忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Krush.からTV放映についてのお知らせだわよ!




Krush 1.14代々木大会&1.26後楽園大会
地上波・CS放送 TV中継決定のお知らせ
 
来る1月14日(祝)国立代々木競技場第二体育館大会、
並びに1月26日(土)後楽園大会の模様が、
以下スケジュールでTV放映されることが決まりました。
「MBS毎日放送」でのTV放映は今回初となります(関西ローカルのみ)。
詳しくは下記ご確認頂きますとともに、 広くご告知のほどを宜しくお願い申し上げます。

◎1.14代々木大会&1.26後楽園大会スペシャル
MBS毎日放送(関西エリアのみ)
『Krush』※番組正式タイトル未定
2月10日(日) 深夜1:50~3:50(2時間)
※放映日時は都合により変更となる場合があります。

◎1.14代々木大会
CSスポーツチャンネルGAORA
『格闘KING 2013.1.14国立代々木競技場第二体育館大会』
1月25日(金) 21:00 ~ 24:00
1月30日(水) 24:00 ~ 27:00
2月18日(月) 10:30 ~ 13:30

◎1.26後楽園大会
CSスポーツチャンネルGAORA
『格闘KING 2013.1.26後楽園ホール大会』
2月13日(水) 22:00 ~ 24:00
2月18日(月) 13:30 ~ 15:30
2月18日(月) 10:30 ~ 13:30

■GAORAの番組・視聴に関するお問い合わせは
GAORA視聴者センター tel.0570-000-302(受付時間/平日10:00~18:00)までどうぞ。

http://www.gaora.co.jp



PR
RISE次回3月17日大会のお知らせが
届きましたわよーっっ!!



バンタム級王者決定戦 Dykivs六川星矢
梅野が連続参戦でチャンヒョン・リーへのリベンジ戦

≪追加決定カード≫
▼第4代RISEバンタム級(-55.0kg)王者決定戦 3分5R無制限延長R
Dyki(TARGET/同級1位)
六川星矢(北斗会館/同級3位、RISING ROOKIES CUP 2011同級優勝)
 
★KENJIがボクシング転向により空位となったバンタム級王者。
その座を懸けRISEのトップファイターDykiと六川星矢が激突する。
まずDykiはRISE育ちの22歳。2011年11月に前述のKENJIと王者決定戦で対戦。
1ラウンドKENJIの左ボディブローの前に撃沈し初のタイトルを逃してしまった。
その後はキック、MMAチャンピオンを軒並み破っており絶好調。
対する六川はスーパーフェザー級王者である小宮山工介と同門の26歳。
2010年6月のRISEでプロデビューすると翌年に新人王を獲得、
立て続けにDEEP KICKでもベルトを奪取した。
そして今年1月6日後楽園大会で行われた1dayトーナメントで村越優汰、
元NJKF王者の前田浩喜を降し今回の挑戦権を手に入れた。
両者とも軽量級の中では非常に高いKO率を誇りRISEのリングを沸かせている。
新たにバンタム級を引っ張るのはDykiか六川か!?
 
◎Dykiプロフィール
TARGET所属/167cm/1990/1/23(22歳)/神奈川県出身/18戦14勝3敗1分(9KO)/オーソドックス
バンタム級1位、2009年 RISING ROOKIES CUP バンタム級準優勝
◎最近の戦績
12.12.02 山上幹臣 3R判定勝ち
12.10.25 大野貴志 3RKO勝ち
12.09.02 岡田有晃 3R判定勝ち
 
◎六川プロフィール
北斗会館所属/171cm/1986/8/22(26歳)/長野県出身/12戦11勝1敗(7KO)/オーソドックス
バンタム級3位、RISING ROOKIES CUP 2011 バンタム級優勝、DEEP KICK 55kg級関西最強トーナメント優勝
◎最近の戦績
13.01.06 前田浩喜 1RKO勝ち
13.01.06 村越優汰 延長判定勝ち
12.11.25 中務幸信 3R判定勝ち
 

