×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RISEから11月4日大会の
お知らせが届きましたよ~(*´∇`)
左右田さんクルー!
スーパーライト級王者・左右田泰臣が
ドイツのWKN王者と対戦決定
第5代バンタム級王者決定戦がスタート
DEEP☆KICK王者田中一輝も参戦
PR
連休最終日の23日はシュートボクシング!
この日のメインは
ボーゥイー×鈴木博昭!
豪腕同士の対戦ってことで
ボッコボコのどつきあいも予想されるが
スズッキーは先日のモハン・ドラゴン戦で痛い目を見てるし
11月の-65kトーナメントも発表になったし
ホント大事に行っちくり~~(><)と祈るばかり。
立ち上がり冷静に距離を取り
下から攻めていいタイミングで投げを打って
シュートポイント取って
先制する鈴木選手。
2Rもやはりロー、すきあらば投げを挑むも
ボーウィーはいさいかまわず豪腕をふるう。
3Rになるといかにガードの上からでも
本来階級が上の選手のパンチを浴びつづけてる為か
ボディも効かされてたか前進力がなくなる鈴木選手。
しかしボーウィーもロー効いてるかも…で、ゴング。
判定はシュートポイントが効いて鈴木博昭選手!
リング上からホッとした表情で
トーナメント優勝宣言!
MASAYA選手は圧勝でスーパーライト級戴冠。
またSB対レベルス対抗戦では
炎出丸(ひでまる)選手の組み膝に応援団が「オーイオーイ!」、
山口元気代表もタイ人プロモーターの如く手を大きく振って
声をあげて声援送ってました(*´∇`)
歌川暁文×KING皇兵は
果敢に投げを試みまくるKING皇兵選手、
投げそこないでも攻撃ポイントになるのかな?
でKING皇兵選手判定勝利。
イリアス・ブライド(?)×小宮由紀博は
長い足が凶器になりそなブライド選手が判定勝利。
65kのふたりはいいアピールしてトーナメントに
つなげたかったところでしょう。
しかし
「ざざ~~~ん…ざざざ~~~~ん……かぞぉ~くぅのー♪」
入場、多すぎぃ(´・ω・`)
それぞれ選手には思い入れのある曲なんだろうけど、
前奏だけで「お!!〇〇選手きたー!(・∀・)」
って観客に思わせるのがイイのにな、と思うのであります。
この日のメインは
ボーゥイー×鈴木博昭!
豪腕同士の対戦ってことで
ボッコボコのどつきあいも予想されるが
スズッキーは先日のモハン・ドラゴン戦で痛い目を見てるし
11月の-65kトーナメントも発表になったし
ホント大事に行っちくり~~(><)と祈るばかり。
立ち上がり冷静に距離を取り
下から攻めていいタイミングで投げを打って
シュートポイント取って
先制する鈴木選手。
2Rもやはりロー、すきあらば投げを挑むも
ボーウィーはいさいかまわず豪腕をふるう。
3Rになるといかにガードの上からでも
本来階級が上の選手のパンチを浴びつづけてる為か
ボディも効かされてたか前進力がなくなる鈴木選手。
しかしボーウィーもロー効いてるかも…で、ゴング。
判定はシュートポイントが効いて鈴木博昭選手!
リング上からホッとした表情で
トーナメント優勝宣言!
MASAYA選手は圧勝でスーパーライト級戴冠。
またSB対レベルス対抗戦では
炎出丸(ひでまる)選手の組み膝に応援団が「オーイオーイ!」、
山口元気代表もタイ人プロモーターの如く手を大きく振って
声をあげて声援送ってました(*´∇`)
歌川暁文×KING皇兵は
果敢に投げを試みまくるKING皇兵選手、
投げそこないでも攻撃ポイントになるのかな?
