忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

M-Fight9月8日大会のお知らせですよ~(*´∇`)
たいむセンチャイジムクルーヽ(º∀º)/



野呂がBOM初参戦、J-NET王者・木村との王者対決が決定
 
来たる9月8日(日)東京・ディファ有明にて、
株式会社BOMプロモーション主催興行「M-FIGHT The Battle of Muaythai Ⅱ」
(以下、BOM)の追加カードが発表された。
WPMF日本バンタム級王者の野呂裕貴(エスジム)がBOM初参戦を果たし、J
-NETWORKバンタム級王者の木村健太郎(サバーイ町田)との王者対決が実現。
両者は初対決となり、54.5kg契約にて行われることとなった。
また、WPMF日本スーパーライト級のランキング戦として、
加藤真也(平井ジム)vs夢・センチャイジム(センチャイムエタイジム)が行われることも決定した。
 
株式会社BOMプロモーション
「M-FIGHT The Battle of Muaythai Ⅱ」
2013年9月8日(日)東京・ディファ有明
開場15:30 開始16:00
 
<決定カード>
 
54.5kg契約 3分5R
野呂 裕貴(エスジム/WPMF日本バンタム級王者)
vs
木村 健太郎(サバーイ町田/J-NETWORKバンタム級王者)
 
WPMF日本ミドル級王座決定戦 3分5R
伸彦N720(エイワスポーツジム/WPMF日本ミドル級1位)
vs
影・センチャイジム(センチャイムエタイジム/WPMF日本ミドル級2位)
 
WPMF日本スーパーライト級ランキング戦 3分3R
加藤 真也(平井ジム/WPMF日本スーパーライト級9位)
vs
夢・センチャイジム(センチャイムエタイジム/ニュージャパンキックボクシング連盟)
 
<チケット情報>
VIP席 30,000円 SRS席 15,000円 RS席 10,000円 A席 7,000円 B席 5,000円
 
<お問い合わせ先>
株式会社BOMプロモーション=045-324-.3855
BOM公式ホームページ=http://bom-wpmf.com/
イープラス=
http://eplus.jp/sys/main.jsp
出場各ジム
 

PR
15日はNJKF!

メインのセイセイ誠治こと高橋誠治対
ノイノイノイリー(自己申告)野杁正明(のいり・まさあき)は
WBCムエタイ日本スーパーライト級タイトルマッチ。
Krush.やグローリーで恐ろしい子っぷりをみせつける
ノイリーがヒジありムエタイルールでも強さを発揮するのか、
セイセイがそうはさせないのか?
試合は低い構えでステップを使う
テコンドースタイルの高橋選手が
ハイ、バックブロー、サイドキックと攻めをみせ
距離をつめたいノイリー。
2Rもハイ、バックブロー連発のセイセイ、
野杁選手冷静にガード、鋭いジャブで何度ものけぞらせ
射程距離を捕らえてるカンジ。
3Rやはり得意技の蹴りで野杁選手を入らせまいとする
高橋選手だったが、
野杁選手の左ボディで後退、コーナーに追い込まれて
ヒジ?フック?を食らいダウン!
何とか立ち上がるも今度は前蹴りを顔面にもらい
レフェリーのストップとタオル投入が同時、
ノイリーやはり恐ろしい子!
試合後世界のベルトも欲しいが
まずは名古屋でKrushのベルトを取って
どんなルールでも強いことを証明したい、とコメント。

セミの宮越慶二郎×翔(しょうた)センチャイジムも
盛り上がりました!
翔選手が前蹴りをみせれば慶二郎選手はハイ、ミドル。
2Rになるとパンチのスピードがどんどんあがってく慶二郎選手。
しかしそこへ翔選手のヒジがヒットし一瞬慶二郎選手ぐらつき
翔セン攻め込む!
めまぐるしく攻防の入れ変わる中慶二郎選手の右ストレートで
翔選手がダウン!
ヒザ、ヒジで盛り返すもここは10-8か。
3R翔選手は近寄ってヒジ、ヒザで攻め込みたいが
慶二郎選手フットワーク使いかわしていく。
4R何とか距離をつめたい翔選手、組んで膝連打から
離れ際のヒジでなぎ倒すようにダウン奪取!
5R全く動きの止まらない慶二郎選手の細かいパンチが印象良く
一方組み膝からダメージを奪えなかった翔選手、
僅差ながら慶二郎選手が判定勝利!
熱闘派に進化した翔選手だったが終始クールな慶二郎選手を
捕らえ切れなかった、そんな試合でした〜!

