忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
てらかわよしこ
性別:
非公開
自己紹介:
キックボクシング大好き。
Fight&Lifeヨロシクお願いします。
お仕事絶賛承り中。
連絡先は
yossyfight★gmail.com(★を@に置き換えて下さい)
Twitter
最新コメント
[10/21 もやし]
[11/30 anmonite]
[06/23 はんさむ]
[06/23 はんさむ]
[11/15 バルコ43]
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
http://yossy119.blog.shinobi.jp/
~初心者のためのキックボクシング観戦講座ブログ~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イブイブの23日は新宿FACEでNJKF、
センチャイジム興行だったのでした!

いつものようにアットホームな雰囲気が会場に
あふれるジム興行。
センチャイジムの選手への大声援に和みます。

注目の心・センチャイジム選手は
ベテランムエタイ選手にKO勝利。
次どうするんだろなー。
フェザーのタイトルマッチ?!
他団体王者クラスとの対戦もオモシロそう~♪
Krush・RISEもいいかもいいかもしれん、
とか妄想妄想。
メインのKさんの人気者っぷりは、凄いッス(*´∇`)

あとはMA勢ががんばった。
なんつってもダンディー・橋本理事長が見守ってたからネ!
(いつでもなんだけどヽ(゚∀゚)ノ

この日はアマチュア大会が昼からあったため、
夜のプロ興行終了時には
某ジム関係者さんがぐったりされてましたーっ。
お疲れ様でした!!

PR

旧・全日本でいうところの一年に一度のお祭り興行。
今後はどういう立ち位置でやることになるのかしらん…な、藤原祭り。
プロレスあり、ちびっこあり、キックあり・・・という、
いわゆる由緒正しい昭和風キックボクシング興行なんであります。

場内を和ませるプロレスコーナー、
オヤジなのに動けて凄い!というよりも今回は
ちょっと場内暖かい目で見守ります的なカンジヽ(゚∀゚)ノ
それはそれで楽しくはあったのですが。
でそれを小林聡が4649でシメたのですが(笑)、
s-RIMG7945.jpg
そのあとセミをつとめた前田尚紀選手の方がよっぽど
キチンと挨拶できてたというw
ああぁ、水落洋祐選手はちょっと心配な倒され方でした。

メインは山本真弘対NJKF隠れイケメン中須賀芳徳。
キックルールなれど3R延長1分の旧・全日本でいうサドンデス方式。
先日苦戦した久保優太選手と同じくサウスポーで長身の相手で
真弘選手どうかしらん。
試合は一進一退、本戦で真弘勝ちかなと思ったけど延長へ。
延長Rはどっちについてもいいような、いや中須賀かしら、
もう1Rやったらどうよ的流れになったけど真弘選手の勝利!
真弘選手は贔屓目にみると疲れもありモチベーションの問題もありかな。
中須賀選手は敢闘!でも何が何でも勝ちをもぎとる貪欲さはもひとつ…
ドSと言われる本性を発揮して欲しいだす(*´∇`)

あとなんだかお客さん同志のいざこざがあり、
そういうことしてたら、許してたらアカン、と思いますわ~!

NJKFを離脱して1年くらい試合できなかった 久保優太選手。
売り出し中の頃は、
ああこの選手が次代を担うのだなと思ったのに …
なんだかちょっといろいろ上手くいかず、
弟とともにジムを離れることなり、
もしかしたら そのままフェードアウトするのかな、とも感じました。

そんな久保優太選手とKENJI選手の兄弟、
Survivorというイベントで電撃復帰したのが今年の9月。
今回はその二回目の興行です。

久保きゅんこと兄・優太は一回目の大会で村濱武洋選手に勝ち
その後すぐKrushに参戦、
リザーブマッチから勝ち上がり結果準優勝と株を上げました。
今日もチームドラゴンのコワモテ・TSUYOSHI選手を
蹴りで圧倒して勝利。
まだまだ長い手足をもてあましてるところもある風だったけど、
試合やるのが楽しくて仕方がない様子。
次誰とやるんだろうかと期待させますな。

ケンケンこと弟・KENJI選手は
同い年の好敵手・タッキーこと瀧谷渉太選手と対戦。
これはいい試合になるに違いないと思ったとおり、
危なっかしい面もみせつつ両者攻めあい、
踏んだ場数の差が出たかなというカンジで
タッキーが判定勝利!
試合後のインタビューでは見かけによらない
低音ボイスで反省の弁を述べてました(萌
言うこと大人っぽいしw

あとはキザキャラで押すことを運命づけられた
才賀紀左衛門選手も鮮やかハイキックでKO勝利。
またこの選手もいい顔なんだなー。いい表情って言うか。
ぜひ卜部兄弟と、ってもうやってるっけ?