 

▼スーパーフェザー級(-60.0kg) 3分3R延長1R
チャンヒョン・リー(KOR/仁川ムビジム/2011年M.K.F -60kgトーナメント優勝)
梅野源治(PHOENIX/WPMF世界スーパーフェザー級王者)
 
★“日本ムエタイ界の至宝”と言われる梅野源治。
「強いヤツはどんなルールをやっても強い」を体現するために出場した昨年10月14日のK-1両国大会。
初めてヒジ、首相撲を封印した戦いでまさかの判定負け。それもパンチでダウンを奪われ完敗だった。
その時、その梅野を破ったのがチャンヒョン・リー。
チャンヒョンは現RISEライト級王者であるイ・ソンヒョンと同門の仁川ムビジム所属の20歳。
見た目は大人しそうな青年だが、パンチの破壊力はソンヒョンより上とも言われている。
昨年12月TDC大会では“激闘漢”長嶋大樹を強烈なフックでKO。
その実力が本物であることを証明している。
梅野はチャンヒョンに敗れた後からリベンジマッチを熱望。
前回の査定試合では同じ韓国ファイターであるキム・スンヨルと対戦。
パンチに固執せずムエタイスタイルで勝負し、左ミドルで相手の腕を破壊。
KOで勝利し、リベンジマッチのチャンスを手に入れた。
念願のリベンジマッチ、梅野はここで是が非でも勝利したいところだ。
対するチャンヒョンは小宮山工介が持つスーパーフェザー級のベルトを狙っている。
大注目の一戦、梅野がリベンジするのか?それともチャンヒョンが返り討ちにするのか!?
 
◎チャンヒョン・リー
仁川ムビジム所属/167cm/1992/8/11(20歳)/韓国出身/17戦13勝3敗1分(7KO)/オーソドックス
2011年M.K.F -60kgトーナメント優勝
◎最近の戦績
12.12.02 長嶋大樹 2RTKO勝ち
12.10.14 チャンヒョン・リー 3R判定勝ち
 
◎梅野プロフィール
PHOENIX所属/178cm/1988/12/13(24歳)/東京都出身/25戦22勝3敗(11KO)/オーソドックス
WPMF世界スーパーフェザー級王者、初代WPMF日本スーパーバンタム級王者
第2代WBCムエタイ日本スーパーバンタム級王者、第2代M-1フェザー級王者
◎最近の戦績
13.01.06 キム・スンヨル 3RTKO勝ち
12.10.14 チャンヒョン・リー 3R判定負け
12.06.24 アンカーンレック・エクシデンコンジム 2RKO勝ち
 
 

 

≪既出決定カード≫
▼RISEスーパーライト級(-65.0kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
吉本光志(STURGIS新宿ジム/王者)
左右田泰臣(シルバーウルフ/挑戦者/同級1位)
 
▼Super Fight -61.0kg契約 3分3R延長1R
山本真弘(藤原ジム/第4代IT'S SHOWTIME -61kg級世界王者)
カリム・ベノーイ(FRA/TEAM NAS-R.K/第2代IT'S SHOWTIME -61kg級世界王者)

 

≪大会概要≫
◆大会名 RISE92(ライズ ナインティツー)
◆主 催 RISEクリエーション株式会社
◆認 定 RISEコミッション
◆協 賛 スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ
 
◆日 時 2013年3月17日(日) 開場17時00分/開始17時15分
◆会 場 後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)
 
◆入場料金 ※当日券は各500円アップ/未就学児は保護者膝上に限り無料
VIP席 \15,000-(パンフレット付き)/ SRS席 \10,000-(パンフレット付き)/ RS席 \7,000- / S席 \5,000- / A席 \4,000-
 
