[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原岡こない…
http://gbring.com/sokuho/news/2008_07/0711_ajkick.htm
ALL JAPAN KICKBOXING 2008
「Reverse × Rebirth」
2008.7.26(土)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト予定)
◆チケット概要
<席種・料金>
☆今大会より新料金となりました/各席\3,000~\1,000プライスダウン
SRS席\12,000/RS席\8,000/S席\6,000/A席\4,000
(SRS席は全日本キックのみで販売・全席指定・当日券は\500アップ)
<チケット発売所>
チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/Bout Review/全日本キック
<お問い合わせ>
全日本キック TEL.03-3365-1171 www.aj-kick.com
全日本キック恒例、
夏のはまっこ赤レンガ倉庫大会の詳細であります!!
駅からは日傘かお帽子必須よ♪
Muay Yoko
2008年8月3日(日)11:30~ 試合開始
ワンマッチ/トーナメント全20試合を予定
Muay Thai Wave from YOKOHAMA7
2008年8月3日(日)横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
(14:30 開場 /15:30 試合開始 )
RS席¥10,000-/S席¥7,000-/A席¥5,000- ※当日券は各席¥1,000アップ
◇ Main Event ◇
ウェルター級5回戦
プロムエタイ協会ウェルター級チャンピオン
元WMCスーパーライト級チャンピオン
元ラジャダムナンスーパーライト級チャンピオン
サイヨークプンパンモアン vs. ダイスケルークハマッコ
Saiyok Phmphanmuang/ไทรโยค พุ่มพันธ์ม่วง Daisuke Luukhamakko/ไดสุเก ลูกฮามาคโกะ
(タイ国プンパンモアンジム) (はまっこムエタイジム)
◇ 第7試合 ◇
52.50kg契約5回戦
元J-NETWORKフライ級チャンピオン
魂 叶 獅 vs. リッティデェセンチャイジム
T A K A S H I/ทากาชิ Ritthidej SaenchaiGym/ฤทธิ์เดช แสนชัยยิม
(はまっこムエタイジム) (センチャイムエタイジム)
◇ 第6試合 ◇
ウェルター級3回戦
亜紀斗 vs. 獏センチャイジム
A K I T O/อากิโต Baku SaenchaiGym/บาคุ แสนชัยยิม
(はまっこムエタイジム) (センチャイムエタイジム)
◇ 第5試合 ◇
バンタム級3回戦
ハリィ 永田 vs. 小野寺紘也
Harry Nagata/ฮาริ นากาตะ Onodera Koya/โอโนเตระ โคยะ
(はまっこムエタイジム) (ドラゴンジム)
◇ 第4試合 ◇
バンタム級3回戦
藤田 鷹司 vs. 所一通
Fujita Takashi/ฟุจิตะ ทากาชิ Tokoro Kazumichi/โทโกโร คาสึมิจิ
(キング・ムエ) (M16ムエタイスタイル)
◇ 第3試合 ◇
70.00kg契約3回戦
菅 健二 vs. 里獅ZLS
Suga Kenji/สุกะ เคนจิ Satoshi Zelus/ชาโตชิ เชโรสึ
(はまっこムエタイジム) (チーム・ゼロス)
◇ 第2試合 ◇
ウェルター級3回戦
押田 伸之 vs. 今村基宏
Oshida Nobuyuki/โอชิดะ โนบุยูกิ Imamura Motohiro/อิมามุระ โมโตฮิโร
(はまっこムエタイジム) (M16ムエタイスタイル)
◇ 第1試合 ◇
キッズエキシビジョン32.00kg契約
山本 岬 vs. 親見武尊
Yamamoto Misaki/ยามาโมโต มิชากิ Shinmi Takeru/ชิมมิ ทะเครุ
(はまっこムエタイジム) (DTSジム)
59.00kg契約5回戦
全日本フェザー級4位
ダーウヌアオーエンジャイ vs. 水落洋祐
Daawnua Wongwenyai/ดาวเหนือ วงเวียนใหญ่ Mizuochi Yousuke/มิสึโอจิ โยสุเก
(東京北星ジム) (はまっこムエタイジム)
「いい大会」というのは結果的に生まれるものであったとしても
やはりカードが決まった段階でのワクワク感というものは持っていたいわけでして、
意外!!
キター!!
待ってたヨー!!
なノリがないことにはやはり「いい大会」とは言い切れないのかもしれません。
試合当日までの高揚するココロがとっても重要なものなのであります。
モチロンいい意味でも悪い意味でも期待を裏切られることは少なくないのですが。
それはそれとして。
「知り合いを連れて行くとしたら」
というジャンルわけでの「いい大会」というものもありまして。
その人が男なのか女なのか、
友人なのか同僚なのか上司なのか、
恋人なのかコナカケ中・・・は誘わんな、
年齢はどれくらいなのか、
スポーツ好きなのかいやさキック知ってるのか…等など、
まあこれまた色々あってひとくくりにはできないものですが。
今月のキック。
初めてキックを観る妙齢女子にオススメなのはどれなのかしらと考えてみましたー。
タイ好きのヒトには6日のJMC。
帰りに飲みたい。というヒトならば6日のNJKFか21日のJ-NETWORKか、新宿FACE興行。
K-1MAX観た事あるヒトだったらば我龍真吾選手の出る20日のMA。
いい男好きなら26日の全日本か、27日のNJKFか迷うところじゃのう・・・
さてさて本日はJMC、そしてNJKF。
ディファで大輝ちゃんとあくしゅか
FACEでヨーユットとあくしゅか!?