でKING皇兵選手判定勝利。
イリアス・ブライド(?)×小宮由紀博は
長い足が凶器になりそなブライド選手が判定勝利。
65kのふたりはいいアピールしてトーナメントに
つなげたかったところでしょう。
しかし
「ざざ~~~ん…ざざざ~~~~ん……かぞぉ~くぅのー♪」
入場、多すぎぃ(´・ω・`)
それぞれ選手には思い入れのある曲なんだろうけど、
前奏だけで「お!!〇〇選手きたー!(・∀・)」
って観客に思わせるのがイイのにな、と思うのであります。
22日はNJKFでした!
この日はWBCムエタイ日本タイトルマッチが4試合!
バンタム級伊東拓馬×前田浩喜は
前田選手の左ミドルが好印象だったが
伊東選手のヒジが入りカット、
これがポイントとなったか判定はドロー、
伊東選手薄氷の防衛。
スーパーバンタム級宮元啓介×波賀宙也は
戦前の予想通り水と油の戦いに。
相手の得意分野の組み膝に持ち込ませまいとする宮元、
1、2Rはイーブンかやや波賀選手か。
今までは何かこう相手ができないからってカンジで
組んで膝出してた印象の波賀選手は
すっかり得意技に自信をつけた様子。
試合前のワイクルーからも余裕すら感じられ(長くて場内ザワつくほどにw)
組んでは膝、体勢崩してコカしまくり
3、4Rは完全に波賀ワールド!
ところがこのまま行くかと思われた5R
宮元選手の起死回生の胴回し回転蹴りが波賀選手の首にヒット、
勢いで二人同時に倒れこむも
波賀選手が立ったとこで足元フラついてるのを確認してダウンコール!
このポイントが効いて判定はドロー、
こちらも宮元選手ギリギリの防衛。
K-1系対ムエタイ系というキックらしい対戦でした!(WBCムエタイだってば!
フライ級は加藤竜二×山野寛之。
TOMONORIの欠場で代打出場の山野選手だったが
チャラ男かとりゅ~の左フックをモロにもらいそのまま試合終了、
加藤選手が1RKO勝ちで防衛・・・
も、マイクですぐ返上宣言!
階級上げてインターナショナル取りを目指す。
ライト級水落洋祐かける宮越慶二郎は大接戦!
前のめり系の水落選手とガードの上手い慶二郎選手。
水落選手が追っかけて足使って回る慶二郎選手、
組んでヒジを狙う水落選手、組ませまいとする慶二郎選手。
両者終始手数が衰えることなく5Rを終えて
判定は慶二郎選手!
スーパーウェルター級は
宮越宗一郎×廣虎(ひろと)。
上手さでは宗一郎選手が上回ってる印象、
左ミドルで廣虎選手の右腕を殺す。
効いて歯を食いしばってるのか
もっとこいと笑ってるのかわからんけど
とにかく表情に出る廣虎選手、
劣勢から左フックでダウンを奪う!
しかし宗一郎選手もそこから慌てることなく
攻めポイントを着実に取って判定勝利!
兄弟王者が誕生~。
タイトルマッチ以外では
二年ぶりの復活、
NJKFのお坊ちゃま・羅紗陀選手が
パパになって帰ってきた!
ベテラン藤牧孝仁選手に仕掛けられる前に
怒涛のヒジでTKO勝利をおさめましたー!
また明日のNJKFフェザー戦線を担う
琢磨×MOMOTARO。
2Rはももももももも、
3Rは琢磨選手優勢の接戦は
琢磨選手の印象良く判定勝利!
ドSになりきれないMOMOTARO選手。
テヨン選手は溜まったうっぷん晴らすように
ヒジ爆裂させて1R49秒でTKO勝ち!
宇都宮の若獅子・智也は判定勝ち。
お隣東京ドームではジャイアンツが優勝、
さぞや大騒ぎかとヒヤヒヤで外に出たらそうでもなかった。
…優勝慣れしてていけすかないわ!とか思ったけど、
まだクライマックスシリーズがあるからやね(*´∇`)
この日はWBCムエタイ日本タイトルマッチが4試合!