◆チケット販売所 ※1月19日(土)より発売開始
・チケットぴあ TEL:0570-02-9999 
http://pia.jp/t/
 ※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
・ローソンチケット TEL:0570-084-003 
http://l-tike.com/
 ※ローソン店頭ロッピーにて
・イープラス=
http://eplus.jp/battle/(携帯&パソコン同じアドレス)
 ※ファミリーマート各店
・RISEクリエーション 03-5319-1860
・後楽園ホール 03-5800-9999
・RISEホームページ(
www.rise-rc.com
 
◆問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860
◆オフィシャルホームページ 
www.rise-rc.com
◆オフィシャルFacebook www.facebook.com/rise2003

今年いっぱつめですわよーっ(・∀・)人(・∀・)


s20130110_edited-1.jpg


蹴拳からお知らせでんがなーっ。



2月17日(日)
大会名 ~蹴拳Ⅸ~Part2 
主催 エスプロモーション
認定 JMD、WPMF
後援 ゴング格闘技、eFight、BOUT REVIEW
会場 ディファ有明
お問い合わせ エスプロモーション 044-511-4677
開場 15:30
開始 16:00



チケット発売所
イープラス、エスプロモーション、出場選手各ジム
席種 (当日500円増し)
SRS \12,000 
RS  \10,000 
S  \7,000  
A  \5,000 



【決定カード】

日タイ交流戦 WPMF日本ルール 58㎏契約 3分5R

長嶋大樹(ONE’S GOAL/WPMFフェザー級3位)

シリモンコンPKステレオ(タイ/ラジャダムナンスタジアム認定フェザー級王者)



WPMF日本バンタム級王座決定戦 3分5R

野呂裕貴(エスジム/WPMF日本バンタム級2位、元NKBバンタム級王者)

優希(Desperado/WPMF同級3位、J-NETWORKスーパーフライ級王者)



WPMF日本スーパーウエルター級 次期挑戦者決定戦 3分5R

清水武(藤原ジム/同級2位)

TOMOYUKI(誠剛館/同級3位)



WPMF日本スーパーフライ級 次期挑戦者決定戦

薩摩さざ波(TARGET/同級1位)

ハリー永田(はまっこムエタイジム/同級4位)

2013年一発目は
RISEとM‐1でINFINITY!

ひらたくいうと
ヒジなしとヒジありルールが混在するイベント。
3回戦がヒジなしのキックボクシングも多いので無問題
・・・って言い方は大雑把過ぎるわ!
しかし実際各選手応援団はルールの違いは気にしてないし、
M-1ルールの時はムエタイBGMつけたり
グローブの色を変えたりして
「別々ですよ」と主催者側が懸命にアピールしているのが
伝わったおかげか、
ややこしいなーと感じることはありませんでした。
ただ、RISEとM-1でジャッジのつけ方が全然違うので落差に驚く…(汗

M-1の目玉はポンサネー対森井洋介。
やや森井が体格的に勝ってるかな?とはいえ
ムエタイの元王者にボッコボコにされるのではっ
…という観客の心を知ってか1Rからガンガン攻めまくったのは森井選手!
おそらく余裕たっぷりだったポンサネー選手をパワーで押し切り
1Rはとったで!
2Rになるとポンサネー選手もガードをしっかり固めてくる。
コーナー下に陣取った大勢のタイ人の表情からも本気モードがうかがえる。
しかし3Rには森井選手のヒジでポンサネー選手カット、
ドクターチェック!
4R、お互い精度がややおちたとはいえ物凄い打ち合い。
ポンサネー選手のビッシビシいれるローが印象的。
5R、ここは手数出してポイントをとりたい森井選手だが
ポンサネー選手ガードして距離をとる。
勝利を確信したムエタイスタイルに、
森井選手心が折れたのか追いすがる力が残ってないのか…。
(小林聡だったら猛攻してるところだよ!とか思ったり・・・)
ジャッジはドローつけたけど、
森井選手には悔しい敗戦同然…だったかも。

