忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全日本キックボクシング新宿FACE2連戦でした~。
ここは狭いので大変臨場感がありリングの上と会場が一体化しやすい会場であります。
メインの「戦う伊藤英明」(…)寺戸伸近は韓国人選手に圧勝!
そんでもってバンタムのベルトに挑戦したいとブチあげてくれましたよ。
景気いいことドンドン言っちゃって下さいな、
小林GMも「いいんじゃな~い?」みたいなことゆうてはりましたよ!

二枚目なのだがなかなか上手く写真が撮れないのです…
これは笑顔でいいかんじ。ウヒヒ。
あ。
観賞用じゃないです、資料です資料(汗

あと、
この日はセミが素敵セコンド対決でした。
青はかわいい系・上松大輔、鋭い系・梶原龍児、元祖キック界のアイドル・前田憲作。
赤は全日本キックのかわいこちゃん・山本優弥&石川直生。
うーむ、なかなか。つかリングの上みろよって。
PR

全日本キック!だったり
MAキック!だったり。
新宿FACEで白川と握手だったり
後楽園ホールで我龍と握手だったり。

http://gbring.com/schedule/jump_schedule.htm#0610ajkick

 

本日はM-1でした。
ひとえに、
アタチャイを観るためだけにかけつけました。
そして堪能しました。
老けてたけど、あんましかわらない。
無表情な、能面顔。
情け容赦なく、ということもなく、
淡々と、しかし確実に大宮司を仕留めてました。
貫禄というのか、
プライドなのか、
大人なのか。
いや~~~~~~~~~~、
あら、勝てんわ!
エエモンみた!
10年以上キックファンやってて、
よかった!!
ありがとう!!! 

アタチャイへ激励賞を贈ったのが
鈴木秀明氏だったのが、今日のツボであります。
おばちゃん感涙よ。ふへへ。

あとは在日タイ人社会を二分する勢いの
テーワリットノーイ対ゲンナロン戦、
ピチピチ19歳中村元気がよかったのよんよん。


 
今日はなんてゆうか、ううむ、難しい大会であった。
米田貴志・久保優太という二大若手スター選手がムエタイ選手にガッツリ勝って次回に続ける、
というのが一番の目標であったのであろう、ですが。
米田はワンロップに惜敗、
久保きゅんは判定で勝ったもののあの相手だったらもうちょっと…というカンジでござった!
贅沢は敵!ですか!?
あと弟きゅんことケンケンこと久保賢司は勝利。よかったよかった!
しかしパンフはおされであります。ちょっとどーか、と思うくらいカッコつけてる選手写真も多。
ただ選手の所属ジムがよく見ないとワカラナイこと、対戦相手の所属ジムが不明、なのが記録的にマイナス、であります。
あとメインでワンロップのファウルカップが外れた際にバルコニーからその模様を激写してたらライターさん記者さんに失笑を呼んだ模様・・・・・(汗
 
米田に勝って大騒ぎのワンロップ陣営。
試合も最終Rは米田がワンロップを追い詰めそうになって
会場中が沸いた~。

さてW山本。
「いい試合をした方が6月、ラジャダムナン」
という課題をもらっての試合、ただでさえライバル同士、プレッシャーは凄かったでありましょう。
結果は、真弘はKO勝利、元気はドロー。
しかし真弘は勝ったもののダウンとった直後に物凄いヒジを食らいヤバー。
元気は持ち味のパンチにこだわり、ボディを効かせたせいかもしれんけど、相手が組んでこなかったからよかったものの・・・という
お互い課題のある展開。
で、どっち?!
微妙!!

あとは全日本キックのカワイコちゃん・山本優弥がついに戴冠。よかったよかった。


 

野良犬小林聡が
全日本GMおよびタイ遠征総監督に就任したからには
ハンパなことしとったらファンは納得せぇへんねんでぇ。
みんな、がんばってちょー!

http://www.boutreview.com/data/reports05/070511aj-kick.html

ボクシングを最近何度か観に行く機会があり、
キックとはなんか客層違うなぁ。
なんて思ってたんですが、
連盟(NKB)はキックでもまた他の団体とは一味違うカンジでやんす。
なんちゅうか、
オトコらしい。
さて試合は意外な展開というか、
「倒すか倒されるか」の連盟らしくなく判定が続きました。
メインの板倉VS武笠はダウンの奪い合いで会場を盛り上げましたが
印象に残ったのはセミの巨輝きょき、でもひろき、でもなく、なおき)。
若くてやる気マンマンな巨輝ックがよかったデス。
 
"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.