そして石川直生選手、山本優弥選手によるエキシビ&
プレゼントまき・
脱ぎたてほかほかトランクス(*´∇`)争奪じゃんけん大会は、
やっぱお客さんが沸きました。
ゆーやタン大人気!

昨日はKrush

s-RIMG7892.jpg

メインは、ヒザでカットするなど
そこまで完全にペースを握ってた濱崎一輝選手から
山ちゃんこと山内裕太郎選手が
最終Rにヒザからストレートでダウンを奪って判定勝利!
次につなげました。
卜部兄弟はっどちらもヒザでKO勝利。
おお、石川直生選手といい、
なんだか最近ヒザづいてるKrush。
ヒジがダメならヒザがある、ですな。
やっぱ人間の身体の硬い部分を武器に戦うのって、
凄いと思うのであります。

あと阿佐美ザウルス選手の入場を観て
「ミシマ・・・」
と思った人、前へ出なさいヽ(゚∀゚)ノ
・・・え?
そんなこと思いそうな人は後楽園ホール行ってた?
そうですか・・・

ところで、若い選手がブン回しパンチだけで戦う姿は
どうもいただけません。
前へ前へはいいんだけど、自分ももらっちゃうような
大振りしまくりは身体に悪いよう。

山ちゃんキックをおさえてたGBR万歳!

28日はNJKFでした!!

メインの赤十字竜対木村天鮮の、
NJKFとJ-NETWORKの王者対決にワクワクだったんだけど、
お互いのプライドがぶつかりあう激しい試合・・・
にはならず、終始警戒しあった静かな展開となり、
赤十字選手が僅差の判定勝利。
攻め込めないのが観てる者には歯がゆい試合となりましたが、
打ちあえばいいってモンでもないし、
不用意に出ないもらわない、ってことなんですけどね。
お互いベルト賭けてればまた違ったでしょうがw

今キックボクシングマニア…いやファンが大注目している
梅野源治選手はヒジでざっくり、TKO勝利。
これはお次も期待大であります。
若者らしい熱い面とらしからぬ落ち着いた面が見えて
オモシロイ選手です。

そして、大野崇選手引退表明。
s-RIMG7854.jpg
なぜか最後の試合なのにシワクチャなトランクス着用。
なんかこうずっとカバンの底にあったみたいなカンジ。
そういうこだわりをみせないところも、素敵(*´∇`)
お疲れ様でしたーっ!!

http://www.njkf.info/

 

昨日はJ-NETWORK。
試合数が14もありガクブルだったんですが
5Rが1試合もなかったのでした!
その上KOの連続!!!
終了は21時と観客には素晴らしいペースだったのです。
でももひとつなんてゆうかこう、
すげえもん観た感がなかったのは
次につながる何かが薄かったからかなー。
そうは言っても贅沢な悩みってもんで、
本日初観戦なお客様はハデな展開が楽しかったかもしれない。
難しいのー。

メインはファイヤー原田選手がシメました。
なんだかもう試合もインタビューもファイヤー節炸裂で、
これはこれでイインダ!と強引に思わせてくれますね。

青津潤平対遠藤智史はこの日唯一といっていいかも、な
3Rめいっぱい使っての攻防が観られましたが
完勝した遠藤選手何故かインタビューで声をつまらせ猛省。
s-RIMG7815.jpg
理想の戦い方とギャップがあるのでしょうか。
でもせめてリングの上では胸張ってみせてほしかった。

他、
ウエンツ☆修一選手がヒジ一閃で勝利。
在日タイ人が圧勝していく試合ってのも久々にみたなー。
制服姿の観客が多かったのは松倉信太郎選手の応援団でした。
若くイキがいい選手は次への期待感を抱かせてくれます。
一方ボクシング時代も応援してた悟王子こと
鈴木悟選手は・・・(´;ω;`)

http://www.kickboxing.co.jp/
"てらかわよしこ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.