忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Krush反省会漫画w

s-krush5a.jpg

s-krush5b.jpg

s-krush5c.jpg

s-krush5d.jpg

Krushライト級トーナメント
第2弾は8月14日!
次回出場メンバーの中で
オモシロあだなの予感は
ダントツでファイヤー原田選手…

http://spora.jp/krush/
PR
 「Krushライト級グランプリ2009」リザーブファイトのカードが
以下のとおり決まりました。
青津潤平(NPO JEFA) vs 宮下トモヤ(パワーオブドリーム)
青津は7/24後楽園「Krushライト級グランプリ2009」
トーナメント一回戦で山本真弘と対戦。
得意のパンチを封じられて惜しくも判定で敗れ、
デビュー13戦目にして初黒星を喫しました。
その後、リザーブファイト出場予定選手の負傷により、
主要各ジムへ出場を打診していたところ、
試合間隔が3週間にも関わらず青津が所属する
NPO JEFAからの出場志願がありました。
前回、ダウンを喫していないことと、
その心意気を評価し出場決定となりました。
対する宮下トモヤは、DEEPやZSTのリングで活躍する総合ファイター。
サウスポーから繰り出すパンチには定評があり、
今回は初のK-1ルール出場となります。
再起を賭ける青津と、総合ファイター宮下の
異色対決によるリザーブファイトにご期待ください。

3efa3939.jpeg

Krushライト級グランプリ2009
~開幕戦 Round.2
2009.8.14()東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00本戦開始
(本戦前にオープニングファイト数試合予定)

[主催:Krush実行委員会/協力:株式会社FEG]

対戦カード(7/29現在)☆
<オープニングファイト第1試合◎60kg Fight/K-1ルール/33R>
小澤量哉 vs 小川翔
(士心館)   (OISHI GYM)

<オープニングファイト第2試合◎70kg Fight/K-1ルール/33R>
内村洋次郎 vs 小西拓槙
(パンクラスP’s LAB東京)   (MBLOW)

<1試合◎Krushライト級グランプリ2009
 リザーブファイト
/K-1ルール/33R(延長1R)>

青津潤平 vs 宮下トモヤ
(NPO JEFA)   (パワーオブドリーム)

<2試合◎Krushライト級グランプリ2009
 一回戦①
/K-1ルール/33R(延長1R)>

水落洋祐 vs 桜井洋平
(はまっこムエタイジム) (Bombo Freely)

<3試合◎Krushライト級グランプリ2009
 一回戦②
/K-1ルール/33R(延長1R)>

石川直生 vs TURBФ
(青春塾)   (FUTURE_TRIBE ver.OJ)

<4試合◎Krushライト級グランプリ2009
 一回戦③
/K-1ルール/33R(延長1R)>

前田尚紀 vs ファイヤー原田
(藤原ジム)   (ファイヤー高田馬場)

<5試合◎Krushライト級グランプリ2009
 一回戦④
/K-1ルール/33R(延長1R)>

山本元気 vs 尾崎圭司
(DTS GYM)   (チームドラゴン)

<6試合◎スーパーファイト/
 65kg Fight/K-1
ルール/33R(延長1R)>

吉本光志 vs 大石駿介
(AJジム)   (OISHI GYM)

<7試合◎スーパーファイト/
 70kg Fight/K-1
ルール/33R(延長1R)>

中島弘貴 vs 堤大輔
(バンゲリングベイ・スピリット) (チームドラゴン)

<8試合◎Krushライト級グランプリ2009
 準々決勝①
/K-1ルール/33R(延長1R)>

一回戦②勝者 vs 一回戦①勝者

<9試合◎Krushライト級グランプリ2009
 準々決勝②
/K-1ルール/33R(延長1R)>

一回戦④勝者 vs 一回戦③勝者

出場選手はケガ等により変更となる場合があります※

◆大会名:「Krushライト級グランプリ2009 ~開幕戦 Round.2~」
◆日時:2009年8月14日(金)17:00開場/18:00本戦開始
 (本戦前にオープニングファイト数試合予定)