バンタム級伊東拓馬×前田浩喜は
前田選手の左ミドルが好印象だったが
伊東選手のヒジが入りカット、
これがポイントとなったか判定はドロー、
伊東選手薄氷の防衛。
スーパーバンタム級宮元啓介×波賀宙也は
戦前の予想通り水と油の戦いに。
相手の得意分野の組み膝に持ち込ませまいとする宮元、
1、2Rはイーブンかやや波賀選手か。
今までは何かこう相手ができないからってカンジで
組んで膝出してた印象の波賀選手は
すっかり得意技に自信をつけた様子。
試合前のワイクルーからも余裕すら感じられ(長くて場内ザワつくほどにw)
組んでは膝、体勢崩してコカしまくり
3、4Rは完全に波賀ワールド!
ところがこのまま行くかと思われた5R
宮元選手の起死回生の胴回し回転蹴りが波賀選手の首にヒット、
勢いで二人同時に倒れこむも
波賀選手が立ったとこで足元フラついてるのを確認してダウンコール!
このポイントが効いて判定はドロー、
こちらも宮元選手ギリギリの防衛。
K-1系対ムエタイ系というキックらしい対戦でした!(WBCムエタイだってば!
フライ級は加藤竜二×山野寛之。
TOMONORIの欠場で代打出場の山野選手だったが
チャラ男かとりゅ~の左フックをモロにもらいそのまま試合終了、
加藤選手が1RKO勝ちで防衛・・・
も、マイクですぐ返上宣言!
階級上げてインターナショナル取りを目指す。
ライト級水落洋祐かける宮越慶二郎は大接戦!
前のめり系の水落選手とガードの上手い慶二郎選手。
水落選手が追っかけて足使って回る慶二郎選手、
組んでヒジを狙う水落選手、組ませまいとする慶二郎選手。
両者終始手数が衰えることなく5Rを終えて
判定は慶二郎選手!
スーパーウェルター級は
宮越宗一郎×廣虎(ひろと)。
上手さでは宗一郎選手が上回ってる印象、
左ミドルで廣虎選手の右腕を殺す。
効いて歯を食いしばってるのか
もっとこいと笑ってるのかわからんけど
とにかく表情に出る廣虎選手、
劣勢から左フックでダウンを奪う!
しかし宗一郎選手もそこから慌てることなく
攻めポイントを着実に取って判定勝利!
兄弟王者が誕生~。
タイトルマッチ以外では
二年ぶりの復活、
NJKFのお坊ちゃま・羅紗陀選手が
パパになって帰ってきた!
ベテラン藤牧孝仁選手に仕掛けられる前に
怒涛のヒジでTKO勝利をおさめましたー!
また明日のNJKFフェザー戦線を担う
琢磨×MOMOTARO。
2Rはももももももも、
3Rは琢磨選手優勢の接戦は
琢磨選手の印象良く判定勝利!
ドSになりきれないMOMOTARO選手。
テヨン選手は溜まったうっぷん晴らすように
ヒジ爆裂させて1R49秒でTKO勝ち!
宇都宮の若獅子・智也は判定勝ち。
お隣東京ドームではジャイアンツが優勝、
さぞや大騒ぎかとヒヤヒヤで外に出たらそうでもなかった。
…優勝慣れしてていけすかないわ!とか思ったけど、
まだクライマックスシリーズがあるからやね(*´∇`)
21日はKrushに行って来ました!
まず注目は-58k挑戦者決定トーナメント。
極真会館の鈴木雄三選手を延長の末
大滝裕太選手が降しまず決勝進出。
大滝選手はめきめき上手くなってるんだけど
本戦はやや鈴木選手押し気味に展開、
延長ラウンドになると手はだしつづけるものの
大滝選手の膝が有効で印象がヨカッタ。
一方は石川直生×神戸翔太、
このメンツでは図抜けた戦績をほこるベテランに
イキのいい若手がどう立ち向かうか?
