは宗一郎・慶二郎の宮越兄弟に続き、
3試合のWBCムエタイ日本タイトルマッチ。
いずれもJAPAN KICKBOXING INNOVATIONの強豪・橋本道場勢に
NJKFファイターが挑む形となった。

まずWBCムエタイ日本フライ級王者・加藤竜二に
TOMONORI(OGUNI GYM)が挑戦。
WBCムエタイでは日本バンタム級王座を奪取するも、
インターナショナル・スーパーフライ級王座は
TKOで敗れ獲得ならなかったTOMONORIだが、世界王座を目指し再スタート。
6月に9戦無敗のホープ・小笠原瑛作を後ろ回し蹴り1発で失神KOするなど
猛威の止まない“チャラツヨ”加藤に、
キック6冠王TOMONORIが挑む。フライ級の新旧最強対決だ。

WBCムエタイ日本スーパーバンタム級王者・宮元啓介に挑むのは
NJKF同級王者の波賀宙也(立川KBA)。
類まれなセンスを持ちここまで進んできた宮元だが、
6・7月と敗戦を喫しキャリア初の2連敗。
7月の炎出丸戦では首相撲に捕まり敗れたが、波賀が得意とするのも首相撲。
宮元のウィークポイントを突き波賀が2冠を達成するか、
あるいは宮元が敗戦を経て対策を身につけ復権を果たすのか。

再戦となるのはWBCムエタイ日本バンタム級タイトルマッチ、
王者・伊東拓馬vs挑戦者・前田浩喜(CORE)。
両者は4月に対戦し前田の左と伊東の右がぶつかり合うも、
左ストレートを終盤効果的に当てた前田の判定勝ち。
前田はジム代表となってから初の戴冠をこの一戦で狙う。








PR
7月20日はRISEでした!

この日のメインは見た目格闘家じゃない対決、
左右田泰臣×イソンヒョン。
大宮司さんにビンタ一発気合もらって
コリアンモンスターに挑む左右田選手。
立ち上がりこそソンヒョン選手のローブローで
ちょっと中断したりしたけども
2Rからは両者パンチ膝と
至近距離での全く退かぬ打撃戦。
3Rもお互い手数減らず終始攻撃の手をゆるめぬ
メインにふさわしい試合となり
判定はソンヒョン選手の強打を封じた左右田選手に。

山本真弘選手はセルジオ・ヴィールセン選手を
豪快にハイキックで倒しKO勝利。
Dyki選手は接戦をモノにしました。
またモハン・ドラゴン選手を倒して躍り出た力也選手でしたが
若さにまかせてガツガツ前へ出てフルスイング、
は魅力的だけれども攻撃をもらいすぎ…
この日は判定負け。

 
Krush.9月21日大会参加選手ゾクゾク発表(*´∇`)


-67kg級で健太×TaCa、中澤純×小鉄の2カードが実現!
梶原龍児、HIROYA、大沢文也の出場が決定!
「Krush.33」2013.9.21(土)後楽園ホール大会情報


-67kg級のワンマッチとして2カードが決定しました。
初代Krush -70kg級王者の健太が、今回より-67kg級に階級変更し、
5.12後楽園で山本優弥を撃破したTaCaと一騎討ちを行います。
また、JKI(Japan Kickboxing Innovation)ウェルター級王者の中澤純が、
1.14代々木大会以来2度めの参戦。
今回より本格的に-67kg級となる小鉄と対戦します。

ワンマッチでは、6.16後楽園で“年内引退”を発表した梶原龍児と、
6.16後楽園で敗戦を喫したHIROYA、大沢文也の再起戦が決まりました。
対戦相手は後日発表します。
 
【新たな対戦決定カード】
<Krush -67kg Fight/3分3R・延長1R>
健太(E.S.G) Kenta
初代Krush -70kg級チャンピオン/NJKFスーパー・ウェルター級チャンピオン
87.6.26生/群馬県出身/26歳/174cm/39戦25勝(9KO)11敗3分
vs
TaCa(triple-y) Taca
84.9.10生/熊本県出身/28歳/172㎝/オーソドックス/21戦11勝(8KO)10敗

<Krush -67kg Fight/3分3R・延長1R>
中澤純(ワイルドシーサー群馬) Nakazawa Jun
JKIウェルター級王者
89.9.28生/群馬県出身/23歳/170cm/オーソドックス/18戦12勝(7KO)5敗1分
vs
小鉄(フリー) Kotetsu
83.6.10生/千葉県出身/29歳/178cm/オーソドックス/13戦9勝(5KO)4敗

【新たな出場決定選手】
梶原龍児(チームドラゴン) Kajiwara Ryuji
初代Krush -63kg級王者
76.12.9生/東京都出身/36歳/176cm/オーソドックス/38戦24勝(6KO)13敗1分
 
HIROYA(TRY HARD GYM) Hiroya
K-1甲子園2008王者
92.1.6生/神奈川県出身/21歳/168cm/29戦19勝(9KO)10敗
 
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB) Osawa Fumiya
91.9.11生/東京都出身/22歳/173cm/オーソドックス/21戦9勝(2KO)11敗1分
 
