[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕方の部から観戦。
なんつってもこの日はセミとメイン!
キックヲタ的にめっちゃええカードで、
かつ初めて観る方にも充分通じると思える対戦なのです(*´∇`)
SHIGERU×森井洋介は
WPMF世界スーパーフェザー級暫定王座決定戦。
なんかここはちとわかりづらいですな…
しかしベルトがかかってようがなかろうがこの二人の対戦が
面白くないわけがない!
1Rからばんばん攻め込んで場内湧き上がる。
SHIGERU選手のジャブがいいカンジ。
2Rになるとテクニックで上回る森井選手が印象的。
しかしSHIGERU選手もロー、インローで逆襲
3R終了時で私判定はイーブン、
場内に発表されたジャッジはSHIGERU選手優勢。
4R森井選手の攻撃でSHIGERU選手がカット!チェックが入る。
すぐさま斬りかえし森井選手もカット、チェック!
その後も激しい攻防がつづき両者にダメージありあり、
興奮のためかジャッジの読み上げに気がつかずメモなし!(・∀・)
お互いローを蹴りそれが確実に効いてるし
もういっぱいいっぱいなのがわかる。
SHIGERU選手は傷口を再チェックされ、
まぶたが閉じてる状態でいつ止められてもおかしくないように見えたが
なんとか最終Rを終える。
判定は2-0でSHIGERU!
いや~・・・熱かった・・・
しかし両者共に厳しいカードが続いてお疲れ気味では
なかろうかと心配。
セミはWPMF日本スーパーフェザー級王座決定戦、
マッチさんこと町田光×マッキーこと藤牧孝仁。
マッキーの入場曲はベルセルクのアレです、「忘れは~し~ない♪」。
試合前ライター藤村嬢にきいて藤牧選手が37歳という事実に驚愕する。
いつのまに私を抜かしたんやマッキー!(すっとぼけ
初めて観たのはアマSBだったような気がする。
ちゃんとしてるというのか
礼儀正しく頭が良く社会に出てどんな職業についてもキチンとやっていけそう
そんな印象を持ったことははっきり覚えてる。
プロになってもクレバーな試合運びをみせてくれたが
いつのまにか激闘派に・・・
一方のマッチさんも毎度熱い試合を披露してくれる素晴らしい選手で、
ニモ選手も真似する居合いパンチは誰の心にも残る謎パンチ!
さて試合は出だしちょっと藤牧選手かたいかな?
手数、パワーで勝る町田選手。
2Rにポイント差がついたことで3Rマッキーも攻めこむ!
ダメージを与えるにはいたらないがここはドローか。
4Rマッチさんがヒジ・ヒザ・パンチと攻め込む。
5Rもヒジ・・・そして居合いパンチ!
両者ハイになったのかリング上でにらみ合い気合を入れる!
その後も町田選手は猛攻、藤牧選手決して怯まず対峙するも
気合に体力が追いついかないような・・・
そしてゴング、判定は町田光!
「藤牧選手強くて・・・
殴っても殴っても倒れなかった」
なんか、もう、涙出そう・・・
そんな試合だったのであります。
あ、
うわさの「ありがとうパンチ」はわからんかった(*´∇`)
M-FightはムエタイBGMが流れるいわゆるキックルールと
BGMなしの3RのいわゆるK-1ルールの二刀流みたいです。
三回戦では16歳の小森玲哉選手がヨカッタ(*´∇`)
大和哲也あと一息でWBCムエタイ世界タイトル逃す。
5月16日(木)現地時間にアメリカ、カリフォルニア州の
SAN MANUEL Resort & Casino(ロサンゼルス郊外)で開催された
「M1 Reborn」大会にて、
現在WBCムエタイ・スーパーライト級インターナショナルチャンピオンの大和哲也選手が、
現在世界タイトルを保持する、タイの強豪サゲッダーオ・ペットパヤタイ(タイ)に
世界タイトルをかけて挑戦した。
以下、同大会コメンテーターのデイビッド・ヒューイ(David Huey)氏の話:
試合に先立ち、両選手がワイ・クルーを踊ったが、
大和選手のワイ・クルーはなかなか素晴らしく、観客を魅了した。
1Rから全く迷いが無く、自身がありげな大和は自分のペースで、
サウスポーのサゲッダーオの攻撃に対しインローを蹴っていく大和。
大和の攻撃リズムに対し、サゲッダーオは攻撃がなかなか出来なかった。
2R、サゲッダーオは大和に対し、ハイキックやミドルキックを出し始める。
3Rになると、大和は中に入り、ボディーを打ち始めると、
数発のボディーがサゲッダーオを捕らえる。
また、前に出るタイミングにあわせ、大和の三日月前蹴りや肘もサゲッダーオに辺り始める。
4R、好調な大和は更に蹴り、パンチから肘へと攻撃を仕掛け
右、左のボディーへのパンチが当たり出し、
1分37秒、更に前に出た大和に対し、サゲッダーオは肘を合わせる。
サゲッダーオの肘が見事に大和のこめかみに命中。
傷が深く、ドクターストップによるTKO負けになった。
ディビッドさんは、大和選手が始めてロサンゼルスで試合をした5年前より
大和選手の試合を観戦しているが、5年前から著しく成長している。
世界はすぐそこにある!