RISEルールのメインは
裕樹×イソンヒョンのライト級タイトルマッチ!
緑のモフモフつきトランクスのイソンヒョン選手、
ほわ~っとした外見とは裏腹の
何でそんなに強いんかわからんハート頑丈なタフガイ。
裕樹選手は得意のローでガンガン攻めまくるが
怯まぬイソンヒョン選手、ボディ攻めとロー。
3R手数の増えた裕樹選手、エンジンやっとかかったか?
と思ったけど逆にローを効かせられてる。
4Rになるとイソンヒョン選手がインロー連打!
裕樹選手ダウン!なんですとーっ!
十八番を奪われた裕樹選手がなんと三度倒れて
イソンヒョン選手が戴冠!!

RISEバンタム級挑戦者決定トーナメントは
前田浩喜選手が頭ひとつ抜けてるかしら~と
思ったら六川星矢選手が勝ちあがりました!
また梅野源治選手もRISEルールでも左ミドル連打で完勝。
これでムエタイ路線に戻ってくるかな~(*´∇`)

盛りだくさんな内容でKOも多く
観客もマンゾクできたのではなかろうか。
終了時間もいいカンジでしたーっ!



あとまさに老婆心。
お振袖のラウンドガールはお正月らしくって素敵なのですが、
お着物で二の腕までにゅーっと出すのはどうもお上品じゃないので
ヒジを曲げて低めにボードを持つか
タスキがけすっとよかった
と思うおばちゃん世代なのです(・∀・)
しかしお振袖でタスキがけってのも変?
そーすっとハカマ姿が凛々しくてよかったかな。


Krush.1月14日大会
出場選手変更のお知らせーっ!!(´・ω・`)



ローマン・マイロフが右拳負傷により欠場
リザーバーのTaCaが繰り上がりで久保優太と激突!

Jawin presents「Krush Grand Prix 2013 ~-67kg級初代王座決定トーナメント~」
2013年1月14日(月・祝)東京・国立代々木競技場第二体育館大会情報

 

「Krush -67kg級初代王座決定トーナメント」に出場予定の
ローマン・マイロフ(ウクライナ)ですが、

練習中に右拳を負傷、ドクターストップがかかったことにより
今大会を欠場することとなりました。

当初発表のウシネ・ベノーイ(アルジェリア)に続き、
重ねての外国人選手欠場となりましたことをファンの皆様方と関係各位に
お詫び申し上げます。

代わりのトーナメント出場選手には、当初リザーブファイトに出場予定の
TaCa(triple-y)が本戦繰り上がり出場。

トーナメント一回戦で久保優太(Fighting Kairos)と対戦することとなりました。
また、リザーブファイトの中澤純(ワイルドシーサー群馬)の対戦相手は、
元K-1ファイター富平辰文の実弟でデビュー6連勝中の
富平禎仁(アーネスト・ホーストジムJapan)に決まりました。

 

【大会名】Jawin presents「Krush Grand Prix 2013 ~-67kg級初代王座決定トーナメント~」
【日時】2013年1月14日(月・祝)13:30開場/15:00本戦開始
【会場】東京・国立代々木競技場第二体育館
【料金】SRS席20,000円/RS席12,000円/S席7,000円/A席5,000円
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要
【発売所】チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール5F事務所/株式会社グッドルーザー
【お問合せ】株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390 
http://www.krush-gp.com

主催◇株式会社グッドルーザー
制作◇株式会社ブロンコス
特別協賛◇Jawin by 自重堂
協賛◇ROYエンターテイメント/LONSDALE/株式会社イングラム/FOOK PROMOTION
TV放映◇CSスポーツチャンネルGAORA
協力◇全日本新空手道連盟/cotangent/株式会社キョードーファクトリー/株式会社ファーストペンギン/株式会社ハイスパート/株式会社U-RIMS
協力病院◇医療法人社団俊和会 寺田病院
主催◇株式会社グッドルーザー





おおっとおTacaさん
ジャンプアップのチャンスーっっ!!!

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.