[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩井伸洋が欠場。真二が出場へ
今大会、第2試合に出場予定でした
NJKFスーパーフェザー級2位・岩井伸洋(OGUNI)が
練習中のケガにより欠場となりました。
岩井に代わりまして、
NJKFフェザー級4位・真二(OGUNI)が出場いたします。
ご了承ください。
アサヒカルピスビバレッジ(株)PRESENTS
ROAD TO REAL KING 9
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
2009年7月26日 東京・後楽園ホール
開始:午後4時45分 開始:午後5時(予定)
第9試合
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
フェザー級 3分5R
WMC.IC.スーパーバンタム級王者 MA日本フェザー級1位
米田貴志(OGUNI) VS アトム山田(武勇会)
第8試合
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
バンタム級 3分5R
WMC.IC.スーパーフライ級王者 MA日本バンタム級6位
TOMONORI(OGUNI) VS 松本圭一太(相模原)
第7試合
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
スーパーフェザー級 3分5R
NJKFスーパーフェザー級王者 MA日本フェザー級2位
赤十字 竜(キング) VS 奥山光次(渡辺)
第6試合
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
スーパーバンタム級 3分5R
NJKFフェザー級王者 MA日本バンタム級3位
国崇(拳之会) VS 平本 悠(橋本)
第5試合
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
スーパーバンタム級 3分5R
NJKFバンタム級王者 MA日本フェザー級3位
前田浩喜(インスパイヤード・モーション) VS 保田 俊(花澤)
第4試合
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
ウェルター級 3分5R
NJKFウェルター級1位 MA日本ウェルター級2位
宮越宗一郎(拳粋会) VS 坂本 章(橋本)
第3試合
WBCムエタイルール日本統一王座決定トーナメント準決勝
スーパーライト級 3分5R
NJKFスーパーライト級4位 MA日本スーパーライト級2位
獅センチャイジム(センチャイムエタイ) VS 加藤 渉(Kインター柏)
第2試合
交流戦 61kg契約 3分5R
NJKFフェザー級4位 MA日本ライト級2位
真二(OGUNI) VS 渡辺大介(ダイケン)
第1試合
アグレッシブマッチ 55kg契約 3分3R(延長1R)
NJKFスーパーフェザー級7位 NJKFバンタム級7位
新人(E.S.G) VS 畠山和浩(笹羅)
http://www.njkf.info/
いよいよトーナメント開始ですが
いわゆる下克上への期待感がイマイチ・・・
なんでここは無印、ダークホースの
頑張りがこの大会を盛り上げるポイントになるかと。
MAの選手、NJKF側に「全階級制覇が目標」って
言われちゃあ奮起せんわけにはいきまへんわな!
Fight&Life vol.13は20日発売!!
さ~て今回の「やる気まんまん!」は…
センチャイムエタイジムで足攣りまくり!!
華麗にしてハードなワイクルーエクササイズで
てらかわさん身体中ミッシミシに!!!
でございます、
お楽しみにーっっ!!!!
ジャウメーオのインタビューきたー!
威勢がいいヨ。
――初の日本での試合を控え、どんな気分ですか?
ジャ まず気になるのが日本の判定の事。
日本のジャッジはちゃんと
公平に採点してくれるのかな?
――さっそく具体的な話になりましたが、
何か判定が気になる理由でも?
ジャ 過去に香港で試合した時は、
圧倒的に俺が勝っていたのに、
結果をドローにされたから。
今回の日本での試合は自分にとって
大きなチャンスだと思っている。
だから何が何でも、
どんな形であっても勝ちたい。
――かなり威勢が良いですが、
これまでの海外の試合以上に
チャンスを感じる理由は何ですか?
ジャ やはり日本という国は格闘技が
大好きなんだと思う。
「キックボクシングが盛んな国だ」
という事はタイの雑誌でも報じられているよ。
だからタイの選手にとっても
活躍の場が多いと思うし、
俺もブアカーオの様に
稼げる選手になりたいんだ。
――ブアカーオの試合は日本人にも大人気ですよ。
技に華があって観客を引きつける試合をします。
ジャ 俺とブアカーオが同じだとは思わないが、
俺の闘いには常に相手を苦しめる
“闘志”があると思っている。
何があっても絶対に後ろに下がらない。
だから、
そこの部分を日本のお客さんには観てほしい。
――しかし、過去の切り傷が凄いですね。
今まで何針くらい縫いましたか?
ジャ よく数えていないけど
俺は顔を切ることが凄く多いよ。
合計で100針以上は切っているね。
――このインタビューでそういう答えを出すと、
山本元気選手は肘打ちばかり狙ってくるかも
知れませんよ。
ジャ だから、それが何なんだよ。
日本人だかなんだか知らないけど、
肘を上手く使える選手がいるのかい?