JPMC/山根
朱里が台湾女子ファイターと激突!
全9カードの試合順が決定!
「Krush-IGNITION 2013 vol.4」6月2日(日)新宿FACE大会情報
Krushの2013年・新宿FACEシリーズ「Krush-IGNITION 2013」の第4戦、
「Krush-IGNITION 2013 vol.4」 6.2(日)新宿FACE大会の全9カード、
および試合順が決定しましたのでお知らせします。
女子マッチで朱里(WNC/ボスジム)と対戦予定の神風莉央(神風塾)、
楓花(ドージョー☆シャカリキ)と対戦予定のMIYU(神風塾)は、
神風選手の負傷により両選手とも欠場となりました。
これに伴い、新たに チェン・ウェイティン(台湾/IRON Boxing Gym)、
真奈(真樹ジムオキナワ)の出場が決まりました。
ともにKrush初参戦、どうぞご期待ください。
チェン・ウェイティン(台湾/IRON Boxing Gym)
Chen Wei-ting
94.6.10生/台湾・新北市出身/18歳/165cm/オーソドックス
13歳より散打、キックボクシングを始め、中学生時代ではボクシング部の主将も務める。
散打とキックボクシング、ボクシングのジュニア大会で金メダルを獲得し、
台湾代表として国際大会への出場経験が多数ある台湾女子ボクシング界のホープ。
現在は台湾体育大学の1年生でボクシングを専攻中。
◎大会概要
「Krush-IGNITION 2013 vol.4」
2013.6.2(日)東京・新宿FACE
11:00開場/12:00本戦開始(11:40オープニングファイト開始)
【料金】RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円/スタンディング3,500円
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要
※当日ご入場の際にドリンク代が別途500円かかります。
【発売所】チケットぴあ/株式会社グッドルーザー(電話予約)
【お問合せ】株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390 http://www.krush-gp.com
ニュースたまっちゃった・・・
ぼちぼち載せていきます・・・
【小中学生1,000円チケット】を発売スタート!
「Krush.29」2013.6.16(日)後楽園ホール大会情報
2013年のKrush No.シリーズ第4戦「Krush.29」の新たな情報をお知らせします。
Krush大会会場では、このところ小中学生の来場ファンが増えつつおります。
そこで、新たなテストケースとして、
「Krush.29」6月16日(日)後楽園ホール大会より、
新たな券種【小中学生1,000円チケット】を発売することを決定しました。
【スタンディング3,500円】と併せて、5月23日(木)よりチケットぴあ、イープラスで発売開始し、
当日券としての発売も予定しております。
詳しくは以下のとおりです。
・券種 「小中学生」前売1,000円/当日1,500円
・原則としてスタンディング(立見)扱いとなります。
ご観戦スペースは東西バルコニーと南側最後方の立見エリアのみとさせて頂きます。
・ご購入、ご入場時に学生証の提示をお願いする場合があります。
大会概要(5月17日現在)
【大会名】「Krush.29」
【日時】2013年6月16日(日)17:00開場/18:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト数試合予定)
【会場】東京・後楽園ホール
【料金】SRS席10,000円/RS席7,000円/S席5,000円/A席4,000円/スタンディング3,500円/小中学生1,000円
※全席指定/当日券は500円アップ/小学生からチケットが必要
【発売日】4月27日(土)~
【発売所】チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール5F事務所/株式会社グッドルーザー(電話予約)
【お問合せ】株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390 http://www.krush-gp.com
Krush.広島大会は8月25日ですよ~!
NOMAN選手が唐突に参戦希望してたけど
愛媛の方なんですなー。
山陰・山陽・四国勢みんな集合~!!!
メインの塚越仁志対山際和希、
先にダウンを奪ったのは塚越選手、
ボディを効かせて膝で倒す!
なんとか持ちこたえた山際選手が
2Rに大逆襲、右ストレートで塚越選手が
へにゃーっとダウン!
二回ダウンを奪われて絶体絶命だったが
インターバルに大宮司トレーナーに気合のビンタをもらって
3R果敢に打ち合う。
熱戦は延長に突入、
塚越選手の左フックでここで止めて!な勢いで山際選手ダウン!
さらに攻め込んだところでレフェリーストップ、
激しい試合でありましたー!
塚越選手が何でか目じりをカットしてて流血という
俺得シーンあり(・∀・)シャッターチャーンス!
パンチパーマのNOMAN選手が泥臭くTKO勝ち、
シルバーウルフのイケメン枠戸邊隆馬選手は
華麗なコンビネーションみせて判定勝ち。
あと大滝裕太選手が上手さを感じさせてくれましたー!
くっついて膠着してしまって、
そこでレフェリーに注意されると慌てて打ち合う、
みたいな流れでは勝ちにつながりにくいわね。
なんて思いました!