忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Fight&Life最新号絶賛発売中!

さ~て今回のやる気まんまんは・・・
東川口のポゴナクラブジムでキッズにまみれてポッゴポゴ!?

DykiのWピース、セイセイハイキックも載ってるよ~!

 


PR
20日はSB、シュートボクシング。

メインは宍戸大樹×高谷裕之。
静かに闘志を燃やす高谷選手に
宍戸選手先手必勝とばかりに襲い掛かる。
バックキックや飛び膝や
とにかく回って動いて手数だしまくるシッシー!
キレイにサイドキックが入りダウンを奪う。
たたみかけるように回って飛んで、
バックブローで再びダウンを奪いこのまま倒しきるかと
思われたが高谷選手もそうはさせない。
2Rになると高谷選手の圧力のせいで焦ったのか
体勢崩してストップかかったところに攻撃を加えてしまうシッシー。
3Rも同様の反則を犯し減点1をくらうも、
その後も攻撃の手をゆるめず宍戸選手判定勝利。

スーパーウェルター級タイトルマッチは
手数で完全に上回った坂本優起選手が
鈴木悟選手から王座を奪う意外な結果に!
しかし坂本選手ほど車夫スタイルの似合う人がこの世にいるだろうか。いや(ry

さて心のメイン!
鈴木博昭対モハン・ドラゴン。
SBファンには誰それ状態のモハン選手ですが
なんていうのかなあ…
試合観終わった後こんなに心に残る選手はいないんです。
1Rからブン回しパンチを連打し
1分たったらもうぜえぜえ言うくらい
体力使いまくってしまうという、
わかりやすくも恐ろしい試合をみせてくれるのです。
一方鈴木選手はSBの看板王者、
ガッチリガードして相手が疲れるのを待てば
落とす星ではない・・・
はずなのでありますが!
打ち合っちゃうのがスズッキーなんだよな〜。
期待されたらそれ以上のことして応えようとするタイプ?
こういう展開もアリかもとは・・
いや・・
ないと思ってた・・・
両者飛び膝で始まった1R、
モハン選手の大振りに場内騒然。
しかし先にダウンを奪ったのは鈴木選手のカウンター左フック。
悔しさに地団太踏むモハン選手に場内が沸く。
そこからきっちり仕留めようとさらに打ち合いにいく鈴木選手に
逆にモハン選手の大振りフックがこれまたカウンターでヒット!!
スズッキーなんとか立つが足がふらついててレフェリーがストップ、
まさかまさかのモハン選手のKO勝利!
いや〜、
こういうことがあるんですよね格闘技って。



 
Krush.から
6月2日大会のお知らせですヨンヽ(*´∀`)ノ



中島弘貴、牧平圭太の対戦相手が決定!
「Krush-IGNITION 2013 vol.4」
6月2日(日)新宿FACE大会情報

Krushの2013年・新宿FACEシリーズ「Krush-IGNITION 2013」の第4戦、
「Krush-IGNITION 2013 vol.4」 6.2(日)新宿FACE大会の対戦カード、
および新たな出場選手が決定しましたのでお知らせします。
 
☆<-70kg級>中島弘貴の対戦相手は、NJKFの名門「OGUNI-GYM」所属のKENに決まりました。
KENは昨年10/21新宿大会、vs山内佑太郎(HALEO TOP TEAM)戦以来2度めの参戦です。
 
☆<-67kg級>牧平圭太の対戦相手は、NJKFウェルター級2位のテヨン(キングジム)に決定しました。
キャリア9戦6勝(5KO)2敗1分、19歳の好戦的ファイター、テヨンは今回Krush初参戦となります。
 
☆新たにチームドラゴンから、<-63kg級>佐々木大蔵、<-60kg級>北井智大の出場が決まりました。
3/3新宿大会で佐々木は木村ミノルに、北井は悠矢にKOで敗れており、今回が再起のリングとなります。
 
※出場選手はケガなどにより変更となる場合があります。


 
◎大会概要
「Krush-IGNITION 2013 vol.4」
2013.6.2(日)東京・新宿FACE
11:00開場/12:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
【料金】RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円/スタンディング3,500円
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要
※当日ご入場の際にドリンク代が別途500円かかります。
【発売開始日】4月27日(土)~
☆4/21(日)新宿大会にて全席最前列から先行予約を受け付けます。
【発売所】チケットぴあ/株式会社グッドルーザー(電話予約)
【お問合せ】株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
http://www.krush-gp.com

RISE6月9日大会のお知らせが
届いております~(*´∇`)






6月9日ディファ有明で開催されるRISE93の開催概要が決定しました。
出場選手として現スーパーフェザー級王者である小宮山工介。
ライト級3位の渡辺理想、3月大会でDykiと激闘を演じた六川星矢などを予定しています。

当大会は2部制になっており1部が13時、2部が16時よりスタートとなります。
チケットに関しては1枚のチケットで両大会とも観戦出来る様になっています。
3月の後楽園大会と同じく指定席が早々にソールドアウトとなるのは必至です。
チケットの一般発売は今週土曜日20日からとなります。