ワイ的注目カードは
ニモ対悠斗(ゆうと)の若くてイキのいい選手同士の対戦。
ニモ選手は初の敗戦からの復帰戦、
悠斗選手はここまで無敗。
開始から悠斗選手足を使ってまわるまわる。
ニモ選手ちょっと攻めあぐねてるかんじの立ち上がり。
2Rも回って回ってパンチを入れる悠斗選手、
ニモ選手は居合いパンチみせるも不発。
動じず動きを止めない悠斗選手の左フックがヒット、
ニモ選手腰を落としかけるがなんとかダウン拒否!
これで攻撃モードのスイッチ入ったのか「ヒジ打王子」、
ヒジ連打でカット、悠斗選手ドクターチェック。
ヒジによる流血に重きを置くNJKF、
このラウンドは取って取られてのイーブンか。
3Rニモ選手はノリノリの表情。
しかしヒジを恐れずパンチをふるう悠斗選手、
ニモ選手はヒジ、ヒジ。
別の箇所を斬ったか同じ場所か再度チェックが入るも
再開が告げられるとニッコリ笑顔をみせる悠斗選手。
いいぞいいぞー(*´∇`)
パンチとヒジの対決は何とかニモ選手逃げ切り
判定勝利。

他にも健太選手・前田浩喜敗退の番狂わせあり
悠矢選手の肉食獣っぷり、
波賀宙也選手の草食系王者っぷり発揮と
盛りだくさんな内容でございましたーっ。




こっちにあげてなかったのでUPするのです(`・ω・´)
こちらもFaceBookのカバー等にお使いくだされ。





FaceBookにお使いくださいヽ(º∀º)/




13日はKrush.
この日はニコ生中継あり。

さてメインはジム移籍からの復帰戦、
ひさびさ登場のキック界のタッキーこと瀧谷渉太選手と
マー君こと将大(まさひろ)選手の対戦。
瀧谷選手の次戦が早々に発表になってるってことで
マー君としたら「なめんな」ってなもんでしょう。
試合はリーチ差を生かして戦いたいマー君に対し
ちょっと前のめりすぎなタッキー、倒して勝ちたい感ありあり。
パンチをふるうも距離感が上手くつかめないのか
クリンチから膠着状態→ブレイクが多くみられる。
3Rに将大選手のフックがいいタイミングで入り
なんとタッキーがダウン!
追い込まれたタッキー猛然とせめこむも
何としても勝ちにこだわったか将大選手組んではブレイクを多用、
レフェリーは再三注意はするものの
どうもラウンドごとに注意・警告がリセットされるのか
減点には及ばず観るもののストレスがたまる展開になりゴング。
将大選手が判定勝利も微妙な空気が流れ
勝者・敗者ともに会見では大反省モードでした。


セミの大滝裕太×中嶋剛志(なかしま・つよし)は
ここんとこもりもり上手くなってる大滝選手が
パンチ・ヒザで圧倒、KO勝ちをおさめてまたも印象づけました!


また「もうすぐKrush.」で挨拶に登場した
”狂拳”竹内裕二選手、
意外にシャイな面をのぞかせてファンのハートわしづかみ(・∀・)
RISEから7月20日大会直前インタビューが届きました~!ヽ(º∀º)/

 

 

左右田泰臣、イ・ソンヒョン事前インタビュー
左右田『RISE史上一番 見た目が地味なメイン』

メインイベントのSuperFight!で対戦する左右田泰臣、
イ・ソンヒョンの事前インタビューをお 知らせします。
両者はチャンピオンなりRISEのリングに上がるのは今回が最初。
そしてRISE初の現役王者対決となります。
是非ともこのメインイベントをご注目下さい。


左右田泰臣インタビュー『RISE史上一番 見た目が地味なメイン』

まず前回のタイトルマッチですが吉本光志選手にリベンジを果たしてベルトを奪取しました。
あの試合 はどうでしたか?

左右田:正直な感想として、あの日は試合が終るまでそんなに感情がなかったんですよ。
        いま思うと不思議 なんでけど、全く緊張も無くて負ける気がしなかったと言うか、
        無の状態でした(笑)

確かに試合中は冷静だった印象があります。

左右田:そこが逆に反省点かもしれませんが、本当にドライだったなっと。
          吉本選手が熱くガーっと来ても “別に”って感じで。あの時は不思議でした。

勝ちの判定を聞いたときはどうでしたか?

