忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24日はRISEでしたー!

なんといってもこの日は
モハン・ドラゴン×菅原勇介ですよ!
モハンたんはジャブもローも全力な為
1R終了時で毎回必ずスタミナ切れるんだけど、
なんなんでしょう、
身も心も、頑丈。
ブン回しのフックなんて
『あたらねーよw』って思うんだけど、
ハマってしまうことも多々アリ・・・
在日ネパール人の熱狂応援も含め
目が離せない選手なんであります。
そんなわけで試合前煽りVでも菅原選手が
モハン選手は「穴だらけ」と上から目線で語っても
まあそう思うやろなと感じた次第。
1Rさっそくブンブン振りまわすモハンたん、
菅原選手のパンチをもらいまくるも
タイミングよく出た押すようにしたパンチで
菅原選手が倒れダウン奪う。
それ以降も菅原選手手を出すも
モハン選手の強打で全部帳消しにされるカンジ、
菅原選手のいいところ発揮できず
判定2-0でモハン選手勝利。
決してモハン有利という意味ではなくても
必ずリングを「モハン劇場」にしてしまう、
おっそろしい選手だと再確認。

さて
ここでてらかわさん満腹だったのですが
メインのライト級タイトルマッチがまた激しかった!
ローが武器の王者・裕樹選手だが
左ひざのテーピングが痛々しく暗雲垂れ込める。
渡辺理想(わたなべ・ゆうと)選手が
ミドル(…と思ったけど三日月蹴りだって)でダウンを奪い
前蹴り・ミドル・ヒザでさらに攻め込み
このラウンドで決着か?
と思ったものの裕樹選手耐えぬく。
2Rも渡辺選手攻め込むも裕樹選手気合で逆襲、
根性をみせて会場大声援。
3Rになると得意のローもみせる裕樹選手だが
渡辺選手も攻撃の手をゆるめない。
4R、今度は裕樹選手の右で渡辺選手のけぞるシーンも。
5R、裕樹選手の怒涛のラッシュで
ついに渡辺選手スタンディングダウン、
さらに追い討ちをかけられ棒立ちになり二度目のダウン宣告、
そしてゴング。
裕樹選手が勝負強さを発揮してタイトル防衛!
 

PR
18日はMA!
昼夜でプロ大会2連発という・・・恐ろしい団体!

お昼の部はヤングファイトと言うてもええかな?
このリングネームのままいくのか?な、た~ちゃん選手、
若いRYOTA選手なんかが
次も楽しみ~(*´∇`)


夜の部はチャンピオンがどんどこ出てくるカード。
メイン、セミでは一貴選手・加藤竜二選手が
揃ってテクニックでタイ人にしてやられる。
キックボクサーには避けて通れないデカイ山。

宮元啓介×十二林稔の王者対決は、
ちょっと前には「宮元55キロはしんどいかな」
なんて思ってたのにさすが成長期、
パワーでも一階級上の十二林選手にも負けず
ボディ攻めでTKO勝利!
次のカードはどんなんで来るかめっちゃ楽しみ!

また今年K-1甲子園出る権利持ってた
木村ミノル選手が圧勝して存在感強烈アピール。
こちらも楽しみであります。

そんでもって
なんといってもスーパーツインズ弟
山本佑機選手引退試合ですよ。
エキシビジョンでなくガチ試合の相手は
大石駿介選手。
お互いに一歩もひかず勝利をもぎとる姿勢を
みせてくれた、とてもいい試合でありました!
結果は大石選手がザックリヒジで斬ってTKO勝ち。
キックボクシングらしい残酷なエンディングでは
ありましたが、
佑機選手は思いっきり戦えてたんじゃないかな、
と感じました。


s-RIMG12361.jpg

長いようで短いような選手生活…
観てる方がこう思うんやから御本人のキモチやいかに。


s-RIMG12369.jpg

既に引退した兄・壮泰さんも駆けつけてリングイン。

山本佑機選手、
キックボクシングファンを楽しませてくれて
本当にありがとうございました!
お疲れ様です!


s-RIMG12375.jpg

10カウントゴングをきくのは
切ないやね。





17日はKrush。

メインは健太×城戸康裕の
70キロ級タイトルマッチ。
前日計量の時会った某元王者に予想をうかがうと
キッパリ『ダウン奪って城戸の勝ち』とのこと。
ふむふむ。
城戸選手は今確かに調子よさ気ではあるが
何かモロい印象があって、
しかしだからといって健太選手が磐石かというと
そうも言い切れず、
予想は難しいな~・・・
なんて思ってたのに
城戸選手膝とバックブローで立て続けに
ダウン奪ってKO勝利!
そんで・・・・マイク長い!!
某選手のモノマネは一部マニアに大受け。