◆会場:東京・後楽園ホール
◆主催:Krush実行委員会
◆協力:株式会社FEG
◆入場料金:SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/A席5,000円
 (当日は各席500円アップ・全席指定・消費税込み)
◆発売所:チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール
◆お問合せ:Krush実行委員会 TEL.03-5351-8390

http://spora.jp/krush/


Krushライト級トーナメント第二段情報!
強豪XはTURBOちゃんでしたーっ。
リザーバーには青津潤平・・・って
どっちも試合間隔短かっ!タイ人か!
総合対キックのK-1ルール。
そこんとこは、
お好きな方におまかせしマース!!ヽ(゚∀゚)ノ

 

タイトルながっ。

先日のKrushもだし昔々のNKBトーナメントもなんだけど
多人数のトーナメント戦ってどうしても実力差のあるカードが
組まれることがあるわけです。
でもま、そこに下克上のオモシロサも潜んでるわけでして…

この日は
「あれ?キック連盟の会場に来たかしら(汗」
と思うくらいKOの山!!
ハデな試合は大好物なんですが
なんて言うか味わい深くないKOで・・・
うーん、難しいもんですね。

セミはTOMONORい選手がKO意識しすぎて判定まで
いっちゃって、実力の差は伝わってるのに
松本圭一太選手に自信をつけさせたような展開に。
メインは、ハイ来ました番狂わせ!
スロースターターというか用心深過ぎの米田貴志選手から
ポイント奪ったアトム山田選手、
ダウンの応酬の末貯金が効いてアトム選手判定勝利!
MA全敗免れる大殊勲。
先日メールをよこした某氏も大喜びw

あと今回は動画・写真撮影禁止なのでした。
え~!?
う~ん・・・
そうなん?
ずっとなん?
赤十字竜選手の勇姿は
↓やらGBRやらでドウゾ(´;ω;`)

http://www.njkf.info/
昨日はKrushライト級トーナメント第一弾。
いや~、トーナメントは疲れるワ!
やる方はもっと疲れるとは思うけれども、
観る方も体力いるわー。

決勝に残ったのは
山本真弘選手、
”狂拳”竹内裕二選手。

結果的に大波乱は起こらなかったんだけど、
大月晴明選手が負傷しながらも(してたから?)
往年の動きを見せてくれたし、
キックボクサー同士の、
意地とプライドのぶつかり合いも見れました。
真弘選手が挨拶で
「全日本キックをよろしくお願いします」
みたいなことを言った時には
グッときた・・・

個人的にはガッカリしてる部分もあるんですが(汗
気持ちを切り替えて第二弾にのぞみたいと
思っております。

試合後某氏から
「MA最強説が証明されたwwwwwwwwwwwwwwwwww」
という旨のメールが届き、
「赤十字竜は負けてへんもん!」
と返信・・・
したような気がする・・・
強豪Xが赤十字竜だったら発狂する!
200%ないケド!!ヽ(゚∀゚)ノ
じゃ、
ホール行ってきま~す!!

s-krushsoukanzu.jpg

http://spora.jp/krush/
7月26日にせまりました
アサヒカルピスビバレッジ(株)
PRESENTS 
ROAD TO REAL KING 9 WBCムエタイルール
日本統一王座決定トーナメント準決勝
に出場するNJKFの5人の王者のコメント
であります!
なるか?全階級制覇!!


 

米田貴志
「ベルト統一の足がかりに!」

「キャリアとか全部含めた上で、
 勝たないとまずいトーナメントですよね。
 戦績で自分より上なのはアトム山田選手ぐらいですが、
 今までは対戦すると思って見てはいませんでした。
 ものすごく変則的ですよね。
 パンチしか狙っていないような感じで。
 そういうタイプとやったことがないので
 やりづらそうではありますが、
 その分、穴はあると思います。
 蹴り主体で行けば、パンチも当たらないだろうなと。
 ここ2試合、パンチにこだわりすぎて
 スタイルを崩した部分があるので、
 蹴りからパンチにつなぐようにしたいと思っています。
 最低限、ベルトは獲らないといけないですよね。
 獲れば3階級制覇ですが、
 ベルトをたくさん獲って統一したいですよね。
 フェザー級で一番になるぐらいベルトをかき集めれば、
 誰が一番強いか分かると思うので。
 最低、この階級で日本の一番になって、
 世界でも一番になりたい。
 そのためにもまず、このベルトを獲りたいと思います」


 