左右田:もちろん嬉しいのはそうですけど、色んな感情が沸きました。
          この1年きつかったなとか開放感で すかね。
          長所で好きなことが練習と練習量なんですが、
          キツイとかじゃなくて練習し過ぎて飽きたっていう か(笑)
          正直、試合1ヶ月前にそれが来ちゃいました。

そんなに練習して勝ち取ったベルトを手にしてチャンピオンになった実感は?

左右田:正直いまでも実感がないですね。
          チャンピオンになった夜はベルトを抱いて寝るとか話が
          あるじゃ ないですか、でも自分はちゃんとベルトをしまったままでした(笑)

そこでチャンピオンとなって1発目の試合がイ・ソンヒョンです。

左右田:この上ない相手ですね...いきなり、マジか~って。
          体重が近いからその内やるとは思ったんで すけど『いきなりか』って...

印象はどうですか?

左右田:コリアンモンスターって言われるままです。

先月のディファ大会で『左右田潰しだ』と言ってましたが。

左右田:最初はそう思いましたね、『RISEやってくれたな』って。]
          ストライキですよ、もう当日後楽園 に行かないかもです(笑)
          RISE史上一番、お互い見た目が地味なメインですよね。
     全く格闘家っぽくい て言うか。
          ポスターまで真ん中にしてもらって申し訳ないです。

確かにそんな感じですね(苦笑)

左右田:文科系っていうかインドア系の対決です。

そんな中、試合に対する自信は?

左右田:いままで15戦やってきて、試合前は恐い、不安って言うのはいつもあるんですが
          今回はそれに加 えて楽しみだなって。自分に期待していると言うか。

期待しましょう!ソンヒョン戦の後のプランは?

左右田:相手は正直誰でも良いです、まずはRISEにカネの雨を降らせることなんで(笑)

そう言えばオカダ・カズチカ選手と会いましたもんね。

左右田:ただのプロレスファンなんで、でも会っただけですけど刺激になりましたね。
          RISEにお客さん をいっぱい呼んで選手もお客さんも気持ちよくなる場所を作りたいですね。

最後に意気込みをお願いします。

左右田:さっきも言いましたがRISE史上一番、見た目が地味なメインかもしれませんが
          内容はしっかり するんで期待してみて下さい。

 


イ・ソンヒョン インタビュー『Fighting Monsterになって戦う』

ソンヒョン選手は70kgまで幅広く戦っていますが普段RISEの主戦場はライト級(-63kg) です。
今回は65kg契約の試合ですが。

ソンヒョン:63kgの階級は減量をするために沢山動いて頑張らないといけないです。
              でも65kgの階 級だと減量が楽ですね~。

 
63kgだと試合はキレが良くベスト階級にみえます。今回はどのような試合をみせたいですか?

ソンヒョン:65kgだともっとパワフルな試合をお見せしますよ。

今回の相手は現スーパーライト級チャンピオンの左右田選手です。印象はどうですか?

ソンヒョン:まず、トータル的にバランスが良くて、強い選手という話をたくさん聞きました。
             どれくらい 強い選手かは、リング上で戦いながら確認するから問題ですよ~。

特別に練習している事はありますか?

ソンヒョン:相手選手のスタイルに合わせて特別な訓練をしていないです。
             私が持っている技術と長所をリ ング上で出来るだけ多く活用できるよう
             繰り返し練習するのです。

ここで勝ったら階級を上げますか?

ソンヒョン:可能であれば2階級チャンピオンに挑戦してみたい。
              でも63kgのベルトを守ることがより 優先ですよ。

年内にライト級の防衛戦も予定されてますが。

ソンヒョン:初めての防衛戦は非常に重要だと考えている。
      特に減量が大切になるから多くの準備をするん だ。

日本では「コリアンモンスター」とのニックネームがついてますね

ソンヒョン:日本のみんなが関心を持ってくれることはとても嬉しいよ!
             “コリアンモンスター”と呼んで くれる人々のためにも、
              リング上でだけは本当のモンスターになりたいね。
              当日はモンスターコールして下 さい!

今後の展望などありますか?

ソンヒョン:まずは今回の試合に集中して全力を尽くします。

ズバリ結果は?KO?判定?

ソンヒョン:もちろんKO勝ちだね。

最後にファンに一言お願いします。

ソンヒョン:初めて日本に来たときに誰も私を知らなかったが、
              今は顔を見て名前を呼んでくれる人ができ た。
              このすべてがRISEとRISEのファンのおかげだと思う。
              私が選手として日本で最後の試合をする その日まで、
       感謝の気持ちを忘れないです。
              ファンが望んでいる限り僕はFighting Monsterになって戦うよ!

