[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キック団体が主催するにもかかわらずオールK-1ルール。
詳しくない人にはどっちも同じよーなもんなんですが。
キックは多団体ではあるのですがほぼルールは同じ。
1R3分×5R、ヒジヒザあり。
しかし世界タイトルマッチなんかになると肘ナシだのなんだの
いろいろ出てきたり。昔はえらい長いRの試合もあった。
でもって今現在世間的には「キック=K-1」。
打倒ムエタイばかりがキックではない、ということなんでしょうが
ワタシはムエタイ贔屓ちゅうか打倒ムエタイ路線歓迎派なので
そのへんは…ぬーん。
ただここんとこはへんに強く訴えるとなんだか
一昔前のパ・リーグファンの行き過ぎた「人気のセ実力のパ」主張
みたいななんてゆうか実りない自己満足なカンジになってしまうので
上手に伝えられるといいなぁ・・・。
この辺のこと語らせると長いですヨ。
「馬対福本」の頃阪急ブレーブスファンだったですから。
当時は「拒んだ蓑田カコイー!」だったですが
今は「走って、そして勝った福ちゃんエライ!」です。
って何の話なんだか。
全日本会場で買えるチームドラゴンおしゃれTシャツ♪
白もあるでヨ。
ALL JAPAN KICKBOXING 2008
CUB☆KIX
~全日本キックvsチームドラゴン・10vs10全面対抗戦~
2008.5.31(土)東京・新宿FACE
17:00開場 18:00本戦開始(本戦開始前にオープニングファイト予定)
◆対戦カード◆
<第10試合◎64kg契約/K-1ルール/3R・延長1R>
IKMF東洋ライト級王者 WFCA世界ライト級王者
(AJジム)吉本光志 VS 梶原龍児(チームドラゴン)
23戦13勝(2KO)8敗2分 17戦12勝(4KO)4敗1分
<第9試合◎スーパー・フェザー級(58.97kg)/K-1ルール/3R・延長1R>
全日本フェザー級3位 J-NETWORKフェザー級4位
(はまっこムエタイジム)水落洋祐 VS TSUYOSHI(チームドラゴン)
18戦8勝(5KO)9敗1分 16戦8勝(3KO)7敗1分
<第8試合◎ウェルター級(66.68kg)/K-1ルール/3R・延長1R>
全日本ウェルター級3位
(藤原ジム)金統光 VS 堤大輔(チームドラゴン)
20戦10勝(2KO)9敗1分 8戦4勝(1KO)4分
<第7試合◎68kg契約/K-1ルール/3R・延長1R>
全日本ウェルター級8位 全日本ウェルター級
(青春塾)後藤友宏 VS 吉川英明(チームドラゴン)
14戦6勝(4KO)8敗 19戦11勝(3KO)6敗2分
<第6試合◎スーパー・ウェルター級(69.85kg)/K-1ルール/3R>
(チャモアペット・ムエタイアカデミー)ハイン・ディオ VS岡田憲幸(チームドラゴン)
3戦2勝(1KO)1分 5戦4勝1分
<第5試合◎ウェルター級(66.68kg)/K-1ルール/3R>
(はまっこムエタイジム)亜紀斗 VS チャーリー・ホースト(チームドラゴン)
12戦3勝(1KO)7敗2分 11戦4勝(1KO)5敗2分
<第4試合◎ウェルター級(66.68kg)/K-1ルール/3R>
(藤原ジム)ウー・エリック VS 坂本洸己(チームドラゴン)
2戦2勝(1KO) 4戦4勝
<第3試合◎60kg契約/K-1ルール/3R>
(WSK/白仙会)園山翔一 VS 島村晃司(チームドラゴン)
3戦2敗1分 デビュー戦
<第2試合◎スーパー・ウェルター級(69.85kg)/K-1ルール/3R>
(韓道場)三澤勲大 VS 小室武稔(チームドラゴン)
2戦1敗1分 デビュー戦
<第1試合◎バンタム級(53.52kg)/K-1ルール/3R>
(鷹虎ジム)KATSUKI VS 匠(チームドラゴン)
デビュー戦 デビュー戦
(2008.4.22現在)
あけて月曜日、今度は山本元気選手の番。
試合直前の元気といえば、
真弘戦会見の時まだ試合まで(確か)10日くらいあるのに そこまでイレこまんでもええやないですか! とこっちが心配するくらいカリカリしてた。 という記憶があるので 今回はえらいニコやかだったから 逆にまた心配になってしまいました …ってどっちにしろ心配になるんかいと(笑 ガンガン行く。 向こうはどう出てくるかわからないけど、 過去の対戦のことはあまり気にしない。 今の石川しか見ていない。 久しぶりに勝ちたい・・・ 倒して勝てればいいな、と思ってる。 石川直生・試練の七番勝負の三番目に選ばれたのが悔しかったとかで そりゃトリがいいよネと思ったら 「五番くらいだと思ってた」 というスカし発言! 石川が「七番勝負のひとつにすぎない」と言い切ったのとえらい違い。 ここだけ読むと元気の方が思いいれたっぷりみたいですが 意識しまくりはどっちかっつうとナオキックの方だよなぁ… http://gbring.com/sokuho/news/2008_04/0421_ajkick.htm |
というわけで青砥の青春塾に行ってきました!!
山本元気選手とのライバル決戦を直前に迎えた
石川直生選手。
石川選手と言えば、「もうそのへんで(汗」ちゅうくらい
毎度多くを語ってくれる、取材側にはありがたい選手。
しかし今回。
永遠のライバル山本元気選手との決戦とあって、
言葉は控えめ・・・
と思いきややっぱし語ってくれました♪
何が何でも勝つ。
そのためには自分のスタイルを貫き通す。
お互い自分の試合ができるかどうか、
その探りあいの試合になる。
色気を出すと命取りになる。
そっすね。
長身でリーチのある石川ナオキック選手は多分
山本元気選手の苦手とするタイプに間違いない。
以前IKUSAの真弘戦で ダウンとられるまでにみせたような、
自分のペースを譲らぬ戦いが出来れば・・・!
さぁ全日本キックエースを賭けた世紀の一戦。
どうなりますことやら。
(*´Д`)ハァハァ