そんでもってリーグ戦は
優勝候補のザキヤマさんこと山崎秀晃選手が
TaCa選手にリベンジ勝利、
しかし連続判定勝ちなんで勝ち点は4、
一方おTaCaさんは1勝1敗なれど勝ち点3、
対抗馬・塚越仁志選手も同じく3。
前述の某王者による『勝負は10点』
という読み通りごちゃっとダンゴになる予感、
残る3選手は踏ん張り次第でついていけそう?!
ユッキーナこと高橋幸光選手は負けなし!!
・・・△△の連続引き分けですけど(゚∀゚)
台風の目になれるかのー。

さてそんなこんなで、今回はKO劇も多く
初観戦の方にはかな~り面白かった大会なのでは
なかろうか。
一方ちょっとヒネたファンには
「ああ、あの選手には(Krush的に)もうひとかわむけて欲しい…」
というストレスがたまったかも。

それはそれとして・・・
今大会どーにも気になったのはレフェリング。
選手が安心して試合できる環境を作ることは
レフェリーにしか出来ません。
セコンドにもタオルを入れる勇気を持って欲しいけど、
冷静な判断をできるのはやはりレフェリーですわな。
よろしくお願いいたします。



18日はNJKF。
2011年度年間表彰式もあったり
s-RIMG12294.jpg
WBCムエタイもあったり
NJKFタイトルマッチもあったり
盛りだくさんな内容で、
オイシイ大会でした~!


さてワタスの心のメインは
宮越慶二郎対町田光!
NJKFとMAの王者対決ということで
いやがうえにも盛り上がる。
アツアツファイトのマッチさんこと町田選手と
クールな慶二郎選手、
噛み合わない可能性もあるかしらんと思ったけど
両者ともアグレッシブなんで
見所満載!
マッチさんの例の居合い切りポーズに
場内ザワザワ!
そんでそれに全く応えない慶二郎選手!!
二人ともよく動いて、
しかも相手を仕留めてやるというキモチが見えて、
3Rアッという間に終了、場内沸かせました。
ワタスは慶二郎選手かなと思ったけど、ドロー。
こりゃもうタイトルかけてとか
5Rで再戦していただくしかないでしょう~!

あとは
大和哲っちゃん豪腕炸裂KO勝ち、
2011年度MVPの健太選手はまさかの判定負け、
期待のキレイどころニモ選手なんとか判定勝ち(*´∇`)

s-RIMG12291.jpg



17日はKrush.でした!

平日金曜日ということで
お客さんの出足が悪い中
オープニングファイトは連続ドローで
なかなかエンジンがかからない雰囲気。
島野浩太朗選手が鮮やかにKO勝ちして
会場をあたためてくれましたー。
・・・と、思ったらまたドローがつづき、
今度は山崎陽一選手のKOで区切りをつける。
何もKOやないとアカンという話ではないし
判定でもドローでもええ試合はええ試合なんですが、
Krush.的には歯がゆい展開の試合が
続いたように思います。

そんでトリプルメイン。
山本優弥選手がKO負け!
シュー・イェン選手に最後は滅多打ちにされてしまい
かなり心配。
というかシュー選手強いわー。雰囲気もある。

いやーな流れで登場の
佐藤嘉洋選手だったが、
まあベテランなんで関係なし。
無問題の判定勝利。
奥足ロー地獄送り!

s-RIMG12282.jpg

とはいえ倒せそうで倒せなかった、倒れなかった
というジリジリした展開ではあったのです。

そんでもってメインは久保きゅん。
プレッシャーもかかるだろうなー…
と思ってたらハイキックでダウンを奪った後
可愛い顔してドS王子!?の本領発揮、
悶絶ボディ攻め。

s-RIMG12284.jpg

久保優太選手が
大会をシメてくれました~!







 
5日はシュートボクシングでした!

心のメインは
ボウイー対鈴木Kiss悟!
手拍子もおこり
コーナー下でのブンブンシャドウも大ウケ、
上機嫌でリングインしたものの
コール時にカメラが寄らずKiss抜き!


s-RIMG12155.jpg

王子ご機嫌ナナメに!!

それはそれとして、
「なにとぞボウイーがロー蹴りません様に」
と祈るワタスのココロを見透かしたように
試合はボッコンボッコンの身体に悪そうな殴り愛!
1Rにダウン奪った悟王子、
ボウイーの逆襲にあうも心折れることなく
耐え忍び逆にローも蹴って判定勝利!


s-RIMG12160.jpg

ご満悦の王子!
しかし『あまりに疲れて忘れた』そうで
またもKiss抜きで退場・・・
そんな・・・(´・ω・`)



後は女子の魅津希選手がヨカッタ!
パンフでは「MIZUKI」表記やったけど
コールでは「ミツキ」っぽく聞こえて、
どっちなんやろ?
あと女子選手の試合での編みこみヘアーは
男子ファンにはもひとつ評判よくなさげやけど、
そこそこの長さでも編みこまへんかったら
この日の魅津希選手みたいにボッサボサになって
ゴム吹っ飛ぶねんなー。



s-RIMG12152.jpg

サニ千葉リングインでめっちゃ沸いた(*´∇`)
高見盛関はリングイン断固拒否(*´∇`)


"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.