忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キックファン的におはぎといえば。



s20120927.jpg
PR
10月8日大会の試合順!(*´∇`)
昼間の大会なんで
開始時間に注意ですぞ~!!



2012.10.8(月・祝)東京・後楽園ホール
11:00開場/12:00本戦開始(11:20オープニングファイト開始)

スケジュール

<オープニングファイト第1試合◎Krush -55kg Fight/3分3R>
☆Krush初参戦(シルバーウルフ)Kazuyoshi  vs  鎌田裕史(韓道場)

<オープニングファイト第2試合◎Krush -60kg Fight/3分3R>
(ネクサスジム)大滝裕太  vs  神戸翔太(POWER OF DREAM/TEAM AK)


<第1試合◎GAORA杯・Krush -63kg WILDRUSH League 2012/3分3R>
(勝ち点1/青春塾)寺崎直樹  vs  NOMAN(勝ち点3/DTS GYM)

<第2試合◎GAORA杯・Krush -63kg WILDRUSH League 2012/3分3R>
(勝ち点7/シルバーウルフ)塚越仁志  vs  TaCa(勝ち点3/triple-y)

<第3試合◎GAORA杯・Krush -63kg WILDRUSH League 2012/3分3R>
(勝ち点9/チームドラゴン)山崎秀晃  vs  高橋幸光(勝ち点4/はまっこムエタイジム)

<第4試合◎スーパーファイト/Krush -60kg Fight/3分3R・延長1R>
(スクランブル渋谷)板橋寛  vs  後藤勝也(池袋BLUE DOG GYM)

<第5試合◎スーパーファイト/61kg契約/3分3R・延長1R>
(菅原道場)“狂拳”竹内裕二  vs  大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB)

<セミファイナル(第6試合)◎スーパーファイト/Krush -60kg Fight/3分3R・延長1R>
(青春塾)石川直生  vs  翔・センチャイジム(センチャイムエタイジム)

<ダブルメインイベント第1試合(第7試合)◎スーパーファイト/70.5kg契約/3分3R・延長1R>
(谷山ジム)城戸康裕  vs  ラドウィック・ミレー(フランス)☆ISKA推薦選手

<ダブルメインイベント第2試合(第8試合)◎スーパーファイト/60.5kg契約/3分3R・延長1R>
(チームドラゴン)卜部弘嵩  vs  ハムザ・エッサリ(モロッコ)☆GLORY推薦選手

※出場選手はケガ等により変更となる場合があります※

◇料金:SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要です。
◇発売所:チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール5F事務所/株式会社グッドルーザー(電話予約)
◇お問合せ:株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
http://www.krush-gp.com

 


22日はNJKFでしたーっ!

この日は二部構成で、
前半がNJKF全階級トーナメント、
後半がWBCムエタイ。

一部はこれからの若手と足踏み状態の中堅が
トップ戦線に食い込むことができるトーナメント、
優勝すればタイトルマッチにこぎつけられるんで、
ガツガツいっていただきたいところ。
バコンとヒジ一閃でKO勝ちした
負けなしのテヨン選手は
ますます自信つけただろうなあ。
接戦をもぎ取った大和大地選手は
相手の得意技を警戒しながらも
パワーのあるところをみせてくれた。

二部はオール5R延長なし、ワイクルーあり。
宮越慶二郎×水落洋祐は期待通りの大熱戦!
攻撃力の高い水落選手に攻め込まれても
冷静な慶二郎選手、後半逆転もありそうな展開。
しかし前へ前への圧力が凄くかつ
勝利への執念がギラギラの水落選手が
最後まで攻め続けて判定勝利!!
ゴングの音が声援でかきけされる場面もありました~。

そんなめっちゃ盛り上がった試合の後…
いわゆる煽り映像でのチャラすぎる日下部竜也選手の姿に
場内がザワつく。
対する宮元啓介選手も以前高校卒業と同時に
金髪・細眉にしておばちゃんビックラしたのですが
今回の日下部選手の変貌にはドキモ抜かれましたわよ。
あとセコンド駿クンのヒョウ柄スタッズつきサンダルにも…(*´∇`)
さてみかけはどうあれお互い気が強いというかキモがすわっとる、
ピチピチでありながらテクニックもある若者同士の戦い。
これが盛り上がらないハズがない。
ステップを使う日下部選手、バックキック、バックブローと
トリッキーな技を多様、手数も多く威力もある。
宮元選手も負けじと顔面への前蹴り、ヒジも返すが
前半はやや日下部選手か?
と思った4Rに左フックを効かせた宮元選手が攻めこみ
打ち合いになったところで
レフェリーが割って入り日下部選手がスタンディングダウン!
結局このダウンポイントが効いて宮元選手が戴冠!!
これまた場内ヒートアップのいい試合だったー。