あ・・・
http://gbring.com/sokuho/news/2008_07/0705_jmc.htm
全日本キック7月26日大会のカードきたー!
原岡もきたー!
ALL JAPAN KICKBOXING 2008
Reverse×Rebirth
2008.7.26(土)東京・後楽園ホール
17:00開場 18:00本戦開始(17:10オープニングファイト開始)
【対戦カード】
<第8試合/全日本スーパー・ウェルター級タイトルマッチ前哨戦/70kg契約/5R>
全日本スーパー・ウェルター級王者 ムエタイ元三冠王者
(AJジム)山内裕太郎 VS サムゴー・ギャットモンテープ(タイ)
<第7試合/全日本スーパー・ウェルター級タイトルマッチ前哨戦/70kg契約/5R>
全日本スーパー・ウェルター級1位 全日本ミドル級2位
(U.W.F.スネークピットジャパン)望月竜介 VS 貴之ウィラサクレック(WSRフェアテックス)
<第6試合/全日本ライト級王座決定トーナメント・Bブロック代表決定戦/サドンデスマッチ3R>
第1・第2試合の勝者同士が対戦
<第5試合/全日本ミドル級ランキング戦/5R>
全日本ミドル級1位 全日本スーパー・ウェルター級2位
(AJジム)江口真吾 VS 白虎(WK/チーム・C3BLAIZ)
<第4試合/全日本バンタム級ランキング戦/サドンデスマッチ3R>
全日本バンタム級4位
(WSK/桜塾)瀧谷渉太 VS 水原浩章(光ジム)
<第3試合/全日本フェザー級ランキング戦/サドンデスマッチ3R>
全日本フェザー級6位
(月心会)岩切博史 VS 堀口貴博(WSRフェアテックス)
<第1・第2試合/全日本ライト級王座決定トーナメント・Bブロック準決勝/サドンデスマッチ3R>
前田尚紀(全日本フェザー級1位/藤原ジム)・遠藤智史(全日本ライト級4位/AJジム)
寺崎直樹(全日本ライト級6位/青春塾)・白濱卓哉(2004年度・全日本新空手軽量級王者/建武館)
※7/25前日計量時に4選手が組み合わせ抽選を行い、準決勝2カードを決定します※
<オープニングファイト④ライト級3R>
(藤原ジム)渡部太基 VS 丹藤義則(AJジム)
<オープニングファイト③ライト級3R>
(超越塾)倉持厳 VS 相馬一仁(DTS GYM)
<オープニングファイト②バンタム級3R>
(STRUGGLE)原岡武志 VS 松倉良典(J-NETWORK/烈拳会)
<オープニングファイト①68kg契約3R>
(藤原ジム)清水武 VS 小笠原克樹(青春塾)
M-1のカードが届きましたー!
今回もM-1対全日本!であります。
8/10
M-1 FAIRTEX SINGHA BEERムエタイチャレンジ
「Legend of Elbows2008~YOD MUAY~」
追加カード
日タイ国際戦ライト級
M-1フェザー級王者 全日本ライト級2位
カノンスック・ウィラサクレック(WSR) vs 海戸 淳(S.V.G)
日タイ国際戦55kg契約
タイ国バンタム級 全日本バンタム級1位
ルーンロム・シックローム vs 寺戸 伸近(青春塾)
交流戦ライト級
全日本ライト級9位
翔太(S.V.G) vs 小磯 哲史(小鉄組)
女子交流戦ライトフライ級
J-GIRLフライ級3位
ちはる(WSR) vs 田中 祐季(青春塾)
交流戦ヘビー級
J-NETヘビー級10位
柿崎 孝司(WSR) vs 濱田 敦史(龍道場)
<寺戸>
寺戸は3.4M-1有明でワンロップと対戦。
初回から火の出るような打ち合いを繰り広げたが、一瞬のヒジ打ちに切り裂かれて、
無念の初回TKO負けを喫している。
あれから5ヶ月、打倒ムエタイに燃える寺戸がM-1再出撃!
<海戸>
テコンドー三階級王者の実績を誇る足技のスペシャリスト。
6/22後楽園で藤牧孝仁を破って目下5連勝、
9/19後楽園では待望の全日本ライト級王座決定戦への出場が決まっている。
今回は大一番を控えた状態で、初の対ムエタイ戦に出陣だ。
<翔太>
全日本バンタム級王者・藤原あらしを擁する「S.V.G.」の若きムエタイマスターが、
日本におけるムエタイの牙城M-1のリングに初参戦。
ヒジヒザを駆使した鋭いファイトは必見だ。
<田中>
J-GIRLSのリングで活躍する実力派空手ファイターがM-1初参戦。
重厚な蹴りでムエタイを破壊するか?
尚、7/12土曜日よりチケットぴあ/M-1MCにてチケット販売開始
SRS席 12,000円 RS席 10,000円 S席 7,000円 A席 5,000円(各チケット当日1,000円増し)