≪大会概要≫
◆大会名 RISE 93(ライズ ナインティスリー)
◆主 催 RISEクリエーション株式会社
◆認 定 RISEコミッション
◆協 賛 スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ
◆衣装協力 73R
◆日 時 2013年6月9日(日) 開場 12時30分/1部開始13時00分/2部開始16時00分予定
◆会 場 ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25)
◆入場料金 ※当日券は各500円アップ/未就学児は保護者膝上に限り無料
SRS席 \10,000-(パンフレット付き)/ RS席 \7,000- / S席 \6,000- / A席 \5,000- / B席 \4,000-
◆チケット販売所 ※4月20日(土)より一般発売開始
 ・チケットぴあ TEL:0570-02-9999 
http://pia.jp /t/(Pコード 823-862)
  ※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
 ・ローソンチケット TEL:0570-084-003 
http://l- tike.com/(Lコード 823-862)
  ※ローソン店頭ロッピーにて
 ・イープラス=
http://eplus.jp /battle/(携帯&パソコン同じアドレス)
  ※ファミリーマート各店
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・後楽園ホール 03-5800-9999
 ・RISEホームページ(www.rise-rc.com)
 ・ディファ有明 03-5500-3731
◆問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860
◆オフィシャルホームページ 
www.rise-rc.com
◆オフィシャルFacebook www.facebook.com/rise2003


≪RISE93 参戦予定選手≫
小宮山工介(北斗会館/第3代スーパーフェザー級王者)
渡辺理想(極真会館/ライト級3位)
羅王丸(TARGET/ヘビー級2位)
六川星矢(北斗会館/バンタム級2位、DEEP☆KICK 55kg級王者)
麻原将平(シルバーアックス/ライト級4位)
仲江川裕人(フリー/スーパーフェザー級3位)
水原弘暁(光ジム/NPO JEFA/バンタム級3位、初代IT'S SHOWTIME JAPAN -55kg級王者)
藤田雄也(極真会館/ライト級8位、2011年RISING ROOKIES CUPライト級優勝)
指首祐太(STRUGGLE/フェザー級4位)
家元智明(シルバーウルフ/フェザー級5位)
村越優汰(湘南格闘クラブ/バンタム級5位)
晴 矢(G-STORY/ミドル級6位)
金城 悠(シルバーウルフ/フェザー級9位)
森 孝太郎(リアルディール/2012年REALDEAL 70kg級トーナメント優勝)
藤橋 光(シルバーウルフ)
丹羽圭介(HAYATO GYM)
ほかRISING ROOKIES CUP一回戦などを予定

14日はキックの大会がかぶりまくった日。
私はMAキック横浜大さん橋ホール大会に行きました。
MAは好きな団体だったので分裂は物凄く残念です。
さて新・MAの門出はいかに。

大さん橋ホールは海に面したとても綺麗な場所で、
キャパは1200ということです。
会場がフラットなのがネックといえばネック?
あと、斜面になった壁で
ちびっこがすべり台がわりに遊びだすのをどう止めるかw
日本大通り駅からホール入り口まで徒歩10分は
見といたほうがいいカンジ。
行きも帰りも景色が美しい~♪

メインはキックボクシング界の至宝・秋元皓貴選手が登場。
今最も観ておかねばならん旬の選手なんであります。
とはいえこの日は対戦相手がムエタイ現役ランカー。
下手したら何やってもいなされて5R終了、にもなりかねん・・・。
が、しかし!
1Rから緊張感ばしばしの立ち上がり。
おそらくムエタイ選手は余裕を持ってただろうが
ここは秋元選手も落ち着いてしのぐ。
2R、スラチャイ選手のミドルキックが好印象なれど
イーブンか。しかし、3分があっという間・・・!
3Rになると秋元選手がパンチと蹴りのコンビネーションで出るも、
スラチャイ選手のヒザに苦労、苦心。さすがの天才児もキツいか。
4R、このまま首相撲→膝で完封されてしまうのでは・・・
という流れを断ち切れるのが凄い!
ミドル連打、左のボディ打ちそしてバックキックで
組ませず一気に形勢を逆転する秋元皓貴!
5Rも秋元選手ミドル、ボディ打ちで相手の動きを止める。
判定は3-0、秋元選手見事な判定勝利!!
いやー
面白い!!
秋元選手の試合は観てて飽きないっつーか
ワクワクさせるっつーか・・・
観ておかないと損です、ホンマ。

トリプルメインの日タイ戦、
大野貴志選手は惜しくも判定負け。
大野選手って熱くなっちゃう場面もあるんだけど、
セコンドの指示を実によく聞いて動いてるなーと
毎回感心。
対戦相手の17歳、記念撮影時にラウンドガールの肩に手をまわす。
武田一也選手は
前進力で相手をねじ伏せました!

しかしなんだかんだで終了が22時近いっつうのは
せっかく中華街近いのにもったいないっす(´・ω・`)


ae1209b7.jpeg
























先日描いた絵をキレイに清書(*´∇`)
島根対鳥取、山陰大戦!!
Krush.5月12日大会は楽しみすぎる~!




"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.