TOMONORI
「勝って悪運を吹き飛ばす!」

「本当はスーパーフライ級ぐらいが一番動けますが、
 今回はトーナメントの階級に合わせて、
 バンタム級でエントリーしました。
 松本選手は6月の試合は見ました。身長が高いですよね。
 でもこのトーナメントは、
 自分よりキャリアのある相手もいないし、
 ぶっちぎりで優勝しますよ。当たり前に。
 優勝して、長谷川穂積さんや辰吉丈一郎さんも巻いたのと同じ
 
WBC世界の緑のベルトがほしいですね。
 コレクターの血が騒ぎます(笑)。
 最近、パッとした試合をしていないので、
 僕のテーマである『強くてカッコよくて美しい』試合をして、
 『
TOMONORIはまだ強い』という所を見せたいと思います。
 あと、去年から今年にかけて、
 天中殺で
12年に一度の最悪運勢なんですよ。プライベートでも
 財布を落としたりとかいろいろな目に遭ってるので、
 これで勝って悪運を吹き飛ばしたいですね。
 今日は一瞬も目を離さずに、オレを見てください」


赤十字 竜
「たまにはヒジで切ってみたい」

「奥山選手は、
 全体的な動きがやりづらそうな印象を受けました。
 ジャブをもらわないようにしたいと思います。
 が、普通に勝たなきゃいけない試合だと思ってます。
 キャリアは相手が上ですが、
 練習量と気持ちで上回れば問題ないので。
 その自信はあります。
 今回はパッと勝って、決勝に進みたいですね。
 決勝はどちらが出て来ても
 楽な試合にはならないと思うので、
 気を引き締めたいです。
 見せたいのは
 ……いつもヒジで切られてムカついている
 
ので、
 逆に切ってみたいですね。
 でも、練習の比率はヒジが1としたら蹴りが7ぐらいで、
 特にたくさん練習しているわけでもないんですが(笑)。
 もちろん、もらわないように。
 2本目のベルトはほしいですね。
 
WBCの名前もカッコイイと思うし。
 獲ったらもっともっと強い選手を倒したいです。
 3月にドローだった竹内選手も、
 あの後ガーッと勢いがついたので、
 またやりたいです


国崇 
「きれいにサックリと倒す」

「平本選手はきれいな純正のキックボクシングスタイル
 という印象ですね。
 突出したものはないと思うけど、
 全て平均的にできるので侮れないと思います。
 ただ、相手どうこうではなく、
 自分のスタイルを貫き通せば
 勝ちは見えてくるかなと

 前回に引き続き、
 最初からラッシュをかけていきたいと思ってます。
 ただ、前回は高橋拓也選手にけっこう老かいに動かれて、
 翻弄された部分もあったので、
 そのへんも頭に入れて動きたいですね。
 前田選手が『決勝でやりたい』と言ってくれたのは、
 自分が負けた選手にまたやりたいと
 言われるのは光栄なことなので、うれしいです。
 新しいベルトはモチベーションにもなっているので、
 
優勝してまた新しいベルトを巻きたいです
 
WBCは一番有名ですよね。
 ボクシングも今すごく盛り上がってるし、
 キックを知らない人も知ってますから。
 今回も、倒すことを心がけて前に出ます。
 きれいにサックリと倒すので、
 応援お願いします!」


前田浩喜

「保田選手はサウスポーのパンチャーという印象で、
 サウスポー同士になりますが、
 相手がどっちでも自分は関係ないです。
 決勝で国崇選手と闘いたいので
 そのためにも油断せずにしっかり集中して、
 きっちりKOで勝ちたいと思います。
 ベルトが掛かったトーナメントの準決勝
 ということではありますが、
 僕としては3月に寺戸伸近選手に負けてからの
 復帰戦という意味の方が強いですね。
 情けない試合をしてしまったので、
 誰もが『前田は強いな』と思ってくれるような
 試合をしたいと思います。
 あの試合では自分の足りないところがハッキリ出たんですが、
 今はその穴も埋めつつあります。
 成長したところを見せたいですね。
 ベルトは、
MAキックと2団体統一という形なので
 価値があると思うし、獲りたいですね。
 その先にはリベンジしたい相手もいるので。
 今回はスーパーバンタム級ですが、
 やっと自分に一番合う階級で試合ができます。
 強くなった自分を見てください


http://www.njkf.info/

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.