中須賀芳徳対町田光は
マッチさんこと町田選手の居合いパンチ進化バージョン
斬鉄拳が気になるところ。
ミドルばんばん蹴って自分の流れに持ち込む中須賀選手、
すり足で相手を追いかけて両手を肩にかつぎあげる
謎の構えを見せるマッチさん、
中須賀選手もそれにつきあうように両手を広げてみせ
場内も唸る。
しかしなかなか強打をいれられない町田選手は
路線変更、強烈なローを連打。
おそらく効いているだろうがそんなそぶりはみせず
中須賀選手が逆にパンチで下がらせる場面もみせ、
最終ラウンドにはヒジで斬り、
焦って大振りで攻め込む町田選手から
ヒザでダウンを奪い判定勝利。
これがベテランの味でありますなぁ。

宮越宗一郎×健太は
左右のローで攻めこむ宗一郎選手、
健太選手もミドルを返す。
じりじりと距離をとりあう展開の中で
宗一郎選手の右ヒジが健太選手の左目の上を切り裂き、
二度目のドクターチェックで試合ストップ、
宗一郎選手のTKO勝利。

ああもうここまででお腹いっぱい・・・
メインはWBCムエタイインターナショナルの王座決定戦。
念入りにワイクルーを舞う
いかにもムエタイ系外国人のカルポウィッツ選手に
苦戦を強いられる大和哲也選手。
いや、危ない場面はなかったんだけれども
蹴り足をキャッチしてくずされたり
とにかくペースをつかませてもらえない。
キックボクシングなら10-10のラウンドだろう4R、
リングサイドのムエタイマニアがざわつく。
ここビミョーにとられたんじゃ?
最終ラウンド、ムエタイ式に逃げられたらこれは…
と思ってたらば
哲也選手も強引に攻め込み
距離とったり組み付いたりかわしてたカルポウィッツ選手から
右ストレートで起死回生のダウンを奪い、
なんとか判定勝利!!
いや~、上行くとこういう難しい相手になるよね・・・

以上、
大満腹の大会でありました~。
s20120920.jpg


本編はどんなオチがついたんだろうか(汗

17日はSB・・・シュートボクシングでしたーっ。

S-cupというトーナメント戦への
出場査定試合3試合があったんですが、
その前にリング上で
SBの怪物クンことスズッキーこと
鈴木博昭選手が出場決定の挨拶を!!
ってことは…
あと何人日本人出られるの?
つうか増量大丈夫か!?
いろいろ心配になるの巻。

で、崖っぷちの宍戸大樹選手がくるくる廻って
バックブローで鈴木悟選手にKO勝ち!
おぉ悟Kiss・・・(T□T)
トランクスで登場の日菜太選手は
スティーブルマンス選手にフックでダウンを奪われ、
後半息切れした相手をとらえられず判定負け。
計量までに体重を落とせなかった郷野聡寛選手は
ボーウィー選手にKO負け。
うーむ、
いわゆる「いいキャラ」が全員負けちゃったのだが
どうするどうなるS-cup。


あとは
MASAYA対巨輝がよかった!
誰この人と思ったら松花征也だったMASAYA選手、
パンチも蹴りもスタミナも、
すごく練習してるんやろなあと思わせる試合っぷりで
延長の末判定勝ち。
負けた巨輝選手も延長ラウンドは押されたけど
パンチもあるし背後にまわってスリーパーやろうとしたり
アグレッシブで
両者好感もてるわ~(*´∇`)



20120913aa.jpg


20120913ab.jpg


20120913ac.jpg


20120913ad.jpg


ニモが描きたかっただけ(・∀・)人(・∀・)
なんて思ってたら
ウェンツ対ニモ!!!
カワイコちゃん対決キタああああああ!!!



てゆうか
ニモ大丈夫か(汗





"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.