忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23日はKrush.でした!
メインの牧平圭太×小鉄、
試合開始前山内佑太郎選手とがっちりハグし
マッキー牧平の決意のほどがうかがえる。
試合はがんがんローを蹴りまくる牧平選手、
くらっても前進し続ける小鉄選手という展開。
的確な攻撃は牧平選手なんだけど、
Krush.的には前へ前への小鉄選手の印象も悪くない。
しかしとにかく白星をもぎとりたい牧平選手が執念で判定勝利し、
景気良く67キロトーナメントへアピール…
したいところだったがやや控えめなマイクとなりました。

あとは松村☆D☆HIRO克×竹野蓮が好印象。
攻めまくって両者疲れた3R、
そこからもうひとふんばりできた竹野選手判定勝ち!
島野浩太朗×SATOIは
相手の攻撃が見えてスイスイ避けパンチもいいタイミングでいれ
ダウンを奪ったSATOI選手が完勝・・・
かと思った3Rに島野選手の左フック炸裂、逆転KO激となりました。


さてあけて24日は
スカイツリーにてKrush.のイベントがありました!

sRIMG2331.jpg

12月・1月大会出場予定選手や
チャンピオン勢ぞろいで
参戦アピール・表明・乱入(笑)あり、
告知CM撮影もあり、
関根勤氏や池谷直樹氏も応援にかけつけて大盛況でしたーっ!

PR
17日はS-cupでした~。

会場で一番声援が多かったのは
進退かけて挑んだ宍戸大樹選手でした。
でも、
ためまくって
ピンスポがズレてても腕ブンブンやった
Kissこと悟王子こと鈴木悟選手の入場は
会場に来てたファン、ことにキッズのハートを
ガッチリキャッチしてた模様!
子供がマネしてよろこんでたよ!
二回も観られたんでワタスも満足(*´∇`)

で。
結果的には絶対王者のアンディ・サワー優勝で、
ひっかきまわす曲者や魔物不在のトーナメントとなり、
うっひょ~~!!という反応ナシな大会となりました。
やっぱ同門対決は…いや結果論なんですが…ううむ。
あとまあ、ワタスが総合ド音痴なせいもあるかな。

魔物といえば一回戦勝ったのに負傷で辞退となった
スズッキーこと怪物クンこと鈴木博昭選手の
状態が心配なんであります(T□T)

リザーバー2のリスティ選手、
サワー選手にムエタイで負けたケム選手は
また観てみたいっす~!

10日はKrush.でした!

前半戦はちょっと実力差ありすぎかなってな
試合もあったけども、
逆転KOやら1RKOやらで
会場盛り上がりつつ飽きさせずテンポよく大会が進みましたーっ。
しかし、選手生命を縮めるようなドツキ合いは
心臓に悪いデ!ハラハラすんデ!(汗

イメージ的に-63k戦線から半歩後退してた一輝選手は
尾崎圭司選手に勝ったことで注目の泰斗選手と対戦。
ミドル・ローで攻め込む泰斗選手に対し
一輝選手はいつものようにガッチリとガード。
しかしそこから全く手が出ないなあ・・・
と思った1R終了間際、
狙い済ました右の一撃でKO勝ち!びっくり!!
なんか印象薄いと思ってたんはこの一年
-63kリーグ戦やっててそこに参加してへんのと
ホームリングのNJKFでイマイチやったからで、
Krush.においては脅威のKO率を誇る
一輝しゃんなのでした(*´∇`)

守屋拓郎対阿佐美ザウルス。
ぶっといミのつまった尻尾をはやしたガウンで、
ザウルスっぷりがパワーアップしててイイカンジ。
髪の毛は配色がやや土屋ジョーっぽい…
試合は予想通り、
『守屋選手のロー攻め・それに耐えてパンチのザウルスちゃん』
な展開に。
黙々と仕事をこなす守屋選手ではあるが、
ガチャガチャと攻め込むザウルスちゃんの前進する印象が良く
キックだったら守屋だけどKrushだから阿佐美かな
と思った本戦だったけど結果はドロー!
えええ!もうザウルスちゃんの(足の)ライフはゼロよ!!(汗
耐えに耐えてパンチをふるうザウルス選手だったが、
2-1で守屋選手の勝利。

YOUTH GP2012はどちらも本命が勝利して幕を閉じました。
‐70の松倉信太郎選手は苦戦を強いられ
粘る近藤大成選手を延長ラウンドに倒し、
‐63の卜部功也選手は終始冷静に東本央貴選手を圧倒、
最後はタオル投入のTKO勝利。
両者ともさらに上のベルトを狙って虎視眈々でありましょう。