神戸選手、おなじみのスカイハイで入場だけど、
ポンチョ&ソンブレロでなくなってちょっと悲しい(*´∇`)
いつものぐにょぐにょした動きで相手をかく乱、
ミドルパンチ膝を繰り出すも
つっこんでくる神戸選手に再三組み付いてしまう石川選手。
蹴る時点で片手で首取ってる状態はたぶんOKなんやけど
がっちり組んじゃうから印象良くない。
・・・ってなこと思ってたら2R終了直前偶然のバッティング。
「痛っ」程度の神戸選手にくらべて
その場で膝をつく石川選手に???って思ったらザックリ斬れてて
負傷判定、ドロー・・・
あららどうなんのコレ!!
後日発表!!
会場が沸騰したのが
引退ロード中の梶原龍児×復活の寺崎直樹の一戦、
Krushを観続けてるファンには思い入れたっぷりのカード。
俺がぶっ倒して会場盛り上げるぜモードの
(・・・「-ド」で韻踏んでラップ調に書き直したいw)
梶原選手がガンガン攻め込み2つのダウンを奪う。
一気に決着かと思われたが2R、まっこう打ち合いに挑む
寺崎選手が逆に右で倒す!
すかさず梶原選手もパンチ、連打で
2回のダウンを取り返しホール騒然。
どつきあいハイになった笑顔の両者がぼっこぼこに
殴る蹴るの3Rが終了、
判定はもちろん梶原龍児だが
場内からは両者に惜しみない拍手。
どこかあったかムードの一戦から一転、
場内緊張の”狂拳”竹内裕二×木村ミノル。
早期決着なら木村選手、3R行けば狂拳ちゃん優位か?
ローで探りボディを入れる狂拳ちゃんを
左フック右ハイそして膝で動きを止めて
強烈な右フックでダウン奪う木村選手!
狂拳ちゃんなんとか立ったものの
木村選手がここぞとたたみ掛け
右ストレートで竹内選手ばったり倒れて試合ストップ!
ただただ自慢の豪腕ふりまわすってイメージだった木村選手が
上手さも身につけましたよ!
メインに登場の山崎秀晃選手は
ルーク・ターナー選手を寄せ付けず
これまた1RKO勝ち、
山崎×木村のタイトルマッチは
殺伐モードのぶっ壊し合いの予感!
まず注目は-58k挑戦者決定トーナメント。
極真会館の鈴木雄三選手を延長の末
大滝裕太選手が降しまず決勝進出。
大滝選手はめきめき上手くなってるんだけど
本戦はやや鈴木選手押し気味に展開、
延長ラウンドになると手はだしつづけるものの
大滝選手の膝が有効で印象がヨカッタ。
一方は石川直生×神戸翔太、
このメンツでは図抜けた戦績をほこるベテランに
イキのいい若手がどう立ち向かうか?
神戸選手、おなじみのスカイハイで入場だけど、
ポンチョ&ソンブレロでなくなってちょっと悲しい(*´∇`)
いつものぐにょぐにょした動きで相手をかく乱、
ミドルパンチ膝を繰り出すも
つっこんでくる神戸選手に再三組み付いてしまう石川選手。
蹴る時点で片手で首取ってる状態はたぶんOKなんやけど
がっちり組んじゃうから印象良くない。
・・・ってなこと思ってたら2R終了直前偶然のバッティング。
「痛っ」程度の神戸選手にくらべて
その場で膝をつく石川選手に???って思ったらザックリ斬れてて
負傷判定、ドロー・・・
あららどうなんのコレ!!
後日発表!!
会場が沸騰したのが
引退ロード中の梶原龍児×復活の寺崎直樹の一戦、
Krushを観続けてるファンには思い入れたっぷりのカード。
俺がぶっ倒して会場盛り上げるぜモードの
(・・・「-ド」で韻踏んでラップ調に書き直したいw)
梶原選手がガンガン攻め込み2つのダウンを奪う。
一気に決着かと思われたが2R、まっこう打ち合いに挑む
寺崎選手が逆に右で倒す!