【スーパーファイト出場選手】
山崎秀晃(チームドラゴン) Yamazaki Hideaki
第3代Krush -63kg級王者

【既報済み決定カード】
<Krush -63kg級挑戦者決定戦/3分3R・延長1R>
“狂拳”竹内裕二(菅原道場) “Kyoken” Takeuchi Yuji
vs
木村ミノル(Fighting Kairos/マイウェイジム) Kimura Minoru
※この試合の勝者にはKrush -63kg級王者・山崎秀晃(チームドラゴン)への挑戦権が与えられます。
なお、タイトルマッチ開催日は後日調整の上で決定します。
 
【その他のカード】
・初代Krush -58kg級王者・武尊(チームドラゴン)への挑戦権を争う
「Krush -58kg級挑戦者決定トーナメント」がスタートします。
9.21(土)後楽園大会でトーナメント準決勝2試合とリザーブファイトを行い、
11.10(日)後楽園大会でトーナメント決勝戦(挑戦者決定戦)を行います。
メンバーは近日発表! どうぞご期待ください!
 
 
大会概要(7月22日現在)
【大会名】「Krush.33」
【日時】2013年9月21日(土)17:00開場/18:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
【会場】東京・後楽園ホール
http://www.tokyo-dome.co.jp/hall/
【料金】SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円
スタンディング一般3,500円(当日のみ)/スタンディング小中学生1,000円(当日のみ)
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要
【発売日】8月3日(土)~
【発売所】チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール5F事務所/株式会社グッドルーザー(電話予約)
【お問合せ】株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
http://www.krush-gp.com
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。

Krushから9月21日大会のカードのお知らせ・・・・!!!!
なんですとーーーっっ!!!な対戦!!!ヽ(´▽`)/




“狂拳”竹内裕二が-63kg級に階級アップ
王者・山崎秀晃への挑戦権を賭け木村ミノルと激突!
「Krush.33」2013.9.21(土)後楽園ホール大会情報

 

 
これまでKrush -60kg級で活躍してきた“狂拳”竹内裕二が
-63kg級に階級を上げることとなり、
その第1戦で木村ミノルとの<Krush -63kg級挑戦者決定戦>が決定しました。
木村は「Krush.28」5.12後楽園大会で、
初代Krush -63kg級王者の梶原龍児(チームドラゴン)と対戦。
得意のパンチを炸裂させて3RKO勝利を飾っています。
また、3.3新宿大会では佐々木大蔵(チームドラゴン)からKO勝利しており、
常日頃から“打倒チームドラゴン”を公言しています。
今大会ではKrush -63kg級王者・山崎秀晃がスーパーファイトで出場することもあり、
タイトルマッチを占ううえで大注目の2カードとなります。
 
前売りチケットは8月3日(土)より一般発売スタート!
良い席はお早めにお買い求めください!

 


【スーパーファイト出場予定選手】
山崎秀晃(チームドラゴン) Yamazaki Hideaki
第3代Krush -63kg級王者
87.2.5生/京都府出身/26歳/177cm/オーソドックス/20戦17勝(7KO)2敗1分
 
【対戦決定カード】
<Krush -63kg級挑戦者決定戦/3分3R・延長1R>
“狂拳”竹内裕二(菅原道場) “Kyoken” Takeuchi Yuji
WMAF世界スーパー・フェザー級王者/MA日本スーパー・フェザー級王者
83.8.13生/千葉県出身/29歳/170cm/オーソドックス/40戦27勝(15KO)11敗2分
VS
木村ミノル(Fighting Kairos/マイウェイジム) Kimura Minoru
93.9.9生/ブラジル出身/19歳/172cm/オーソドックス/15戦12勝(10KO)2敗1分
※この試合の勝者にはKrush -63kg級王者・山崎秀晃(チームドラゴン)への挑戦権が与えられます。
なお、タイトルマッチ開催日は後日調整の上で決定します。
 
【その他のカード】
・初代Krush -58kg級王者・武尊(チームドラゴン)への挑戦権を争う
「Krush -58kg級挑戦者決定トーナメント」がスタートします。
9.21(土)後楽園大会でトーナメント準決勝2試合とリザーブファイトを行い、
11.10(日)後楽園大会でトーナメント決勝戦(挑戦者決定戦)を行います。
メンバーは近日発表! どうぞご期待ください!