相手が肘打ちを使える距離に居るということは、
俺が得意な肘や膝が
沢山生かせる距離だという事。
俺にどんどん接近して
肘を狙ってくれれば良いよ。
――山本元気選手に対して油断しない方が
良いと思いますよ。
パンチも早いですからね。
ジャ 油断なんかしないけど
山本は今まで俺が対戦してきた相手よりも
格下の奴だと思っている。
案外俺が1ラウンドでKO勝ちするかもよ。
さっきも言ったけど、この試合が
俺の海外進出のチャンスだと思っているから、
今まで日本の試合で負けて帰っていた様な
タイ選手とは一緒に考えないでほしい。
――結果はどうなるか分かりませんが、
それにしても自信だけはあるようですね。
さすがファイター選手です。
その自信がないと対戦相手に突進できませんからね。
ジャ 勝って有名になっていくその為に、
今、俺は猛練習をしているから。
俺が勝ったら、
この俺の闘志を存分に日本で発揮していきたい。
初戦の日本人(山本元気)ごときで
負けてられないからな。
――日本でメジャー進出を狙っているんですね。
良いファイトを観せれば、確実に出番はありますよ。
ジャ この階級は需要が多いだろ。
だから日本のプロモーターにも
俺の闘志を感じてほしい。
そういう試合をするから。
絶対に勝つから、
まずは山本元気でお手並み拝見といく。
よろしく頼む。
(インタビュー : 5月15日バンコクにて)
シンラパムエタイ soda hiroshi
ありゃりゃりゃ!
ガンワンレックに代わり
ルンピニーの名王者ピンサヤームの
初来日が決定!
<小林聡プロデュース「野良犬電撃作戦2009」
6月21日(日)後楽園ホール大会情報>
藤原あらし(S.V.G.)と対戦予定の
ガンワンレック・ペッティンディー(タイ)ですが、
古傷であるヒジからばい菌が入り大きく腫れあがってしまい、
練習ができない状態が続いているとの理由により、
今大会欠場の申し入れがありました。
代わりとしまして、
元ルンピニースタジアム・Sバンタム級&バンタム級王者で、
現在もルンピニーのメインイベンターとして活躍する、
ピンサヤーム・ソー.アムヌアイシリチョーク(タイ)の
初来日が決まりました。
なお、藤原あらしvsピンサヤームの一戦は、
当初予定の55kgから、
スーパー・バンタム級契約(~55.34kg)に変更となりました
急遽変更でどーなんでしょうと思ったら
激強の予感!
つか
なんで寝釈迦様の前!?
http://www.aj-kick.com/
16時開始21時終了!
さすがMA、期待を裏切らない~。
期待のセミ・メインはMA対全日本の対抗戦。
セミの山本佑機対吉本光志、
なんと(江戸の)黒豹より黒い山本佑機選手に
全日本ファン愕然!!
試合は本戦でヨッスィ~勝ったかと思ったけど延長、
そこでヒジで斬られた吉本選手無念のドクターストップで
TKO負け。
試合後納得いかない佑機選手が
「WBCムエタイトーナメントに勝って再戦したい」と
リング上で凄くすごーく沈痛なカンジで
挑戦状を叩きつけてくれました。
気持ちは通じたしよしよしいいぞ!と思った反面、
悔しさはリング上ではぐっとこらえて、
オレが勝った、とキッパリ宣言して
応援してくれたファンをいい気持ちにさせてあげても
よかったなぁと思うのです。
メインの”狂拳”竹内裕二×藤牧孝仁。
こちらも入場するや観客というか全日本ファンびっくり。
狂拳のトランクスがヒラヒラの大月晴明仕様(白)!
なんというラブコール!!
キックルール5Rならマッキーかて負けへんでぇ!
と思ったけど3Rでしたのよ。
一発の狂拳に対しガッチリガードの藤牧選手。
そうなるとなかなか出られない狂拳は不発、
もらわないけどポイントとるにはいたらない藤牧選手。
試合終了。
んあー。
判定を読み上げられる間
狂拳は藤牧選手を睨みつけて
もう一丁やろうぜとばかりに挑発してたけど、
本戦で決着ついちゃった。
勝ったけど狂拳はこういう戦い方されると厳しいんだな~
という印象を残しました。
http://www.ma-kick.com/
全日本キック6.21大会で
スーパーフェザー級王座に二度目の挑戦をする
前田尚紀選手の公開練習&会見があったので
行って来ましたー!!
藤原敏男会長の見守る中、
緊張感みなぎるスパーリング開始。
ちょ(汗
うーむ、
本番でこんな風に押し込まれたらと思うと・・・。
んで、会見。
「いつも通りです。
どんな試合でも落としていいという試合はない。
全力を出して試合に勝つだけです。
一番いい動きをする試合をしたいと思います」
そこで、今までにどの試合が自分では一番よかったか、
悪かったか?と質問が。すると修行僧、困った顔になり
「いやぁ・・・・・・
この試合はあそこが良かったけどここがダメだった、
あの試合はここが良かったけど別のとこがダメだった、
というギザギザな感じなので・・・
次の試合は全てにおいて今までを上回りたいです」
と、らしい回答。
藤原会長は、
「勝負は一寸先は闇。どういう展開になるかわからない。
一試合一試合、100%以上の力を出していい試合をする、
というのが前田の気持ちだろう。
石川は、前回の上松戦でリーチを活かした戦いをした。
決め手はないがトータルで相手を上回り、
相手の良さを消して、勝った。
ああいう試合をされると前田は苦しいだろうね」
とちょっとドキドキ発言してから、
「石川は石川なりに、前田は前田なりのいいところがある。
いいところが出せれば相手は苦戦する。
強引に入って崩すのが前田のいいところ。
そういうところをみせられれば、
感動を与える展開になると思う」。
前田選手は
「自分の最高の動きをみせたいと思っているので、
楽しみにして下さい」
としめてくれた。