すかさず梶原選手もパンチ、連打で
2回のダウンを取り返しホール騒然。
どつきあいハイになった笑顔の両者がぼっこぼこに
殴る蹴るの3Rが終了、
判定はもちろん梶原龍児だが
場内からは両者に惜しみない拍手。
どこかあったかムードの一戦から一転、
場内緊張の”狂拳”竹内裕二×木村ミノル。
早期決着なら木村選手、3R行けば狂拳ちゃん優位か?
ローで探りボディを入れる狂拳ちゃんを
左フック右ハイそして膝で動きを止めて
強烈な右フックでダウン奪う木村選手!
狂拳ちゃんなんとか立ったものの
木村選手がここぞとたたみ掛け
右ストレートで竹内選手ばったり倒れて試合ストップ!
ただただ自慢の豪腕ふりまわすってイメージだった木村選手が
上手さも身につけましたよ!
メインに登場の山崎秀晃選手は
ルーク・ターナー選手を寄せ付けず
これまた1RKO勝ち、
山崎×木村のタイトルマッチは
殺伐モードのぶっ壊し合いの予感!
こんなお知らせが
飛び込んでまいりましたよ(*´∇`)
飛び込んでまいりましたよ(*´∇`)
ゲーオによるムエタイセミナー開催
去る9月15日(日)東京・ディファ有明にて、
株式会社ウィラサクレック・フェアテックス主催興行
「M-FIGHT SUK WEERASAKRECK Ⅲ Part.2」に出場した、
ゲーオ・フェアテックス(タイ/フェアテックス)による
ムエタイセミナーが開催されることが決定した。
ゲーオ自身に、
先日の梅野源治戦を振り返ってもらいながら、
自身が持つテクニックを伝授してもらおうというものだ。
ゲーオによるミット打ちや、
参加者の中で希望者がいればスパーリングなども行うという。
急遽開催が決定したことを受け、
ゲーオは
「以前にセンチャイが来て、同じようなことをしたと聞いてます。
ムエタイの凄さや素晴らしさを感じてもらいたいので、
みなさん来て下さい」
とコメントを残している。
株式会社ウィラサクレック・フェアテックス
「ゲーオ・フェアテックス ムエタイセミナー」
2013年9月19日(木)千葉・ウィラサクレック天王台ジム
開催時間 19:00から21:00
※セミナー終了後、ゲーオを囲んでのタイ料理会食あり。
<参加費用>
ウィラサクレックジム生 5,000円
一般 6,000円
<申込方法>
当日の12:00までに、メール(info@muaythai.jp)にて申込。
※件名に「セミナー参加希望」と記入の上、氏名と電話番号を記入のこと。
15日はM-Fightでした!
注目はなんといってもメインのゲーオ・フェアテックス×梅野源治!
タイトルマッチを押しのけてメインですよ。
ルンピニ査定試合ってことで、梅野選手の目標も定まったのかな?
一方ゲーオはきくところによると久々の減量とのこと。
両者コンディション、試合にのぞむ意識の差はありやなしや。
いつものかっこいー入場曲でリングイン、
ミラーボールのようなガウン&トランクスの梅野源治選手。
一方カンナムスタイルでノリノリ入場のゲーオ選手。
両者やる気むんむん、体つきも問題ないように見える。
そしてワイクルー。
・・・はっ!!
ここで私重大な事実に気がつく。
い、今リング上には
自分のカッコよさを自覚してるイケメン
ふたりしかいない・・・!!!
