忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
NJKF、5月10日大会のもうひとつの交流戦の
インタビューであります!!

 

国崇
「1Rからラッシュかけます!」


──前回は3・18Krush.2」での山本真弘戦、
 残念な結果に終わりました。振り返ると?

国崇 終わってから考えてみれば、
   勝つ確率を上げる方法はもっとあったんじゃ
   ないかなと。

──作戦面ですか?

国崇 いや、作戦は合ってたんですけど、
   その動きができなかったというのが。

──そこから2ヵ月弱で今回の試合ということに
 なりましたが、あの試合を踏まえて何かありますか?

国崇 あの試合で分かったことがいくつかあったので、
   そこに気をつけて練習してます。

──例えば?

国崇 他の試合でもそうなんですが、
   自分のいいところというのは守った時じゃなくて
   攻めた時に出るということが一つですね。

──なるほど。
 今回、
MAキックの高橋拓也選手との試合となりました。
 
56kg契約ということで、
 最近はフェザー級~
60kgの試合が多かったですが、
 体重の面ではどうですか?

国崇 問題ないです。
  5558kgぐらいだったら。

──前回の山本戦での60kgは?

国崇 ちょっと、自分が小さいなと思いました。
   なので、とりあえず自分に合った体重から
   やり直していこうと思ってます。

──「高橋拓也」選手と言えば、
  国崇選手と同門の高橋選手(元
NKBフライ級王者)と
  同姓同名ですよね。気になったりします?

国崇 いや、全然(笑)。
   ジムに「高橋拓也戦が決定しました」っていう
   貼り紙をしてるんですが、
   それでジムの人が驚いて
   聞いてきたりはしますけど。

──ま、知らないと驚くでしょうね。
 今回対戦する高橋選手の印象は?

国崇 生で見る機会はあまりなかったんですけど、
   ビデオは見ました。
   自分も会長も、
   ムエタイ寄りの待ちのスタイルかなと
   思ってたんですが、
   見たらけっこう1Rから
   ガツガツ来るタイプだったので、
   「あれっ」と。
   トリッキーというか、1Rから来ますね。

──警戒する点は?

国崇 リーチが長いというところですかね。
   でも、
   リーチなら米田貴志選手も長かったですし。
   あとは奇襲攻撃でもらわないように。

──この試合での、自分のテーマは?

国崇 もちろん、勝つことですね。
   それと今回は、
   
1Rから猛ラッシュで
   いってみようかと。

──猛ラッシュで! 短期決戦狙い?

国崇 というか、
   とにかく1Rから攻めるということですね。
   頭にはあったんですけど今まで、
   そういう試合がないんで。

──意識してそうすると。

国崇 はい。
   相手がどうこうではなく、
   やってみたいですね。

──お客さんにはどういうところを見せたい?

国崇 やっぱり3月の試合で失った信頼を、
   勝つことで取り戻したいですね。

──では改めて、試合に向けての意気込みを。

国崇 何度か言ってることなんですけど、
   新しい国崇を見せたいと思います。

──「新しい国崇」というのを、具体的にアピールするとしたら?

国崇 うーん……
   ウチの高橋拓也みたいな感じ
  
ですかね(笑)。

──なるほど、「ジェットボーイ」的な感じで。
 それで同姓同名の相手を倒すと。

国崇 そうですね(笑)。頑張ります。

PR
COMMENTS
お名前
URL
メールアドレス
パスワード
タイトル
コメント
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.