 

大会概要(7月19日現在)
【大会名】「Krush.33」
【日時】2013年9月21日(土)17:00開場/18:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
【会場】東京・後楽園ホール
http://www.tokyo-dome.co.jp/hall/
【料金】SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円
スタンディング一般3,500円(当日のみ)/スタンディング小中学生1,000円(当日のみ)
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要
【発売日】8月3日(土)~
【発売所】チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール5F事務所/株式会社グッドルーザー(電話予約)
【お問合せ】株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
http://www.krush-gp.com
※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。

RISE8月25日大会のお知らせでありますヽ(º∀º)/


8月25日 RISE ZERO 
新人王トーナメント・RISING ROOKIES CUP
準決勝組合せ決定


6月より開幕した2013年RISE新人王トーナメント・RISING ROOKIES CUP、
その準決勝が8月25日大森大会にて行われます。
バンタム級一回戦で勝利した智也(忠和會)は、
その試合で手の甲と足を骨折したため欠場となります。
その智也と対戦し判定負けとなった栗原正成が敗者復活となります。
11月4日に開催される決勝に勝ち上がるのは誰か!?
どうぞご期待下さい。


≪決定カード≫
▼RISING ROOKIES CUPバンタム級(-55kg)準決勝 3分3R延長1R
鮫島 力(薩摩ジム)
栗原正成(シルバーウルフ) ※智也が負傷欠場の為、敗者復活

▼RISING ROOKIES CUPバンタム級(-55kg)準決勝 3分3R延長1R
伊仙町典久(BLA-FREY)
鈴木雄大(STURGIS新宿ジム)

▼RISING ROOKIES CUPフェザー級(-57.5kg)準決勝 3分3R延長1R
小宮山夕介(北斗会館/TARGET)
森本“狂犬”義久(BRING IT ON パラエストラ葛西)

▼RISING ROOKIES CUPフェザー級(-57.5kg)準決勝 3分3R延長1R
宮崎就斗(TARGET/2011年KAMINARIMON全日本トーナメント60kg級優勝)
元 樹(アルファジム)

▼RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級(-60kg)準決勝 3分3R延長1R
久井淳平(多田ジム)
耀 織(y's glow)

▼RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級(-60kg)準決勝 3分3R延長1R
潔 人(リアルディール)
池田進人(正道会館)

▼RISING ROOKIES CUPライト級(-63kg)準決勝 3分3R延長1R
長田真一(LA GYM JAPAN)
佐藤豪拳(STRUGGLE) ※佐藤智啓よりリングネームを変更

▼RISING ROOKIES CUPライト級(-63kg)準決勝 3分3R延長1R
秋元僚平(リアルディール)
小川裕一(シルバーウルフ)

▼ワンマッチ バンタム級(-55kg)3分3R
永井健太朗(KickBox)
中島健一郎(STB JAPAN)

 

 

≪RISE ZERO開催概要≫
◆大会名:RISE ZERO(ライズ・ゼロ)

◆主 催:RISEクリエーション株式会社
◆認 定:RISEコミッション
◆協 賛:フィットネスショップ

◆開催日:2013年8月25日(日)
◆時 間:開場17時00分/試合開始 17時30分

◆会 場:ゴールドジムサウス東京アネックス(東京都大田区山王2丁目4-1 大森駅前ビル7F)
◆交 通:JR京浜東北線「大森駅」山王西口より徒歩1分

◆料 金:消費税込み/当日券は各500円アップ/自由席が満席の場合は立見となりますので予めご了承下さい
 ・指定席 4,000円
 ・自由席 3,000円

◆チケット販売所
 ・チケットぴあ TEL:0570-02-9999 
http://pia.jp/t/ (Pコード 824-437)
  ※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・RISEオフィシャルショップ 
https://rise2003.stores.jp/

◆問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860
◆オフィシャルホームページ 
www.rise-rc.com
◆オフィシャルFacebook www.facebook.com/rise2003

 


Krush.からお知らせであります(・∀・)アチョー


チームドラゴン・前田憲作代表、卜部兄弟、尾崎圭司らが
映画『李小龍 マイ・ブラザー』
ブルース・リー命日ファン感謝祭に出演!

 
1973年7月20日、32歳の若さで亡くなったブルース・リー。
命日である7月20日(土)に、映画『李小龍マイ・ブラザー』 の
公開記念イベント第3弾として、
ブルース・リーに縁のある関係者や、
崇拝するゲストの皆さんをお招きして、
命日を皆さんと一緒に偲びたいと思います。
さらにご来場の方に抽選で、本作の製作総指揮を務めた
ブルース・リーの実弟ロバート・リーさんの
直筆サイン入りグッズなどが当たるプレゼント抽選会も実施致します。
伝説の英雄の勇姿を今一度思い起こすひと時です。
(以上「新宿武蔵野館」HPより)
 
イベント概要
【イベント名】
「李小龍 マイブラザー」ブルース・リー命日 ファン感謝祭
【日時】
7月20日(土)12:40の回 上映開始前
【場所】
新宿武蔵野館 スクリーン1
【登壇ゲスト】
前田憲作(チームドラゴン代表)
尾崎圭司(2007 K-1 WORLD MAX日本第三位/チームドラゴン)
卜部弘嵩(初代Krush -60kg級王者/チームドラゴン)
卜部功也(ISKA世界ライト級王者/チームドラゴン)
 
ヒロ渡辺さん(ジークンドージャパン日本代表)
知野二郎さん(香港映画評論家)
堀田真三さん(俳優・悪代官役で多数の映画・ドラマに出演)
染野行雄さん(本作の映画提供者)
 
※登壇者は当日に予告なく急遽変更する場合がありますので、予めご了承下さい。
 
☆イベントの詳細は新宿武蔵野館HPでご確認ください。

http://shinjuku.musashino-k.jp/

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.