にわかにドキドキしてきた!(・∀・)
1R、まずはゲーオが仕掛け梅ちゃんがむかえうつ立ち上がり。
梅野選手やはり久しぶりに減量したゲーオの腹を狙い
前蹴り、右ボディストレート。
タイ人イケメンがボディで沈むというとシリモンコンが脳裏に浮かぶ(*´∇`)
しかしゲーオもそこ攻めてくるのは承知のうえであろう、
早めの決着をのぞんでるのかストレートが交錯、
そして凶器のヒジをみせる。
すばやくそして攻撃的な両者の戦いっぷり、梅野選手も楽しそう。
2R、ミドルとパンチで出る梅野選手、
ゲーオのフックから左ストレートに梅ちゃんヒジを返す。
右ボディ、前蹴りで距離を詰めたところに
ゲーオの左ヒジがドンピシャヒット!梅野選手ダウン!
隣で観戦してた元選手が思わず「あ、これで決まり…」
なんとか立った梅野選手だがゲーオ畳み掛けて
続けざまにダウン奪いTKO勝利!
コーナーポストに駆け上って歓喜の雄たけびのゲーオ!
意地で自力で歩いてリングを降りる梅ちゃん…
衝撃的な結末だったけど、
なんていうかええもん見せてもらったっていうか、
この目で見られてよかったです。
梅野選手はゆっくり休養とって
小憎らしい姿をまたリング上で拝ませていただきたいです。
あとよかったのは
長嶋大樹選手。
久々に5R目的意識を持ってそれを保って戦いきった、
ってな試合を観た気がしました。
面構えもイイ!
あとは野呂瀬博之選手。
格上の大石駿介選手相手に冷静に戦い抜き判定勝ち。
次が楽しみであります。
注目はなんといってもメインのゲーオ・フェアテックス×梅野源治!
タイトルマッチを押しのけてメインですよ。
ルンピニ査定試合ってことで、梅野選手の目標も定まったのかな?
一方ゲーオはきくところによると久々の減量とのこと。
両者コンディション、試合にのぞむ意識の差はありやなしや。
いつものかっこいー入場曲でリングイン、
ミラーボールのようなガウン&トランクスの梅野源治選手。
一方カンナムスタイルでノリノリ入場のゲーオ選手。
両者やる気むんむん、体つきも問題ないように見える。
そしてワイクルー。
・・・はっ!!
ここで私重大な事実に気がつく。
い、今リング上には
自分のカッコよさを自覚してるイケメン
ふたりしかいない・・・!!!
にわかにドキドキしてきた!(・∀・)
1R、まずはゲーオが仕掛け梅ちゃんがむかえうつ立ち上がり。
梅野選手やはり久しぶりに減量したゲーオの腹を狙い
前蹴り、右ボディストレート。
タイ人イケメンがボディで沈むというとシリモンコンが脳裏に浮かぶ(*´∇`)
しかしゲーオもそこ攻めてくるのは承知のうえであろう、
早めの決着をのぞんでるのかストレートが交錯、
そして凶器のヒジをみせる。
すばやくそして攻撃的な両者の戦いっぷり、梅野選手も楽しそう。
2R、ミドルとパンチで出る梅野選手、
ゲーオのフックから左ストレートに梅ちゃんヒジを返す。
右ボディ、前蹴りで距離を詰めたところに
ゲーオの左ヒジがドンピシャヒット!梅野選手ダウン!
隣で観戦してた元選手が思わず「あ、これで決まり…」
なんとか立った梅野選手だがゲーオ畳み掛けて
続けざまにダウン奪いTKO勝利!
コーナーポストに駆け上って歓喜の雄たけびのゲーオ!
意地で自力で歩いてリングを降りる梅ちゃん…
衝撃的な結末だったけど、
なんていうかええもん見せてもらったっていうか、
この目で見られてよかったです。
梅野選手はゆっくり休養とって
小憎らしい姿をまたリング上で拝ませていただきたいです。
あとよかったのは
長嶋大樹選手。
久々に5R目的意識を持ってそれを保って戦いきった、
ってな試合を観た気がしました。
面構えもイイ!
あとは野呂瀬博之選手。
格上の大石駿介選手相手に冷静に戦い抜き判定勝ち。
次が楽しみであります。