メインは「恐ろしい子」ことノイリーこと野杁正明選手。
対するはトルコの突貫小僧・イェトキン・オズクル選手。
ノイリーがリングインする際にはきものの向きをそろえる姿が
印象的なのであります。
欲を言えば脱いでからそろえてほしいところ(・∀・)
そんなことは置いといて…
ゆったりした動きからバックキック、大振りフックで攻撃する
イェトキン選手に場内ザワつく!も、
ノイリー落ち着いて対処。
的確にローを入れてダメージを蓄積させる。
しかし時折入るイェトキン選手の左ボディが怖い!
2R、ローにくわえて膝も効かせて体力を削るノイリー、
イェトキン選手の動きが鈍ってくる。
3R、インローでぐらついたところにハイキックを見舞い
ダウンを奪うノイリー!
見事に判定で勝利、試合後のコメントでは
「相手の攻撃はみえていた、ボディは効いてない。
 控え室では緊張しましたが
 リングにあがったらいつもどおりでした」
とニッコリ(´^ω^)♪




 
10月25日はRISEでした!

メインの悪童キャラから親馬鹿キャラに転向?の裕樹選手、
ローでエルナンデス選手を圧倒してKO勝ち。
セミはヘビー級王座決定戦、
清水賢吾選手が猛攻、最
後はハイキックで羅王丸選手をなぎ倒して戴冠。
フェザー級王座は一進一退の攻防の末に
一刀選手がなんとかタイトルをもぎとる。
しかしリョウ・ペガサス選手って
「holding out for a hero」で入場してたっけ??

ほか、
イ・ソンヒョン選手がやっぱりなんてゆうか
つかみどころのない頑丈さ・強さを発揮。
Dyki選手のトランクス腰穿きっぷりたるや(*´∇`)


あと平日ってことで
ゴングが18時だったんで、
終了が22時になっちゃいました。
難しいところなんであります。




 
21日夜はNJKF、
MUAYTHAIOPENセンチャイジム大会。

まあなんといっても
NJKFバンタム級王座決定戦、
幸二郎×Mr.ハガですわな。
ミスターのハラキリパフォーマンスがスベリまくった後、
1Rに幸二郎選手のヒジでカットされ、
反撃をこころみるも出血はげしく
2Rで試合ストップ、ミスター無念。
幸二郎選手が待望の戴冠しを果たしたのでした。

メインのシティサク選手は5Rに二度ダウンを奪った後
やさしくロー入れたり距離とりまくったりして
ムエタイっぽく逃げ切って判定勝ち。

あとは前田浩喜選手、TOMONORI選手勝利、
リカ・トングライセーン選手が
ムエタイウォリアーズライトフライ級王座に。

他は東京町田金子ジムの悠斗選手が
若くって元気があってよろしいカンジなので
注目しとこ(*´∇`)



いやーしかしクラミツムエタイジムの代表・・・
「ハンサム」という言葉がこんなにシックリくる人も
いない(*´∇`)
たぶん、50メートル先からみてもハンサム。
21日はKrush、
真っ昼間大会!


この日はニコニコ動画で生中継。
Krush.はCSのGAORAで放送されてるんで
中継そのものにはなれてるんだろうけど、
ナマっつーことで緊張感もあったでしょうし
若い選手は学生の友人に無料で観てもらえる、
といううれしさもあったみたい。
反応が即リアルにかえってくるのが
なんといっても楽しみだったようです。


無表情で黙々とローを蹴りまくるマシーンのような伊澤波人選手、
今回はバックキックでローをみせ(ナミトルネード…)
蹴り倒してKO勝ち。

武尊×鈴木優也のトランクスもふもふ対決は
武尊選手がムチャクチャにパンチ振るうってんでなく
強弱つけたり蹴りも効かせてパンチで倒して会心のKO勝利。

セミの尾崎圭司選手は
後藤眞暢選手の猛ラッシュをなんとかしのいで
バックブロー・バックキック・ハイキックと
思う存分回って蹴って完勝。

メインはひさびさの山ちゃんこと山内佑太郎選手が
パンチで攻めたいKEN選手をかわし
ローで地道にしかし着実にダメージを与えて判定勝利。



という具合に色んな試合が観られて
ニコ生で初観戦の人には楽しめたんではなかろうか。

でもマスクマン入場を辞めた武尊選手はちょっぴり残念・・・・
まあ若いからいろいろ思うところもあるんだろうな。
阿佐美ザウルスちゃんは恐竜入場やめないでね(*´∇`)
イロモノ…つうかキャラ作りには勇気と根気と忍耐力が必要なのでありましょう。


 
"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.