 

 

 

≪RISE94 全対戦カード≫
▼メインイベント SuperFight! -65kg契約 3分3R延長1R
左右田泰臣(JPN/シルバーウルフ/第2代スーパーライト級王者)
イ・ソンヒョン(KOR/仁川ムビジム/第2代ライト級王者)

▼セミファイナル SuperFight! -56kg契約 3分3R延長1R
Dyki(JPN/TARGET/第4代バンタム級王者)
ダニエル・ウィリアムス(AUS/Kao Sok Muay Thai/WKN豪州スーパーバンタム級王者)

▼第9試合 SuperFight! -62kg契約 3分3R延長1R
山本真弘(JPN/藤原ジム/第4代IT'S SHOWTIME-61kg級世界王者)
セルジオ・ヴィールセン(NLD/Black Label FF Carbin/初代IT'S SHOWTIME-61kg級世界王者)

▼第8試合 SuperFight! -58kg契約 3分3R延長1R
一 刀(日進会館/初代フェザー級王者)
金城 悠(シルバーウルフ/フェザー級8位)

▼第7試合 ウェルター級(-67.5kg)3分3R延長1R
渡部太基(藤原ジム/元WPMF日本ウェルター級王者)
山際和希(谷山ジム/元全日本学生キックボクシング連盟ウェルター級王者)

<休 憩>

▼第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R
羅王丸(JPN/TARGET/同級2位)
楠ジャイロ(BRA/志村道場/J-NETWORKヘビー級王者)

▼第5試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
巨 輝(TARGET/ライト級6位、元NKBフェザー級、ライト級王者)
憂 也(魁塾/DEEP☆KICK -65kg級1位、第1回K-1甲子園準優勝)

▼第4試合 -64kg契約 3分3R延長1R
藤田雄也(極真会館/ライト級8位、2012年RISING ROOKIES CUPライト級優勝)
力 也(日進会館/第19回グローブ空手道選手権 播州杯 軽中量級優勝)

▼第3試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
TASUKU(リアルディール/同級9位、2010年RISING ROOKIES CUP同級優勝)
佐々木郁矢(INSANITY/第3回北陸アマチュア修斗選手権ライト級優勝)

▼第2試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
村越優汰(湘南格闘クラブ/同級5位、2012年RISING ROOKIES CUP同級優勝)
青木朋哉(和術慧舟會 駿河道場)

▼第1試合 ライト級(-63kg)3分3R
清水“TOKAREV”靖弘(TARGET/2012年RISING ROOKIES CUPライト級準優勝)
丹羽圭介(HAYATO GYM/2010年RISING ROOKIES CUPスーパーライト級優勝)

▼オープニングファイト第2試合 ウェルター級(-67.5kg)3分3R
CAZ JANJIRA(JANJIRA GYM/J-NETWORKウェルター級6位)
宝山力(新宿ジム)

▼オープニングファイト第1試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R
加納良矩(WSRフェアテックスジム)
開 道(HAYATO GYM)

※オープニングファイト17時15分スタート予定

 

≪大会概要≫
◆大会名 RISE94(ライズ ナインティフォー)
◆主 催 RISEクリエーション株式会社
◆認 定 RISEコミッション
◆協 賛 スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ
◆衣装協力 73R

◆日 時 2013年7月20日(土) 開場17時00分/開始17時15分
◆会 場 後楽園ホール(東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F)

◆入場料金 ※当日券は各500円アップ/未就学児は保護者膝上に限り無料
・VIP席 \15,000-(パンフレット付き) 完売
・SRS席 \10,000-(パンフレット付き) 完売
・RS席 \7,000- 完売
・S席 \6,000-
・A席 \5,000-
・B席 \4,000- 残り僅か 

◆チケット販売所
・チケットぴあ TEL:0570-02-9999 
http://pia.jp /t/(Pコード 824-101)
 ※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
・ローソンチケット TEL:0570-084-003 
http://l- tike.com/(Lコード 31372)
 ※ローソン店頭ロッピーにて
・イープラス=
http://eplus.jp /battle/(携帯&パソコン同じアドレス)
 ※ファミリーマート各店
・RISEクリエーション 03-5319-1860
・後楽園ホール 03-5800-9999
・RISEホームページ(
www.rise-rc.com

◆問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860
◆オフィシャルホームページ 
www.rise-rc.com
◆オフィシャルFacebook www.facebook.com/rise2003

 

 

"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.